「本通りトークセッション第4段」 〜ヒジノワと考える益子本通り〜 | 会員からのお知らせ-益子観光協会-

2025年11月
« 10月
12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
[フレーム]
クリックでgoogle mapが開きます。
益子shoplist
見る
L窯元・作家
L観光農園・酒蔵
L美術館
買う
L陶器販売・ギャラリー
L骨董・古道具
Lお土産・物産
食べる
L食事・カフェ
L和食・そば
体験する
L陶芸教室
L行楽施設(ゴルフ)・近郊の見所
#
#
L交通/レンタカー・レンタサイクル
Lサービス・その他
益子町
益子町
ふるさとチョイス
益子Webビレッジ
会員ログイン
お知らせログイン

益子町に旅行するなら
益子町観光協会モバイルサイト
とちぎ旅ネット
とちぎパブトラネット
栃木県警察テロ対策
「本通りトークセッション第4段」 〜ヒジノワと考える益子本通り〜
2025年06月20日

2009年開催の第1回土祭(ヒジサイ)で展示会場として使われた古民家を拠点に、有志のメンバーでヒジノワを立ち上げました。個人やグループの発信の場として、地域間交流の拠点として、あるいはシェアオフィスとして、様々な使い方ができる場所です。また、地域の歴史や風土を基にテーマを定め、展示やワークショップなど独自のプロジェクトを進めています。
現在、台湾桃園市大渓区との交流事業も進行中です。
ヒジノワ16年目を迎えた今、活動を支えるメンバーの専門的な視点も交えて、ヒジノワを軸に益子本通りエリアの将来を考えてみませんか。

本通りで活動する方々の声を聞き、地域のこれからをもとに考える益子本通りトークセッション。第4回のゲストは益子本通り中央部にある「ヒジノワcafe&space」を運営する皆さんです。

——————————————-

2025年7月11日金曜日 18時半から21時まで

入場無料

場所:ヒジノワcafe&space

@mashiko_hijinowa

事前予約受付中

チラシ二次元コードまたは電話0285-72-8845(平日)

メールkankou@town.mashiko.lg.jp

———————————-

お問合せ

益子本通りまちのデザイン研究室

民芸店ましこ:中山

☎︎0285-72-2231

〈事務局〉

益子町観光商工課商工係:久野

☎︎0285-72-8845

バナーリンク
>>詳細なご案内はこちら
観光ボランティアガイドのご案内 観光ボランティアガイドのご案内
益子観光マップをご覧ください。
益子観光マップをご覧ください。
益子まるごとBOOK
インスタグラム
益子町観光協会公式Facebook
益子町観光協会 X
バナーリンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /