[フレーム]

今日のSAPPEちゃん

孤高のトークアーティスト "SAPPE"の日常

2008年10月20日16:44
カテゴリ
SAPPE
明日のゲストはテクテクTV(東急ケーブルにて放送中)の
代表兼ミュージシャンの神川圭司君と武田サチコちゃん
(渡辺みやこちゃんとの迷勝負数え歌はマニアの間では有名ですね)です。
皆さんからの応援FAX,メール大募集です。
また先週、永井美佐江ちゃんから頂いた
「釣りバカ日誌19」の招待券の抽選もやりますので、
FAX,メールヨロシクです。
kcity@kawasakifm.co.jp
FAX044‐712‐1500
電話で生放送が聴けます!
0180-994-791
2008年10月20日00:59
カテゴリ
SAPPE
TALK ROAD
早いものでTALK ROAD-THE 2nd impact が来週の月曜に迫りました。
ここまで、やるだけの事は、この不器用な孤高のトーク アーティスト
ハート一杯やるだけの事はやりました。
このイベントに向かう道の中で、いろんな人達の温っかいハートにふれました。
各団体のプロデューサーの方々がスタッフとして、
そして忙しい合間をぬって打ち合わせをして頂き、
またこのイベントに参戦してくれる渡辺みやこちゃん、
弱つよむ君、千葉山君、そしてアブスタ、
みんな自分達のイベントを控えてるにも関わらず
「必ず成功させましょう」と言って頂き、
そしてZero Pageの皆さん、会場、フライヤー、広告、チケット手配までやって頂き
有難うございました。
そして平日であるにも関わらずある方は仕事を早く切り上げ、
またある方は仕事を休んで、
また遠方から...「参戦します」「パワーもらいに行きます」と言って下さっている
サポーターのみなさん。ほんとに感謝です。
私はこの「TALK ROAD」に参戦して下さる皆さんが、
恥ずかしくて参戦した事言えないのでは無くて、
胸を張って「TALK ROADに参戦した」と言えるイベントに
必ず成功さすように、OPENから「燃えるトーク魂」で行きますので、
ヨロシクです
みなさん、風邪ひかないように元気で逢いましょ
2008年10月19日01:01
カテゴリ
SAPPE
TALK ROAD
ローソンチケット受け付けは25日までなので
当日予約扱いの方は私にiメッセージかゼロページまでお電話下さいね。
今日は私と同じトークを生業としている沖 直美ちゃんプロデュースのイベント
「いい男祭2008」へ
アブスタのタビー君と行ってきました。
今をときめくロフトプラスワンの人気イベントを仕切る
沖直美ちゃんとアブスタ、タビー。
実話数年前に飲んだ事があるとか。
ここで2つがパイプを持ったのは非常に大きい。
さてイベントですけど、これから世の中に出るであろうイケメン達、
今日は16人のイケメン達がまたボケる、突っ込む、
イケメン達は決してお笑いではないが、満員の女性客を湧かしていた。
勿論、沖 直美ちゃんの仕切り、突っ込む、
フォローがなければあれだけお客さんも湧なかっただろう。
絶妙のツッコミ、フォロー仕切りは、
MCでない方からMC的な事など誰でも出来る的発言を聞き
「やれるものならやってみろ」と、
もし私達がプロの歌手に向かって
「歌なんて誰でも唄えますよね」って言えば歌手は激怒しますよね。
そんな矢先に、沖 直美ちゃんの仕切りを見ながら、
やはりトークはアートであり、誰でも出来るものではないと実感しました。
来年には、私のTALK ROADと、タビー、姐御のアブスタと、
沖 直美ちゃんの「見えるラジオ」とのコラボイベント実現に動きます...
勿論、10月27日成功させてからですけどね(^-^;

<<前の日記へ
2008年10月16日00:08
カテゴリ
SAPPE
TALK ROAD
夜川崎クロナビの取材で八丈丸川崎本店へ。
どら美ちゃんの紹介でみやこちゃんと、そしてオフ会も兼ねて、
さっちゃん、KA-MI-KOちゃん、ミニベリーちゃん、ウサギちゃん、
飯塚さん、うめさん、のんちゃんと、
詳しくは川崎クロナビでレポート発表しますが、
さすが料理が美味いと言われただけあり、
貝は口に入った瞬間、口の中で海の潮の香りがひろがり、
ついつい人の分も食べてしまいました(ほんの一例ですが)
帰り際店長と私、渡辺みやこちゃんと記念写真を撮りました。
なかなか店の雰囲気もよく、オフ会などに使うのは最適です。
川崎近辺の片は「八丈丸川崎本店」に行ってみれば良いんじゃないすかね。
しかし今日は久々に月が綺麗でした。
前にムーンパワーって流行りましたけど、なんでしたっけ、
赤い月と白い月どっちがどうでしたっけ??
2008年10月14日22:32
カテゴリ
SAPPE
本日クロナビ聞いてくれたみなさん、
投稿どら美ちゃん有難うです。
番組はじまってから実は初雨...
みやこちゃんは雨お化けと言いながら、
ここまで降らずに来たのが不思議。
あっそうそう、今日のゲストの永井美佐江ちゃんからの
「釣りバカ日誌19」のペアーチケットプレゼント。
ファックスでもメールでも、
川崎エフエム「クロナビ」まで応募して下さいね。
送り先は「SAPPEファン倶楽部コミュ」を見て頂戴!
そしてクロナビの後、
「TALK ROAD」のアブスタ企画の重要な役割を担う、
オコズカイライブプロデューサー竹之内君と打ち合わせ。
いろんなお笑い事情を聞く。私なんかより遥かに詳しい。
しかし雨だと片手に傘、片手にチラシや資料がどっさり入ったバック。
ズシリと思い...この重さが27日に実りますようにと思いながら走る一日、
間もなく終わりますって、
何か忘れてる...
多分くだらない事かな...
タグ :
#SAPPE
#クロナビ
2008年10月13日16:41
カテゴリ
SAPPE
15:35 ゲストは釣りバカ日記に出演。
今釣りバカキャンペーンで全国ツアー中の永井美佐江ちゃんです。
そう美佐江ちゃんは7月7日のTALK ROADにも出演。
見事なピアノと私達のアシスタントとして華を添えてくれました。
もち明日も応援、質問、川崎情報、読んで貰いたい投稿メール、
FAX大募集です。

詳しくは
「SAPPEファン倶楽部コミュ」
http://mixi.jp/view_event.pl?id=33057062&comment_count=58&comm_id=3506161

をそっと覗いて見て下さい。
TALK ROADまで後2週間。
今日も外を前に向かって走ってます...全力で。
タグ :
#SAPPE
#クロナビ
2008年10月12日23:42
カテゴリ
SAPPE
TALK ROAD
今日は西新宿ハニービーへ
私の「TALK ROAD」が生まれたイベント
「Wonder Night」が最終回と言う事で行ってきました。
タケサチをはじめ、みやこちゃん、yukkoちゃん、豪快ビーチ、
ドラ美ちゃんお疲れ様。
そしてヒデさんお疲れ様でした。
2007年11月12日が無ければ、
今前へ前へ走る「孤高のトークアーティスト」はいませんでした。
あの日あの時、30分のたった一人のトーク ステージ。
わずか数人のお客さんを前にマイク一本握りしめ、
それがTALK ROADのはじまりでした。
あの日の事は忘れません。そして支えてくれた人達、
今や戦友となって前へ向かって一緒に戦ってます。
ほんとにあの日あの時2つの選択があり、
リスクは無いけど、無難に終わる。
そして、もうひとつは、失敗した時のリスクは計り知れないけど、
成功した時その先の道が見えてくる選択の中で、後者を選びました。
もしあの時前者をとっていたら、
人も野望も今何もなかった。
勿論「TALK ROAD」も...イベントを見ながら明暗は紙一重。
いろいろな事を考えさせられた一日でした。
タグ :
#SAPPE
#トークロード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /