2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

「第5回北京国際映画祭」が4月16日に開幕 ピーター・チャン監督も審査委員に

人民網日本語版 2015年03月23日08:27
[画像:pre]
[画像:next]

4月16日に開幕する「第5回北京国際映画祭」の組織委員会が19日、記者会見を開催し、ポスターやコンペティション部門「天壇奨」の審査委員を発表。映画「レオン」の監督で知られるフランスのプロデューサー・リュック・ベッソンが審査委員長を務めるほか、中国の女優・周迅(ジョウ・シュン)、香港の映画監督・陳可辛(ピーター・チャン)、「魚と寝る女」や「うつせみ」で知られる韓国の映画監督・キム・ギドク、「スターリングラード」で知られるロシアの映画監督・プロデューサー・俳優のフョードル・ボンダルチューク、「ベストキッド」や「トランスポーター」で知られる米国の脚本家、プロデューサーのロバート・マーク・ケイメン、「シティ・オブ・ゴッド」で知られるブラジルの映画監督、脚本家のフェルナンド・メイレレスらが審査委員を務める。

同映画祭では、「天壇奨」の授賞式や開幕式、閉幕式のほか、数々の映画が上映される「北京展映」、フォーラム、調印式などが行われる「映画市場」、映画出演者が登場するイベントなどを開催する「映画カーニバル」などのイベントが予定されている。また、「中国語映画新焦点(ニュー・フォーカス)」部門、「未来に目を向ける」部門、「ドキュメンタリー」部門、「名作京劇映画」部門、映画音楽界などの部門・イベントも用意されている。天壇奨には、海外90カ国の映画808作、中国の映画122作品の計930作品がエントリーした。また、北京展映では、103の国や地域からエントリーされた1531作品の中から、組織委員会が選出した300作品(海外映画が約180作品)が、北京の映画館や大学など30カ所以上で8日間にわたり上映される。

北京展映は、巨匠の回顧展、名作の復刻版、映画賞受賞作品、シリーズ一挙上映、各国の風情などのジャンルに分けられている。うち、「各国の風情」では、各国の大使館や関連機構と協力し、フランス、ポーランド、デンマーク、ブラジル、日本、韓国、インドなどの映画100作品以上が上映される。(編集KN)

「人民網日本語版」2015年3月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /