蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog
玉掛け技能講習終了
2008年02月24日 玉掛け技能講習終了
d508f99e.jpg
建築設計科土木施工専攻の学生が玉掛技能講習を終了しました。
ところで『玉掛け』ってご存知ですか?
玉掛けとは、ワイヤロープ等のつり具を使用して荷をクレーン等のフックに掛けたりして、つり荷を所定の位置に運搬する一連の作業をいいます。今日の重量物の運搬には、クレーンや移動式クレーン等が広く使用されています。玉掛作業は一見簡単で誰にでもできそうな印象を受けるかもしれませんが、ちょっとでも気を緩めると死亡災害につながる作業であることを認識する必要があります。(担当:小池)
玉掛技能講習を修了した者でなければ、つり上げ荷重が1t以上のクレーン・デリック・移動式クレーンの玉掛けの業務に就くことができません。つり上げ荷重が1t未満のクレーン・デリック・移動式クレーンの玉掛けの業務に就く時は玉掛けの業務に係る特別教育を受けた者(玉掛技能講習の修了者を含む。)でなければ当該業務に就くことができません。
n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |