2016年11月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

スケールの大きさと緻密さのコラボ「海外メディアがみる江西2016」

人民網日本語版 2016年11月30日10:46
とにかくその大きさにびっくりしてしまう青銅方鼎(11月29日撮影)。館内には歴代の共産党指導者の瓷板画も並ぶ。写真は毛沢東主席(11月29日撮影)。職員の説明を聞きながら絵付けを体験する外国人記者たち(11月29日撮影)。出来上がった作品(11月29日撮影)。
[画像:pre]
[画像:next]

とにかく建物上部に据えられている「青銅方鼎」のスケールの大きさに度肝を抜かれる。その内部に入れるようにはできていないのがなんとも残念だが、さすが中国!と思わず納得してしまう大きさだった。ところが「瓷板画研究センター」というこの建物の中に展示されているのは、その外観とは正反対とも言えるほど緻密な「瓷板画」。「瓷板画」とは陶器の上に特殊な顔料で絵を描き、釉をかけて焼き上げた工芸品。清末民初期に写真の複製として陶器に描いたのが始まりで、人物画を中心とし、特に先祖や父母への尊敬の意を込めて、古代建築の大広間などに飾った。

写真やデジカメなどの台頭で急速に衰退した時期があったものの、現在では同センターの建設などを経て、その技術の伝承につとめている。同センターでは昔ながらの人物画から現代風にアレンジした作品まで数多く展示されている他、一般向けに体験コーナーも設けられている。数人の記者が体験コーナーで顔料を使い、描く作業を体験。ニスのような油とやや硬めの絵の具のような顔料を使い、陶器の皿に思い思いの絵を描いた。(文:玄番登史江)

「人民網日本語版」2016年11月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /