海外「凄すぎる!」また日本が世界を変える科学的大発見をして海外が大騒ぎ




日本の大学が開発した事実上の常温超電導が話題になっていました。

常温の磁力浮遊では「渦電流」という抵抗作用によってブレーキが掛かることが課題になっていましたが、この度沖縄科学大学院大学が、黒鉛を素材にした完璧な軸対称性を持つディスクを製造することで、この渦電流による摩擦抵抗をほぼゼロにすることに成功したことが注目を集めています。

そんな日本の画期的な発明に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Japanese scientists have made a big breakthrough in levitation.

They built a tiny graphite disk that can float and spin freely above magnets without losing energy, something that has never been done before.

Normally, moving metal in a magnetic field creates eddy currents that... pic.twitter.com/iMkS4O984i

— Dr Singularity (@Dr_Singularity) October 10, 2025




以下、反応コメント




海外の名無しさん

素晴らしい!


海外の名無しさん

24年前に指導教官が、4つの磁石と鉛筆の芯から作ったグラファイトでやってたけど。


海外の名無しさん

俺のホバーボードはどこで受け取ったらいいのかな?


海外の名無しさん

常温超電導ってこと?


海外の名無しさん

ステップ電圧変圧器の設計に応用できるんだろうか。
エッジ電流で変圧器が劣化するから。


海外の名無しさん

旅客機と同じ速度の新幹線を運用して、リニアモーターカーを作ろうとしてるからでしょ。


海外の名無しさん

核精製で磁気ベアリングを遠心分離機を浮遊させる目的で使ってるのと何か違うんだろうか。


海外の名無しさん

浮遊RVカーがもうすぐ登場するね。


海外の名無しさん

なんでブレークスルーはすべてグラフェンなのだろう。
まるで誰かが売り歩いてるかのようだね。


海外の名無しさん

これは始まりだよ。
以前は超伝導体の浮遊状態を維持するために極低温が必要だったけど、今では新素材と電子スピン制御で、常温でできるようになってる。
素材の製造が難しいだけで。


海外の名無しさん

なんてこった。
これで自爆ドローンの生産が捗る。


海外の名無しさん

レールガンの秘密の要素なのかも。


海外の名無しさん

反重力リフトまだぁ?


海外の名無しさん

カナダのトータルパワーが10年前に開発して、中国が技術を買い取ったけど、その後閉鎖してる。
2トンのフライホイールを永久に浮かせられるくらい協力な磁気軸受を作ってたよ。


海外の名無しさん

本当なら真空中でディスクは永久に回転を続けるってこと?


海外の名無しさん

面白い。
風力タービンも抵抗のないものが作れるかも。


海外の名無しさん

めっちゃクールだね。
他のどんなクールなものを日本は思いつくのか楽しみだ。


海外の名無しさん

室温でも機能するの?


海外の名無しさん

日本人ほど発明が悪用されるのを心配しない人たちは居ないよ。


海外の名無しさん

ほぼ摩擦がないだけで、摩擦がまったくないわけじゃないけどね。


海外の名無しさん

最高のジェットコースターが作れそう。




関連記事
最新ニュース
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
http://dng65.com/blog-entry-13343.html海外「凄すぎる!」また日本が世界を変える科学的大発見をして海外が大騒ぎ
http://dng65.com/blog-entry-13343.html海外「凄すぎる!」また日本が世界を変える科学的大発見をして海外が大騒ぎ
[ 2025年10月12日 02:02 ] テクノロジー | TB(-) | CM(32)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

コメント一覧を開く
名前

≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /