March 2024
March 31, 2024
きっと明日からは...
[画像:DSC_3244]
日曜、朝8時半...、誰もいない大学病院外来棟の眼科に灯りが...。
昨日に引き続き、点眼麻酔から瞼に麻酔し、膿瘍を絞り出す処置をし検査へ...。
それでもやはり開ききらず、ぎりぎりの診断を。
つまり、副鼻腔炎の菌が瞼に、また腫れの圧迫により神経が冒されてるみたい...。
光を当てられても、左目の反応は薄かったよ。
そして、また明日も処置、検査...。
希望の光が、もう少し差し込むといいな...。
あと、新たに膿を調べ、抗生剤を変えてみた...、頼む効いておくれ〜!
はよ、自力で瞼を開いてみたいっす!
しかし、思ってた以上に暇ではない入院生活...、処置 検査 処置 検査...、点滴 点滴 点滴...、どんだけ点滴〜、っすね。
NAOKI
日曜、朝8時半...、誰もいない大学病院外来棟の眼科に灯りが...。
昨日に引き続き、点眼麻酔から瞼に麻酔し、膿瘍を絞り出す処置をし検査へ...。
それでもやはり開ききらず、ぎりぎりの診断を。
つまり、副鼻腔炎の菌が瞼に、また腫れの圧迫により神経が冒されてるみたい...。
光を当てられても、左目の反応は薄かったよ。
そして、また明日も処置、検査...。
希望の光が、もう少し差し込むといいな...。
あと、新たに膿を調べ、抗生剤を変えてみた...、頼む効いておくれ〜!
はよ、自力で瞼を開いてみたいっす!
しかし、思ってた以上に暇ではない入院生活...、処置 検査 処置 検査...、点滴 点滴 点滴...、どんだけ点滴〜、っすね。
NAOKI
March 30, 2024
はや1週間...
[画像:IMG_1880]
正午前から、術後の鼻腔の大掃除...、悶絶しました。(泣)
からの眼科...、瞼の膿瘍を絞り出す力業のプチオペには、再び悶絶...!
いや〜、この2戦で、朝からマジぐったりしました。
そして14時、弟TAISHO一家が面会に!
って、今年始めて会うのが病院だなんてね...。
しかも、俺の入院先って。(苦笑)
TAISHOも病院のリハビリ帰りに寄ってくれたよ。
ありがとね!!!
しかし、夜になると不安が顔を出すよ。
心は前進...、だけど就寝前 眼帯を外し鏡の現実と向きあったら、大人の男でも泣きたくなる。
正直 見せられない...、まるで怪談話みたいだよ。
でも信じてる、医療スタッフさんを...。
治療、頑張るよ。
その前に、折れない心でいなきゃね!
そんなこんなで、なんたる悪夢の1週間となりました...。
週が変わり、月が変わるね、症状も快方へと願うよ。
ちなみに、昨日の心エコー検査、ひとまず心臓は大丈夫でした。
NAOKI
正午前から、術後の鼻腔の大掃除...、悶絶しました。(泣)
からの眼科...、瞼の膿瘍を絞り出す力業のプチオペには、再び悶絶...!
いや〜、この2戦で、朝からマジぐったりしました。
そして14時、弟TAISHO一家が面会に!
って、今年始めて会うのが病院だなんてね...。
しかも、俺の入院先って。(苦笑)
TAISHOも病院のリハビリ帰りに寄ってくれたよ。
ありがとね!!!
しかし、夜になると不安が顔を出すよ。
心は前進...、だけど就寝前 眼帯を外し鏡の現実と向きあったら、大人の男でも泣きたくなる。
正直 見せられない...、まるで怪談話みたいだよ。
でも信じてる、医療スタッフさんを...。
治療、頑張るよ。
その前に、折れない心でいなきゃね!
そんなこんなで、なんたる悪夢の1週間となりました...。
週が変わり、月が変わるね、症状も快方へと願うよ。
ちなみに、昨日の心エコー検査、ひとまず心臓は大丈夫でした。
NAOKI
March 29, 2024
やっと、桜の季節が...
[画像:DSC_3238]
術後のあの、ボンヤリする事はすっかりなくなりました。
で、いまだ、まったく左瞼は開きませんが、焦らず治療を頑張るよ。
で、お気づきかな...、左鼻の綿球も取れました!
約4日...、止血完了!
しかし改めて、鼻から内視鏡で粘膜を切り、患部を焼き切り、骨を削り(再形成)...、って、文字にすると怖いね...。
でも、そんな事を考える冷静さの欠片もないくらいキツい痛みやったな。
へたしたらショック死だったかもね。
故に巨大病院に搬送されての緊急手術やったし...。
実際、最初に搬送された病院で、いったん帰宅は有りかと聞いたら、「あなた死ぬよ...。」と返されたんよね...。
正直、ビビりましたわ。(半泣)
って、ちょっと語りだすと長くなるね、ほな 今日はこれにて...!
本日の検査結果、あれこれ問題ないといいな...。
NAOKI
術後のあの、ボンヤリする事はすっかりなくなりました。
で、いまだ、まったく左瞼は開きませんが、焦らず治療を頑張るよ。
で、お気づきかな...、左鼻の綿球も取れました!
約4日...、止血完了!
しかし改めて、鼻から内視鏡で粘膜を切り、患部を焼き切り、骨を削り(再形成)...、って、文字にすると怖いね...。
でも、そんな事を考える冷静さの欠片もないくらいキツい痛みやったな。
へたしたらショック死だったかもね。
故に巨大病院に搬送されての緊急手術やったし...。
実際、最初に搬送された病院で、いったん帰宅は有りかと聞いたら、「あなた死ぬよ...。」と返されたんよね...。
正直、ビビりましたわ。(半泣)
って、ちょっと語りだすと長くなるね、ほな 今日はこれにて...!
本日の検査結果、あれこれ問題ないといいな...。
NAOKI
March 28, 2024
ささやかなオーイエー!
[画像:DSC_3237]
日毎違う朝...。
昨夜は、23時最後の点滴をして寝れたよ。
ですが、4時頃 左顔上部(特に瞼)の痛みで起きた。
で、5時の点滴、8時の朝食を摂った辺りからは少し慣れたのか緩和したのかな...。
術後3日、主治医チームのその後の検査プランに基づき、薬や点滴をコントロールしてるよって、日毎体調が違って当たり前...、でしたね。
昨日があまりに元気やったから、不安になったよ。
なんで、本日はただ安静にって一日でした!
て事は、明日は再び検査dayかな...。
ひとつ朗報、右鼻の綿球は外せました。
これだけでも呼吸が楽です。
あと、ここの病院飯、献立が旨いっす!
NAOKI
日毎違う朝...。
昨夜は、23時最後の点滴をして寝れたよ。
ですが、4時頃 左顔上部(特に瞼)の痛みで起きた。
で、5時の点滴、8時の朝食を摂った辺りからは少し慣れたのか緩和したのかな...。
術後3日、主治医チームのその後の検査プランに基づき、薬や点滴をコントロールしてるよって、日毎体調が違って当たり前...、でしたね。
昨日があまりに元気やったから、不安になったよ。
なんで、本日はただ安静にって一日でした!
て事は、明日は再び検査dayかな...。
ひとつ朗報、右鼻の綿球は外せました。
これだけでも呼吸が楽です。
あと、ここの病院飯、献立が旨いっす!
NAOKI
March 27, 2024
改めました...
[画像:DSC_3236]
面白く書くのは止めます、今はまだ、とってもシリアスだ...。
午前、その後もバタバタ...、ここは巨大総合病院、病室からあちこち離れた診療所へも徒歩で出向きます。
眼科検査、開かない瞼を無理やり開け(それでも少し)ての撮影検査...、多分 大丈夫とは言ってくれました。
とにかく腫れが引くのが先決っすね。
そしたらまた再検査っす。
病室に戻ったら13時半、やっと昼飯でした。
この後も流動的にスケジュールが組み込まれる様子...、とにかく頑張るわ!
絶対完全完治っす!
NAOKI
面白く書くのは止めます、今はまだ、とってもシリアスだ...。
午前、その後もバタバタ...、ここは巨大総合病院、病室からあちこち離れた診療所へも徒歩で出向きます。
眼科検査、開かない瞼を無理やり開け(それでも少し)ての撮影検査...、多分 大丈夫とは言ってくれました。
とにかく腫れが引くのが先決っすね。
そしたらまた再検査っす。
病室に戻ったら13時半、やっと昼飯でした。
この後も流動的にスケジュールが組み込まれる様子...、とにかく頑張るわ!
絶対完全完治っす!
NAOKI
病室日記
昨日、3日振りに食べた病院飯、旨かったわ〜!!!
な訳で、片目状態3〜4日目...、病室 壁にある一点の絵画を長く静かに見つめてると、上下左右前後 ゆっくり揺れて見える錯覚が...。
まるでベッドが勝手に揺れ動いてるような。
脳がパニック、混乱し始めるんやろか...。
それとも...、単に点滴各種 投与され過ぎてるから...!?
俗っぽく言えばラリってる...!(苦笑)
いずれにせよ、人体の不思議な現象ですね。
つまり、この文字を打つのも一苦労っす。(苦笑)
あと、そろそろ鼻血が止まらないかな...。
鼻の詰め物、息苦しいし寝苦しい...、くしゃみでもしたら鼻血まみれブッシャ〜っすわ。
でも、いっぱい顔の中、鼻からぐりぐりと副鼻腔炎+左瞼の手術したから仕方がないか...。
って、実はこの文、消灯してから飛び飛びに書いてます。
真っ暗にして意識を落とそうとすると、ベッドがフライングカーペット状態に...、やはり...!?(笑)
挙げ句、アコースティックアレンジまで巡る巡るっす。
安静って、病室では意外に難しいもんですね。
からの、
3時 点滴
5時 点滴交換
6時 体温 血圧測定
7時 目薬 採血
8時 朝食
9時 掃除
9時半 点滴 眼科チェック
で、まもなく主治医かな...。
とまぁ、緊急手術&入院は慌ただしいね。
そのうち慣れるでしょう。(苦笑)
NAOKI
な訳で、片目状態3〜4日目...、病室 壁にある一点の絵画を長く静かに見つめてると、上下左右前後 ゆっくり揺れて見える錯覚が...。
まるでベッドが勝手に揺れ動いてるような。
脳がパニック、混乱し始めるんやろか...。
それとも...、単に点滴各種 投与され過ぎてるから...!?
俗っぽく言えばラリってる...!(苦笑)
いずれにせよ、人体の不思議な現象ですね。
つまり、この文字を打つのも一苦労っす。(苦笑)
あと、そろそろ鼻血が止まらないかな...。
鼻の詰め物、息苦しいし寝苦しい...、くしゃみでもしたら鼻血まみれブッシャ〜っすわ。
でも、いっぱい顔の中、鼻からぐりぐりと副鼻腔炎+左瞼の手術したから仕方がないか...。
って、実はこの文、消灯してから飛び飛びに書いてます。
真っ暗にして意識を落とそうとすると、ベッドがフライングカーペット状態に...、やはり...!?(笑)
挙げ句、アコースティックアレンジまで巡る巡るっす。
安静って、病室では意外に難しいもんですね。
からの、
3時 点滴
5時 点滴交換
6時 体温 血圧測定
7時 目薬 採血
8時 朝食
9時 掃除
9時半 点滴 眼科チェック
で、まもなく主治医かな...。
とまぁ、緊急手術&入院は慌ただしいね。
そのうち慣れるでしょう。(苦笑)
NAOKI
March 26, 2024
突然の異変、急変...
[画像:DSC_3230]
先週金曜、これまでとは違う異変が...。
翌土曜には更に急変し119。
しかし、夜中 救急搬送の病院では、強い痛み止めの点滴しか出来なくて、それを打って帰宅、その夜はなんとか寝た。
翌日曜、強い痛み止めのせいか、何を食べても飲んでも嘔吐...。
そして鏡を見たらパンチドランカーのように左瞼が...、どうやら副鼻腔炎の炎症が目、瞼にまで(稀だそうです)。
ですが、まだ日曜...、明日でもいいんじゃないかと悩んだけど、最終的には、夜間救急搬送で緊急入院。
検査まみれで真夜中に寝て、早朝 検査で起き、日中にはこれを手術出来る病院先へと更に移転...。
そして、ここへ来ても検査検査検査...、19時過ぎにやっと手術台だったかな...。
全身麻酔から醒めたのが24時ちょっと前でしたね。
そして、目覚めた朝、視界には点滴 抗生剤やステロイド、etc.
副鼻腔炎のなんちゃらの痛みはなく、瞼の腫れと止めどない鼻血が面倒っすね。
特に左目は、瞼が開眼してから再検査。
主治医さん、浜松 京都のライブには間に合うように頑張るってさ!
NAOKI
先週金曜、これまでとは違う異変が...。
翌土曜には更に急変し119。
しかし、夜中 救急搬送の病院では、強い痛み止めの点滴しか出来なくて、それを打って帰宅、その夜はなんとか寝た。
翌日曜、強い痛み止めのせいか、何を食べても飲んでも嘔吐...。
そして鏡を見たらパンチドランカーのように左瞼が...、どうやら副鼻腔炎の炎症が目、瞼にまで(稀だそうです)。
ですが、まだ日曜...、明日でもいいんじゃないかと悩んだけど、最終的には、夜間救急搬送で緊急入院。
検査まみれで真夜中に寝て、早朝 検査で起き、日中にはこれを手術出来る病院先へと更に移転...。
そして、ここへ来ても検査検査検査...、19時過ぎにやっと手術台だったかな...。
全身麻酔から醒めたのが24時ちょっと前でしたね。
そして、目覚めた朝、視界には点滴 抗生剤やステロイド、etc.
副鼻腔炎のなんちゃらの痛みはなく、瞼の腫れと止めどない鼻血が面倒っすね。
特に左目は、瞼が開眼してから再検査。
主治医さん、浜松 京都のライブには間に合うように頑張るってさ!
NAOKI
March 23, 2024
いやいや、しかし...
まぁ、いろんな症状が襲って来るよ...。
鼻うがい(クリニックの指示通り)を始めてから多少の痛みはあったけど、昨夜からは眉間に痛みが...。
で、今朝起きたら額全面に激痛が...!
身動き出来ず6時間ほど耐えましたが限界...、ロキソニンを飲みました。
したらば、すっと軽減してきました。
あの痛み、言葉すら発する事の出来ない激痛...、人生初だったよ。(泣)
その後 通院中のクリニックに電話し、薬剤師に相談しました。
頂いてる大量の薬とロキソニンの併用は問題ないとの事。
って、言うけど、ホント参ったよ...。
まぁ また耐えきれない時は、我慢せずにロキソニンをブッ込むわ!
次回のCT検査まで約4週間...、長き副鼻腔炎とのたたかいに、良い結果が出ますように...。
ちなみに、人差し指の痛みはほとんど無くなりました!
NAOKI
鼻うがい(クリニックの指示通り)を始めてから多少の痛みはあったけど、昨夜からは眉間に痛みが...。
で、今朝起きたら額全面に激痛が...!
身動き出来ず6時間ほど耐えましたが限界...、ロキソニンを飲みました。
したらば、すっと軽減してきました。
あの痛み、言葉すら発する事の出来ない激痛...、人生初だったよ。(泣)
その後 通院中のクリニックに電話し、薬剤師に相談しました。
頂いてる大量の薬とロキソニンの併用は問題ないとの事。
って、言うけど、ホント参ったよ...。
まぁ また耐えきれない時は、我慢せずにロキソニンをブッ込むわ!
次回のCT検査まで約4週間...、長き副鼻腔炎とのたたかいに、良い結果が出ますように...。
ちなみに、人差し指の痛みはほとんど無くなりました!
NAOKI