蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog
建築設計科blog
2024年05月08日 通常授業風景
建築学科・建築設計科2年生時に建築インテリア・構造設備・BIM・施工の4つのコースから好きなコースを選択します。
そのうち施工コースの授業をご紹介します。
施工コースでは、建築施工の分野としてRC建造物に前期は触れていきます。
今回の授業ではみんなでコンクリートの材料を測り、手練りでコンクリートを練り、供試体を作製しました。
次週は作成した供試体を圧縮試験機に当てて、圧縮強度実験を行う予定です。
作成者:石井
IMG_9883
IMG_9891
IMG_9880
そのうち施工コースの授業をご紹介します。
施工コースでは、建築施工の分野としてRC建造物に前期は触れていきます。
今回の授業ではみんなでコンクリートの材料を測り、手練りでコンクリートを練り、供試体を作製しました。
次週は作成した供試体を圧縮試験機に当てて、圧縮強度実験を行う予定です。
作成者:石井
IMG_9883
IMG_9891
IMG_9880
n-38119754 at 16:28 | この記事のURL | |
2024年03月12日 産学連携課題 広報たまちいき感謝状授与式
2023年度「広報たまちいき」(発行:多摩信用金庫)の表紙イラスト画制作学生(マンガ・アニメーション科四年制、機械設計科、建築学科)に対して多摩信用金庫より感謝状と記念品を贈呈いただきました。
今年度、10名の学生が制作協力をさせていただきました。
2021年10月号(Vol.101)〜2024年3月号(vol.130)の表紙イラスト画をクリエイターズカレッジ、デザインカレッジ、テクノロジーカレッジの学生がリレー形式で多摩地域の魅力、文化、歴史などを発信してきました。
「広報たまちいき」は、バックナンバーで学生作品をご覧いただけます。
詳しくは、https://www.neec.ac.jp/news/2024/03/06/52832/
IMG_7770
IMG_7771
今年度、10名の学生が制作協力をさせていただきました。
2021年10月号(Vol.101)〜2024年3月号(vol.130)の表紙イラスト画をクリエイターズカレッジ、デザインカレッジ、テクノロジーカレッジの学生がリレー形式で多摩地域の魅力、文化、歴史などを発信してきました。
「広報たまちいき」は、バックナンバーで学生作品をご覧いただけます。
詳しくは、https://www.neec.ac.jp/news/2024/03/06/52832/
IMG_7770
IMG_7771
n-38119754 at 22:50 | この記事のURL | |
2024年03月03日 竹中工務店グループ会社企業説明会開催!!
建築学科、建築設計科、土木・造園科、電子・電気科の学生を対象に本校では初となるスーパーゼネコンの竹中工務店のグループ会社5社による合同企業説明会を開催しました!
真剣な面持ちで参加した学生も、担当者の優しい話し方に緊張も解け和やかな雰囲気で実施できました。
この会が多くの学生にとって良いマッチングの機会となればと切に願います!!
以下は開催概要となります!
〜夢を設計し、未来を創造するあなたへ〜
建築の世界は、ただ建物を建てる以上の深い意味を持ちます。
それは、文化を形作り、社会に貢献し、人々の生活を豊かにする芸術です。
あなたがこれまで学んできた知識と技術は、これからの社会を形作る基礎となります。
竹中工務店グループでは、建築が持つ無限の可能性を信じ、私たちと共に未来を築き上げる新たな仲間を求めています。
この度、専門学校で建築を学ぶ学生を対象にした合同企業説明会を開催いたします。
この機会に、竹中工務店グループ各社のビジョン、プロジェクト、そして働く環境について深く知ってください。
建築の未来を一緒に創造し、あなたのキャリアを次のレベルへと導くこの貴重な機会をお見逃しなく。
夢を追い求めるすべての学生を心よりお待ちしております。
未来への第一歩を、竹中工務店グループと共に踏み出しましょう。
・参加企業
1TAKリビング
空間のデザインから内装の加工・製作・仕上げ
2TAKイーヴァック
電気設備工事、給排水衛生設備工事・空調設備工事
3TAK-QS
建築積算(仕上積算、躯体積算、鉄骨積算)
4朝日興産
緑化事業と環境にやさしい建材及び石油等の販売事業と工事事業
5TAKシステムズ
企画、設計、施工から、施設管理、設計・生産情報
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.12.18
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.12.09
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.11.53
真剣な面持ちで参加した学生も、担当者の優しい話し方に緊張も解け和やかな雰囲気で実施できました。
この会が多くの学生にとって良いマッチングの機会となればと切に願います!!
以下は開催概要となります!
〜夢を設計し、未来を創造するあなたへ〜
建築の世界は、ただ建物を建てる以上の深い意味を持ちます。
それは、文化を形作り、社会に貢献し、人々の生活を豊かにする芸術です。
あなたがこれまで学んできた知識と技術は、これからの社会を形作る基礎となります。
竹中工務店グループでは、建築が持つ無限の可能性を信じ、私たちと共に未来を築き上げる新たな仲間を求めています。
この度、専門学校で建築を学ぶ学生を対象にした合同企業説明会を開催いたします。
この機会に、竹中工務店グループ各社のビジョン、プロジェクト、そして働く環境について深く知ってください。
建築の未来を一緒に創造し、あなたのキャリアを次のレベルへと導くこの貴重な機会をお見逃しなく。
夢を追い求めるすべての学生を心よりお待ちしております。
未来への第一歩を、竹中工務店グループと共に踏み出しましょう。
・参加企業
1TAKリビング
空間のデザインから内装の加工・製作・仕上げ
2TAKイーヴァック
電気設備工事、給排水衛生設備工事・空調設備工事
3TAK-QS
建築積算(仕上積算、躯体積算、鉄骨積算)
4朝日興産
緑化事業と環境にやさしい建材及び石油等の販売事業と工事事業
5TAKシステムズ
企画、設計、施工から、施設管理、設計・生産情報
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.12.18
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.12.09
スクリーンショット 2024年03月03日 午後8.11.53
n-38119754 at 20:18 | この記事のURL | |
2024年02月26日 日本工学院卒業展2024 建築学科/建築設計科主催講演会
日本工学院卒業展2024
建築学科/建築設計科主催
山粼健太郎氏講演会を開催しました。
講演テーマは「建築家への道」
20代の学生の頃から建築を目指したきっかけ、学生時代の話し、就職活動、20代の建築事務所勤務時のエピソードから、独立、そして今日のJIA日本建築大賞受賞に至るまでの濃密なお話しをいただきました。笑いあり涙ありの講演スタイルに、聴講した多くの学生から、「今まで聴講した講演会の中でいちばん楽しく、そして心に響くお話しでした!」「山粼先生のお話しを聞いて自分も恋に勉強に頑張ろうと思いました!」など、多くの学生からポジティブな声が多く聞けました。
今回、初のトーク形式による講演スタイルは学生にとっても、学科教員にとっても実りある素晴らしい講演となり、参加した皆の心に刻まれるものとなりました。
https://www.instagram.com/p/C3yweejPPDF/?igsh=aTBrN3U2eDJsaXpo
建築学科/建築設計科主催
山粼健太郎氏講演会を開催しました。
講演テーマは「建築家への道」
20代の学生の頃から建築を目指したきっかけ、学生時代の話し、就職活動、20代の建築事務所勤務時のエピソードから、独立、そして今日のJIA日本建築大賞受賞に至るまでの濃密なお話しをいただきました。笑いあり涙ありの講演スタイルに、聴講した多くの学生から、「今まで聴講した講演会の中でいちばん楽しく、そして心に響くお話しでした!」「山粼先生のお話しを聞いて自分も恋に勉強に頑張ろうと思いました!」など、多くの学生からポジティブな声が多く聞けました。
今回、初のトーク形式による講演スタイルは学生にとっても、学科教員にとっても実りある素晴らしい講演となり、参加した皆の心に刻まれるものとなりました。
https://www.instagram.com/p/C3yweejPPDF/?igsh=aTBrN3U2eDJsaXpo
n-38119754 at 11:26 | この記事のURL | |
2024年02月05日 2級建築施工管理技士補 合格発表!
2級建築施工管理技士補の合格発表が行われました!
本校の学生からは71名の学生が合格しました!
合格された方々おめでとうございます!
※(注記)写真は模擬試験の様子です。
↓インスタグラムもやってます!
2024年2月5日にシェアされた投稿_qr
IMG_8904
(作成者:石井)
本校の学生からは71名の学生が合格しました!
合格された方々おめでとうございます!
※(注記)写真は模擬試験の様子です。
↓インスタグラムもやってます!
2024年2月5日にシェアされた投稿_qr
IMG_8904
(作成者:石井)
n-38119754 at 9:30 | この記事のURL | |