〇日時:2017年11月5日(日)14時〜17時(開場13時40分〜)
〇場所:セミナーハウス クロスウェーブ幕張 2階ホール
(京葉線 海浜幕張駅北口徒歩3分/千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンA棟)
〇プログラム
・研究プロジェクト説明 砂上史子(千葉大学)
《第1部》
基調講演「虐待を受けた子どもの理解と生活の中の支援」
増沢 高 先生(子どもの虹情報研修センター)
《第2部》
シンポジウム「社会的養護と保育・幼児教育の連携に向けて」
司会: 實川慎子(植草学園大学)
話題提供:
・「幼稚園における児童養護施設の幼児に対する保育」
砂上史子(千葉大学)
・「児童養護施設で暮らす幼児の就園・就学の現状と課題」
村松健司(首都大学東京)
・「トラウマが子どもに与える影響とその支援」
野坂祐子(大阪大学大学院)
指定討論(コメンテーター): 小木曽 宏(児童養護施設 房総双葉学園)
指定討論(コメンテーター): 増沢 高(子どもの虹情報研修センター)
〇参加方法
・シンポジウムにご関心のある方であれば、保育士・幼稚園教諭、児童養護施設職員、
心理・医療関係者等どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。
・会場定員(140名)と事前の資料準備のため、参加申込のメールを下記メールアドレス
にお送りください。
soccecec@gmail.com
(件名を「シンポ参加」とし、本文にお名前とご所属をお書きください。)