[フレーム]

shin's Blog〜日々是好日〜

ベーシスト中田真一郎が日々思う事

2008年10月25日12:46
カテゴリ
うちのプロツ
ノイズが消えましぇん...
来週の現場で使わなきゃいけないのに
発信源はdigi002から出ている模様
なんでや??
音源かと思っていたのに...
このままだとDPに全部移し替えないと...

う〜ん
困った

で、フレーズをつくっていかにゃぁならんのにアイデアも全然浮かばん...

で、煮詰まってピアノ弾き語りとかしてごまかしてみたものの
やっぱり現実はそこにあるわけで...

とりあえず
配線からやりなおしてみるか...



と、言いつつネットに現実逃避中


2008年10月20日02:24
カテゴリ
の、ライブも無事終了!
お越し下さった皆様
ありがとうございました!
今回もかなりの入りでよかったね

2回めともなるとさすがに反省点も多くて
帰り道、かなりへこんでしまいましたが...
でも、楽しいのでにじゅうまる!!!
来年、もっとパワーアップしていけたらいいな
うん
トークはパワーダウンの方向で...
無理か...

いやぁ、しかし
久々にトークでへこんだ...
(プレーはしょっちゅうなのだけど...)

まぁ、明日からのヘビーな一週間を乗り切る気力も充電完了
頑張るべよ〜
2008年10月19日00:15
カテゴリ
89a3b2d0.jpg
10/19(日)
ナカノブロードイェイ! Live
@調布GINZ 19:45 start
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/
中野勇介(tp)
村瀬和広(sax)
武藤良明(gt)
中田真一郎(bs)
田中詞崇(key)
坂東慧(ds)


2回目です。
超ゴキゲンに楽しいライブにします


お待ち申し上げております。
新ネタ考えております
やれるかどうだか...


2008年10月14日03:22
カテゴリ
おでん
昨日から煮込んでいただけあって
いい感じ
大根がいい感じに仕上がっております
昨夜急ごしらえのとり団子も抜群
大量にあるので、あと3〜4日はおでん三昧

今日久々に友人のギタリストが来宅
王将の餃子(生)をお土産に
昼間っからビール片手にいい感じ
本当は仕事の話をしに来たはずなのに...
ほとんど関係ない話で盛り上がってしまいました...

友人が帰宅後
ようやくその仕事にとりかかる...
って、居る時にやらんかい!!
で、日付が変わる頃にようやく完成
ノーチェックでファイルを送ってしまいましたが...
まぁ、脳みそがアルコール消毒されてるから大丈夫!!!
んな訳あるかいっ!!!

終了後
明日のリハーサルのための準備
こちらの手違いで音源が届くのが昨日だったために
ほとんど何も準備せず...
で、慌てて音源を聴く
が...
譜面もなく
何をやってるか判らず全く弾けず
仕方が無いので音をとる
またこれが音が低すぎてよくわからないうえに、適当なフィル入れまくり〜な感じ
手癖フレーズらしき謎のフレーズも多々
う〜んただでさえ聴音苦手やのに...
徹夜か???
2008年10月13日13:26
カテゴリ
会って話しておきたい人に会えた
誤解とはいえ、迷惑をかけた方だったので
一言謝っておきたかったのだけれど
なかなか、電話もメールも出来ず...
直接会って話したら、笑いながら蹴られた...
ほっとした。
原因は判っているんだけれど...
いつも同じ失敗を繰り返しているような...
いい加減気づけよ、俺...
でも、よかった

久々のLK2デイズ
う〜ん、弾けない
久々に行くと、いつも何かあった時に迷ってしまう
いつも親方衆から言われてる事
『お前が迷ったらみんな迷うんだよ』
はい、その通りです。
終演後、初めて??指揮者の方とLKについて話す
いやぁ、勉強になりました
あの曲、そんな曲なんですね〜〜〜〜
って、やり始めて何年経つねん???

おでん
作りました
大量に
今寝かせております
味は...
ちょっと薄かったかな...
まぁ、これからこれから
2008年10月11日00:54
カテゴリ
本日、純粋に約2ヶ月振りの完全休業日でした
昼まで寝ました...

で、夕方からお出かけ
アークヒルズ、M Cafe de Chayaへ
お茶&敵情視察?へ
なかなかいいお店でした
雰囲気もいいしケーキもお茶も
マクロビオティック料理なるオーガニックなスタイルで
至福のひとときを過ごしました
木の実のタルト、オススメです!
ちょうどカフェタイムとディナータイムの境目だったんだけど
今度はディナータイムに行ってみたいかも
注文している最中に別のお客さんが帰った時に『ごちそうさま〜』
と、言って帰ったんだけど、
それに対して店員さんがなぜか
『ごちそうさまでした〜』
と...
言い間違いに気づいた後の対応が最高でした
そんな店員さんも含めて楽しく穏やかな時間を過ごせたお店
ここのトイレが必見!かも
確実に1時間過ごせそうな空間が広がっておりました


その後はサントリーホールへまたまたミッシャ・マイスキーのリサイタルへ
前回とはプログラムが完全に違うもので
これまた極上の時間を過ごせたかな
珍しく、マイスキーが落ちる瞬間
と、いうのも体験
聞いている方が緊張しましたが...
その後の演奏が素晴らしかったので言う事なし!でした
今回伴奏者のパーヴェルギリロフの演奏をオペラシティーとサントリーホールと続けて聴いて
個人的にはスタインウェイよりヴェーゼンドルファーの響きの方が好きかもと思ったなぁ
初めて弾いたグランドピアノもヴェーゼンだったなぁ、と思い出したりもしたけど
音色が優しい気がしたな


で、帰宅
最寄り駅で、駅近くにあるずっと気になっていた鶏料理屋へ
これが昨夜の練馬のお店に続いて大ヒット!!!
みつせ鶏の料理がメイン
というか、それしか無いに等しいのだけど
どれもひと手間かかっていて、しかも薄味なんだけれど他に調味料がいらない感じ
まさか、うちの近所にこんないいお店が...
と、思う程いい感じ
雰囲気も悪くないし、店員さんも皆いい感じ
ちょっと通い詰めたい気分
ついでに、ちょっと味付けなんかも盗みつつ
最後の締めにつけ麺が食べられなかったのが悔やまれる
どうやら店の名物らしい...
次回リベンジ!


今日は思いっきり充実した一日でした。
明日からのサバンナに向けて充電完了でい!
2008年10月10日02:40
カテゴリ
8日の梵天ライブ
内容的には
未だに完全に理解して演奏出来ていない中でも割とうまく弾けたかな?
と、思いつつ
やはり不完全燃焼は続く...
ソロも力技が多いなぁ、俺
ただ、梵天におけるグルーブの意味、感触が少し見えたかも
気のせいかも...
で、レコーダーの録音待機状態のままライブに突入して
ライブ後半で気づく...
という失態と、対バンの一部のバカどもに若干キレる
で、即帰り...
電車でリュックのオヤジにキレるも
異人さんの『コノデンシャハシモキタ二トマリマスカ〜?』
の発言に癒される
人生日々是修行也

今日のめだかやライブ
非常に満足
お客さん少なかったけど演奏はかなりハイレベルなところで会話してた
悔しいかな、やはりジャズベは弾き易い...
スラップの実験台になってしまった曲もあったが...(って、自分でしとんねん!)
まぁ、超絶技巧なんてモノは人前であまりやるもんじゃないね
弾いてても良いのか悪いのかよく判らないし
で、タッピングの精度が完全に落ちており愕然とするも
若干高さを変更したリアのピックアップの音が非常に良かったので満足
お店の雰囲気も悪くないね


で、そのお店のある練馬駅界隈
なめておりました
いやぁ、なかなか穴場的なお店が多数
ちょっと次回のライブが待ち遠しくなるくらい魅力的なお店が...
今日も本番前に行った焼き鳥屋が素晴らしくおいしかった
全ての料理に必ずひと手間余分にかかってる感じが最高でした
車だったので呑めなかったのが心残りだけど

ま、そんな感じで
ライブ週間おわり〜
明日は素晴らしいチェロの響きに癒されて
明後日からまた久々にサバンナにライオンと闘いに行くぜい
って、2ヶ月近くコントラバス現場で弾いてないよぅ
やばいよぅ...
2008年10月09日02:22
カテゴリ
明日は練馬 BE-bornに『めだかや』初見参
金山 徹(cl)
会田敏樹(gt)
高林カツミ(Dr)
中田しんいちろう(Ba)
練馬 BE-born(03-3557-5495)
19時オープン、20時スタート
チャージ1500円+ドリンク500円
http://livebar-beborn.com

でい!
かなぴーが壊れるらしいから興味のある方は是非〜

今回はフューチャリング高林カツミ氏!!!

トークはゆる〜い感じで進むのではないかと思われるが、サウンドは...
ゆるかったりして...

×ばつSLAP
ばっちんばっちん弾く予定

ま、お楽しみに〜


2008年10月08日01:33
カテゴリ
本日、お昼から梵天のリハーサル
久々にプレベで参加
結局、このバンドにはプレベが一番しっくりくるな
ようやく何かが見えて来た
(遅過ぎるか...)
で、最初のサウンドチェックがてらのセッションで新曲のモチーフが
といっても、俺が勝手にリフっぽいのを弾いたらチャーリーが気に入ってくれただけなんだけど
でもなんだかトライバルテックっぽいど
で、途中の展開はなんだかプログレだったが
まぁメロとか乗ったら結局梵天らしくなるでしょ

とりあえず明日は渋谷プラグでライブです
出番は20時くらいらしい
遊びに来てちょ



リハ終了後
ミッシャマイスキーのリサイタルに
東京オペラシティーに初上陸
新宿で京王新線に乗り換えるだけで15分かかりました...
道に迷って折れた心を奮い立たせながら、なんとか到着
会場で知り合いの多さに驚きながら(驚かれながら?)
開演を心待ちに
10数年振りにみたマイスキー
弾く姿は当時と変わる事無く
音は...
やっぱり素敵だったな
ちょっとビブラートかけ過ぎなんちゃう?
みたいなところも多々見受けられたけど
俺としてはもっと大きく少なく揺らしてほしかったな
なぁんて偉そうに言ってみる
個人的にはヨーヨー◯より好きなんだけどなぁ
(どっちも凄い好きやけど)
でも伴奏者パーヴェルギリロフの音色の多彩さにやられました
ピアノってやっぱり凄い楽器やね




で、最近
本気でチューバとバリトンサックス
手に入れたいと思い始めました
いわゆる低音パートを全制覇したく

まぁバリトン/バスサックス/バスクラリネット辺りは
とりあえず音が出るけど(出るだけで、使えるかどうかは別ね)
チューバは...
まったくの素人なのに
今一番欲しい楽器です
知り合いで使ってないチューバ、余ってるチューバ
捨てるつもりのチューバ
お持ちの方、または知っている方
ご連絡お待ちしています

喜望峰と J.Michael
安いけど使えるんかなぁ?

2008年10月07日02:13
カテゴリ
このままずっと終わらないのではないかと思っていた仕事が終了
色々あったけど、終わってみたらそれはそれで意外と寂しいもんで
結構自分的には発見もあり〜の勉強も出来〜の
な、感じでしたが
まぁ、ブロードウェイの作品はいつでもそう簡単には楽に弾かせて貰えないっちゅうことですな
でも、ミュージカルにはジャズベよりもプレベなんじゃないかと真剣に思う今日この頃
で、フレットレスはミュージカルには向かないね
(俺の技術の問題かな...)
ま、何にせよ、日々勉強には変わりなし

千秋楽の翌日にK's Jamのライブ
2部構成の1部
トロンボーンのずっき〜氏が欠席
代わりにオリゼー(かなり大きなサイズの)が出席
(わかる方だけ、笑って下さい)
新鮮で、面白かった
かなりバンドとしても良かった気がする
(ずっき〜さんごめんね)
これは、2部にずっき〜氏が戻って来た時に感じた事でもあるんだけど
元々7人で作り上げて来たサウンドなので、全員揃うと
フレーズなんかも今まで作り込んで来たものがそのまます〜っと出て来てしまうようで
それが、ひとり欠けると
なんとかしなきゃ!なのか、
あ、スペース発見!なんかいれたろ〜
なのかは判らないけれど、そこで新しい風が吹き込む感じなのかな?

まぁ、今日は色んな意味で面白いライブだった


で、その前日までの仕事とライブでの事
仕事中は思いっきり鼻血ばっかり出してました
まぁ、鼻のかみ過ぎほじり過ぎ...
自業自得
しかも、鼻の入り口付近にニキビらしきものまで作って...
痛いです
ライブでは久々にスラップソロをやってみたら
勢い余ったのか、人差し指の爪の付け根から先にかけて真っ赤に...
弦にもこびりついておりました

流血のソロ!!!!

って、文字にしてもあんまりかっこ良くもないな...
ただ単にフォームが悪いだけやしな

まぁ、明日は梵天のリハやってから
大好きなミッシャマイスキー観に行くねん
12〜3年振りくらいやねんけど
楽しみですわ




あ、そんな訳で
明後日から2日続けて
10/8 渋谷Plug
梵天
Gt : チャーリー
Dr : スズキカオル
Ba : 中田しんいちろう

出番は8時過ぎくらい

10/9 練馬 BE-born
めだかや
金山 徹(cl)
会田敏樹(gt)
高林カツミ(Dr)
中田しんいちろう(Ba)
練馬 BE-born(03-3557-5495)
19時オープン、20時スタート
チャージ1500円+ドリンク500円
http://livebar-beborn.com


来てね

スケジュール
脳内秋祭り開催中
間もなく冬休み
冬眠準備中
QRコード
Recent Comments
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /