2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>社会

2015年の世界各地の春の風景

人民網日本語版 2015年04月13日16:04
3月28日、フランス・パリで、エッフェル塔の傍で写真を撮る観光客。3月29日、日本・横浜で、桜の花の下で結婚写真を撮影するカップル。3月2日、米国・カリフォルニア州立大学ノースリッジ校で、小雨の中で傘をさして歩く女性。3月9日、ドイツ東部のドレスデンで、早春の花満開の草原を歩く人。4日、インドの実効支配地域であるカシミールの州都・スリナガル郊外で、牛の糞を頭の上に載せて菜の花畑の傍を歩く現地女性。3月24日、パキスタン北部ギルギットで、谷の両岸の満開の杏の花。4日に日本・栃木県宇都宮市で撮影された月食の下の桜。6日、米国の首都・ワシントンで、ホワイトハウスのモクレンの前で写真撮影する観光客。 7日、韓国・昌原市鎮海区余佐川橋で桜を楽しむ人たち。
[画像:pre]
[画像:next]

「待って、待ち望んで、東風が訪れ、春の足音が近づいた。全てが目覚めたばかりのようで、ゆっくりと瞳を開いている。山が潤い始め、水かさが上がり、太陽の顔が赤みを増してきた」。詩人の朱自清はこんな素朴な文章で万物萌えいづるこの季節を表している。百聞は一見に如かず。世界各地の花を見ながら2015年のこの世界の春を体験しよう。新華社が伝えた。(編集YH)

「人民網日本語版」2015年4月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /