[フレーム]

韓国のネットユーザーの反応をご紹介

[画像:mm]

韓国のポータルサイトネイバーから「韓国・日本を揺るがした50歳の無名女性歌手...『公演の度に完販女、人生逆転』」という記事を翻訳してご紹介。

韓国・日本を揺るがした50歳の無名女性歌手...「公演の度に完販女、人生逆転」
2024年07月05日|6:19

94年3人組ボーカルグループでデビュー
ポカリCMソングで有名になったが
大きな人気は出ない無名歌手30年
MBN韓日歌王戦日本代表
娘ほどの歌手たちと渾身の熱唱
「日本まで韓国のファンがやってきてびっくり
歌で両国の架け橋の役割を続ける」
노래로 양국가교 역할 계속"
1

先月30日、東京都千代田区の大手町三井ホール。

ここでは今年4〜5月、MBNで放送された「韓日歌王戦」に出演した7人の日本人歌手を選んだオーディションプログラムである「トロットガールズジャパン」の出演者が集まった合同公演が繰り広げられた。

事務室が密集しているところなので、普段の日曜日には人を見つけるのが難しいほど静かなところだが、この日は地下鉄駅から出演陣を応援するファンの楽しい姿を目撃することができた。

700人規模の少なくない公演場であるにもかかわらず、同日午後と夕方の2回の公演いずれも早めに売り切れた。トロットガールズジャパンに出演した日本人歌手だけでなく、韓日歌王戦でMVPを獲得したキム・ダヒョンちゃんも特別招待者として出演し、公演の質をさらに高めた。

公演オープニング曲は最近、ニュージーンズのハニがカバーして話題を集めた日本の元祖アイドル松田聖子の「青い珊瑚礁」で始まった。出演者全体の合同歌だったが、高音部分で誰よりも清涼な声で座中を沸かせた歌手がいた。

まさに50歳の無名女性歌手だったが、MBN韓日歌王戦出演を契機に韓日両国で大きく注目されている歌心りえだった。華やかなドレスで登場した彼女は、娘ぐらいの隅田愛子や東亜樹と比べて、まったく遜色のない声量で舞台を圧倒した。

彼女は1994年11月、ソニーレコードが主催したSONY Voice 2オーディションに最終合格者まで残った後、翌年の1995年に実姉の 八塚ちえと共に3人組ボーカルグループである「Let it go」を結成し本格デビューした思い出の歌手だ。

その後、ワーナーミュージックジャパンからCDデビューを果たし、その後にリリースしたセカンドシングル「200倍の夢」は、大塚製薬のイオン飲料「ポカリスエット」のCMソングとして有名になる。2003年には音倉レコードと契約を結び、ソロアルバム「One」をリリースしたが、大きな人気を得ることはできなかった。その後、韓国の人気ドラマである「冬のソナタ」の日本語バージョンと韓国映画「私の頭の中の消しゴム」のテーマ曲の日本語カバーなどを発売し、OST歌手を中心に活動したが、事実上、顔のない歌手に他ならなかった。
[画像:2]
歌心りえ

しかし、この30年間、長い無名の悲しみにも関わらず、彼女は一瞬もマイクを離さなかった。もう「知天命」という50歳を越えた歌心りえは、トロットガールズジャパンと韓日歌王戦を通じてまったく変わった人生を生きていると言っても過言ではない。トロットガールズの再編で最年長者として参加して準優勝になり、勢いをつけて韓日歌王戦でも良い舞台を披露したのだ。

彼女が歌った数が80年代のある映画の収録曲である「道化師のソネット」は大韓民国の視聴者たちに「泣きそう」という感動を残し、賛辞を受けた。

最近ではMBN「韓日トップテンショー」で実の姉と一緒に登場し話題になった。ノ・サヨンの「出会い」を一緒に歌い、2人は26年ぶりにデュエット舞台を共にしたのだ。歌心りえは1995年デビューした時の3人組ボーカルグループと、その後続いた2人組デュオを実姉の八塚ちえと共にした。

放送後のコメントには、歌心りえに向けた力強い応援のフレーズが盛り込まれた。「私の人生で唯一の日本人歌手は彼女だけ」「歌の楽しさを改めて分かるようにしてくれてありがとうございます」「歌心の歌は一編のドラマのようだ」など称賛一色だった。

歌心りえは最近、日本でも忙しい時間を過ごしている。先月にはフジテレビで最も人気のある朝の番組「めざましテレビ」にも出演した。この放送は話題になる人物を集中的に照明することで有名だが、放送では公演の様子だけでなく、夫の店を手伝い、9歳の娘の世話をする姿も出てきて興味を引いた。

歌心りえは「空港や道を行く時に気づいてくれる人が増えてびっくりした」として「韓国と日本を行き来しながら公演することは容易ではないが、家族の助けが大きな力になる」と話した。

歌心りえの家族は東京の下北沢でライブカフェを経営している。この地域は最近、若者が多く訪れる文化の音楽がある街として有名だ。ビンテージ店舗から路地裏に隠れているライブカフェやバーなどがお客さんを迎える。

歌心りえは、ここで夫の仕事を手伝ったり、合間に公演もする。9月には1日2回ずつ40人限定でちゃんとしたライブ公演を行う予定だ。すでに予定されているチケットはすべて売り切れたという。

歌心りえは「ライブカフェの噂を聞いて韓国からも多くのファンの方々が訪ねてきてくれて驚いた」として「歌を通じて韓日両国をつなぐ架け橋の役割をする」と話した。

ソース:https://naver.me/GhbXjuTG


1. 韓国人
声もきれいだし、うまいし、最高!
목소리도 고우시고 잘부르심 짱!!
共感:209|非共感:2


2. 韓国人
>>1
りえちゃん最高です
歌声を聴くと涙が...(泣)


3. 韓国人
>>1
日本のおばさんだから、やはり太極旗部隊のお年寄りたちが熱狂するのね
共感:1|非共感:2


4. 韓国人
歌も人間性も容姿もすべて素敵だった
共感:72|非共感:2


5. 韓国人
音楽は国境がないので、良い歌をみんなが楽しめばいい
一時期、J-POPをたくさん聴いていたこともあったが、ある瞬間、日本の音楽は没落し、K-POPだけ聴くようになったが、J-POPでも良い歌、魅力あるボーカルが出てきて、また興味を持つ日が来ることを期待してみる
共感:41|非共感:1


6. 韓国人
日本は歌がうまい人がいないのではなく、歌の聴き方を知っている人が不足しているようだwww
共感:31|非共感:5


7. 韓国人
容姿を飾ってマイクに依存して鼻声を出して歌っていた他の若い歌手とは比較にならないほど本当に上手に歌っていた
日本の歌手にはまったのは初めてだった
共感:13|非共感:0


8. 韓国人
李在明は日本を嫌っている
チョ・グクも
しかしシャンプーは日本製を使用
MBNは親日放送だと言うだろう?ww
李在明信者たちもこの番組を見るのか?
共感:15|非共感:4


9. 韓国人
本当に二重的な韓国人
日本車にさえ乗れば、売国奴扱いしていた時はいつなのかと...
共感:7|非共感:2


10. 韓国人
声自体がヒーリング、選曲自体がヒーリング、姿自体がヒーリングになるプレゼントのようです
良い歌をたくさん歌ってください
応援しています
共感:5|非共感:0


11. 韓国人
韓日ナンバーワン
共感:5|非共感:0


12. 韓国人
私は、初放送でりえの歌を聞いた瞬間、大ヒットすると予想した
共感:4|非共感:0


13. 韓国人
道化師のソネットを一日中聴いた
おのずと目頭が熱くなる歌だった
共感:3|非共感:0


14. 韓国人
新大久保駅で亡くなった故イ・スヒョンさんの夢が叶ったようでとても嬉しいです
共感:3|非共感:0


15. 韓国人
りえは認める...
共感:2|非共感:0


16. 韓国人
りえは感動100倍
日本の歌手を好きになったのは初めてだね
共感:2|非共感:0


17. 韓国人
あの方の歌を聴くと頭の中に映像が浮かびます


18. 韓国人
三拍子揃った魅力的な声、よく見てよく聴きました
これからもっと発展した姿を見せてください
韓国のファンとして応援しています


19. 韓国人
声が本当に天使のようだった


20. 韓国人
実力...努力と根気は裏切らない
しかし、あまりにも遅い
今からでも享受できなかった幸運をたくさん楽しんでください〜❤️


21. 韓国人
共感100倍、感性が最高ですね
ずっと良い歌を聴かせてください
今日も幸せに過ごしてください


22. 韓国人
この人には本当に驚きました!


23. 韓国人
深みが感じられた


24. 韓国人
声があまりにも美しい♡


25. 韓国人
あまりにもうまくて憎むことができない


26. 韓国人
私も大好きです
応援しています


27. 韓国人
道化師のソネットは、原曲者さだまさしの歌を探して聴くようになりました
歌唱力は、りえ女史に及びませんが、歌の感性はまた格別です


28. 韓国人
無名だからか、その年代の韓国歌手とは違って新鮮さと余裕とセンスがあった


29. 韓国人
幸せになって!❤️❤️


30. 韓国人
りえさんが笑う姿があまりにもセクシーです


31. 韓国人
日本のやつらの記事を書かないでください
中国と日本は、同じくらい嫌いです
共感:1|非共感:25


おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)
タグ :
#歌手

最新ニュース

コメント一覧(155コメント)

1.名無し2024年07月06日 00:01 ID:Sp1dZHN.0▼このコメントに返信
日本は全く揺るがされてないし
2.名無し2024年07月06日 00:01 ID:GBvOQX260▼このコメントに返信
もう完全に韓日の立場は逆転したよね
昔は韓国人が夢をつかむために日本の芸能界に来てたものだけど、今や経済が逆転して貧乏な日本人が夢をつかむために韓国に行ってる
K-POP歌手でも日本人が憧れて韓国のグループに入ることが多いし、JO1などの韓国の会社のグループも日本で大流行してるし、韓国はもう本当に日本より格上の国になったと思う
3.名無し2024年07月06日 00:03 ID:azzq68JZ0▼このコメントに返信
韓国のK-POPアイドルもお尻の振り方が上手ですよ
いやらしいニオイが漂ってきそうですよ
4.名無し2024年07月06日 00:04 ID:e2Y8yhDH0▼このコメントに返信
日本を揺るがした?
韓国の番組の話なんて一切話題になってないが
このおばさんも知らない
5.おやおや2024年07月06日 00:04 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
音楽の時間には早いけど、歌唱力とか表現力はプロ顔負けやね。( ́艸`)y〜
6.悟空2024年07月06日 00:08 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
一応プロらしいけど、揺るがしていないんですが。
MBNに出演したから過大評価するニダ!
7.名無し2024年07月06日 00:12 ID:XegrouOi0▼このコメントに返信
誰?
8.悟空2024年07月06日 00:15 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
取り得の無い声質だな、Youtubeをオデン文字ばかりにするんじゃない!
9.名無し2024年07月06日 00:20 ID:Daj.eh500▼このコメントに返信
そんなに日本で人気あるのか?韓国ネットであがって騒いでたのを見ただけだけど自分の周りで名前さえ聞いた事無いぞ。🤔
10.ケンさん2024年07月06日 00:20 ID:b6miDoQY0▼このコメントに返信
...日本を追い越した〜...と思ったら人生逆転...韓売...
11.名無し2024年07月06日 00:21 ID:XegrouOi0▼このコメントに返信
(注記)2
韓国人ユーチューバー達の動画見て勉強しなさいw
13.名無し2024年07月06日 00:25 ID:ezUmrWhK0▼このコメントに返信
全国民が頭がおかしいといわれる韓国
ケーブルテレビなら日本の歌を歌っても問題ないのか?
これは大問題ですよ
14.おやおや2024年07月06日 00:26 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
(注記)8>>8
素人さんすからw
15.名無し2024年07月06日 00:26 ID:c4pgEQSV0▼このコメントに返信
全く知らん
16.名無し2024年07月06日 00:29 ID:x03Ryup90▼このコメントに返信
文化交流は素晴らしいこと
17.名無し2024年07月06日 00:36 ID:ycHXzXks0▼このコメントに返信
反日だったり用日だったり、TEENだったりBBAだったり、
南朝鮮人てほんと節操ないよな。
18.名無し2024年07月06日 00:40 ID:mfE6Z4hk0▼このコメントに返信
そりゃ演歌やらなんやらでは歌のうまい人は腐るほどいるし、日本で名曲とされてる歌うたえば韓国では「初めて聞くいい歌を歌う人」だが、日本ではちょっと上手い人(しかも一応長年歌で食ってるプロ)のカラオケでしかない。

シティポップとかも海外じゃ初めて聞く歌でも日本人にとっては昔懐かしい名曲の一つでしかない。初めて聞く人には新しくて新鮮でもその時代を生きてきた日本人が聞けば印象が違う。
19.悟空2024年07月06日 00:45 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
名前も知らないケイプップが、日本で大人気の種明かしw
20.名無し2024年07月06日 00:59 ID:jdoTtxK.0▼このコメントに返信
KPOPビジネスというカルト宗教まがいのビジネスに汚染された韓国の音楽環境は可哀相だな。
そりゃ、KPOP以前にも著作権無視の日本音楽のパクリだらけだったわけだから、KPOPだけの問題じゃないけど。

他の国の音楽に影響を受けて新たなものが生まれてくるのは、歓迎すべきことなんだよ。日本だって、ラテン、シャンソン、ジャズ、アメリカのカントリーミュージック、アイルランドにルーツがあるウェスタン、南米先住民や南アジアの独特の音楽、スラブ系の民謡と世界中のありとあらゆる音楽を取り入れて日本の音楽を創り出してきたんだから。

だから、朝鮮文化にどっぷりと浸かった人たちが、自分たちで色んな音楽と融合させて独自性のある音楽をたくさん遺してくれば、それなりに存在感も得られたのに、今じゃ借り物で宣伝ばかりに重心が偏ったビジネスが韓国音楽界を支配してしまってる。KPOPなんて無くなった方が余程韓国人のためになるのにな。
21.名無し2024年07月06日 01:04 ID:Ra.7SdBi0▼このコメントに返信
韓国系日本人やな
22.おやおや2024年07月06日 01:07 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
そやなあ、音楽に国境はありませんね。( ́艸`)y〜
23.一角2024年07月06日 01:12 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
拙者、日本の古い歌をカバーする実力のある歌手を探し求めており候。ただし、戦前戦後歌謡はジャズとクラシックの要素が強いので、演歌ってなにそれって感じかな。浪曲、民謡、演歌の要素もあってもいいが、声楽で押し切っても別に困らない。フォークの要素もベトナム戦の頃なのでやや新しい。まあ、ここで紹介される歌手、そこまでではないな。マイクなしで歌える声楽家並であってほしいところ。
24.一角2024年07月06日 01:19 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
そういえば病気で力の落ちたカウンターテナーの米良美一がアニメが大好きでたまに歌っていたけど、懐メロの大御所としてレコードを出しまくって、とはならなかった。BISで出した「母の唄」が手元にあった。童謡、民謡、懐メロを歌える声楽家、でないかな。なお、BS日テレが企画した番組のフォレスタという団体がいるけど、まあコンサートは続いているようだ。
25.名無し2024年07月06日 01:21 ID:..kM10d.0▼このコメントに返信
日本揺れてたんか?
震度1ぐらいだろか
まったく気づかんかった
26.悟空2024年07月06日 01:22 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
1970年代末のシティポップとやらに負ける、韓国の録音技術。
だから韓国録音で Youtube を埋めるんじゃない。
27.おやおや2024年07月06日 01:22 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
松崎しげるの愛のメモリーとかあれば最高やね。( ́艸`)y〜
28.名無し2024年07月06日 01:23 ID:YeMplgwS0▼このコメントに返信
でもこの歌合戦って日本ボロ負けなんだけどww
29.名無し2024年07月06日 01:26 ID:6SCzJR8t0▼このコメントに返信
本当に歌の上手い人の歌声は聞き惚れるね。でも、この女性歌手は知らない。
30.名無し2024年07月06日 01:37 ID:5TdQOvRU0▼このコメントに返信
申し訳ないが、残念ながら彼女レベルの歌手は掃いて捨てるほどいる。
特別何かがあるわけではない。
31.おやおや2024年07月06日 01:39 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
歌謡曲とか、流行歌なんぞすべて日本の歌のパクりなので、身も蓋もありませんね。( ́艸`)y〜
32.名無し2024年07月06日 01:39 ID:5TdQOvRU0▼このコメントに返信
>>25
まったく。
微振動も無い。
正直、特別何かを持っているという歌手ではない。
33.おやおや2024年07月06日 01:41 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
正直言って、韓国の歌は釜山港へ帰れくらいかの〜w
34.おやおや2024年07月06日 01:46 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
(注記)26>>26
AKBに及ばないアイドル量産ですしw

35.一角2024年07月06日 01:46 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)26
声楽家が歌う日本の流行歌、ユーチューブにあったら聞くようにしてますが、演奏はさておき録画力がね、サウンドも画もいい動画は難しいと思いますよ。ピアノの伴奏もよく有って欲しい。演歌なら生ギター一本でいい演奏ができるはずって、NHKーBSの五木ひろしを見て思った。レコードは無いみたい。大バンドを背に歌う五木はコロッケの変顔の対象になるだけ。
36.悟空2024年07月06日 01:46 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)33 >>33
なぜか忘れ去られた桂銀淑、なぜかな〜w
37.名無し2024年07月06日 01:47 ID:xEp.IqzE0▼このコメントに返信
You Tubeでチョットだけ見たことあるけど、一応デビューしただけあってお上手なカラオケでした。
それだけだったよ
38.一角2024年07月06日 01:49 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
西洋音楽と日本音楽には長い歴史がある。1万年の文明を誇るコリアも世界にスタンダード・ナンバーを発信してはいかがだろうか。好太王のマーチとか、世宗の子守歌とか、李舜臣のテーマとか。
39.悟空2024年07月06日 01:51 ID:e4VB31Ee0▼このコメントに返信
(注記)22 >>22
耳が雑食w
40.名無し2024年07月06日 01:53 ID:Oo2tGYl80▼このコメントに返信

日本を揺るがした????
誰も知らないよこんな人
41.おやおや2024年07月06日 01:53 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
アイドル系なら、かのうみゆちゃんがおすすめw

https://www.youtube.com/watch?v=LoFP6WWAXLs
42.おやおや2024年07月06日 01:55 ID:Mr..gFza0▼このコメントに返信
(注記)39>>39
あなたド素人かいな?w
43.名無し2024年07月06日 01:57 ID:wqA5wJoT0▼このコメントに返信
(注記)2
これが韓国人の惨めな精神勝利か
植民地は宗主国を超えられないぞ
44.一角2024年07月06日 01:58 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)31
流行歌と言っても、映画の主題歌で売った時代が長かった。日本も外国も。テレビの時代の、アニメやドラマの主題歌もその延長っと。バンドが出来ると自作曲の企画ものがLPレコードの40分という枠で成立してくる感じじゃないですか。蓄音機の時代だと1曲単位だね。
45.一角2024年07月06日 02:06 ID:Wx6dh61I0▼このコメントに返信
(注記)27
グリコアーモンドチョコには田原と松田聖子の版もあるんですよ。松崎の唄から田原の唄に変わるという剛腕というか無茶。聖子に歌わせるべきだったけどチョコを買うのは女子だから田原なのかな。
46.ファクト2024年07月06日 02:09 ID:UuoyPQl20▼このコメントに返信
朝鮮で何が流行ろうと何の価値も意味もない話、
日本で咲かせられなかった在日が巣穴で同胞に評価されたってことでしょ。
47.名無し2024年07月06日 02:14 ID:PhLZIX7Y0▼このコメントに返信
いつもの事ながらこの手のことは日本には関係ないだろ。ただの猿。
48.名無し2024年07月06日 02:18 ID:PhLZIX7Y0▼このコメントに返信
天童よしみの時もキモかった。当時から冠が「人気の〜」だったからな。イメージキャラクターに採用していたのど飴の会社のオーナーは同胞だろう。今でも特権でしぶとく芸能界にいるよね。
49.名無し2024年07月06日 02:55 ID:W5iWISgn0▼このコメントに返信
この歌番組はいいと思う。日本には単純に歌の実力だけで評価される番組は今存在しない。容姿、笑い、年齢、生い立ちなど余計な付加価値をつけたがる
50.名無し2024年07月06日 03:00 ID:qu4iYz1x0▼このコメントに返信
(注記)2
なんでそうなるのW
韓国から見たら「韓国・日本を揺るがした50歳の無名女性歌手」
日本から見たら「30年前にデビューし夢を掴めなかった50歳の無名日本人女性歌手 韓国を揺るがしその夢を果たす」
だろ、日本では夢を諦めない事で美談となるが、韓国で売れない高齢者の歌手が東南アシアで話題になったら、はたして美談となるかな?
51.名無し2024年07月06日 03:09 ID:4M.iMn990▼このコメントに返信
>>36
釜山港へ帰れ はチョーヨンピルだろ(もしくは渥美二郎)
52.名無し2024年07月06日 03:12 ID:4M.iMn990▼このコメントに返信
♪女心の悲しさなんて〜
わかりゃしないわ〜
世間の人に〜♪
53.名無し2024年07月06日 03:26 ID:EHg8D1iF0▼このコメントに返信
言っちゃ悪いけど韓国にはこのぐらいのレベルもいないんだな
54.名無し2024年07月06日 03:57 ID:jNqbGsa20▼このコメントに返信
やはり韓日親交こそが日本を救う最大の手段
55.名無し2024年07月06日 03:58 ID:qrlJnPnu0▼このコメントに返信
6. 韓国人
日本は歌がうまい人がいないのではなく、歌の聴き方を知っている人が不足しているようだwww
共感:31|非共感:5


日本のオーディエンスの質の高さは有名海外アーティストも認めてる
古くはQUEEN、エアロ・スミス、ボン・ジョヴィからブルーノ・マーズ、テイラー・スイフトまで
それもあって世界ツアーに日本が入る事が多い
日本は韓国より音楽に触れる機会は圧倒的に多いよ
56.名無し2024年07月06日 04:00 ID:wEfBXe580▼このコメントに返信
>>2 (注記)2

日本で売れてない歌手→韓国でチャンスをつかもうとする
韓国で売れている歌手→日本でチャンスをつかもうとする

この違い、理解できてるかな?
57.vvv2024年07月06日 04:28 ID:.IAnOhWy0▼このコメントに返信
昔も今も全く知らない歌手だわ。
しかし韓国ではこんな番組流行ってるのか?
日本の歌は放送できないんじゃないのか?
58.名無し2024年07月06日 05:06 ID:n8goNajd0▼このコメントに返信
正直声量が弱くて声が出てない...
59.名無し2024年07月06日 05:11 ID:7T27NKw90▼このコメントに返信
朝鮮人だけ勝手に盛り上がってろ
60.名無し2024年07月06日 05:48 ID:VV0rZoAY0▼このコメントに返信
知らんがなw でも良かったじゃんwけどね
間違っても韓国で大人気!逆輸入みたいなことは
しないでね。
61.名無し2024年07月06日 05:51 ID:S.1Zu.Ds0▼このコメントに返信
素晴らしいものはメディアが騒がなくとも
自然と目に入ってくるものだが...。
62.名無し2024年07月06日 06:03 ID:84b48pVx0▼このコメントに返信
>>34
KPOPはあれはあれでいいと思うぞ。しょせんPOPSは大量生産きくマス向けの商品に過ぎないからな。
63.名無し2024年07月06日 06:39 ID:U0PHEllu0▼このコメントに返信
よく韓国人は日本の音楽は没落したって言うけど、知らないだけ。日本のアイドルしか知らない
安定の視野の狭さ
しかもK-POPは作曲はほぼ外国人
64.名無し2024年07月06日 06:41 ID:7io8PKtk0▼このコメントに返信
何十年も地道に努力してきた人が聴衆から認められ歌声を愛されるのは素敵なことだ。
彼女を認めてくれた韓国人さん、ありがとう。
65.名無し2024年07月06日 06:42 ID:B0.mryBb0▼このコメントに返信
この一件で韓国が親日になるなんて思ったら大間違い。
これも数々ある用日の一つですよ。
ただ歌心さんは韓国でガッポリ稼いで帰ってきて頂ければとは思います。
66.名無し2024年07月06日 06:43 ID:uqen17M.0▼このコメントに返信
韓国はK-POPしかないからな
67.名無し2024年07月06日 06:44 ID:ZAcAmQL.0▼このコメントに返信
>>1
韓日歌王戦

こんなんやってるとかほとんどの日本人知らんし揺らぎようがない
68.名無し2024年07月06日 06:44 ID:uqen17M.0▼このコメントに返信
韓国はK-POPしかないからな
69.名無し2024年07月06日 06:59 ID:Zrj2Na.e0▼このコメントに返信
在日認定してもらって結構ですよ。
70.名無し2024年07月06日 07:02 ID:bWXUa3H50▼このコメントに返信
>日本まで韓国のファンがやってきてびっくり 歌で両国の架け橋の役割を続ける

この考え方は一見立派で美しいのだが、少なくとも日韓関係においては残念ながらほぼ不可能だ。なぜなら、偏狭なナショナリズムからくる歴史修正主義が、彼らの正常化を完全に阻害しているから。先祖たちの不甲斐なさを冷静に受け止めて、体たらくな自国の歴史を否定しないことが重要。そうすることにより、日本への逆恨みや憎悪の念がなくなり、彼らは正常な精神に向かうことだろう。彼らには、歌で日韓が仲良くなるなどという高度な人間の文化レベルを理解するのは、まだまだ困難だ。
71.名無し2024年07月06日 07:13 ID:DO8VT.000▼このコメントに返信
歌声聴いたが、北朝鮮の民謡歌手みたいな発声だから日本では無理だったんだろうな。
72.名無し2024年07月06日 07:35 ID:vKrv1oeI0▼このコメントに返信
誰?
73.名無し2024年07月06日 07:42 ID:1Yz7We9F0▼このコメントに返信
レティットゴーはいわゆるジュディマリ系バンドでTOYOTAのCMにも採用されたけど1、2年で聞かなくなったな
カラオケでよく歌ったけど久しぶりに聞いた、
しかし、、、ふけたな、、、、(自分を棚に上げる)
74.名無し2024年07月06日 07:53 ID:P5x8Px6B0▼このコメントに返信
大谷の代わりに特集しても驚かないぐらい日本のテレビ局が大好きそうなハナシなのに全然話題にならないね。
75.名無し2024年07月06日 07:57 ID:YeMplgwS0▼このコメントに返信
(注記)67
日本惨敗 これが現実w
76.名無し2024年07月06日 08:09 ID:cHnvhfFD0▼このコメントに返信
帰ってくるな
77.名無し2024年07月06日 08:14 ID:PHhVjcOt0▼このコメントに返信
韓国で評価されるくらいならろくでもないんだろうな
試しに聴いてみる気にもならん
78.名無し2024年07月06日 08:23 ID:Wfq1b8Fj0▼このコメントに返信
改名した方が良いと思う
売れなかったのは案外これもあるんじゃない?
79.名無し2024年07月06日 08:35 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)33

他は、「カスマプゲ」くらいか。
80.名無し2024年07月06日 08:37 ID:vKrv1oeI0▼このコメントに返信
まるで揺れてない
韓国人がまた嘘を吐いたな
81.名無し2024年07月06日 08:41 ID:XegrouOi0▼このコメントに返信
(注記)75
KPOP日本の若者カラオケベスト100に1曲も入ってないことが判明www
82.名無し2024年07月06日 08:45 ID:SwNetBXe0▼このコメントに返信
「道化師のソネット」1980年
「青い珊瑚礁」1980年
この頃の曲が韓国人に刺さるんかね。
まぁなんとなく解るような気もするが、このあと迷走しそうな気もする。
83.名無し2024年07月06日 08:47 ID:1Yz7We9F0▼このコメントに返信
>>73
補足。カローラワゴンのCMの曲は「大好きだよ」って歌。
「Letit go 大好きだよ」で検索するとYouTubeにヒットする
聴いてみてくれ!
84.名無し2024年07月06日 08:53 ID:VyWsVTkO0▼このコメントに返信
KPOPがあまりに国外向けのマーケティングをやりすぎたせいで、
韓国内ではトロット(演歌 歌謡曲)の人気が盛り返しているらしい。
うん、それ頑張ってくれ。KPOPうざいんで、息の根とめてくれ。
でも、トロットを日本に持ち込むのだけはヤメテね。迷惑だから。
85.名無し2024年07月06日 09:03 ID:ztswqrQR0▼このコメントに返信
アラフィフの私には歌心さんの歌は心に響きます。人生100年時代で、まだ半分です。ドーム球場で一度に何万人も集めるアーティストだけが成功者ではありません。40人のライブハウスで歌い続けるのも誰にでもできることではありません。
韓国憎しで歌心さんを悪く言うのは間違いです。
86.名無し2024年07月06日 09:08 ID:14RxaAcd0▼このコメントに返信
(注記)23
宮本浩次さんの昭和歌謡?のカバーいいですよー

個人的には色んな方の「方言で歌ってみた」にハマってます
沖縄訛りや佐賀訛りの流行歌はマジ素敵
私のイチオシはジンジャー姉妹の「南部弁で歌ってみた」です

日本は、歌のうまい人が市井に溢れかえっている
87.名無し2024年07月06日 09:28 ID:Ij22nz5W0▼このコメントに返信
全然日本人には見えないけど?
88.名無し2024年07月06日 09:29 ID:XJWvH.uZ0▼このコメントに返信
キモ
89.名無し2024年07月06日 09:32 ID:21goqgQV0▼このコメントに返信
松原みきみたいに再評価されたらいいな
90.名無し2024年07月06日 09:32 ID:uqen17M.0▼このコメントに返信
確かに上手いとは思うけどこれほどまではとはと思っている日本人は多いと思うぞ

日本にはプロでもアマチュアでも歌が上手が売れない歌手山ほどいるからな
91.名無し2024年07月06日 09:35 ID:3TojBmks0▼このコメントに返信
>日本は歌がうまい人がいないのではなく、歌の聴き方を知っている人が不足しているようだwww

ネトウヨはこのファクトをよく理解した方がいいな。
92.名無し2024年07月06日 09:42 ID:Qhc.mATf0▼このコメントに返信
>K-POPだけ聴くようになったが、
>J-POPでも良い歌、魅力あるボーカルが出てきて、
>また興味を持つ日が来ることを期待してみる

謎の上から目線で笑った。
韓国から出ずに愛国Youtubeばかり見てるとこうなるんだな。


実際には
推しの子のアニソン1曲のアクセス数>>>K-POP全体のアクセス数
日本の東京都だけのCD売上>>>>>>>K-POP全体のDL販売を含めた売り上げ
93.名無し2024年07月06日 09:53 ID:orHAyicE0▼このコメントに返信
トロットガールズ...
凄いセンスやな
94.名無し2024年07月06日 10:05 ID:FdjKbrck0▼このコメントに返信
このおばさんは誰?
95.名無し2024年07月06日 10:12 ID:9wO.9h040▼このコメントに返信
地デジ化で家にテレビがなくなって10年以上経つから歌番組 、全然わかりません。
この女性のことも知りませんでした。
すいません。
TVer で 話題になったドラマ見るぐらい。
バラエティは見る機会ないです。
ニュースもネットで民放が流してるから 2倍速でさらりと見る程度。
今の若者はテレビ持たないし見ないから、 この女性のことは分からないのでは。
96.名無し2024年07月06日 10:15 ID:GsbgG5Hy0▼このコメントに返信
りえさん歌は確かに上手いんだけど、日本だと作詞作曲できないとな〜
97.名無し2024年07月06日 10:20 ID:hLs77yYA0▼このコメントに返信
しらんがな(・ω・)
98.名無し2024年07月06日 10:45 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)2
>今や経済が逆転して貧乏な日本人が夢をつかむために韓国に行ってる

本当に、韓国人は「経済オンチ」だな。
二三の経済資料を見ただけでも、逆転していなく格下の状況なのにね。
くろまる名目GDP(2023年) 日本 第4位 > 韓国 第14位
くろまる一人当たり名目GDP(2023年)単位:USドル IMF統計
日本 33,805 > 韓国 33,192
くろまる日本の個人保有の金融資産(2024年3月末)
2199兆円で過去最高
くろまる日本の対外純資産(2023年度末)471兆円を超え世界最大
くろまる世界の売上高上位500社(2023年)
日本 41社 > 韓国 18社
99.名無し2024年07月06日 10:49 ID:PHhVjcOt0▼このコメントに返信
(注記)96
そう
まさに作詞作曲こそが「歌ごころ」
和歌短歌俳句川柳みなオリジナリティこそが勝負どころ

他人の曲を「上手に唄え」たところで
はいよくできました、次のヒトどうぞ
そんなの単なるのど自慢でしかない
100.名無し2024年07月06日 10:54 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)50

彼女が歌った「道化師のソネット」は、さだまさしの歌ではないか。
101.名無し2024年07月06日 11:06 ID:NF5RbrDu0▼このコメントに返信
お決まりのワイドショーの韓国ネタで知った 日本人が99%だと思う顔どころか名前も知らんし現在も興味なし
102.名無し2024年07月06日 11:13 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)91
日本は、昭和10年代から映画の主題歌が流行りだした。

例えば、映画「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」は、コロンビアレコードから1938年(昭和13年)に発売された歌謡曲。
当時、80万枚を超えたと言う。

なお、当時の人口は7300万人。
103.名無し2024年07月06日 11:39 ID:PHhVjcOt0▼このコメントに返信
知らんから聴いてみたけど、ふ〜ん、で?って感想
歌の上手い人なんてなんぼでもいるよね
なんなら、うちの課長でもかなり上手いw
そんなこと聞いても、ふ〜ん、で?でしょ

プロなら「この歌はこの人でなきゃ」がないとね
残念ですね
104.名無し2024年07月06日 11:48 ID:PHhVjcOt0▼このコメントに返信
(注記)89
彼女はもうこの世にいない「完結した存在」としての評価が半分はあると思う。50,60になった尾崎豊とか、誰も見たくないだろ?その辺はあるよ。
105.2024年07月06日 11:52 ID:9jebV9GP0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
106.名無し2024年07月06日 12:04 ID:vkagnQ2f0▼このコメントに返信
名前出てもさっぱりだったが曲名で思い出した
107.名無し2024年07月06日 12:22 ID:VlfIRI.x0▼このコメントに返信
70くらいに見える
108.名無し2024年07月06日 12:25 ID:VlfIRI.x0▼このコメントに返信
宝塚出身の歌手がヒット出ないのと同じで
声に個性がない
109.名無し2024年07月06日 12:26 ID:fDuzeqCm0▼このコメントに返信
「遂に韓国の地上波で日本語で日本人の歌手が日本の曲を歌ったのか!?」と思ったらケーブルテレビらしいね。。相変わらず、【日本文化】を浸透させない様にしている韓国は『自由民主主義』って言えるのかね〜?
まぁ、それにしても今回の試みは反響が大きかった。
「韓国チェック機構」としても、韓国の出方を引き続き注視して行く。
110.名無し2024年07月06日 12:41 ID:Yf3j3L8Z0▼このコメントに返信
>>101
ワイはYouTubeで見つけた。韓国の歌手は現役ばりばりのトロット歌手7人。日本の歌手は幾つものオーディションで選ばれた無名歌手7人。中には会社員もいる。
YouTubeの書き込みを見たら韓国人は日本の歌手の上手さを絶讃。また映像を見ると、韓国の本職の歌手たちは日本の歌手の情感のこもった歌い方、歌の上手さ、声の質に感心している。歌心りえの『道化師のソネット』を聞く韓国の本職の歌手たちは感動の涙を流していた。また16歳の東亜樹が韓国語で歌った『木浦の涙』は、韓国の今のどの歌手よりも丁寧に歌い、そして韓国人の審査員を唸らせるほど上手かった。
111.名無し2024年07月06日 12:44 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)105
それは分かるんだけど、鮮人つうのは有害閾値が0、というか
一切絡みたくない人種特性があるので、「袈裟まで憎い」になる合理性があるんよ。
あと、わずかな手がかりや馴染みを糸口にして、日本を害するために笑顔で迫ってくる悪い意味の積極的な人種でもあるから。

それでイー―!と歯茎をむき出す必要まではないとして、そういう気持ち自体は理解できるけどなあ。
112.名無し2024年07月06日 12:45 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)108
北朝鮮もそう。こういう芸術分野は、教本&教科書破り・お師匠破りの「個性・味」が求められますわな。芸術に限らないか。
113.名無し2024年07月06日 12:47 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)84
トロットなんて辛気臭いものが流行る事はないでしょうな。
114.名無し2024年07月06日 12:49 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)105
あとね、こういう情念系の歌手は怖いんですよ。
日韓問わず。社会で決定権のありがちな、年配者の心を打つから。新日鉄の稲山とかいうオッサンも、POSCOの創始者の鮮人が演歌を歌って取り入って落とした。

汚らしい鮮人の精神性や手法を日本に取り入れ、私たちの心身がもっと貧しくならないためには、
日韓架け橋歌手などというものはシャットアウトする優先度は高いんです。
115.名無し2024年07月06日 12:59 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)105
しょせん、日韓友好などのほとんどは「関係妄想」

・日本のおばさんが韓国ソングをうまく歌う
・日韓は友好すべき あるいは 日韓対立は微温化すべき

なんの関係があるのか、冷静に考えてみて欲しい。
そもそもが、唄 程度で中和できる利害対立ではありませんね。だったらこんなに嫌韓が盛り上がらない。
鮮人は実態として、何百兆円もの有形無形の損害を日本に与えてきた仇だ。
116.名無し2024年07月06日 13:38 ID:kgy.lCo.0▼このコメントに返信
どこで話題になってんの?韓国反応でしか見ないけど。一応ちらっと聴いたが売れなかったのなんか分かるーって思ったのしか覚えてない。
117.名無し2024年07月06日 13:46 ID:epFNR3BS0▼このコメントに返信
25. 韓国人
あまりにもうまくて憎むことができない

↑前から感じてたけど、韓国人って本当こういうスタンスで生きてるよね。特に日本に対しての嫉妬や憎悪は物凄い。
韓国社会が影響してるのかそれとも遺伝なのか、とにかく小さい子供でも魂が汚れていて、性格が引くほど悪い。

絶対に関わりたくない人種。
118.名無し2024年07月06日 14:03 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)20
まあ、韓国人は、その様な経緯を知らない人が多いのではないでしょうか。

KPOPと言ったところで、戦後50年以上も経って登場してきた日本・欧米の亜流(パクリ)と思っています。

個人的には、演歌、歌謡曲、フォーク以外では、クラシック、讃美歌、行進曲(イギリス、ドイツ)、ヨーデル、カントリィを鑑賞します。
119.名無し2024年07月06日 14:07 ID:rk7ri0..0▼このコメントに返信
(注記)118
何百回それを書いているんですか?
違う事も書きましょうよ。
120.名無し2024年07月06日 14:10 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)115

戦後生まれで、直接に被害を受けた訳でもないのに、直接に関係もない日本人を「捏造」を持って貶める。
そして、自分に都合の良いときだけ、友好と言う世界の民族の中でも比類のない異常な民族。
121.名無し2024年07月06日 14:17 ID:ke9JjNu.0▼このコメントに返信
(注記)90
多分、韓国の芸能界はデビュー前からスターの座が確約されてる(ゴリ押しでスターにする)から、歌が上手いのに売れない歌手がごまんといる日本の芸能界がイメージできないんだと思う。
122.名無し2024年07月06日 14:17 ID:tlINTBnU0▼このコメントに返信
(注記)119
そんなに書いていませんよ。計算してみたのですか。

まあ、毎日、書いたとして1年で365回。

大体、毎日、「歌」に関するテーマは掲載されていないではありませんが。
123.名無し2024年07月06日 14:37 ID:SwNetBXe0▼このコメントに返信
絵でも小説でも表現したいことがあるから書く(描く)わけで。それを上手く伝えるためには高度な技術も必要になる。
表現したいことが平凡なら、技術だけあってもさして評価はされない。歌(音楽)も同じ。
おそらく韓国人にはまだそれが解らないんですよ。
124.名無し2024年07月06日 14:40 ID:hhBhREqt0▼このコメントに返信
日本人の中年歌手「歌心りえ」を利用し、用日目的の「日韓友好」を偽装したって無駄だ。韓国人の狡さは何度も学習し、熟知している。
それにしても「さだまさし」の作った、実在していたキグレサーカスでピエロを演じ、不幸にして落下事故により亡くなった人物の思いを歌にした「道化師のソネット」が、韓国人の心も打つとは思えなかった。用日目的の偽装なのか?
125.名無し2024年07月06日 14:44 ID:luE3Tv5h0▼このコメントに返信
(注記)49
いやAdoとかZUTOMAYOとかYamaとか顔出ししなくて音楽だけで勝負してるの腐る程いるぞ?
逆に韓国ってそういうの皆無だし絶対売れんやろ
126.名無し2024年07月06日 14:47 ID:luE3Tv5h0▼このコメントに返信
(注記)55
まぁ言っちゃ悪いけどこの人が競争力の高い日本のマーケットで淘汰されただけやな
127.名無し2024年07月06日 14:49 ID:luE3Tv5h0▼このコメントに返信
(注記)63
作詞作曲だけじゃなくて大半が口パクで楽器演奏もしないから
そもそも文化に根差した韓国独自の音楽性も無いのが実態なのよね
128.名無し2024年07月06日 14:52 ID:luE3Tv5h0▼このコメントに返信
(注記)70
対馬の宮司さんが現在進行形で嫌がらせ受けてるのが実情だね
129.名無し2024年07月06日 14:52 ID:SwNetBXe0▼このコメントに返信
大衆歌謡については、日本の40年あとをこれから追い始めるってところかな?
10代のシンガーソングライターの登場が待たれる。(もし出てくるのなら、どんな世界観を見せてくれるのか興味がある)
130.名無し2024年07月06日 14:52 ID:rNLCQkih0▼このコメントに返信
この方の歌は本当に声が綺麗で音程も完璧で素晴らしいのは間違い無いのですが、やはり日本人と韓国人の好みの違いと言うか美しさの基準が違うと言うか。日本ではこう言う完璧な歌声よりその歌手の個性がある方が人気が出てカリスマになる。才能があると思う基準が日本は唯一無二の個性で韓国はどれだけ完璧かなんだよね。
131.名無し2024年07月06日 15:03 ID:luE3Tv5h0▼このコメントに返信
(注記)103
歌が上手いとかって完全に主観的な感想でしかないからよっぽど突き抜けて無いと中々そう感じる人ってそういないんじゃなかろうか?
そういう意味では日本ではAdoが有名だけどね
132.名無し2024年07月06日 16:40 ID:9RZpE8KT0▼このコメントに返信
若い頃の声質でさえ、日本では埋没するしかなかった歌唱力。
そして、当時より声質が下がっている現在の歌唱力のでも、
韓国でなら通用してしまうというね。

日本のノンプロの独立リーグの投手が、
韓国プロリーグでなら勝利投手になってしまうというのと
似たような事象なんじゃないの?
133.名無し2024年07月06日 17:53 ID:..gGBxg.0▼このコメントに返信
日本語で歌ってんのんか?知らんけど
134.名無し2024年07月06日 18:50 ID:wYmoBOJ.0▼このコメントに返信
>>106
ポカリのCMと聞いてもさっぱり思い出せない
冬ソナの日本語バージョンも聞いたことない
135.名無し2024年07月06日 18:53 ID:wYmoBOJ.0▼このコメントに返信
>>95
同年代でも知らなかった
136.名無し2024年07月06日 18:57 ID:wYmoBOJ.0▼このコメントに返信
>>78
かしんりえ?
うたごころりえ?
名前から演歌歌手かと思ったけどどんな曲出してるんだろうか
137.名無し2024年07月06日 19:00 ID:wYmoBOJ.0▼このコメントに返信
>>73
あの頃、ジュディマリの二番煎じとか、〜の二番煎じがいっぱいいたからな
そういう売り方がアーティストには酷だったと思う
138.名無し2024年07月06日 19:35 ID:N0OBRNfT0▼このコメントに返信
(注記)7
冗談や嫌韓抜きに今「200倍の夢」とやらを試聴してみたんだが
ポカリのCMソング???まったく記憶にないんだよなぁ
歌も声もそれほどでもなかったし
今少しは上手くなってるのかは知らんけど
139.名無し2024年07月06日 20:34 ID:OavvtAoR0▼このコメントに返信
韓国人の50代と違うよな 日本人からしたら普通だから
140.名無し2024年07月06日 21:59 ID:j9f1r8L80▼このコメントに返信
>>2
JO1は日韓合同会社なんだけどw
JO1が活躍すれば日本の吉本興業にも金はいるよ
BABYMONSTER、StrayKidsが稼いだ金はSONYLabelに金入るし、treasure、NCTが稼いだ金はavexのLabelにはいるよ
韓国はもっと危機感もった方がいいよ
KPOPアイドルに握手会、サイン会アホみたいにやらせた金で日本のアーティストをプロモーションしてるんだよ
つまりAKBの変わりにいいように使われてるだけ
141.ぬぬぬ2024年07月07日 00:39 ID:uKfg5vi20▼このコメントに返信
あのな。。朝鮮人に教えてやる
日本人はこのオバサンに全く興味がない
これまでも出稼ぎ中年歌手はたくさんいた
だがそんなのはどうでもいいんだよ
しかも韓国でならさらにどうでもいい。というか
このババア余計なコトしやがって、というのが正直な感想だろう
142.名無し2024年07月07日 00:42 ID:sSHGIO.N0▼このコメントに返信
(注記)2
なお、日本にへばりついた韓国人は自国に帰らない模様
143.ぬぬぬ2024年07月07日 00:52 ID:uKfg5vi20▼このコメントに返信
(注記)85
>40人のライブハウスで歌い続けるのも誰にでもできることではありません

いや、日本には数万人くらいいるだろ
144.ぬぬぬ2024年07月07日 01:03 ID:uKfg5vi20▼このコメントに返信
(注記)38
まだあるよ
盧武鉉「翼をください」
李明博「心変わり」
朴槿恵「秘密の7時間」
徐坰徳「私の話を聞いて」
145.名無し2024年07月07日 04:00 ID:zhnYDOxJ0▼このコメントに返信
今まで聴いた中で此れは上手いと感じた歌手はシーカーズのボーカルだった人。アジアでは北原謙二、ホーミーの様な発声してる。この2人の歌声は先天的なものだろう。
シーカーズの曲は良いんだがコーラスが邪魔なんだよ
ジュディスの独唱部分は少なくて曲の大半をダミ声のコーラスが邪魔して気分が悪いの何の、独唱を味わえるのはイエスタディくらいなもの。兎に角 上手い。
146.名無し2024年07月07日 09:39 ID:qxYcx46Z0▼このコメントに返信
笑顔で楽しそうに歌っているのがいいんだろな
自然な笑顔は難しい
147.名無し2024年07月07日 12:39 ID:7UxOnuID0▼このコメントに返信
すまん
誰?
148.名無し2024年07月07日 12:48 ID:320OEXzM0▼このコメントに返信
ちょっと前に聞いたけど感情込めるのがうまうよね
道化師のソネットもよかったよ
149.2024年07月07日 12:52 ID:320OEXzM0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
150.名無し2024年07月07日 22:15 ID:.J8LFTkN0▼このコメントに返信
歌手として生き残るには、その人固有のヒット曲が必要です、作曲家が作ってくれた曲でもいいし、自分が作った曲でもいいんです、とにかく自分のヒット曲がないと生き残れません、逆に1曲あればそれで認知してもらえれば、ヒット1曲でずーと歌手として生きていけるという事です。
151.名無し2024年07月08日 12:58 ID:.WNcnULC0▼このコメントに返信
日本のマスコミは歌唱力や曲の良さなど関係なく、同じようなアイドル系ぐらいしか紹介しない。
だからこんな実力ある人が日の目を見ないまま消えていく。
152.名無し2024年07月08日 17:11 ID:Ees9r.XK0▼このコメントに返信
で、誰?
153.名無し2024年07月08日 23:40 ID:Ch.KCjO.0▼このコメントに返信
この歌手をyoutubeで知って、歌声に感動した。そのとき思ったのが、これだけの実力がありながら、人気歌手になるか、日の目を見ずに終わるかの分かれ目はいったい何だろうかと言うことだ。
154.名無し2024年07月09日 13:25 ID:ZUcsV.EX0▼このコメントに返信
政界やメディアに潜り込む一方で、こんな方法で日本国民を騙し込む。YouTubeでもイキテルやらジンやら沢山のそんな部隊がいる。次から次へと日本に入って来るのを誘導し、同時にメディアは韓国の愚行を徹底的に隠蔽し加担している。本当に危機的状況になってきている事を、日本人は理解しているんだろうか····
155.名無し2024年07月11日 02:14 ID:phJvq8OT0▼このコメントに返信
さだまさしの曲を歌ってるのを聞いたが、いかにも韓国人が好みそうな大仰な歌い方だった。
156.0092024年07月27日 17:53 ID:hogIgjQL0▼このコメントに返信
グループのデビュー曲を、ネットで視聴。 確かに、美しく清々しい歌声。あの根性が270度ネジ曲がった連中が、何の実績や知名度の無いオバちゃんを出演させたのには、ただ驚く。

コメントする

名前
[フレーム]

過去の人気記事

海外の反応最新記事(外部サイト)

記事検索
スポンサードリンク
最新記事
Amazonランキング
アーカイブ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Amazon人気商品
今週の人気記事
スポンサードリンク
今月の人気記事
先月の人気記事
スポンサードリンク
過去記事ランダム表示
下のパーツは過去の記事をランダムで表示しています。リロードごとに掲載される記事が変わります。自動スライドは一度手動でスライド(上下のさんかく▼ボタンを押す)させると解除されます。

さんかく
×
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /