2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

近距離で体験!「日本の新年」

人民網日本語版 2015年01月02日11:01
12月31日夜、屋外会場で年越し番組「紅白歌合戦」を視聴する人々。12月31日夜、屋外会場で年越しイベントに参加する人々。1月1日早朝、年越しイベントを終え電車で帰宅する人々。1月1日午前、神社で初詣をする人々。神社で販売されているお守り。お店の外に掛けられた新年の飾り物。あるデパートに飾られた新年の飾り物。ある衣料品店に売り出された福袋。
[画像:pre]
[画像:next]

元旦は日本人にとって最も重要な祝日で、社会人も学生も元旦ばかりは実家に帰り家族団欒を楽しむ。帰省ラッシュに初詣、デパートのバーゲンセールなどイベント事も多く、日本中が正月のおめでたい空気に包まれる。

大晦日の過ごし方は、伝統的なものと現代的なものとがある。多くの人は元日の0時前に神社や寺院に足を運び、新年の祈願をする。大きな神社や寺院では人の数が多いため、前夜から列をつくることも多い。一方で、31日夜に年越しカウントダウンライブのような現代的な年越しイベントに出向く若者も多い。中国の旧正月テレビ番組「春晩」に似た年に一度の「紅白歌合戦」は国民的テレビ番組となっており、こうしたテレビ番組を視聴しながら年を越す人も多い。

元旦当日は、デパートが売り出す「正月福袋」が日本人に人気の高い商品となる。「福袋」とは、店側が商品を袋で包み隠し、お客は中身は見えないが通常価格より遥かに安価で商品を購入できるというもの。その安さと楽しさから日本では定番のセールス方法となっている。(編集IM)

「人民網日本語版」2015年1月2日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /