ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中国語教室

ファーウェイ、日本初のカスタマーサービスセンターが開業

华为在日本首家客服中心开张

2016年04月06日16:36

华为公司在日本的首家客户服务中心5日在东京开张,该中心将成为华为在日本的产品展示、维修和服务窗口。

据华为技术日本股份公司副社长吴波介绍,华为进入日本市场已经11个年头,2007年进入手机和平板电脑终端市场。华为在日本推出了免费快递配送修理、社交媒体软件实时对话和热线等特色服务。此次在东京商业繁华区开设客服中心,希望进一步提高华为产品的用户体验和售后服务。

日本手机市场长期由通信运营商垄断,各运营商之间的SIM卡不能通用,手机生产商主要为运营商贴牌生产。2014年日本政府实施手机无锁化政策后,华为以高技术、高性价比的竞争策略迅速抢占市场。2014、2015年在日本廉价智能手机占有率达26%。

ファーウェイの日本初となるカスタマーサービスセンターが5日、東京で開業した。同センターは日本における製品の展示・修理およびサービスの窓口になる。

ファーウェイ・ジャパン株式会社の呉波副社長によると、ファーウェイが日本市場に進出してから11年が経過しており、2007年には携帯電話・タブレットPC市場に進出した。ファーウェイは日本で無料宅配修理、SNSによるリアルタイム対話、ホットラインなど特色あるサービスを提供している。このたび東京の繁華街で同センターが開業したことで、同社製品のユーザー体験とアフターサービスの質の向上が期待される。

日本の携帯電話市場は長期的に通信キャリアに独占されており、各キャリア間のSIMカードに互換性はない。携帯電話メーカーは主に、キャリア向けに生産している。日本政府が2014年にSIMフリー制度を実施すると、ファーウェイは高性能・高コストパフォーマンスという競争戦略により、市場シェアを高めた。同社の2014、2015年の日本廉価版スマホ市場のシェアは26%に達した。

「人民網日本語版」2016年4月6日

コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /