[フレーム]

韓国のネットユーザーの反応をご紹介

[画像:hh]

韓国のネット掲示板イルベに「昔、韓国が日本はアナログ社会だと悪口を言っていたが」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

今見ると羨ましく思う。
社会の変化が遅いので、人々は余裕があるようだ。

翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11538942799


2. 韓国人
昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと


3. 韓国人
日本で発売されている電子製品を見ろ
時代に追いつけず、すべて旧型の時代遅れである
だから淘汰されるのだ


4. 韓国人
先進国は、ほとんどがアナログ社会ではないか?
欧州もすごく遅いって聞いたけど?
人間が裕福になったら「スローライフ」を追求するのは当然のことだ


5. 韓国人
>>4
アナログ社会とスローライフは別物だ
病身よ


6. 韓国人
昔も日本はアナログだと悪口を言ったが、今も悪口を言う


7. 韓国人
そのアナログを維持したから雇用が残るのだ
人口が減るから、それに合わせてデジタル化するだろう


8. 韓国人
日本がアナログ社会である理由は、老人たちのためである
高齢化が早いので入れ歯ジジイたちがあまりにも多く、変わることを嫌がっている


9. 韓国人
まず日本に長期間住んでみて、長期間住んだことを証明してから記事を書こう
新顔の日本信者よww


10. 韓国人
日本は、デジタル収支が赤字で、旅行収支で稼いだお金をそのまますべて吹き飛ばしている
99444


11. 韓国人
日本も自殺率は高いのだが


12. 韓国人
中国は、監視カメラと中共の監視システムのデジタル化を誇りに思っている
監視され、統制されることを誇りに思っている
韓国も同じであって
韓国=中国


13. 韓国人
制度のようなものは不便かもしれないが、人間関係で受けるストレスは朝鮮よりはるかに少ない


おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)

最新ニュース

コメント一覧(412コメント)

1.名無し2024年07月06日 20:03 ID:TCQBtyWt0▼このコメントに返信
おまエラのとこの国際収支は大赤字だろうが
よく調べてからモノを言え
2.名無し2024年07月06日 20:04 ID:kb2nPT9V0▼このコメントに返信
後進国韓国は、トイレットペーパーが流せない超アナログ大国(爆笑)
3.名無し2024年07月06日 20:05 ID:qV8X2EtA0▼このコメントに返信
韓国人が文化を作れないもしくは文化を残せない理由がよく分かる。
何十年か後にあれは元々俺達のものだと日本が残したものを韓国起源する理由もよく分かる。
4.名無し2024年07月06日 20:06 ID:HhmJ0pBw0▼このコメントに返信
こんなこと言ってるけど、サムスンの工業製品も現代の車も全部中身は日本製だ
これは南朝鮮人にとっては不都合な事実だから完全に無視してるんだろうな
5.名無し2024年07月06日 20:07 ID:6.gzv7IL0▼このコメントに返信
中国と朝鮮はそのままアナログ時代をすっ飛ばして近代化させて貰ったようなものだからね

歴史が無い事を自慢しているようなもの
6.名無し2024年07月06日 20:07 ID:kb2nPT9V0▼このコメントに返信
未だに日本はアナログとか言ってんの?

現実見ろよ!
「デジタル生活レベル」インデックス(2023)

DQL(Degital Quality of Life Index)

日本 16位

南朝鮮 20位←ブサショボwww
7.名無し2024年07月06日 20:07 ID:azzq68JZ0▼このコメントに返信
韓国はそれだけ発展が遅れた国ってことだよ
8.名無し2024年07月06日 20:08 ID:70qQPgWK0▼このコメントに返信
デジタル収支ってなんだよwww
9.名無し2024年07月06日 20:10 ID:kb2nPT9V0▼このコメントに返信
韓国ではホームレスからビニールハウスに住むような人間たちが20万人以上もいる。
こんな状況で日本にマウントを取るなよ。笑
10.ケンさん2024年07月06日 20:10 ID:CIIm0dj10▼このコメントに返信
...未開な人間性なのに...デジタル化しても...詐欺や不正が横行しただけ?...
11.名無し2024年07月06日 20:10 ID:lAlybyv70▼このコメントに返信
ヘル朝鮮は後進国なのでガラケー時代が無く、ダイヤル式電話からイキナリスマホに変化したからな。
12.名無し2024年07月06日 20:12 ID:lAlybyv70▼このコメントに返信
キムが発明した家電は一切存在しないくせに日本をアナログ大国呼ばわりか。日本人が発明したQRコード使ッてるくせに。
13.名無し2024年07月06日 20:13 ID:9GRaLThW0▼このコメントに返信
>>2
まだ流せないの?
アフリカかよw
14.ケンさん2024年07月06日 20:16 ID:CIIm0dj10▼このコメントに返信
...あちらの今も...昔も両方見ても...全く羨ましいと思わない...
15.悟空2024年07月06日 20:18 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
日本語側で韓国塵が暴れて、騙されたのは頭の弱い韓国塵だけでした。
FeliCa を知らないから、最初から判っていましてけどね。
そんじゃ韓国塵の言うデジタルとは何ぞやとw
16.名無し2024年07月06日 20:19 ID:14RxaAcd0▼このコメントに返信
ソウル市内ですら5G普及しきってないのに
よくまあデジタル先進国とか言い張れるよね
相対的な自国のレベルも分からないって
韓国のインターネットって世界に繋がってないんじゃないの?
17.名無し2024年07月06日 20:20 ID:L.U8vJKd0▼このコメントに返信
いつもいつも日本を見ていないと、
生きていけない
日本のストーカー民族K国人
キモい、キモい
18.悟空2024年07月06日 20:20 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
>8. 韓国人
>日本がアナログ社会である理由は、老人たちのためである
これこそが騒いでいたのが韓国塵だという証。
利用頻度の高い高齢者の殆どがバスカード、現金払いはオイラだけだったw
19.名無し2024年07月06日 20:21 ID:.WoxtCcq0▼このコメントに返信
善悪二元論でしか思考できない単細胞の朝鮮人とデジタルは親和性が高い。

立場によって善悪が反転したり混在する世界の複雑な成り立ちを客観的視点で見れず思考もできない。

中国や韓国の電子決済が普及した理由は偽札が横行したため(笑)偽札防止のための高度な技術が無いのだ。
20.名無し2024年07月06日 20:22 ID:dfgKrut60▼このコメントに返信
韓国人がいないと日本でITインフラは整備されなかった

ありがとう韓国人

君たちはIT植民地化を免れ、IT植民地から解放してくださったアジアの誇りだ
21.名無し2024年07月06日 20:22 ID:qrlJnPnu0▼このコメントに返信
真実に辿り着く事がない韓国のネットw
自称IT強国の電子マネー、地図アプリがローカルw
22.名無し2024年07月06日 20:22 ID:JBdX.pgV0▼このコメントに返信
全てを機械化すればデジタルか?
キャッシュレス決済すればデジタルか?
FAXを使わなくなればデジタルか?
リモート会議をすればデジタルか?

なんでも時代に合わせて適応させてくもんなんだ。80年前まで原始人みたいな生活してた奴等がいきなり先端技術を使い出したからってデジタルマウントか?ところで、韓国って言うほどデジタル先進国なのか?
23.名無し2024年07月06日 20:23 ID:OavvtAoR0▼このコメントに返信
日本人は知識が豊富だからね 上手く使い分ける
24.名無し2024年07月06日 20:23 ID:BJ5ACk2r0▼このコメントに返信
>>20
この嘘をザイニチが書いてるんだから
惨めよな🥹
25.悟空2024年07月06日 20:23 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
IC旅券用の NFC(IEC 14443だったかな)は国産できるように成りましたか?w
26.名無し2024年07月06日 20:24 ID:mXEzNLOo0▼このコメントに返信
LINEもPayPayもネイバーもピッコマもこのライブドアブログも全部韓国系だからな
おかしなことやってる
まあ韓国人めちゃくちゃ優秀だから仕方ないけど、もう少しなんとかならんかったんかなって思うわ
27.名無し2024年07月06日 20:25 ID:p37vHjpR0▼このコメントに返信
>日本は、デジタル収支が赤字で、旅行収支で稼いだお金をそのまますべて吹き飛ばしている

普通に貿易赤字だって言えばいいのにデジタル赤字ってww
日本は2023年度5.8兆円の貿易赤字だったが海外資産は471兆円
471兆円の大半が米国債なので円安でも余裕があるのね
いざとなれば米国債を売ればいいんだからww
28.名無し2024年07月06日 20:26 ID:jsV2okwl0▼このコメントに返信
日本人は技術も文化も取捨選択してきた。アホなEVに飛びつくような韓国人とは出来が違う
29.悟空2024年07月06日 20:26 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)26 >>26
そういうコメに本国韓国塵が騙されて、愉快愉快w
30.名無し2024年07月06日 20:26 ID:BJ5ACk2r0▼このコメントに返信
>>26
挙げてるものでお前らが実際開発したもん皆無だろ干ョン
31.名無し2024年07月06日 20:26 ID:JBdX.pgV0▼このコメントに返信
>>20
日本海の海底ケーブルを切ってあげようか?
32.悟空2024年07月06日 20:27 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)27 >>27
韓国の方が赤字が大きいだろうな、物品の輸入はデジタル収支に入らないかw
33.名無し2024年07月06日 20:27 ID:1wx.F3Ga0▼このコメントに返信
いい加減世界を「アナログ/デジタル」の二項対立で捉えること自体が
田舎者の特有のアナクロニズムだってことに気づかないのか
34.名無し2024年07月06日 20:28 ID:BJ5ACk2r0▼このコメントに返信
>>28
選択肢が多く選べる国日本

選択肢が少なく選べない国韓国
35.名無し2024年07月06日 20:28 ID:WjtANOix0▼このコメントに返信
百年少し前に道端のクソ喰っていた民族が他はアナログだとか、アフリカは後進国だとかと何を言ってんだよと思う。コリアンは地理的に日本の隣りでなかったら最貧国のひとつで有ったに間違いない。同一民族での搾取が数百年続いていたら勤労意欲もあったもんじゃない。奴隷解放した日本に感謝をし続けて日々暮らすのが当たり前だろう。恩知らず亜人ども。
36.名無し2024年07月06日 20:28 ID:.lIFwUa30▼このコメントに返信
アフリカとかの後進国特有なのが歴史がないからデジタル化が進む
既存のシステムって物が無いから置き換える手間が無い
それだけの事を理解できない朝鮮という国
37.悟空2024年07月06日 20:29 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)33 >>33
算盤はデジタル、計算尺はアナログ、言葉としてはその程度の意味ですよ。
38.道化師2024年07月06日 20:29 ID:c3Sx14al0▼このコメントに返信
ワタシはアナログな新紙幣にウキウキしまーすw
39.名無し2024年07月06日 20:30 ID:F1rVSnEn0▼このコメントに返信
日本の電子決済(キャッシュレス)の遅れは途上国並みだがコロナで一気にデジタル化に進んだ。

紙幣や硬貨は多数の人の手垢や雑菌が付着しているので非常に汚い。これが認識された。

キャッシュレスに対応したことで海外観光客が落とすはずだった数兆円のインバウンドもコロナ後に取りっぱぐれがなくなった。

コロナ前の現金払いの時は外人が大金を使いたくともクレカすら対応してない店が多くて買い物ができず帰国してしまっていた。
40.一角2024年07月06日 20:30 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
ドローンや無人艇は作れるようになりましたか。
それらを制御する衛星と計測系は自前ですか。
それらを構成する部品は自前ですか。
まさか、スマフォ普及率をもってデジタル化って言ってないよね。
まさか、シャカシャカ、Kポッポの普及で言ってないよね。
41.名無し2024年07月06日 20:30 ID:iStSFdvh0▼このコメントに返信
(注記)2
日本はアナログ社会だと馬鹿にしながら日本の物をパクらなければ一歩も前に進めないアジアの劣等国はどぉ―こだ。
42.悟空2024年07月06日 20:31 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)39 >>39
Suica の存在を知らなかったのは韓国塵くらいw
43.名無し2024年07月06日 20:33 ID:o.zqmSmS0▼このコメントに返信
古い基幹技術は1回廃止するともう復活できない
紙幣印刷技術なんて実質日本とドイツしか持ってない
デジタル化を急ぐのは独自の基幹技術を1つも持ってない国
44.名無し2024年07月06日 20:33 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)23

何事にも、長所と短所があります。
それを知って、上手く使い分けるのが大事です。
45.悟空2024年07月06日 20:34 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)40 >>40
視聴数/閲覧数の改竄が簡単ニダ〜
Google先生まで騙してからにw
46.一角2024年07月06日 20:35 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)33
デジタルは何ビットあるかで、話がまるで違うと。カラー写真は8ビット3色、CDオーディオは16ビット、朝鮮脳は1ビットが多いのかもしれない。
47.名無し2024年07月06日 20:35 ID:JWPkxowS0▼このコメントに返信
日本や欧米先進国って技術インフラの積み重ねと連続性があるから
アナログな部分が残ってるんでしょ
過程をすっ飛ばして輸入したテクノロジーを入れて
自分達は先進的だと思って他を見下すのが実に滑稽ですね
そら基礎科学が軽視されるわけだわ
48.名無し2024年07月06日 20:37 ID:1aC00.QF0▼このコメントに返信
絶滅危惧種が何か言ってる(笑)
49.名無し2024年07月06日 20:38 ID:JBdX.pgV0▼このコメントに返信
日本が併合するまで電気も電子機器も電話も紙幣も何も無かった国が日本のおかげでいきなり最新技術を教えて貰ってそれを使ってるだけだろ?
つまり韓国には置き換わる古い技術が無かったってだけの話。日本は技術を積み上げ、古い技術を更新しながらやってるだけ。
こんな事でマウント取ってるつもりかもしれないが、逆に言えば「自分達には積み上げてきた歴史も技術もありません」って言ってるようなもんだぞ?他国から与えて貰った技術でマウントって恥ずかしくないのか?
50.悟空2024年07月06日 20:39 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
イルベ民でもデジタルとアナログの違いが判って居なくて大笑い。
51.一角2024年07月06日 20:39 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)33
奴らが言いたいのは「アナログ」ではなく「アナクロ」だという事は、周知されてきているようです。古い装置が必ずしも悪いわけではないし冗長性があって安全ということもある。複数の道は安全と。
52.名無し2024年07月06日 20:40 ID:acFz7U7G0▼このコメントに返信
性質がそもそも日韓で大きく異なるからね
日本の真似は韓国にはできないし逆も同じ
韓国が不幸なのは日本を競争相手とみてること、これは国内の不満を吹き飛ばすために歴代韓国政権がやりつづけたから仕方がないが
今更それを認めて軌道修正できないから一生韓国は不幸だよ
なんで彼等好きなことをやって満足するってのができないのかね
性質だと言えばそれまでなんだが
53.悟空2024年07月06日 20:40 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)48 >>48
絶滅期待種もしくは絶滅希望種w
54.名無し2024年07月06日 20:40 ID:O2B840Sr0▼このコメントに返信
確か韓国はスマホで電車とか乗るときNFCでサムスンPAYかクレカしか使えないんだよね。
アップルPAY使えないから外国人は不便なのよね。
韓国以外の国はクレジットカード決済やめる方向なのに電子マネーが普及していない。しかも改札口の反応も悪い。
おまえらのほうが遅れてるんだわwww
55.名無し2024年07月06日 20:41 ID:IW7QpssU0▼このコメントに返信
デジタル社会ってやたら声デカく言うが
ケツ拭き紙すら流せず水道水から寄生虫出てくる国が何言ってんだか
デジタル化する前にもっとする事あるやろ
56.悟空2024年07月06日 20:42 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)46 >>46
あくまで二進数表記の場合の話です。
デジタルは二進数とは限りませんので。
57.名無し2024年07月06日 20:42 ID:14RxaAcd0▼このコメントに返信
(注記)22
顧客情報を同じ経過で何度も漏らして対応できなかったネイバーline
どう見てもデジタル先進国じゃないですよ
58.名無し2024年07月06日 20:44 ID:JOlaDYQs0▼このコメントに返信
そういうのを誇る国のが(スレだけでも)、データのアップデートが遅いのと嘘にまみれてるのはジョークか何かか?w
59.名無し2024年07月06日 20:45 ID:yE06S6M40▼このコメントに返信
キャッシュレス最高 デジタル社会最高
日本のガキどもと朝鮮人の思考が同じ
60.名無し2024年07月06日 20:45 ID:14RxaAcd0▼このコメントに返信
(注記)20
海底ケーブルもITインフラだって知ってます?
韓国が使ってる海底ケーブルがどこの国のものだか知ってます?
61.名無し2024年07月06日 20:49 ID:ANSTTJfb0▼このコメントに返信
デジタル収支ってITソフトやサービスの輸出入収支じゃないのか?
そんなの米国のツールを沢山使ってるのだから、赤字になって当然だ!
別に収支とインフラのデジタル化なんて全く因果関係が無いだろ!

相変わらずアナログとデジタルが何なのかも分からずはしゃいでるけど、
人間が解釈したり実感する物は全てアナログ、デジタルとは言い換えれば、
人間には解釈、理解できない物を言うんだぞ!
IT化とか電子化とか言うなら分かるが、デジタル化とか言ってる奴は、
全く何も理解もしてないって事だ!恥ずかしいと思え!
62.悟空2024年07月06日 20:51 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
デジタルの語源の digit は普通は数字の桁という意味だが、元は指という意味で、指折り数えるが由来ですよ。
英語が得意の設定はどこ行った?w
63.名無し2024年07月06日 20:51 ID:A.sTkPUW0▼このコメントに返信
勝手なイメージとか思い込みだけで話してるから本当に話にならない
64.名無し2024年07月06日 20:51 ID:2AuuvXfO0▼このコメントに返信
>>8
awsなんかのデータセンター等のことだよ
物知らずだから笑ってられるんだよな?
65.名無し2024年07月06日 20:52 ID:jsV2okwl0▼このコメントに返信
整形デジタル音源に触れてる韓国人に音楽の本質がわからないのと同じだよ。違いのわからない民族
66.悟空2024年07月06日 20:54 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
もう一度、算盤はデジタル、計算尺はアナログ。
算盤の無かった国では、デジタルの意味は判らないだろうなw
67.名無し2024年07月06日 20:54 ID:GAe22XE30▼このコメントに返信
デジタル収支が赤字なのは企業が使うOSやシステムを海外製に頼ってるから
それぞれ利用料を払わなければならないからだよ
ウィンドウズやらフォトショップやら使わなけりゃ黒字になる
68.名無し2024年07月06日 20:55 ID:32IJWodf0▼このコメントに返信
韓国は休戦中だから、国民を掌握する為に、インターネットを米軍がいち早く教えた。
そしてそれを中国に教えた。
69.名無し2024年07月06日 20:55 ID:zk7u4q2S0▼このコメントに返信
あのさ、秘密保持て手書きのような気がするけど、ケンタッキーの注文は現金のが早い



70.一角2024年07月06日 20:57 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
韓国の言い分がまさに、韓国が後進国だったことを指しているのよね。古い制度、機械のストックが無くて、21世紀に一気に新型だけを入れた。それが進んでいると勘違いしている。後進国の通る道とはいえ、追いついた後はずっと刷新競争が続くわけ。息切れしてないか。大丈夫か。
71.悟空2024年07月06日 20:58 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
デジタル音源は日本の独壇場。
MIDI規格からして日本発だから。
72.名無し2024年07月06日 20:58 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)64 >>64
AWSのデータセンターとは何ですか?

データセンターは様々なアプリやウェブサイトを実行するためのサーバーやネットワーク機器の保管、システムの運用に特化した施設で、24 時間、365 日稼働しています。 クラウドコンピューティングを可能とするのが、私たちインフラストラクチャー部門が運営・管理しているデータセンターです。

倉庫みたいなものか?
73.名無し2024年07月06日 20:58 ID:BiRiFF.v0▼このコメントに返信
年寄り等をガンガンに見捨てたからこそ、IT化が広まった。
こんど自分たちが年を取り出して、ついていきづらくなったら、こう
74.名無し2024年07月06日 21:00 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)27
「国際収支」の「経常収支」の中で「第一次所得収支」の黒字が大きい。
これは、対外資産からの投資収益((株)の配当、国債の利子、工場の収益など)と非居住者労働者に支払われる雇用者報酬。
2023年は、34兆5753億円の黒字。
二三年前は20兆円前後の黒字だったが、円安の影響もあってか大幅増加。

貿易収支の赤字や旅行・輸送費・通信費・金融・保険などの「サービス収支」の赤字を完全に補填してしまう(埋めてしまう)
従って、2023年の経常収支は20兆6295億円の黒字。



75.悟空2024年07月06日 21:00 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)68 >>68
また出鱈目をw、アジアで最初は kek.jp ね。
76.道化師2024年07月06日 21:01 ID:c3Sx14al0▼このコメントに返信
朝鮮人はデジタル飯を食い、デジタル嫁を伴侶にしなさい。
77.名無し2024年07月06日 21:01 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)73 >>73
子供の頃は明治のおじいちゃんを沢山見てきたが、今は自分が昭和のおじいちゃんになった。
78.名無し2024年07月06日 21:01 ID:jAbef01n0▼このコメントに返信
韓国人は自国のどこを先進的だなんて思っているのだろうか?
安全性や将来性を考えずにただガラパゴス化しているだけなのに。
79.名無し2024年07月06日 21:02 ID:5yOXtXMy0▼このコメントに返信
おまエラはアナログどころか石器時代に向かってるぞ
80.名無し2024年07月06日 21:02 ID:295XGGY70▼このコメントに返信
韓国人
日本も自殺率は高いのだが

韓国の自殺率は日本の5倍以上。比較にならない。
81.名無し2024年07月06日 21:03 ID:AQH7q4770▼このコメントに返信
>昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと

モバイルブロードバンド普及率で日本は196%で世界2位
韓国は13位に過ぎない

ご自慢のスマートフォンも韓国人には使いこなせていないみたいだなw
82.悟空2024年07月06日 21:03 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)70 >>70
更新サイクルに合わせて刷新して行くのが合理的って、判らない人が多いみたいで。
更新サイクルが一巡するとアラ不思議w
83.名無し2024年07月06日 21:04 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)74 >>74
うまくできてるな。
84.一角2024年07月06日 21:05 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)77
猛暑日や、昭和は遠くなりにけり、かな。
昭和だと、雪で明治を偲んだらしい。
85.名無し2024年07月06日 21:06 ID:ry9CVBYP0▼このコメントに返信
ソフトはともかくハードの国なら容量1TBの3.5インチフロッピー作ってくれよ世界が仰天大騒ぎしてくれるぜ
86.名無し2024年07月06日 21:06 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)81 >>81
モバイルだから電波を使うんだろうけど、トコジラ民国はそれが上手にできないんだろうな。
87.名無し2024年07月06日 21:08 ID:RUypSQ340▼このコメントに返信
(注記)5
更地に家建てるのと家ぶっ壊して立て直すでどっちが簡単かっつったらそら前者よな。
88.悟空2024年07月06日 21:08 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
スマホの普及が遅かった理由を知らない韓国塵。
ガラケーでもインターネット接続が出来たから。
何で重たくてデカイ物に代えなきゃならんやらw
89.名無し2024年07月06日 21:08 ID:gH3ilhfU0▼このコメントに返信
兄さん国は通信速度だけが自慢のIT強国だったのに今や速度も( ́;ω;`)
90.悟空2024年07月06日 21:11 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
日本人が自宅からADSLで接続していた時代、韓国塵はネットカフェから接続していました。
ラスト1マイルを省略した高速化w
91.名無し2024年07月06日 21:12 ID:wDwRlMW80▼このコメントに返信
トロンを収益化させてれば今頃
92.名無し2024年07月06日 21:12 ID:vsFJBgg.0▼このコメントに返信
超高齢化社会だからアナログのままで成り立つ
93.Vtuberにコンド〇ム代をスパチャするオレ2024年07月06日 21:13 ID:brw0nuQ40▼このコメントに返信
デジタル収支の赤字は大問題だ
デジタル化を拒否しつづけた世代が会社から引退したら、職場が一気にデジタル化したわw
94.悟空2024年07月06日 21:13 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)91 >>91
何をボケた事を書いているんですか、I-TRON は絶好調。
95.名無し2024年07月06日 21:13 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)20
インフラは、公共工事も入るのですが。
公共工事は土建業だけでなく、自働車産業程ではないが、多くの産業が絡む。
従って、色々な分野に金が回り、経済が浮揚する。

政府の主な経済政策は金融政策と財政政策。
公共工事は財政政策の重要な政策。
96.名無し2024年07月06日 21:13 ID:32IJWodf0▼このコメントに返信
今日のドジャースタジアム「Take Me Out to the Ball Game」とドローンの「がうるぐら」良かったね。

にじゅうまる日本の主力産業が海外で儲けたドルを円に換える。売り上げ、収益すごい。国は税収68兆円
にじゅうまる韓国の一年分の税収のほぼ80〜90%を日本は何もしなくても海外から入ってくる。
にじゅうまる自動車、精密機器、海外に拠点を置いてる日本企業全部最高益を叩き出してる。
にじゅうまるアメリカ国債も韓国の10倍位持ってる、その金利も入る。
にじゅうまる円が下がればドル資産の価値が上がる。円高の時に買った資産を売るだけで儲かる。配当や金利収入もある。
エトセトラ〜







97.名無し2024年07月06日 21:14 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)90 >>90
基幹線だけ太い。
98.名無し2024年07月06日 21:14 ID:7Aw7zE380▼このコメントに返信
日本も自殺率は高いのだがって韓国がよく言えるな日本は実際はそこまで高くない
99.名無し2024年07月06日 21:15 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)96 >>96
上手くできてるね。
100.名無し2024年07月06日 21:16 ID:zGFETxNj0▼このコメントに返信
それで半島が日本より豊かで幸福な国なのか?
あらゆる指数を見る限り、とてもそう思えないのだが?
まぁ、反日という現実逃避をしてる時点で答えは出てるけど...w
101.名無し2024年07月06日 21:17 ID:CRUhOXR.0▼このコメントに返信
> 12. 韓国人
> 中国は、監視カメラと中共の監視システムのデジタル化を誇りに思っている
> 監視され、統制されることを誇りに思っている

お前らだって
共に民主党の反日扇動を誇りに思っていて
頭のイカれた党だと分かっていても
お前らも同様にイカれてて
日本が憎いからそれに乗っかってんだろ。
102.名無し2024年07月06日 21:18 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)94 >>94
細かいところまで普及はするけど、金儲けと縁遠いのがトロンじゃないの?
103.名無し2024年07月06日 21:18 ID:57B11Nff0▼このコメントに返信
今の会社は
年に何回かはシステムエラーが起きて
何も使えなくなる
ある程度アナログも残しておいたほうが
いいと思う
104.名無し2024年07月06日 21:20 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
まいまいの一家言欲しいな。ロードノイズとボディー剛性とアナログ社会で一つ。
105.名無し2024年07月06日 21:23 ID:wBhPxwjn0▼このコメントに返信
(注記)8
日本はデジタル収支後進国であるため
実質的に完全敗北に近い様相だ
106.名無し2024年07月06日 21:23 ID:fymnPXMp0▼このコメントに返信
韓国人は、一回、大地震を経験した方が良いと思うよ
アナログの有難味が文字通り死ぬ程分かるからさ
107.7742024年07月06日 21:23 ID:iCwfGzjt0▼このコメントに返信
>昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの
>普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと

スマホの基本的な機能であるネットやカメラなど
搭載済みの「ガラケー」が普及していたからな
108.韓国人はあまりにBA力過ぎる2024年07月06日 21:24 ID:0pp7LmN.0▼このコメントに返信
古 =悪、新=善
アナログ=悪、デジタル=善
という極めて単細胞な発想しかないのがいかにも韓国人らしい
109.名無し2024年07月06日 21:24 ID:EiCl4Pkq0▼このコメントに返信
そうやって他国との比較ばかりやってるからストレスが溜まるんだ。
朝鮮はゴミなんだからこっちみんな。
110.悟空2024年07月06日 21:26 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
ネットの末端の情報は多くても、基幹の情報は埋もれてしまった。
WIDEプロジェクトに辿り着くまで探し捲くりw
111.名無し2024年07月06日 21:26 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)105 >>105
一人当たりGDPと同じくらいに重要だな。えっへん。
112.名無し2024年07月06日 21:27 ID:fymnPXMp0▼このコメントに返信
(注記)90
もっと踏み込まないとあんたのこっち系の分野の発言にしては、底が浅すぎ
家庭据え付けのLANルーターが韓国では馬鹿高かったんだよ
日本人はLANルーターを据え付けてあるのかとエンコリで驚いていた量産型韓国人が大量発生して日本人論者に韓国人は貧乏だなとか揶揄されていただろ
113.悟空2024年07月06日 21:28 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)102 >>102
インターネット前夜だったから時代が悪かったというだけ。
114.名無し2024年07月06日 21:28 ID:xCyc6KS60▼このコメントに返信
デジタル収支の赤字は むしろデジタルサービスを使ってるって事でもあるんだけどねw
全く使わないなら赤字にもならん
115.名無し2024年07月06日 21:30 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)113 >>113
生みの親の願いそのままに育ってよかったと思う。
116.名無し2024年07月06日 21:31 ID:OO88knzu0▼このコメントに返信
FAX使っているといってもFAXしかないわけじゃ無く韓国より速いネット環境もある
選択肢が多いって事なのにその中の一つを取り立てて蔑む国民性だから
みんなと同じものを使わないとバカにされるって面倒くさい社会になるんだよ
ファッションも整形も芸能もみんな一辺倒で多様性とは掛け離れてるよね
ノーベル賞と縁が無いのもそう言う国民性だからなんじゃ無いのかな
117.名無し2024年07月06日 21:33 ID:8KG4uUmG0▼このコメントに返信
下鮮の若いやつが仕事無くて日本に就職しに来ると聞いたが
ご自慢のデジタルで自滅したのか
118.名無し2024年07月06日 21:33 ID:06cmoxw40▼このコメントに返信
デジタル後退ガラパゴス国家は黙ってなよ
119.名無し2024年07月06日 21:33 ID:PHhVjcOt0▼このコメントに返信
8>デジタル収支ってなんだよwww

笑って笑われるってなかなか高度な芸
120.悟空2024年07月06日 21:33 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)112 >>112
退席時刻が決まっているからカフェだなっと。
ダイヤルアップルーターを使っていた時代もあったな〜
ADSLモデムはNTTのレンタル、光に変えたらご丁寧に返却してくださいと。
121.名無し2024年07月06日 21:34 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)112 >>112
サムスンは作ってなかったのかな?
122.悟空2024年07月06日 21:35 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)115 >>115
ダウンロードできた B-TRON はフロッピー二枚と超軽量。
ネット接続は Nifty Serve がデフォだった。
123.名無し2024年07月06日 21:36 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)119 >>119
アナログ収支って概念も発生するかもよ。
124.名無し2024年07月06日 21:37 ID:5nHGszg10▼このコメントに返信
>>悟空 ID:e4VB31Ee0

1スレで22レスとか草
どんな生活してんんだよ笑
125.名無し2024年07月06日 21:38 ID:fymnPXMp0▼このコメントに返信
(注記)120
しかもそのネカフェ
漫画本も置いてなければ、飲料も無料じゃないとかまさにネットしかやることの無い様な廃人部屋
韓国人が通信速度を誇っていたのは、自分ん家のではなくネカフェのだったという
ネカフェの通信速度すごいからの韓国は日本よりも凄いとか馬鹿すぎ
他人の持ち物を自分のものの様に言い誇るのは
大谷をオ・タンヒ若しくはオー・タニは、アジア若しくは韓国の誇りとかいう発言にも表現されている
126.悟空2024年07月06日 21:39 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)124 >>124
今日は土曜日でヒマ〜w
127.名無し2024年07月06日 21:39 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)8
今、めっちゃ問題になってるやつ。
みんなアメリカ企業のソフトに大金払ってるだろ?

デジタル小作と揶揄されて、このままだと
アメリカの大企業に全部国富を吸い取られると言われている。
128.悟空2024年07月06日 21:42 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)127 >>127
特許収支と比べてみましょうね。
比較対象が恣意的。
129.名無し2024年07月06日 21:42 ID:A5MxoyYx0▼このコメントに返信
アメリカで韓国車が盗難防止技術がなく簡単に盗難できるから、ニューヨーク、シカゴなど多数から集団訴訟を受けているのが現状。デジタル、アナログのどちらも使いものにならない役立たず。
130.2024年07月06日 21:43 ID:fymnPXMp0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
131.名無し2024年07月06日 21:44 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)114
どんどん富を吸い取られているのに負け惜しみにしかならんなw
132.名無し2024年07月06日 21:45 ID:8KG4uUmG0▼このコメントに返信
デジタルで自殺大国にのし上がったの?
呪い民族にとって「デジタル」が新しい呪術だったのか
133.名無しさん2024年07月06日 21:46 ID:M6vsf3ny0▼このコメントに返信
韓国は、パリパリ文化と裏金文化ゴリ押し文化を大切して世界を混乱させている!!
134.悟空2024年07月06日 21:47 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)131 >>131
NHKの企みなんぞお見通し、何年日本人やっていると思うんですかw
135.名無し2024年07月06日 21:48 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)128
第1次所得収支の話をするなら、特許料より
対外金融債権・債務から生じる利子・配当金のほうが大きいぞw

このままだと2030年代にあっという間に経常赤字になると言われている。
136.名無し2024年07月06日 21:49 ID:qrlJnPnu0▼このコメントに返信
1. 韓国人(スレ主)

今見ると羨ましく思う。
社会の変化が遅いので、人々は余裕があるようだ。


おまエラに遊びが無さ過ぎなんだよ
137.悟空2024年07月06日 21:52 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)135 >>135
どうして経常赤字になるかプリーズw
138.名無し2024年07月06日 21:53 ID:6PpCEtm50▼このコメントに返信
会社が成長して効率化が必要であればデジタル化もいいだろう
現時点でFAXなどで取引先や自社の情報伝達が上手く回っているのならば
あえて変えるのは邪道でしかない
他の面で会社は熟成と共に強くなっていることもあるから
139.名無し2024年07月06日 21:53 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
買い物をするときは
VISA、マスターカードを使用し、アマプラに加入して
アマゾンで買い物をするw

家でつくろいで、テレビをつけてネットフリックスやディズニープラスを見て、ネットの掲示板に書き込み。



これに危機感持たない奴はカモネギやんw
アヘ顔で外国にチューチュー吸い取られてwwww
140.名無し2024年07月06日 21:53 ID:JJDaePGw0▼このコメントに返信
韓国は日本がどうこう言ってるばあいじゃないっしょ
2055年には最も楽観的なシナリオでも年金財源枯渇するし、最も楽観的なシナリオでも2045年、20年後には日本を越えて世界一の少子高齢化国家に躍り出る
141.名無し2024年07月06日 21:53 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)137
え?具体的にどこがわからないの?
142.悟空2024年07月06日 21:54 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)139 >>139
提携カードって知らないんだw
143.名無し2024年07月06日 21:55 ID:0rlMsDyz0▼このコメントに返信
デジタルが優れてるのは手順の省力化で、ミニマムな手段としては未だにアナログの方が遥かに理解度が高い。
そんな単純な現実を理解せずに盲目にデジタルを信仰して韓国は落ちて行けばええわ。
ついでに日本の自殺率は韓国よりも遥かに低いし今なお減ってる。
グッバイ韓国。
フッ( -ω-)y─━ =3
144.悟空2024年07月06日 21:55 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)141 >>141
はいはい、説明できないんですねw
145.名無し2024年07月06日 21:55 ID:qMOxmX.g0▼このコメントに返信
K国人はさっさとデジタル化して電脳世界の住民になってくれ
146.名無し2024年07月06日 21:56 ID:8KG4uUmG0▼このコメントに返信
初期のSFのモチーフとして制御できない技術発展が破局をもたらすという暗い展望が重要な要素だったらしい
古代から欲望と見栄が身を滅ぼす寓話はあった
合せ技だね地獄朝鮮
147.名無し2024年07月06日 21:57 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)144
えぇ・・・どこがわからないか言わないと説明できないじゃんw

どこがわからないか、わからないとか?w
148.悟空2024年07月06日 21:59 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
インターネットとTCP/IPに全て頼るなんて怖いことが出来ますかって。
MSさ〜ん、なんで NetBeui の対応を止めたんですか。
149.名無し2024年07月06日 21:59 ID:habPla6X0▼このコメントに返信
スマホの普及率が自慢て、途上国自慢なのか?
150.名無し2024年07月06日 22:00 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)137
>どうして経常赤字になるか

質問が大雑把すぎるがこれでいいか?w

経常収支=貿易収支+サービス収支+第一次所得収支+第二次所得収支
151.悟空2024年07月06日 22:02 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
端末は普及しても、ネット回線使用量の高騰で、サービス提供企業が逃げ出している国があるらしい。
152.悟空2024年07月06日 22:04 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)150 >>150
調べて来たのは誉めてあげるw
153.名無し2024年07月06日 22:05 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
アナログ拘りの弱さは、超便利で導入も超安価な効率化できるものがくると駆逐される恐れがある。
特に、鮮人主導の集団がソフトを開発しないとも限らない。。。これは恐ろしい事だ。
アナログは徐々に捨てられるべきである。いずれ無くなるものは多い。強制的に外人に革命されるよりは、日本人が少しでも主導を握りつつ自分たち好みに漸進するのが正しい。
154.名無し2024年07月06日 22:06 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)152
中学校の教科書にのってるでwww
155.名無し2024年07月06日 22:07 ID:DfOfm6Ko0▼このコメントに返信
真空管アンプで、LPレコードを聴く至福って物を、韓国人は知らない。
効率ばかり優先しても、心は満たされない。
この、余裕を楽しむって、韓国人は理解できるのだろうか。
156.名無し2024年07月06日 22:08 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
いくら抵抗しても無益な部分が多い。
IC専用改札なるものを最近見た。切符をかたくなに使う人は、そのうち改札に難儀するようにもなる。わざわざ対応している出口に出向かないといけないだとか。
これは単なる一例に過ぎないけど、世界標準から締め出されて生きる事はできない。
157.名無し2024年07月06日 22:08 ID:nrNRuwUr0▼このコメントに返信
(注記)142
提携カードwwwwwていけいかーどwwwww

クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いがわからないキッズが絡んできてるのかw
158.名無し2024年07月06日 22:10 ID:UqVjwJcz0▼このコメントに返信
死ぬまで日本が頭から離れない奴等wwwwwwww

悲惨過ぎるwwwwwwwwwww
159.名無し2024年07月06日 22:11 ID:PhLZIX7Y0▼このコメントに返信
買っているのか、丸パクリかは知らんがスタッフが猿が日本を見ているスレを拾わなければいいんだよ。猿が比較の相手に出来るのはスリランカとかだろう。
160.名無し2024年07月06日 22:11 ID:vrud.okz0▼このコメントに返信
街が年寄りだらけになっても同じこと言えるかな?
日本人の年寄りに対するお人好しさは大嫌い。
できる人に合わせるのではなく、出来ない人に合わせてできる人を犠牲にしてるよね。
マイナポイントの申請で何十分もかかってるようなアホ年寄りだらけだから、最先端についていくなんて無理な話。
韓国もすぐにそんな社会になるよ。

161.悟空2024年07月06日 22:12 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
なぜ FANUC が優良企業に名前を連ねるか。
PCやスマホだけがIT産業じゃないって事。
物品の収支は貿易収支の中に入るから、デジタル収支なんて意味無いでしょ。
162.名無し2024年07月06日 22:13 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)157
悟空という奴には、松岡正剛(私は彼を知識人だとは思ってない)なんぞと類似した何かを感じます。
つまり、知識の無機的な羅列を得意とし、そこに思いあがっているような類の人間というのか。
163.名無し2024年07月06日 22:14 ID:uIJV56Vq0▼このコメントに返信
(注記)41
全ての物事・現象はアナログ的な存在、デジタルはいくら細分化しようとも、0・1の集積として把握した"近似値"である。アナログ的思考・手法がより実態(真実)に近いという哲学を放棄したデジタル社会は、必ず竹箆返しを食らうだろう。よく似た事例が、「経済は人間の為(人類の発展・仕合せの手段)に存在するのであって、経済の為に人間が存在するのではない」と言う当たり前の原理を忘れた「経済至上主義の現代社会」の実態である。経済が発展した社会になればなるほど、少子化が進み「自国民(自民族)の再生産(次世代の再生)」さえ不可能と言うコント状態を醸している。経済の為に(人手不足解消の為に)移民受け入れを推奨し、自国(自民族)再生を放棄する一方で"SDGs"社会構築等と大真面目に議論しているのである。
164.悟空2024年07月06日 22:14 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)162 >>162
知識と情報の違いが判らないでしょ。
165.名無し2024年07月06日 22:16 ID:kVFXEMQM0▼このコメントに返信
妻から万年筆をプレゼントしてもらったけど10年使ってる。ペリカンのスーベレーン。サインは手書きやな。
166.悟空2024年07月06日 22:19 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
経国済民から「経済」って言葉を作ったのは、新1万円札の澁澤榮一さん。
金儲け主義のエコノミストとは原点からして違うんだな。
167.名無し2024年07月06日 22:20 ID:ZtJyvLYC0▼このコメントに返信
少なくとも攻殻機動隊のような電脳化してから、アナログとデジタルを語れと。
電脳化以前は地球上の人間は全員アナログ。
168.名無し2024年07月06日 22:20 ID:AX5oaR5F0▼このコメントに返信
>>160
さもお前は、優れているようにコメしてるけどお前はその馬鹿にしている年配の方より遥か下方の存在なのになにイキってるんデスか?
169.名無し2024年07月06日 22:20 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)164
そういう返しが意味不明だって言ってるの。まったく噛み合ってないよあなた。
170.悟空2024年07月06日 22:22 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)169 >>169
噛み合わせる心算が無いからw
171.名無し2024年07月06日 22:22 ID:AX5oaR5F0▼このコメントに返信
>>156
車で移動すればいいんでね
172.名無し2024年07月06日 22:22 ID:6SCzJR8t0▼このコメントに返信
何を言われようとストレスの少ない環境が一番。必要なら重要なら地に足を付けて変えていけば良い。
しっかり見なさい、急ぎ過ぎパクリ過ぎの中韓を。
173.名無し2024年07月06日 22:25 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
「冗長性」と言うのは、割と重要な観点だと思っているんだが
174.名無し2024年07月06日 22:25 ID:BFP9VnKd0▼このコメントに返信
日本コンプレックスを持ってる韓国人が日本を見下した気になって溜飲を下げるためのネタだからな
>アナログ
175.名無し2024年07月06日 22:26 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)170
なら人の投稿に向かって返信するなよ、って話。人に絡むからには、多少なり相手とかみ合わせる義務がある。
176.悟空2024年07月06日 22:27 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)156 >>156
切符が順次QRコードに変わるらしいね。
磁気改札機の終焉。
177.名無し2024年07月06日 22:29 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
紙媒体も、アナログ電波媒体も、デジタル媒体も残っているのが健全な状態だろ。
朝鮮の場合紙媒体がまず死んでいる気はするが
178.悟空2024年07月06日 22:29 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
尤もらしい会話をしているようで、最初の段階で言葉の意味が判っていないって事例が沢山あり、デジタルとアナログは最も顕著な事例。
何を表しているか相当に悩んだわw
179.名無し2024年07月06日 22:29 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)150
「74」でコメントしていますが。
2023年の経常収支は20兆6295億円の黒字。

なお、2019年は20兆5259億円の黒字、2020年は15兆8790億円の黒字、2021年は15兆4359億円の黒字、2022年は9兆2256億円の黒字。
2022年は貿易収支の赤字が大きかったからだ。18兆602億円の赤字。
第一次所得収支は、22019年〜2021年まで20兆円前後の黒字。
2022年、2023年は35兆円前後の黒字。

(注記)出典:財務省国際局為替市場課
180.名無し2024年07月06日 22:30 ID:265p6Tn80▼このコメントに返信
むしろ韓国はアナログの技術がないと気付け
大小精密機械、建築土木をはじめ、現実社会は物理と化学でできているんだぜ
181.名無し2024年07月06日 22:32 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
そもそもの話。
しろまるしろまる優位論を振りかざす人の頭って、割と優位じゃない件w

伝える情報に意味があるのであって、伝える方法論はどうでもいいんだよ。
182.名無し2024年07月06日 22:33 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)128

数字は調べていませんが、「国別の知的財産権等(特許権等)使用料収支尻 2022年」では、日本は世界第3位で黒字。韓国は第169位で赤字。
(注記)出典:国連・貿易開発会議

183.名無し2024年07月06日 22:34 ID:oGaEjlmG0▼このコメントに返信
💩🎈vsビラ🎈の戦いしてる国がなんだって?
184.名無し2024年07月06日 22:34 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
有益な情報なら、それが狼煙で伝わったとしても有益なんだよ。
185.名無し2024年07月06日 22:35 ID:OoO54H.b0▼このコメントに返信
自称デジタル・ダイナミック・コリアンは出生率0.7で
全世界から指さされて笑われている
186.2024年07月06日 22:36 ID:RGeb3ym00▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
187.名無し2024年07月06日 22:37 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)179
それだけ世界から吸い取ってるということやね。逆に日本がやられる場合もある。すごく原理主義みたいことを敢えて言うなら、株主の考え方には是正されるべき欠陥があると思う。

アップルの立ち上げ時に在籍していた清掃夫がジョブズから株をもらって大金持ち+高配当の長者になったケースがあるようだけど、こういうのも欠陥の典型例。彼は株の権利はあっても、アップル社の成長にほぼ寄与してないと考えられる。逆に、アップルの大いに貢献した上級エンジニアで、がっつり給料はもらっているが、黎明期以来の株主よりも資産が少ないケースも考えられる。
188.名無し2024年07月06日 22:38 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)186
ちょっとなにいってるかわからないw
189.悟空2024年07月06日 22:39 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)186 >>186
上に書いたよ〜、利用頻度が高い高齢者ほどバスカード。
Suica と共通にするとか言っていたな。
190.名無し2024年07月06日 22:39 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)187
死んだわけでもなかろう?
博打は博打したやつの責任払いと太古の昔から決まっている。
191.名無し2024年07月06日 22:40 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)160
引きこもりの独身者か?

結婚して、子供を育てている身ならば、親の有難さがわかる。
今、高齢者になっている親もいる。

まあ、今は共稼ぎが多いから、親に子供の世話をしてもらっている場合も結構ある(保育園への送り迎え等)。
192.名無し2024年07月06日 22:41 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)187
社を育てた貢献度の高い人、に資本増加の利益が配分される仕組みは作れないものだろうか。
黎明期の清掃夫は、無駄な仕事ではなかっただろうけど、アップルの初期のキラーコンテンツを作ったエンジニアたちの方が貢献度としては何百倍・何千倍も高いだろうと思われる。
193.名無し2024年07月06日 22:41 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
「上場前の株持ってて、上場したから大儲け」なんてのは、宝くじみたいなもんだ。

一般論化するのがそもそもあほうな話。
194.名無し2024年07月06日 22:42 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)192
「共産主義化」すればできるよw
支配層が、AIならなw
195.名無し2024年07月06日 22:43 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)186
また、マスゴミに洗脳されている人間がいるな。

犯罪件数で言えば、若い世代の方が多い。つまり「若害」だ。
196.名無し2024年07月06日 22:45 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
こうして、世界はディストピアへと歩を進めるわけだが心配するな。

昔からそこそこのディストピアなのだからw
197.名無し2024年07月06日 22:46 ID:kEkVKetg0▼このコメントに返信
日本人はアナログを否定的に捉えてないからね
むしろ大好物だわ
腕時計やオーディオや楽器はアナログがハイエンドだし、適材適所で使う人が選ぶことだろ
それを嘲笑ったり馬鹿にする人は韓国人くらいしか居ないよ
気持ち悪い民族だわ
198.名無し2024年07月06日 22:46 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)195
ほう。ソースは?
199.名無し2024年07月06日 22:47 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)197
私は日時計を愛用しているし。
200.名無し2024年07月06日 22:47 ID:6ewKXdK60▼このコメントに返信
>>139
その代わりアメリカは日本車だらけだろ
トータルの貿易収支も日本が黒字だ
結果論だが日米関係を考えればこれはこれでバランス取れてるんだよ
201.悟空2024年07月06日 22:48 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
なぜアナログを好むか、人間が五感で感じ取れるのはアナログだからさ。
202.名無し2024年07月06日 22:48 ID:BFP9VnKd0▼このコメントに返信
アナログ、アナログと馬鹿にするが、58年連続対日貿易赤字の韓国
203.名無し2024年07月06日 22:49 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
要するに、本も新聞も読みたくない、ラジオも聞きたくない、PCは扱えないけどスマホしか情報源がない、何とか世代が、

肯定感を得たいって話だろ? 知ったことではないのだがな。
204.名無し2024年07月06日 22:50 ID:295XGGY70▼このコメントに返信
>>103
その前にその会社ヤバいだろ www
205.名無し2024年07月06日 22:50 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)193
言っても栓なきことではあるが、実態のない期待値のカネだけが膨らんでいく。
為替なんて一日に400兆円ぐらい流通するというじゃないか。
国際決済などの実需はそのうちのごくわずかで、カネだけがぐるぐるめぐって大金持ちの手元で膨らんでいるだけに見える。
大金もちたちからするとこの世はチートのような世界だろうな。
持たざる者の一生を左右できる額のカネを指を振りかざすだけで出せるようなものだ。

かなり前だが、アメリカの副パイロットが年収数百万円しかもらってない、みたいな話を聞いたことがある。なんだかなあ。
「価値」に対しての報いとしての金というより、
すでに金がある場所から「資本」をこねくり回したことに対する報いの方がデカすぎる
206.名無し2024年07月06日 22:50 ID:IhFK5cb90▼このコメントに返信
後追い国家は最新技術でインフラ敷けていいな
207.名無し2024年07月06日 22:53 ID:Adk7eecN0▼このコメントに返信
>13. 韓国人
制度のようなものは不便かもしれないが、人間関係で受けるストレスは
朝鮮よりはるかに少ない

韓国ではなく、「朝鮮」と表記しこれと比べているのがミソではないのかな?
208.名無し2024年07月06日 22:53 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
ガラケーでネットにアクセスできたからスマホへの移行が遅れた
PCをPHSでネットに繋ぐなんて言うのもよかった
PCで有線ならグレ電でISDN接続という方法もあった

何と言っても初期スマホの性能が低すぎて日本の高水準ネット環境には馴染まなかった

もう一つはネットワークのインフラ整備が遅れていたからこそ新しいものを受け入れるしか選択肢が無かった
韓国だけでなく多くの国がそう
209.名無し2024年07月06日 22:54 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)205
持ってる者だって、別に幸せだとは思わないんだけどな。
百億円持ってのあぶく銭を手に入れたとして、毎日釣りに行くくらいの展望しか持てないんだよ、おれはw
210.名無し2024年07月06日 22:54 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
今後、若い人も大変。
AI及びロボットにより職を奪われるケースも出てくる。

くろまる2015年12月、野村総研がオックスフォード大学の研究員の研究で、"10年〜20年後には601の職種の49%がAI及びロボットに代替される"と言う発表している。
くろまるAI及びロボットに関する書籍も出版されている。
経済学者の井上智洋著「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」(文春新書)
211.名無し2024年07月06日 22:56 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)6
「Degital」?
「Digital」だよね?
212.悟空2024年07月06日 22:57 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)210 >>210
随分と昔から繰り返し言われて来たな〜
213.名無し2024年07月06日 22:58 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)209
そんな俗な話をしてんじゃねえよ。社会の根元のシステムの話をしてるんだ。まあ、こんな場所で言ったところで、どうでもいいかもしれんけどな。

そのうち、持たざる者が置いてけぼりにされて、
セオドア・カジンスキーが言ってたような事は現実化してしまうかもしれんな。「世界級エンジニア+大資本が、神のような力を手に入れてしまい、並みいる凡人は、指一本で抹殺できるような社会」
214.名無し2024年07月06日 22:58 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)198

二三日中に調べて見よう。

大体、高齢者が若者に比べ犯罪を起こす元気があるか。
215.名無し2024年07月06日 22:58 ID:.ZVNyHwu0▼このコメントに返信
実際アナログが今もなお使われている国はその時代の先駆者の国々だ。その過程を経験してない国が安易にデジタルにスキップしたに過ぎない
216.名無し2024年07月06日 22:59 ID:swM6C.390▼このコメントに返信
いいか。
究極のデジタルとは
究極のアナログなのである
中途半端なものはそもそも淘汰される
究極はアナログもデジタルも両立するのである
ウブロやロレックスはデジタルではない
南朝鮮のは片手落ちっていうものなんだよ
217.名無し2024年07月06日 23:00 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)215
英国の鉄道はダサい。それに似ているんだろうな。
218.名無し2024年07月06日 23:00 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)210
昭和の時代、カシオの電卓が出る前、土木業界の技術計算は、大量のおばさんたちの算盤で行われていた。
計算違いがあると困るので同じ計算を、二班でやって答えが一致した場合のみ真値とする。

これってアポロ計画の時も同じなんだぜw
219.名無し2024年07月06日 23:00 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)210
ねぇよ
AIは単なる道具でしかなくて
底辺にもう少し脳味噌を使うよう要求されるだけ
それでもたかが知れてる

AIに奪われる仕事っていうのは
本来的に人間が面倒でやりたくないような作業

危機を煽るような下らない連中こそ真っ先に不要になる
そんな作文なら猿でも書けるからね
220.悟空2024年07月06日 23:01 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)213 >>213
アメリカ映画の『The Internet』ですか。
221.名無し2024年07月06日 23:01 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)212

AI及びロボットを、上手く利用した国が世界の主導権を握る。
第一次産業革命時のイギリスの様に。
222.名無し2024年07月06日 23:02 ID:CGb.XNjD0▼このコメントに返信
誰かの物真似ではなくオリジナリティを模索する人が多いからな、日本は。
223.名無し2024年07月06日 23:02 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)218
まあ、電卓出現以降も、二班体制は同じなんだけどな。
224.名無し2024年07月06日 23:03 ID:CGb.XNjD0▼このコメントに返信
(注記)219
まあ、AIに仕事を奪われるなんてよほどの無能だろうか。
AIでも出来る仕事しか出来ないわけだから。
225.名無し2024年07月06日 23:03 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)221
「世界の主導権」とは?w

まず、そこだな
226.悟空2024年07月06日 23:04 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
イギリス産業革命時の「ラッダイト運動」って何だったんだろ。
「機械に職を奪われる」と散々扇動しても、機械化が極めて難しい対人サービス業。
227.名無し2024年07月06日 23:05 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)213
デジタル時代の1984っていう話?
随分と馬鹿げた話だな
rmsのお言葉でも読んだ方が良い
228.名無し2024年07月06日 23:06 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
PCが一般化し始めたころ、プロブラム屋の所に、地方の個人商店が相談に来て、コンピューター導入したら、あたしらは毎日寝てても店回せるんですよねって話が結構あったらしい。


そ れ と お な じ こ と だ
229.名無し2024年07月06日 23:08 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)224
ヤフコメの検閲機能は昔は手作業だった
文章や画像の検索もいまじゃ機械頼み
こう言った下らないものを自動化するだけ
自動化の手段としてAIと読んでる仕組みを使うだけ
230.名無し2024年07月06日 23:09 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)219

まず、事務系が危ない。次に肉体労働者。
著者は、教師も危ないと言っている。
購入して読んでみたら。

野村総研発表後に、人事関係の月刊専門誌が詳細に内容を記載していた。影響を受ける職種も記載していた。

231.名無し2024年07月06日 23:09 ID:swM6C.390▼このコメントに返信
そもそも国家、集団の集まりの最初は
勝利者、権力者が「働かず遊んで暮らせる環境」を
実現しようとした結果である
奴隷は労働の肩代わりだし生産活動は他にさせて自分は消費する
だけの存在になれればそれが幸福であるというのは
古代ローマや古朝鮮のあり方そのものだ
労働事態でそれを経済活動にできない仕事はAIにさせたらいいだろう

そういう意味で、娯楽は産業になりえない時代がもうすぐ来る
究極の産業は生存競争そのものに回帰するだろうな
つまり「ころしあいこそ生き物の本質」
232.名無し2024年07月06日 23:10 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
人間が60億人存在して、そいつらに食を与える作業が、「世界経済」と雑に定義するとだな。

AIがいくら頭良くなろうと、できるのはせいぜい、作業の効率化でしかないんだよ。
233.名無し2024年07月06日 23:10 ID:bQhKhB310▼このコメントに返信
で!?︎
オマイ等は...
何か一つでも創り出した事が有るのか?
234.名無し2024年07月06日 23:11 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)231
「そもそも国家、集団の集まりの最初は
勝利者、権力者が「働かず遊んで暮らせる環境」を
実現しようとした結果である」wwww

ちがうぞ坊やw
235.名無し2024年07月06日 23:12 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)226

この産業革命では、新しい職種ができたから良かった。
しかし、AIとロボットに替る職種は出てこない。
236.名無し2024年07月06日 23:13 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
「ころしあいこそ生き物の本質」 www

14歳かよw
237.名無し2024年07月06日 23:15 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)231
そういう考えって。「誰でも考える」のだよ。14歳くらいで。w

で、おまえいくつ?
238.名無し2024年07月06日 23:15 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)226
ネットワークで提供されているサービスは既にAIを使って自動化しているけどね
239.名無し2024年07月06日 23:15 ID:tYq3DrCy0▼このコメントに返信
デジタルは良、アナログは悪とかバカの一つ覚えな評価ではなく、適材適所、是々非々だと思う。
言語にしても、読みだけでデジタル(離散的)に意味が決まる体系を使ってらっしゃる国家にはアナログ(連続的)の感覚は分からない。
こういう方々には量子力学のように、「そこはかとない」概念は理解できないんだろうなぁ。
自らの限界を気付かずに露呈していると見て、嘲笑うばかり。

とはいえ、フロッピーディスク(ドクター中松の発明品)を役所などで未だに使っているのは、デジタル、アナログとか以前にいけてないですが。
240.名無し2024年07月06日 23:16 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)233
今日、二時間かけてリールの糸を張り替えた。
241.悟空2024年07月06日 23:16 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
AIかな漢字変換が登場したのは、1990年より前だった記憶だが。
さてAIとはどういう意味でしょう。
242.名無し2024年07月06日 23:17 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)230
事務系www
OAと称して何がおきた?
過去から学ばないアホの主張に意味があるとでも?
243.名無し2024年07月06日 23:18 ID:enVg.wHL0▼このコメントに返信
(注記)9
20万?200万人だろ
そして共同トイレの床下生活や半地下生活が100万人ね

244.ケンさん2024年07月06日 23:18 ID:covB6rNi0▼このコメントに返信
>>239
...物を大事に!...支出削減!...
245.道化師2024年07月06日 23:19 ID:c3Sx14al0▼このコメントに返信
労働者のミカタ 正義の「スーパーマン」は、労働者の職を奪うとされた悪の「機関車」を止めた。やんややんやの大喝采。
昔も今も変わらんよ。人間はそんなに賢くない。
あッ!朝鮮人はヒトデナシ。
246.名無し2024年07月06日 23:20 ID:NIUxJjlj0▼このコメントに返信
韓国にはまともな歴史と文物がないからねえ
247.名無し2024年07月06日 23:20 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
そもそも、働いていないニートが、「働いている奴らの職が無くなる!!」と言うのは、

なんか、いたいんだよね

今働いてる人たちは職が無くなれば、次の職を探すだけのこと。
248.ケンさん2024年07月06日 23:21 ID:covB6rNi0▼このコメントに返信
...アナログを馬鹿にしていたデジタルのあちらの方々に...風船が...うしろまるこを運んできて...
249.名無し2024年07月06日 23:21 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)228
古い人はそういう楽観論(IT黎明期を参考に見てる)だろうけど、「強い」AIやらオフィス省力化やらのインパクトはそんな甘くないだろうな。おたくらみたいなタイプの人はあまり古哲ぶらんほうがいいと思う。
本当に難しい時代だから、並みの知性しかない「古哲」がいたところで現状を考慮する上の妨害(乱暴な言葉で言えば老害)になるだけやろし。
250.名無し2024年07月06日 23:24 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)249
「並の知性」www
誉め言葉としては最上級だな。

悔し涙を拭けよ。
251.道化師2024年07月06日 23:24 ID:c3Sx14al0▼このコメントに返信
>>241
たしか... 朝鮮にはないのかーってエラい学者さんが吠えてたようなw
252.名無し2024年07月06日 23:25 ID:swM6C.390▼このコメントに返信
国家のそもそものはじまりとは同一の考えを持つ者の集団の集合体が言語による意思疎通が可能な存在同士のそれぞれの勢力争いでしかない
個の力を集合して全体の団の力として機能させるような仕組みを運営するそれが社会体制税金だったり政治だったりする
独裁者でもいいっていう集団は北朝鮮のような
あるいは本質は北朝鮮と同じなのに見かけだけでも民主主義国家の形をとりたがる集団は韓国のようになる
AIに任せたほうがいい分野もだいぶ出てきたろ?
ただ、ターミネーターのスカイネットと違うのは
AIが外部出力端末として人間社会で動ける義体をもっていないこと
そういうボディはいまだ開発できていないのが救い
まーこれから100年ぐらいの間が面白そうだからそれでいいけど
253.名無し2024年07月06日 23:25 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
「強い」AIやらオフィス省力化やらのインパクトはそんな甘くないだろうな。:君は真っ先に切られそうだが、大丈夫か?w

働いてないなら心配ないか
254.名無し2024年07月06日 23:27 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)252
認知科学では自律型ロボットの存在が必須だとする主張もあるんだよね
そこは鶏卵論争になる・・・学者もいる
255.名無し2024年07月06日 23:27 ID:tYq3DrCy0▼このコメントに返信
AIの本質は、形容詞の数値化(程度化)をどうやるかだと思う。
これ、デジタル(離散的な事象解釈)しかできない世界に如何にアナログ(連続的な事象解釈)を持ち込むかという話。

例えば、ディスプレイの解像度と色表現について、人間が離散値として認識できる限界を超えたことで、デジタルとアナログの境目が無くなった(正確には、境目を認識できなくなった)。

AIもこれと同じで、形容詞表現の階調が、特定の言語体系が持つそれを超えたとき、人間とコンピューターの区別が付かなくなると思う。

世界で一番難しい言語は日本語だそうなので、日本語文化圏でAIを実現できれば、世界制覇できると思っている。
256.道化師2024年07月06日 23:28 ID:c3Sx14al0▼このコメントに返信
>>248
大地に還ろうという崇高な運動ですね。
257.名無し2024年07月06日 23:28 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)226
対人サービス業は総体的にみればここ1世紀ぐらいの間に無くしちゃってる。効率化の名目で、実存が変わっちゃったし(なんでも手早く)、あとは中流の衰退もあるかな。
みんな、チェーン店気質というか、店員側が余計なおしゃべりや機嫌どりするより、とっととサービス差し出せ、みたいな態度になる傾向があると思う。

いまは、服のアドバイザーとか超・上流ぐらいにしかいないからな、たぶん。宴席の太鼓持ちのような人もそう多くはないし、お喋りクリーニングおばさんではなく、工場に運んで一括で処理みたいなのになってるし。

戦前の小説なんてみると、いかにそういう側面が貧しくなっていってるのかがよくわかる。いまどきの社会で、人情ラーメンとか言ってても、100円ぐらい上げたらみんな来なくなるしな。そういうメカニカルな疎外された関係性が主流かと思う。
258.名無し2024年07月06日 23:28 ID:14RxaAcd0▼このコメントに返信
(注記)160
街が年寄りだらけって素晴らしいことなのに
海外行ってごらんよ、年寄りは街に出歩かないから
日本は足腰が弱くても視力が弱くても出歩ける
いきなり年寄りを殴って金品を奪う人も滅多にいない
再度言います
街が年寄りだらけって素晴らしいことなのよ
259.名無し2024年07月06日 23:28 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
「AIが外部出力端末として人間社会で動ける義体をもっていないこと」
「AIが外部出力端末として人間社会で動ける義体をもっていないこと」
「AIが外部出力端末として人間社会で動ける義体をもっていないこと」

痛すぎるんだがどうかな?
260.名無し2024年07月06日 23:29 ID:epFNR3BS0▼このコメントに返信
韓国って本当日本大好きだよね
興味・関心のパーセンテージが日本98%、その他2%って感じ

日本がそんな韓国に関心ないって知ったらショック受けるんじゃない?
261.名無し2024年07月06日 23:29 ID:xWiHNQpy0▼このコメントに返信
(注記)241

>さてAIとはどういう意味でしょう。

一人で言ってろよwww。
262.名無し2024年07月06日 23:29 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)252
「国家のそもそものはじまりとは同一の考えを持つ者の集団の集合体が言語による意思疎通が可能な存在同士のそれぞれの勢力争いでしかない」違うよ。w
263.名無し2024年07月06日 23:30 ID:xWiHNQpy0▼このコメントに返信
(注記)160

>できる人に合わせるのではなく、出来ない人に合わせてできる人を犠牲にしてるよね。

それを犠牲だと思ってるヤツは、「ホントにできる人」じゃないから大丈夫www。
264.名無し2024年07月06日 23:32 ID:xWiHNQpy0▼このコメントに返信
(注記)262

うん、まるで違う。自説に酔ってるだけだなwww。
265.名無し2024年07月06日 23:33 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)261
「Artificial Intelligence」

複雑なチューリングマシーンの言いかえみたいなもんだな
266.名無し2024年07月06日 23:33 ID:s5P.gF0.0▼このコメントに返信
(注記)252
?
267.名無し2024年07月06日 23:33 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)253
くそ団塊か知らんが、とにかく邪魔だよ、あんたみたいな人間たちは。
268.名無し2024年07月06日 23:33 ID:Nozg8zLR0▼このコメントに返信
>>168
真理が見えないアホは黙っといて。
269.名無し2024年07月06日 23:34 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)253
ものすごく自分が邪魔になってるかもしれないんだと多少は済まなく思った方がいいよ。
270.名無し2024年07月06日 23:35 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)268
「真理」とは?

ぜひお聞かせ願いたいね。おもに君の精神を削るためだけに
271.名無し2024年07月06日 23:35 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)160 >>160
オレは昭和の年寄だが、平成の年寄、令和の年寄もアッと今にくるぞ〜〜〜〜〜。バタ。
272.名無し2024年07月06日 23:35 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)269
いいから、語らせろ。w

その方がダメージデカいから。
273.名無し2024年07月06日 23:36 ID:xWiHNQpy0▼このコメントに返信
(注記)268

何か、宗教やってます?
274.名無し2024年07月06日 23:36 ID:Tzuj.uXj0▼このコメントに返信
韓国人として、話題の切り口しては斬新だけど
アナログも先端技術も同時に存在してるなんて
先進国としては当然なんですよ。
どこの国も老人雇用のためなのか?w
275.名無し2024年07月06日 23:37 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)167 >>167
スマホをケツの穴に入れればよろしい。
276.名無し2024年07月06日 23:37 ID:swM6C.390▼このコメントに返信
(注記)241

そのむかし
スーパー春望とかいう
貴社の記者が汽車で帰社した
という返還を
丸ごとテープル辞書としてもってるバカなつくりのワープロソフトがあったけど
デモ画面で
にわにはにわとりがいる
という変換が例題で出ていたので
実際のスーパー春望の変換で
にわにわにはにわ、うらにわにはにわ、にわとりがいる
とやったら
庭には二羽、裏庭に埴輪、鶏がいるって変換して
大笑いした記憶がある
当時のオートインテリジェンス変換とかいう肥大化辞書
277.名無し2024年07月06日 23:38 ID:nQ7kjwTZ0▼このコメントに返信
(注記)208
要するにそういう事なんだよな
それから全国的な回線規格の更新頻度、日本は約3〜4年に1回ペースで更新してるけど
韓国は日本のように大きく回線規格を更新しておらず、金大中時代に敷設した古い規格の回線がいまだに現役だったりする
お陰で5G通信の普及率や回線平均速度、日本のほうが韓国を大きく上回っているという
このまま韓国は、デジタル面において、日本より遥かに遅れた国になるだろうね

278.名無し2024年07月06日 23:38 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)274
「冗長性」ですよ。
279.名無し2024年07月06日 23:39 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)255
離散/連続とは無関係でしょ
デジタルで処理することが多くの意味での資源節約になるということ
記録も演算もね

人間と区別が付かない会話というのは「チューリングテスト」と呼ばれるもの
会話で機械だと見破れるかが知能の有無を決めるとする主張
随分と昔に否定されたといっていいテスト方法でもある
Elizaという対話システムを作ったところ
あまりに人間が欺しやすいことに気づいたワイゼンバウムはAI反対運動を繰り広げている

日本語が難しいとされているのは漢字の存在だけ
280.名無し2024年07月06日 23:39 ID:jsV2okwl0▼このコメントに返信
民族がアナログだと、デジタルに頼るしかないからな頭悪い民族
281.名無し2024年07月06日 23:39 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)184 >>184
こ、、この、老アマチュア無線家のモールスでもよろしいかな。バタ。
282.名無し2024年07月06日 23:40 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)276
きしゃのきしゃはについては、あらかじめ変換登録されていたと東芝の技術者が「笑い話」として暴露していた記憶。
283.名無し2024年07月06日 23:40 ID:vKrv1oeI0▼このコメントに返信
韓国人てバカだよな
284.名無し2024年07月06日 23:41 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)281
よろしいですよ?

なにか、不都合でも?
285.名無し2024年07月06日 23:41 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)199 >>199
大山昇太も愛用していた。(自分の影)
286.2024年07月06日 23:42 ID:vaKK0ZRk0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
287.名無し2024年07月06日 23:42 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)284 >>284
手が震えて、、、符号を間違えるんです。バタ。
288.名無し2024年07月06日 23:44 ID:R6Ramgut0▼このコメントに返信
(注記)272
昔通用したことが、うまく行ったことが、
今は上手く行かないかもしれない

(にも拘わらず、それを強硬に主張し、人を押しのけまですれば、新しいうまく行く人材・考え方を妨害・破壊し、大げさに言えば人を〇ろすことになるかもしれない。。)

ただそれだけの事なのに、理解できないもんかねえ?
サルとかいう知識モリモリの愚か者もそうだけどな。
なまじ現役時代に、先生・師匠・エリートと言われていたり、そういう人間ほど拘りが強かったりな。
289.名無し2024年07月06日 23:44 ID:swM6C.390▼このコメントに返信
(注記)264

ただのよたばなしにマジレスすんなW

ネタにはネタで返してくれや
290.名無し2024年07月06日 23:45 ID:KKCEaao60▼このコメントに返信
(注記)184
ネットという括りで話をするなら
伝書鳩と言って欲しかった・・・
291.名無し2024年07月06日 23:46 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
(注記)286
一番の問題は、「その技術の本質」を理解せずに、「先進的だから」で、誇るところなんだよね。
昔、日韓翻訳掲示板で、韓国に、「電卓の作り方は教えたが、四則演算は教えてないよ」って言ったら

黙り込んだな。相手は親日の韓国人だったが。
292.名無し2024年07月06日 23:50 ID:IHjEplxi0▼このコメントに返信
(注記)205 >>205
落語で互いの酒樽の酒を金出しあって飲み干すという話があった。原資である酒は消え、金というマボロシ、マヤカシだけが残り世の中を巡る。
293.名無し2024年07月06日 23:50 ID:B9.lAqxq0▼このコメントに返信
それくらいの現実はネットでも見られるようになったんだ?
294.名無し2024年07月06日 23:53 ID:nytu4wOc0▼このコメントに返信
最近ネット上で韓国人やザイが大人しすぎて、寂しいんだよ。

昔のように間違った反日情報でイキってほしんだけどねえ。暇つぶしに狩るわけですが。
296.名無し2024年07月06日 23:59 ID:B9.lAqxq0▼このコメントに返信
(注記)294
最後で大草原不可避ですよw
297.名無し2024年07月07日 00:00 ID:v0vAFRkJ0▼このコメントに返信
(注記)294
奴らはヘルペスと同じで、宿主の免疫が強化すると、恭順を示すようになる。神経の奥に潜り込んで黙っているらしいな。

南海地震その他の時に、反動で暴れないか心配だ。今のうちから、暴れ出したら送還ほかで電撃的に処分できるような安保策を取っておくべきかもしれない。
298.名無し2024年07月07日 00:01 ID:FX8GLh9T0▼このコメントに返信
日本はアナログ社会
の意味がわからない。
朝鮮人同士なら通じるようだが、具体的にどういう意味


床においたビー玉が転がらない家が朝鮮に1つもない、賃貸でも銀行で一千万円からローンを組まされるため所得に関わらず成人のほとんどが多額の借金を背負っている、定期的にセウォル事件規模の人災が起こる、冬季五輪でノロ流行、ディズニーランドなど有名リゾートの誘致が失敗、アマゾンがない、高校卒業と同時に整形手術で顔を変える社会、等

という意味でしょうか
299.名無し2024年07月07日 00:02 ID:Y4LLEPlP0▼このコメントに返信
(注記)290 >>290
飛脚は?
300.2024年07月07日 00:02 ID:v0vAFRkJ0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
301.名無し2024年07月07日 00:02 ID:Q8fdC0Zd0▼このコメントに返信
> 先進国は、ほとんどがアナログ社会ではないか?
> 欧州もすごく遅いって聞いたけど?
> 人間が裕福になったら「スローライフ」を追求するのは当然のことだ

インフラが既に整ってる先進国程それらをひっくり返す必要性有る程利便性無きゃ進まんし、慣れ親しんだ慣習とかも有るが、
特に朝鮮人みたいに劣等感の裏返しで一位やら拘ったり、根本的文化が無いから最先端的な事に拘るのが当たり前の感覚じゃ理解出来ないだろな
302.名無し2024年07月07日 00:04 ID:.r.oz9Yg0▼このコメントに返信
(注記)279
そのむかし、windows98時代。
pc/atのサウンドブラスターの添付ソフトで日本語の「読み上げ君」が出る以前の話でおしゃべりオウムってそふとがついてて英語だっらたふつうに合成発音ができていた
当時から英語とかスペイン語とかは合成音でもみんなふつうに聞けると言っていた
80年代はpc6001とか6601MK2とかではいかにもな日本語発音だった
いまでも日本語の発音はけっこう違和感あると思うけどなぁ初音ミクとかなんだかなぁと思っていた

あと日本語の特殊性はすべての普通の表現に暗号ではないのに違う情報を添付できる点だと思う
漢字というより 情報の圧縮展開をつねにしているというか。
303.名無し2024年07月07日 00:04 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
>>279
なるほど、おっしゃる意味が、デジタル化=電子化でしたらその通りと思います。
でも、離散値化処理無しで、どうやっておっしゃる意味のデジタル化が出来るのでしょうか?

あと、チューリングテストの話を持ち出されてますが、少し狭い概念かと。
言葉の表現で機械と人間の区別が付くかどうか以外に、形容詞表現で共感が得られるかを言ってます。
例えば、「このご飯美味しい」と言った際に、同じ感覚を持つ方(物)が何割いるか?
ここは1か0の離散的解釈ではないよね、ということをお伝えしたかった。
伝わりますかね?
304.名無し2024年07月07日 00:05 ID:pV.7t81X0▼このコメントに返信
韓国人の韓国に対する自己評価の高さの意味がマジでわからない。
305.2024年07月07日 00:06 ID:v0vAFRkJ0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
306.名無し2024年07月07日 00:14 ID:guWfMRQ.0▼このコメントに返信
>>304
自殺率の高さと直結している
307.名無し2024年07月07日 00:15 ID:.r.oz9Yg0▼このコメントに返信
(注記)282
東芝のことは知らないけれど、おれのした話は
pc8801のワープロソフトでスーパー春望ってのがあって
それの店頭デモが馬鹿でおもしろかったという話

当時高校生だったおれがデモディスクを解析してみたら
予測文節変換テーブルのなかに長大な特定文章の辞書がはいっていたのを見つけてしまった
それを当時の仲間とわらった記憶の話
ほかにも
寿限無の一節のとかも入ってた
なんて無駄な辞書だろうW
308.名無し2024年07月07日 00:15 ID:rGcK0iGN0▼このコメントに返信
日本がアナログ社会だとすると、韓国はデジタル社会なの?
社会システムが完成したのが。たまたまデジタルの時代なだけなのでは?
309.名無し2024年07月07日 00:17 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
彼の国は、太極思想といいますか、陰陽道の考えが国旗にもなってる。
要は、陰か陽か白か黒(赤、青ですが)、ゼロかイチかの概念でしか考えないと国家ぐるみで宣言してる感じ。

法治国家の体をなしてなくて、情治国家になってるのはこの背景があると思ってる。
法律で、白黒はっきり分かることのみが記載されてて、曖昧なことは裁判に任せるにしても、政権与党の意向や市民感情に判決が流される。
判例を振り返ると、一貫性が無い。
法治国家とは言えず、まだまだ未開だと思うよ。
310.名無し2024年07月07日 00:18 ID:guWfMRQ.0▼このコメントに返信
どうしてここのコメント欄は返信を使わずにアスタリスクでコメントするんだ?
311.名無し2024年07月07日 00:22 ID:f4s8UoXO0▼このコメントに返信
(注記)302
英語の発声についてはアルゴリズムがあるのですよ
だから違和感が少ない

比較的早い時期の英語文の読み上げなら
ウォーゲームという映画中でIMSAIという8bitマシンで読み上げるシーンがあります
先読みが出来ない前提の可能性があるのでチョット微妙ですけど
この映画の見所はハッカーコミュニティのシーンでしょう
ケントンプソンが講演でゲロしたネタが含まれています
今もunixをクラックする時には必ずと言ってイイほど出てきますね
312.名無し2024年07月07日 00:25 ID:OaphXtnw0▼このコメントに返信
>>308
リープフロッグでしかないと思うんだよねぇ
313.名無し2024年07月07日 00:26 ID:.r.oz9Yg0▼このコメントに返信
(注記)304

なんていうんだろうか
あまり言いたくないけどむかしの巨人ファンとか阪神ファンに近い気がする

すごい韓国人がいる
韓国人で同じ俺もすごい!!!ってやつ

世界でヒットしてるk-POPすげえ
俺もすごいだろ!!!

なんだろうか
日本人なら大谷が頑張ってもそれは大谷すごいよねーってはなしになるけど
大谷すごい俺すごいとはならないんだけど
314.名無し2024年07月07日 00:27 ID:f4s8UoXO0▼このコメントに返信
(注記)299
インターネットの物理層を伝書鳩にするというrfcがあるのですよ
ちゃんと機能するプロトコルな訳ですが
エイプリルフールネタです
315.名無し2024年07月07日 00:28 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
>>308
自分もその感覚です。
彼の国は、イチかゼロしか分からないデジタル社会。(形容動詞しかない)
我が国は豊富な形容詞がある、そこはかとないアナログ社会。

個人的には、アナログ社会の方が楽しい。
316.名無し2024年07月07日 00:30 ID:vXJRyV9u0▼このコメントに返信
(注記)279
横からだけどデジタルは資源節約とは何も関係無いよ
デジタル化の目的は情報の再現性向上と共有化で、それ以上でも以下でもない
高速化も専用のアナログ装置には敵わないしね
317.名無し2024年07月07日 00:33 ID:.r.oz9Yg0▼このコメントに返信
(注記)311

ウォーゲームちょっと見てきます
興味がわいたのともう一度見直すため

唐突にマイコン大作戦も見たくなってしまったじゃあないかW
318.名無し2024年07月07日 00:36 ID:f4s8UoXO0▼このコメントに返信
(注記)303
デジタルというのは実装の話であって
その上位で機能するサービスの話が重要なのでは?


チューリングテストについて
その拡大版テスト方法は出ていないと思いますが?
319.名無し2024年07月07日 00:45 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
>>279
IT化(情報処理の電算化)とデジタル化の言葉の意味を混同してる気がする。
デジタル化は、事務処理のペーパーレス化や契約の電子化、文書の電子化とかの意味。
純粋な意味のデジタルは、連続量を離散値で表現することかと。ので、デジタル化は離散値表現できるものを紙ではなく、電子や磁気記録にすることとなって、今の意味につながってる。

端的には、デジタル化って、紙ゼロだと解釈してます。
320.名無し2024年07月07日 00:55 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
>>318
サービスというのが何を意味してるのか分からないです。
デジタル技術は、端的に紙ゼロを実現するための、実装方法の一つと考えています。

チューリングテストは、おっしゃる通り、共感の有無はスコープ外と思います。
チューリングテストは知性が人間と見分けが付くかに着目しており、民族的背景や経験、個人の好き嫌いなど、「人間性や性格」は見ていない。
321.名無し2024年07月07日 01:03 ID:3ffpImJa0▼このコメントに返信

「 鮮 珍 国 」
322.名無し2024年07月07日 01:16 ID:AnQbCRXt0▼このコメントに返信
彼の国の国旗って、真ん中の火の玉みたいなのが、陰と陽。
四隅の黒い棒みたいなのが、八卦から4つを取り出したものだけど、長い棒が陽で短い短線2つが陰。
デジタルだねぇ。

なんか頭悪そう。
323.名無し2024年07月07日 01:21 ID:pEDdblhR0▼このコメントに返信
社会の変化が遅いとか日本人に統治された歴史が無かったら
今でも原人以下の生活してる朝鮮人が言えた事じゃねえな
併合されて日本人に与えられるまで変化も進歩もなく文明もない
原人から進歩ない上に退化してるのが朝鮮人だろう
朝鮮人の中身は今でも原人以下だぞ
324.名無し2024年07月07日 01:36 ID:l1dM5cC20▼このコメントに返信
デジタルとアナログを使い分けられる日本
デジタルしかない韓国
ってことを理解しろって無理か
325.名無し2024年07月07日 02:28 ID:BZv2zVl50▼このコメントに返信
日本でもいるが、「アナログ」と「レガシー」を混同している印象
デジタルの世界ではレガシーは淘汰されるけど、業務目的等モノによっては残り続けるし
未だにUSB変換して使われるRS232Cとか
326.名無し2024年07月07日 02:38 ID:IxABfwuN0▼このコメントに返信
とか言って韓国ってデジタルのものを発明してないじゃん
MP3プレーヤーくらい?

日本は最初に液晶を商業化して
最初にフラッシュメモリや
リチウムイオンを考案した

賃金が安い韓国にシェアを奪われたけどな
てか日本になにか問題があるんだよ
327.名無し2024年07月07日 02:44 ID:qNt5VV.h0▼このコメントに返信
韓国は変化が早い=優れている、と韓国人は思ってるようだけど、それは錯覚。

韓国は長いあいだ発展が遅れていたぶん、ここ30年で海外の最先端を取り入れて駆け足で発展したというだけなんだ。自力で試行錯誤するわけでもなく、海外ですでに完成したものを輸入するだけだから変化も早いが、それは発展途上国ならどこでも経験することだ。

実際、先進国にある程度追い付いた時点で韓国の発展スピードは急激に鈍化した。これから先は自分で新しい物を生み出さなければいけない、というフェーズに入ったわけだ。
国家として本当の実力が試されるのは実はここからなんだ。
328.名無し2024年07月07日 02:53 ID:.FDSNuga0▼このコメントに返信
どっちが優れてるか? ではなく
「日本はこういうとこが優れていない」という
常に日本は優れていなければいけないから
そうでない場合は上から目線でマウントをとってもいい
そんな韓国塵独特の謎議論
赤点しかとってないのに成績トップクラスの優劣を他人事のように批評する輩

もう世界最速で滅びるしかない国の奴らは
亡国の懸念も他人事で虚飾と虚構と妄想で頭お花畑
国が崩壊するまで茹でガエルな幸せ脳
329.名無し2024年07月07日 03:03 ID:IYqau8Yd0▼このコメントに返信
普遍的な物がないから変え続けなければならない
普遍的な物に価値を理解できない
なので韓国は中国と同じだよ
330.名無し2024年07月07日 03:08 ID:LmUtAmBm0▼このコメントに返信
デジタル反日とかあるの?
331.名無し2024年07月07日 04:25 ID:a8Pi.orR0▼このコメントに返信
>>310
普通に返信を使ってるからそうなるんだよ。
スマホで返信すると>>になるし、PCで返信すると(注記)になるってだけ。
332.名無し2024年07月07日 06:11 ID:S.WlVwrI0▼このコメントに返信
顔認証で普通に歩いて改札通れる
333.名無し2024年07月07日 06:20 ID:S.WlVwrI0▼このコメントに返信
何故か勝手にこっちを見ては比較したりあれこれ知ったかで言うてはるけど、こちらはそちらがデジタルだろうがアナログだろうが知ったこっちゃない。
んで、マジでこちらのことは放っておいてくれないかなぁそして在日の方も皆様お帰り下さいと思う
334.名無し2024年07月07日 06:22 ID:koaCtceZ0▼このコメントに返信
>日本で発売されている電子製品を見ろ
時代に追いつけず、すべて旧型の時代遅れである

そんなことはない。
黒物家電は確かにそうだが、白物家電は意外と日本製が高機能で高性能である。

そして、日本をアナログだと見下して優越感に浸るのは韓国だけである。

デジタル大国なのに個人情報保護に気を使わずに、ネイバー経由でLINEの個人情報を流出させてしまうのが韓国のセキュリティーレベル。
335.名無し2024年07月07日 06:29 ID:koaCtceZ0▼このコメントに返信
何がデジタル大国なのか?
キャッシュレスが進んでて、行政サービスのデジタル化が進んでいる。その程度。

日本は高齢者に合わせようとするから変化が遅いが、必ずしもすべてで遅れているわけではない。

最近気づいたのがテーブルでのタッチパネルを使った注文システムだ。

ここ最近、韓国でも増えてきたがこのシステムは日本の真似である。日本は居酒屋を中心にタブレットを使ってタッチパネルで注文する店が非常に多い。

呼び出しベルもそうだが、韓国は日本をアナログだと見下しながら、日本のシステムや発明をたくさん真似している。(笑)
336.名無し2024年07月07日 06:32 ID:udS.gz4m0▼このコメントに返信
>>1
昔のことをほじくり返して歴史を忘れた民族に未来は無いとかほざくくせに、過去の物はバカにする池沼な民族
337.名無し2024年07月07日 06:32 ID:Dg2QMvoP0▼このコメントに返信
南朝鮮人が理解していないこと、、、文明国は段階的に進化する。アナログ社会の充実、次のステップでデジタル社会への展開、、よいアナログ文化は残す。
デジタルも例えば、初期デジタル(例えば、iモードガラケー(スマホの要素技術)、次にスマホ)の次にスマホ、、、
発展途上国、つまり、例にあげ申し訳ないがアフリカは通信インフラや電力網インフラ、銀行インフラがない、このため、なにもなかったところに太陽光発電、スマホが整備される。また、金融はスマホによる暗号資産のようなものが入る。これをデジタル化先進国と言えるのか?フランスにしてもイタリアにしても日本も古代の文明の上に継続的に発展してきたので、古いものが残っている。
南朝鮮は、後進国であるためアナログ社会を経由せず、似非デジタル社会になっているだけ、古い固有の文明もない。発掘すれば、中国、日本の文明の影響をうけた遺跡しかない。以上が朝鮮人が認めたくない事実。
338.名無し2024年07月07日 06:34 ID:koaCtceZ0▼このコメントに返信
>日本で発売されている電子製品を見ろ
時代に追いつけず、すべて旧型の時代遅れである

テレビやパソコン、スマホは遅れてるが、洗濯乾燥機、冷蔵庫、エアコン、炊飯器など、生活に欠かせない白物家電はむしろ韓国より日本の方が高性能で優れている。

韓国では乾燥機が洗濯機の上に乗せる馬鹿でかいタイプしかなくて驚いたことがある。日本はヒートポンプ式なのに洗濯機一体型の乾燥機が昔から売られている。
339.名無し2024年07月07日 06:37 ID:3pdIXrRX0▼このコメントに返信
この記事ではデジタルとアナログって何を分けているのかよく分からないな。
一番最先に思いつくのは腕時計。G-SHOCKその他安価で正確なデジタル時計がいろいろあるけど、実際にはアナログ文字盤の時計を使う人が大半だし、しかもクオーツよりもっとアナログな機械式時計(オートマチック)は非常に高価。電波修正のG-SHOCKより1日に数秒誤差の出るRolexがバカ高くても庶民が憧れる時計であることを、韓国人は嘲笑うことが出来るのかな。
340.名無し2024年07月07日 06:37 ID:koaCtceZ0▼このコメントに返信
日本をアナログだと見下して優越感に浸る唯一の国が韓国。

アナログなら何なのか?ノーベル賞も取れない国が韓国なのに。
341.名無し2024年07月07日 06:38 ID:Xnq5.S240▼このコメントに返信
>昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと

iモードがあったからな
そのころ韓国では固定電話すら個人では普及してなかっただろw
342.名無し2024年07月07日 06:50 ID:koaCtceZ0▼このコメントに返信
アナログを馬鹿にするのが韓国人。
しかし、今世界はアナログの良さに気づいてレコードが大流行している。

レトロブームも到来している。見た目ばかり気にして軽自動車を馬鹿にするのが韓国人。

そんなことで優越感に浸るのが実に韓国人らしい。
343.馬鹿丸出し2024年07月07日 06:55 ID:WTkfK65O0▼このコメントに返信
馬〜鹿 アル・ニダ共はちょっと前は最貧国だったので
アナログ全盛期に高価な機器は買えなかったから、安いデジタル機器が出現し直ぐ導入できただけだよ。
先進国ほどアナログは残っている、但し併用と言う事だから何の支障もない残念だったな 🐔頭のチョーセンヂン😄
344.名無し2024年07月07日 07:16 ID:XPfJHv9T0▼このコメントに返信
スマホと言えば見た目をiPhone丸パクリしてたサムスン笑
345.名無し2024年07月07日 07:31 ID:wMOG6GK50▼このコメントに返信
iPhoneが出る前に日本にはすでに iモードがあったからね
日本では既に iモードでネットができてたことを韓国人は知らないの?他国の携帯電話と違い独自に進化したガラパゴス携帯と呼ばれてた
韓国人は毎回ガラパゴスという言葉を取り残されたという意味だと勘違いしてるけど
346.名無し2024年07月07日 07:57 ID:HXRBbwfv0▼このコメントに返信
リープフロッグ現象ってやつじゃん
途上国に多い
347.名無し2024年07月07日 07:59 ID:2g2n1H5p0▼このコメントに返信
以前の職場ではFax使っていた。
社外秘のPDFとかはハック困難なFaxが便利なんだけど、取引先の社内規定なんかでFaxを使用しない会社が多い。で、メールに添付して送信するんだけど、PDFを開くパスワードは別メールで送信と。
最近の個人情報流出なんかは大々的で、紙媒体ならなかなかそうはならないけど、管理するにはデジタルが圧倒的に簡単。
クラシック音楽の古い演奏家の録音をデジタルリマスター処理したCDも多いけど、これはどっちなんだ?どんなにAIが発達しても、演奏自体をAIにやらせる時代が来るのだろうか。コンサート録音に入り込む聴衆のざわめきや咳、それをどう捉えるか。
どちらが良い悪いではないけど、デジタル万能ではないし、アナログの利点もあるから、当面はアナログは必要だと思うよ。
348.名無し2024年07月07日 08:22 ID:M.A.SJ4y0▼このコメントに返信
電子マネーなんかも基幹となる紙幣を他国の技術に握られかねないからやってはいけない。
349.名無し2024年07月07日 08:46 ID:fLI8SyOD0▼このコメントに返信
手段と目的を混同している
デジタルもアナログも手段であって目的ではない。
「それ」を使って何を生み出せるのかが大切
350.名無し2024年07月07日 08:53 ID:I60PmWVo0▼このコメントに返信
韓国は既にインターネット回線速度で世界38位まで落ちてるじゃないの。IMF危機の後、何か集中投資しようとしてADSLに全賭け。しかしその後の更新が進まない。道路もボロボロ、半導体製造設備も老朽化。
351.名無し2024年07月07日 08:54 ID:7Q8nKVpZ0▼このコメントに返信
2. 韓国人
昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと

スマホで何やるんだ?
動画みるだけの端末が重要なのか!?
352.名無し2024年07月07日 09:00 ID:.r.oz9Yg0▼このコメントに返信
おいおいまて

日本銀行券と
日本造幣局硬貨は
同じようにみえるが
実際は違うんだぞW
担保している組織が違うぞ
353.名無し2024年07月07日 09:06 ID:fjifJhBy0▼このコメントに返信
基礎技術の開発は殆ど無くて、知的財産権収支大赤字の国が、日本をアナログ大国と揶揄するとは笑止千万である。
種子・苗木泥棒国家が、大きな顔している様だな?
韓国の農業は盗作農業ではないのか?
354.名無し2024年07月07日 09:36 ID:aoPKvokH0▼このコメントに返信
デジタル収支の赤字が拡大してるってことは裏を返せば日本社会として見ればデジタル化が加速してるってことなんだけど、理解できてなさそう
355.名無し2024年07月07日 10:16 ID:kk3Ij9X20▼このコメントに返信

3. 韓国人
日本で発売されている電子製品を見ろ
時代に追いつけず、すべて旧型の時代遅れである

知ってるか?朝鮮人が自慢するKTCは発車30分前まで発車ホームが決まらないこと。日本は何十年も前から1冊の時刻表に全ての情報が詰まってるのに。
所詮朝鮮人はこんなもん。
356.名無し2024年07月07日 10:17 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>351
ゆうてもう日本も9割超えてるだろ
357.名無し2024年07月07日 10:19 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
高齢者が多いとデジタル化が遅れるのはガチ

うちの祖父母は90代で健在だが、携帯はガラケすら持ったことがない
クレカも持ってないし、現金おろすのもいまだにATMではなく窓口で申請してる
当然インターネットなど使わない
358.名無し2024年07月07日 10:22 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
まあ途上国ほどギラギラした分かりやすいものや最新型至上主義になるからな
だから観光客でも日本の侘び寂び的なものを求めるのは欧米先進国の客くらいで、他は分かりやすいものしか求めない
都会のビル群とか京都とか富士山とかな
359.名無し2024年07月07日 10:24 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>258
反面、子供が少なすぎるのは良くないね
地方の限界都市なんか明らかに子供少ないからな
360.名無し2024年07月07日 10:27 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>310
(注記)310
スマホで見てるかPCで見てるかで返信ボタン押した時に出てくるものが変わるんよ
なんでそんな欠陥仕様になってるかは分からん
361.名無し2024年07月07日 10:31 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>310
(注記)310
たまにハート数がどうのこうの話してる奴いるだろ?
それもスマホだと見られる機能

返信時の記号については、(注記)か>>で、どっちで見てるかがすぐ分かる仕様
スマホだと(注記)だと返信元が表示されないし、PCだと>>だと返信元が表示されない
まあスマホで見てみればすぐ分かる
362.名無し2024年07月07日 10:36 ID:bX11.oJv0▼このコメントに返信
日本は高齢者に優しい国だからな。韓国みたいに高齢者をゴミ扱いしない。wwwwww
363.名無し2024年07月07日 10:43 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
ただまあクレーマー高齢者はいらん
とっととくたばってくれ
364.名無し2024年07月07日 10:48 ID:4i9l355J0▼このコメントに返信
日本にケチつけてるの韓国人は
実際には日本に来たことがないんだろうなあw
365.名無し2024年07月07日 11:07 ID:C7H5jISg0▼このコメントに返信
>>357
うちのお袋は音楽というのはレコード盤で聴くもので、CDは最新の技術だと思ってる
現在では4周まわって最先端なわけだが
366.名無し2024年07月07日 11:08 ID:gXCa9F4F0▼このコメントに返信
(注記)11
要はそういうコトよな。
西欧でクルマが発明されても、当の西欧のクルマ化が遅かったのは、すぐには「そのための」インフラを整えられかったせい。
馬車の走るインフラなんかを、クルマができました、はい馬車廃止、とは当然いかない。
367.名無し2024年07月07日 11:15 ID:C7H5jISg0▼このコメントに返信
ただiPhoneが出てきたとき、日本にはその真価をきちんと確認できてた人が少なかったのは事実なんだよな
特にdocomoの上層部と2ちゃんねらーは酷かった

もっとも韓国のはパッケージから何から単なるパクリだったから全く興味なかったが
368.名無し2024年07月07日 11:37 ID:jS.gAwIr0▼このコメントに返信
途上国が先進国を揶揄するのは古今東西変わらず
文明文化とは縁遠いチヨンザル
369.名無し2024年07月07日 12:02 ID:mkfGfRM30▼このコメントに返信
スマホの普及が遅かったのは携帯が優れていたから。何でそんなにスマホがいいのか理解できなかった。テレビやラジオも受信できて、通信速度も速い。ネットに接続も当たり前に出来てコンパクト。指でスクロールだけが出来ないだけ。スマホってテレビもラジオも使えないし、キャッシュレス対応も限られてたし、ダウンロードもファイルじゃないと遅いし子供の見栄はるツールだったから。韓国人にはSFみたいな話が現実だったんだよ。
370.名無し2024年07月07日 12:18 ID:4i9l355J0▼このコメントに返信
韓国はITインフラが更新されず古いままなんだよ
一回作ったら終わりじゃないんだよw
371.2024年07月07日 12:28 ID:va.q3FIU0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
372.名無し2024年07月07日 12:51 ID:7UxOnuID0▼このコメントに返信
>>363
能無しクソガキも要らない。
373.慰安婦は職業売春婦2024年07月07日 13:20 ID:XIhxMUl90▼このコメントに返信
デジタル化するには、確実な進歩とメンテナンスが必要となる。韓国のスマホも自動車も、日本の製造装置で成り立っている理由さえ理解していない。完成品の売り上げだけで発展度を決めるのなら中国だろう。だが、発明や発展度の事実は違う。
374.名無し2024年07月07日 13:20 ID:g8yUMqT.0▼このコメントに返信
日本人騙されちゃダメだぞ
たった一つの事象を取り上げてレッテルはってごり押ししてるだけだから
日本で韓流が人気あるって信じてるのと同じ現象
実際に韓国はクレジットのタッチ決済もできない後進国だから
375.名無し2024年07月07日 13:25 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>374
本当かそれ?
中国香港台湾タイあたりですらコロナ前からタッチ決済やスマホ決済が導入され普及しまくってたのに韓国導入してねーの?
376.名無し2024年07月07日 13:30 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>369
日本は今あるものを最大限に進化させるのだが、そこで満足してしまうのか、根本を覆すイノベーションをなかなか起こせない
ルールや前提を変更するのが下手

「携帯は折りたたみ式で十分」「今ある折りたたみ式をトコトン進化させる」という発想から抜け出せずにいたら、スマホにあっという間に携帯電話としてのスタンダードの地位を奪われた。
377.名無し2024年07月07日 13:40 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>369
その後、動画サイトを主流にして、スマホで再生できるようにして「テレビ?ラジオ?そんなん見れなくても動画サイトやサブスクでええやん」と、前提条件自体を覆して、グローバルスタンダードを生み出してくるのがアメリカはじめとするアングロサクソン系の文化なんよね

奴らはルールを変更するのも得意
日本はルールを守ることは得意だが、ルール自体を疑うことは苦手で、なかなかそこを変更できない

ただ、中韓もそこは苦手だったりする
韓国のスマホだってiPhoneの存在ありきで、自分たちがグローバルスタンダードを生み出したわけではない。
乗っかってるだけ
378.名無し2024年07月07日 13:43 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>372
クレーマー高齢者の方が有害だよ
現役世代に負担かけるばかりの存在だし、まじめに働いたり大人しくしてる高齢者にとっても迷惑な存在
ああいうのはただでさえ少子化なのに無駄にリソースを削いでくる存在で、社会にとっては無用でしかない
379.名無し2024年07月07日 13:48 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
現金派がまだ6割もいるらしいけど、
高齢者多いしそんなもんだろうなと

ワイは小銭は持たんが、なんかあった時のために3万くらいは常備してる
治安いいから現金持ってて襲われるリスクが小さいのは日本の良いところだ
380.名無し2024年07月07日 14:48 ID:yvXDg.iv0▼このコメントに返信
(注記)56
デジタルは必ず2進数ですよ。8進数、16進数表記のデジタルはあくまで人間が解りやすいようにわざわざ変換しているに過ぎません。マシン内部での処理は2進数です。
381.名無し2024年07月07日 14:55 ID:BWXW6xmQ0▼このコメントに返信
韓国のネットサービスはキャッシュレス決済はガラパゴス化していて外国人には不便
日本はネットサービスも決済も国際的に通用するものが普及している
382.名無し2024年07月07日 16:30 ID:qXrI9ZAf0▼このコメントに返信
(注記)381
ニダで5Gが手も足もでてないのは4Gインフラが脆弱で、事実上ゼロから5Gインフラを作らねばならないから
日本の場合は5Gに興味がないからではなく4Gで十分だから
現時点での5Gサービスは部分的に多少早いってだけで4Gから跳躍していない
それどころか4Gインフラをさらに追加しないと最低限の5Gサービスが実現できない
本命は6G以降だからね
383.名無し2024年07月07日 16:32 ID:qXrI9ZAf0▼このコメントに返信
(注記)378
団塊の中でも下層がそっくりソレだわな>モンクレ
金がないから遊びにいけず勢い苦情電話で憂さ晴らし
無駄に行動力だけはあるから厄介極まりない
それもあと数年だけど
384.名無し2024年07月07日 17:50 ID:zWH6Qnqa0▼このコメントに返信
>3. 韓国人
>時代に追いつけず、すべて旧型の時代遅れである
>だから淘汰されるのだ

年金破綻一直線と少子化で、滅亡まっしぐらの半島国が、何だって?
385.名無し2024年07月07日 17:59 ID:SgPx7gav0▼このコメントに返信
角川なんて、高度にシームレス化して、さぞ使いやすいシステムだったんだろうな(開発もしやすい)。
で、この始末と。

日本は、紙とハンコこそ正解なんだと思う
386.名無し2024年07月07日 18:57 ID:.JwIY3.S0▼このコメントに返信
>>344
今は中華ノンブランドが、iPhone似のAndroid機を作っている笑
387.名無し2024年07月07日 19:03 ID:VVROcZ8t0▼このコメントに返信
>>385
いや単にセキュリティのレベルがお粗末だっただけの話
そりゃ紙とハンコならセキュリティもクソもなくなるが、今の時代にそんな退行させてどうすんねんとw
388.名無し2024年07月07日 19:49 ID:6SufQlR60▼このコメントに返信
あと10年くらいで団塊の世代の老人がごっそりいなくなる頃にはもっとデジタル化が普及していると思う。
まぁアナログ→悪、デジタル→善みたいな価値観もどうかと思うけど。
389.名無し2024年07月07日 19:56 ID:f4s8UoXO0▼このコメントに返信
ガラケーでネットにアクセスできたじゃん
普通の人はそれ

UMPCを持ち歩いてPHSのカードをぶっさす
32kの回線確保でスマホより快適な操作環境のできあがり

スマホを欲しがる/使いたがるであろうユーザーは
もっとパワフルな環境を持っていた
日本では
390.名無し2024年07月07日 19:58 ID:F5l82ROu0▼このコメントに返信
2. 韓国人
昔、衝撃的だったのが、韓国がスマートフォンの普及率90%を越えた時、日本は40%だったこと

こういう書き方すると恰も昔から韓国の方がテクノロジーが進んでいた感じがするよね。韓国人はこういうところが上手いと思う。ほんと根っからの詐欺師なんだと感じる。


日本は70年代にはすでに都市だけじゃなく地方や田舎まで電話線電気ガス水道電車バスがインフラされてたんよ。都市と田舎間で電子メールがなくてもFAXでリアルタイムで画像のやりとりが昔から出来てた。逆に言えばアフリカとかインフラが無い国では新たに隣の村に電話線通すよりスマホ渡した方が格段に早くて安くて便利。
スマホよりガラケーが多い国ほど昔から豊かで進んでた国ってこと
391.名無し2024年07月07日 21:42 ID:cdlQeVBt0▼このコメントに返信
>>390
韓国人はPC買えないからネカフェで書き込みしてたんやで
392.名無し2024年07月07日 22:46 ID:4PEz3xTJ0▼このコメントに返信
>>337
韓国は現在使用去れて居る電子機器の技術開発に何等もTouchした事が無く購入して使用する事だけをやって来たから最新の物だけを揃えて来れただけだよ❗
438.名無し2024年07月08日 01:08 ID:48HPXnM20▼このコメントに返信
デジタル化を神と信仰してる猿のよう
国民にメリットがあることが第一ではないか?
支配者のメリットが第一しか価値観がないのか?
反日猿国は
侮辱依存症だし差別依存症のモンスターだ
439.名無し2024年07月08日 03:06 ID:mIaWiggi0▼このコメントに返信

全てデジタル化した場合、震災が来て電気が止まれば機能不全に陥るだろwww
中国でまさにそれが起こっただろ??

日本は、選択肢を残してるだけだろwww

この前、日本の国立情報研究機構の新技術がネットスピードも自分の持ってる世界最速記録を25%更新て420Tbpsの新記録達成したぞw
日本は孤高だから自分との戦いになってるんだよw
トヨタのハイブリッドや固体燃料もソニー&パナソニックの映画用デジタル撮影カメラもwww
自分との戦いだよw
440.名無し2024年07月08日 03:10 ID:mIaWiggi0▼このコメントに返信

日本からの海底ケーブルのお陰で世界にネットを繋いでもらってる後進国なのに何を勘違いしてるんだ?

ネットスピードも30位以下だろ?
すでに日本はデジタル社会だぞ?

441.名無し2024年07月08日 03:13 ID:mIaWiggi0▼このコメントに返信

電子決済割合が一番高いのはアフリカだぞwww
現金持つと危険だからwww

ドイツやアメリカは日本以上にFAXも現金も使って生活してるぞw
案外現金しかダメって店も多いぞw

442.名無し2024年07月08日 07:24 ID:0MxSt20s0▼このコメントに返信
>>439
アイツら新しいモノのリスクとか何も考えずに飛び付く、まんまアフリカ並の後進国のマインドだよなwww
443.名無し2024年07月08日 07:26 ID:r3JFHyai0▼このコメントに返信
震災の時、現金持ってたから商品買えたよ。電子マネー役立たたず。
444.名無し2024年07月08日 09:09 ID:d9YEHwRv0▼このコメントに返信
(注記)20
韓国ってデンソーのQRコード使ってないの?
445.名無し2024年07月08日 09:17 ID:pW7k4IDb0▼このコメントに返信
最新の電子機器出してくれるのは良いんだけど
カタログスペックに届いてなくても認可される言ったもん勝ち仕様はどうにかしてほしいな
446.名無し2024年07月08日 14:36 ID:OaCWYzcS0▼このコメントに返信
(注記)33
ファジーさも無く、自己正義で世界を善悪二元論を見ている彼らには、デジタル社会というのは、十分に言えるのかも。
従わない奴はすべて悪って言ってる社会だし、精神社会が未開だよね
447.名無し2024年07月08日 16:35 ID:uoKflP2x0▼このコメントに返信
経済成長が始まったばかりの国はデジタルへの移行が容易
馬鹿でもわかる理屈だが、ナニが9センチしかないから理解できないんだろうな
449.名無し2024年07月09日 06:24 ID:53NFQKhN0▼このコメントに返信
韓国のインフラ整備が遅れてただけだろ。先進国には既存のインフラがあるから中々浸透しないんだよ。韓国は10年後には維持、更新出来てないんじゃないか。
450.名無し2024年07月10日 00:27 ID:tCuloPn70▼このコメントに返信
クレジット決済は韓国の家庭負債が多い原因です
元々借金の多い韓国です
451.名無し2024年07月10日 18:02 ID:BKQ3xwSj0▼このコメントに返信
昔、衝撃的だったのが韓国はスマフォになるまでサイフ携帯もTV視聴もできなかったことw
452.名無し2024年07月11日 20:13 ID:L0TS7mjQ0▼このコメントに返信
慎重さの問題でしょう。
新しい物に飛びつかず、リスクを考えて少しずつ導入し、
無理そうなら前に戻す。
そういう姿勢か、ブームに乗って後先考えず進むか。
日本はコロナ対策でもワクチンは慎重でした、どうせ海外で何も考えずに打ちまくり、その反応を見てから日本は導入。
幸い、深刻な問題はなかったようですが、あれば大変でした。
韓国は感情で飛びつき危険。
453.名無し2024年07月12日 18:23 ID:.XuOJifR0▼このコメントに返信
>>443
(注記)443
だから使い分ければいい
普段はポイントたまるデジタル決済
なんかあった時のために現金をいくらか持っておく

白か黒かではないのに、かたくなな奴いるよな
現金しか認めない奴、現金を否定しかしない奴
454.名無し2024年07月14日 18:43 ID:B.3iYmqv0▼このコメントに返信
>>449
韓国がこれで我が国は世界一のIT強国ニダってほざいてた回線速度も、今は全く更新できてなくてくっそ遅いってね
455.名無し2024年07月16日 12:21 ID:eUj54F6N0▼このコメントに返信
ヘル朝鮮は後進国なのでガラケー
が存在せずダイヤル式電話から
スマホに移行したからな。
ガラケー時代がスッポリ無いのさ。
日本は世界一の先進国なので全て
のテクノロジーの発展を段階的に
経験出来るのが強味。
456.名無し2024年07月16日 12:22 ID:eUj54F6N0▼このコメントに返信
ヘル朝鮮は未だに水に溶けるトイペを開発出来ない後進国。そのくせウォシュレットや音姫はキムが発明したと言い張る事がYouTubeで散々ネタにされてる。
457.名無し2025年01月12日 13:35 ID:WBCNENj30▼このコメントに返信
>>450
政府が国民の金融収支を把握する為に国民にカード普及を勧めた結果でしょ❗結果国民の無知に寄り家計負債爆増
458.名無し2025年01月12日 13:44 ID:WBCNENj30▼このコメントに返信
>>364
妄想を元に話してるからね奴等は❗️一度来たら日本ロスとか言ってる
459.名無し2025年05月29日 22:07 ID:Y05R.e140▼このコメントに返信
(注記)33
電気通信の伝送技術では、アナログ信号の伝送はデジタル信号の伝送の何倍もの高い技術が必要なんだけど専門外の人には判らないだろうね。

コメントする

名前
[フレーム]

過去の人気記事

海外の反応最新記事(外部サイト)

記事検索
スポンサードリンク
最新記事
Amazonランキング
アーカイブ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Amazon人気商品
今週の人気記事
スポンサードリンク
今月の人気記事
先月の人気記事
スポンサードリンク
過去記事ランダム表示
下のパーツは過去の記事をランダムで表示しています。リロードごとに掲載される記事が変わります。自動スライドは一度手動でスライド(上下のさんかく▼ボタンを押す)させると解除されます。

さんかく
×
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /