[フレーム]

韓国のネットユーザーの反応をご紹介

[画像:ggge]

韓国のネット掲示板イルベに「日本の職人精神を垣間見ることができる部分」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

[画像:1]

2

3

4

日本の一般的な屋台を見ると、若い社長も多く、一様にきれいで雰囲気が良い。

一方...

[画像:5]

[画像:6]

7

韓国の屋台は一様にみすぼらしく、大雑把で汚そう、入れ歯ジジイ社長が大多数。

なぜこのような違いがあるかと言うと、すべて士農工商思想のせいである。
韓国ではこんなことをすれば卑しい、人生の敗北者という認識があるから社長が大きな意欲を持たずに、そのまま客が来たら、適当に対応して終わらせる。

一方日本は、屋台をそのように見下した目では見ないので、若い人もやるし、みんな純粋に熱情と愛着を持って働くから、きれいで人気があるのだ。

些細なことでも情熱を持って働くのと、持たないで働くというのは天と地の差で、これが職人精神だ。
社会全般にわたって、こういう部分のために日本は越えられない壁なのだ。
韓国は見た目だけにこだわる国だが、日本は目立たなくても完璧にしようとする。
これは、すべてクソみたいな士農工商のせいである。

翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11536611815


2. 韓国人
儒教はタリバンというのが正しいww


3. 韓国人
大日本帝国万歳
5500


4. 韓国人
屋台をしたら、誰が人生の敗北者という認識を持っているのか?


5. 韓国人(スレ主)
>>4
屋台をする20〜30代を見たことがあるか?


6. 韓国人
日本の職人精神は朝鮮人たちが作り出した虚像だ
実際は封建時代の残滓でしかない
日本人たちも朝鮮人と同じように奴隷だったので、居住移転の自由と職業選択の自由がなかったため
、代を継いで同じことをしただけ
職人魂のようなものなどない


7. 韓国人
日本の屋台は、国に申告して許可を受けてこそ正式にできる正規事業である
税金も払わず、衛生検査も受けない不法露天商たちと比較すること自体が...


8. 韓国人
上から2番目の写真は韓国である


9. 韓国人(スレ主)
>>8
うん、ミス


10. 韓国人
ファック
少なくとも見えるところはきれいにしなければならない
食べ物のすぐ上の電球にクモの巣がいっぱいあるのを見ると、本当に吐きそうになって食べられなかった
入れ歯ジジイたちは、衛生観念がない、怠惰なので


11. 韓国人
屋台は大変だからやらないのであって病身よwwww
士農工商や職業貴賤を問い詰めているが、それではなぜ20〜30代の配達虫がこんなに多いのか?ww


12. 韓国人
職人精神のために日本がアナログ時代には栄えたが、デジタル世界である今は変化するトレンドについていけず、30年間後退しているので未来はもっと答えがない
今の時代にたかが屋台で日本を称賛しているのを見れば、どんなに凄惨な状況なのか分かる


13. 韓国人
高知の屋台で食べたおでんとラーメンの味が忘れられない


14. 韓国人
正しい言葉なので評価する


15. 韓国人
明洞に行ったら、本当に露天商が2列で街を掌握していて歩く時、本当に煩わしいのだが...
デザインが良いわけでもなく、値段が安いわけでもない
本当に一度大惨事になれば整理されるだろう


16. 韓国人
病身のような露店にも、職人精神を問いただすというwwwww
頼むから自殺しろ


17. 韓国人
お前にはこれが日本に見えるのか?wwwwwwwwww
汚くてでこぼこした歩道ブロック、汚いステッカーだらけの電信柱を見ても朝鮮だと0.1秒で分かるのにww
40000


18. 韓国人
YouTubeで屋台と検索して西洋人が撮った映像を見ろ
手を洗わない
さらに、お客が連れて来た犬を触って食べ物を作る
非共感ボタン


19. 韓国人
あれをYouTubeで見ると、日本の屋台は設置するだけで何時間もかかるwwwwww
そして、すごく良いのが電気と上水道を屋台ごとに1つずつ使える


20. 韓国人
屋台の裏の隅にある皿洗い箱を一度見てみろwww
お金を払って食べたいか


21. 韓国人
日本が正しい


おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)
タグ :
#職人
#屋台

最新ニュース

コメント一覧(106コメント)

1.名無し2024年06月19日 12:02 ID:ach4zJH.0▼このコメントに返信
韓国人は日本を見ないで無条件愛国YouTubeでも見てろ
今の韓国の経済状況を忘れて気持ちよくなれるぞ
2.名無し2024年06月19日 12:02 ID:0aDadkjY0▼このコメントに返信
道路を不法占拠し税金も納めない奴ら
3.名無し2024年06月19日 12:04 ID:sG58UHhi0▼このコメントに返信
>6. 韓国人
>職人魂のようなものなどない

あるよ。
自分の仕事にウソをつかない事だ。
それでこそ、他人様から評価されるモノが出来る。
4.名無し2024年06月19日 12:06 ID:WEgxYuHF0▼このコメントに返信
韓国は商人の国だからね
商業倫理?何それ食えるの?って商売だけどね
騙すか騙されるかのコリア商法はぼったくった方が勝ち
代金も賃金も払わず踏み倒した方が勝ち
5.名無し2024年06月19日 12:07 ID:i7DXUr2g0▼このコメントに返信
韓国と違い、日本の屋台は食品衛生責任者の設置と保健所から検査もされる程、衛生面は厳しく管理されているぞ
自国の屋台が臭くて汚いからと言って日本の屋台を同じに見るな
6.名無し2024年06月19日 12:10 ID:ARlGiy7m0▼このコメントに返信
韓国は一般の食堂、レストランも屋台と変わらぬ不衛生さで
作り方も出来上がったものも韓国人以外は食べられない
酷いもの。
7.名無し2024年06月19日 12:13 ID:isqI.D7B0▼このコメントに返信
6. 韓国人
日本の職人精神は朝鮮人たちが作り出した虚像だ
実際は封建時代の残滓でしかない
日本人たちも朝鮮人と同じように奴隷だったので、居住移転の自由と職業選択の自由がなかったため
、代を継いで同じことをしただけ
職人魂のようなものなどない


「日本人モー」
葛飾北斎は100回近く引っ越してるぞw
8.名無し2024年06月19日 12:13 ID:gD6yBvI00▼このコメントに返信
屋台が多いということは経済的に貧困化している証拠、もう日本は終わりだ
9.名無し2024年06月19日 12:17 ID:dmTnF0FJ0▼このコメントに返信
だからといって日本が優れてるわけでも
日本人が優秀なわけでもないんだけどな
10.名無し2024年06月19日 12:19 ID:Prpf01aG0▼このコメントに返信
アナログだのデジタルだのと、韓国人て未だに意味も判らず言ってるのな。
最先端技術の大半がアナログ技術なんだって事さっぱり解ってねぇ。
やつらアナログのことアナクロと勘違いしてんじゃねぇのか?
11.ケンさん2024年06月19日 12:19 ID:x8iUm9Be0▼このコメントに返信
...虫下しを飲まなきゃいけない所と一緒にしないでほしい...
12.名無し2024年06月19日 12:20 ID:FWrBZdFV0▼このコメントに返信
滅私奉公の精神はあるが日本にお前らが言うような奴隷はいなかったよ嘘つくな
14.名無し2024年06月19日 12:23 ID:Whj.n19e0▼このコメントに返信
韓国人には未だ奴隷精神が抜けてないだけの話
歳や身分など関係なく、ちゃんと自立精神を持つ者は自身が働く環境を最善に整える
日本人は勿論、他国の人間でも一国一城の主であれば明るく真面目に仕事をする
韓国人にできないのは、働く事が奴隷的だと勘違いしてるから
自分から働きに行かないから、小さい仕事場は只の底辺でしかなくなる
尊敬されるから彼等はしっかりしているのではなく、小さくとも責任を負う事が人や職場をしっかりさせるのだ
韓国人は責任感が特に薄い
職人魂以前に、人間として未熟なだけだよ
15.名無し2024年06月19日 12:23 ID:Hy3HztK20▼このコメントに返信
11. 韓国人
屋台は大変だからやらないのであって病身よwwww
士農工商や職業貴賤を問い詰めているが、それではなぜ20〜30代の配達虫がこんなに多いのか?ww

JRPGで遊んだ幼少期を思い出し「おつかいクエスト」で生計を立てて居るんだろw
ネットゲームでも、職人スキルを上げずに、戦闘とおつかいクエスト、後は売却出来るレアドロップ狙いだけして、カツカツの生活を続けていそうだw
16.名無し2024年06月19日 12:23 ID:uyDHLUyw0▼このコメントに返信
屋台に限った事じゃない韓国では飲食店は失業者や金に困ったやつがやる仕事として扱われる、だから修行もしてない素人がやってるし長年続いた老舗も無い
17.名無し2024年06月19日 12:24 ID:TM..MKb90▼このコメントに返信
>これは、すべてクソみたいな士農工商のせいである。

朝鮮に「士農工商」なんて無いだろ
両班や奴婢をそう言い換えてるのか?
18.名無し2024年06月19日 12:31 ID:PLF8ljEX0▼このコメントに返信
どうも韓国人って自国を基準で考えてるから
日本にも奴婢(奴隷)階級がいたと思ってる節があるんだよなぁ
19.名無し2024年06月19日 12:31 ID:4S2Nnh5S0▼このコメントに返信
11.コリアン
それではなぜ20〜30代の配達虫がこんなに多いのか?ww

接客の無い、犬やドローンでもできることだからだよ。脳ミソ無いのか?
20.名無し2024年06月19日 12:35 ID:QW.J6bbB0▼このコメントに返信
>なぜこのような違いがあるかと言うと、すべて士農工商思想のせいである。

オマエラは支配者と奴隷という二階層しかないだろう。
21.名無し2024年06月19日 12:38 ID:2sBFCZwe0▼このコメントに返信
日本国民が奴隷だと?
おい白丁、いい加減にしろよな。
22.名無し2024年06月19日 12:38 ID:srRDU6xR0▼このコメントに返信
>>大雑把で汚そう

これは韓国の屋台だけではなく、韓国の国全体に対して感じる印象で、よほど衛生観念が欠如した国から来た人以外は普通にそういう印象を持つのではないでしょうか?
だから屋台だけを責めている意味が分からない
一事が万事、大雑把で汚そうなのよ
新大久保といった都内のコリアンタウンもなんか街全体がそういう印象でしょ?新大久保は最近では他のアジアの国のお店が増えてきてるから更に「大雑把で汚そう」に拍車がかかっている。
やっぱりアジアの国々全般の特性の一つに「大雑把で汚そう」というのは確実にあると思う。アジアは暑い国が多いのに衛生観念がズタボロな所が多い。
23.名無し2024年06月19日 12:40 ID:xTCibnKp0▼このコメントに返信
それ、衛生観念とか客商売の常識であって職人関係ない
24.名無し2024年06月19日 12:41 ID:yq41HwTa0▼このコメントに返信
その程度だから仕方がない
25.名無し2024年06月19日 12:42 ID:Y8Y6rhPY0▼このコメントに返信
屋台は雰囲気楽しむために行くもんだからなあ
小汚くて無愛想な屋台に誰も近づかんよ
26.名無し2024年06月19日 12:49 ID:JBL05C7D0▼このコメントに返信
東京など都市部では法改正して減った。
70代前後のインテリ高齢者が屋台を排除した
27.名無し2024年06月19日 12:52 ID:hEVok3I.0▼このコメントに返信
台湾とも比べたら?
28.名無し2024年06月19日 12:54 ID:YKIii.KX0▼このコメントに返信
いや、日本に来るなよ。
外国人が、来るとゴミだらけになって不衛生だし、窃盗が増加、住居に勝手に侵入、勝手にそこらじゅうを撮影、建築物に落書きやしょんべんやる連中で溢れかえる。

マジで、韓国人を筆頭に、外国人は日本に来るなよ
29.名無し2024年06月19日 12:59 ID:v.yMcWCd0▼このコメントに返信
朝鮮の屋台などで絶対に食べない。
子供の頃母に屋台で物を買ってはいけない、ああいうところの
人はトイレしても手を洗わないと教えられた。
それどころじゃなく不潔感が溢れてる朝鮮の屋台なんて絶対に
お断りである。
30.名無し2024年06月19日 13:10 ID:o284Z9Av0▼このコメントに返信
韓国以外の国はみんなそうだよ
31.名無し2024年06月19日 13:20 ID:YE8K2kXw0▼このコメントに返信
日本は職人
韓国は食糞
32.名無し2024年06月19日 13:25 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)7

韓国人は、「歴史オンチ」です。
宮大工、刀工、甲冑師は、ずっと以前から存在する。
33.名無し2024年06月19日 13:29 ID:MX.RCoUq0▼このコメントに返信
屋台は一代限りだからどんどん減ってるんだよな、いずれ消え去る文化
34.名無し2024年06月19日 13:30 ID:XQ2mkObU0▼このコメントに返信
>士農工商思想
どんな思想やねん?
35.名無し2024年06月19日 13:31 ID:fdV0FVDi0▼このコメントに返信
屋台の経験はないが小さな店でも業務資格を得るのは本当に大変
食品衛生管理責任者は講習だけで所得できるがそれからが大変
保健所の役人は厳しいし、審査に通らないから店の設計を改良して更にお金もかかる
屋台稼業は毎日設置して後片付けや道路の掃除もしてと相当大変だと思う
36.名無し2024年06月19日 13:32 ID:HwdSYRxB0▼このコメントに返信
今はどうか知らないけど昔はほとんどの屋台はあっち系だったよ 戦後からずっと 不良の偉い人から聞いたよ
37.名無し2024年06月19日 13:32 ID:ksz6X4O30▼このコメントに返信
5. 韓国人(スレ主)
>>4
屋台をする20〜30代を見たことがあるか?

韓国自慢の韓流ドラマで若いやつが二人でトッポギの屋台やってるのがあったよ。
韓国は映画やドラマでも「証拠」になるんでしょ?w
38.名無し2024年06月19日 13:38 ID:AbHq12OP0▼このコメントに返信
でも味は韓国の屋台の方が美味いよ。
日本の屋台は見た目だけで肝心の料理は微妙。
日本のように見てくれではなく常に本質を追求
するのが韓国人だ。
39.名無し2024年06月19日 13:39 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)8
屋台は、あまり行かないが、相当昔に行った時は安くはなかった。

日本は高級料理店から安い店まで多種多様だ。
なお、「ミシュランガイド」(2022年9月現在)において、三ッ星、二つ星、一つ星の店の合計は、東京が201店(第1位)、ソウルが32店(第11位)と、相当な差がある。
まあ、東京には、ソウルの様なスラム街はないからね。

(注記) 京都(第3位)107店 大阪(第4位)94店
40.名無し2024年06月19日 13:43 ID:AilEwlRe0▼このコメントに返信
日本でも歩道を占有して商売してる屋台はダメだ

他の人が真面目に家賃や税金払って商売やってんのに脱税して不法占有して自分さえ良けりゃいいとか高度成長期の昭和で終わりにしろ

こいつらが許されるなら誰でも歩道を占有して商売しても良いことになるだろが
41.名無し2024年06月19日 13:44 ID:tAkOpEjf0▼このコメントに返信
>>10
「フロッピーはアナログ」って言う奴が日本国内にいるっぽいが、此奴もあの国の奴等も「レガシー」と「アナログ」を混同しているのかもな
42.名無し2024年06月19日 13:45 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>8
また異世界理論を展開しとるな、阿呆め。
43.名無し2024年06月19日 13:46 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>9
お前は石橋ゲルか
44.名無し2024年06月19日 13:46 ID:oz6baani0▼このコメントに返信
>>4
よく言えばその通り。
なぜか日本の真似してるが本来は左から右、右から左に物を動かして利ザヤとるだけで、生産やイノーベーションとは無縁の国
45.名無し2024年06月19日 13:50 ID:I0bPaJJM0▼このコメントに返信
>>8
無理に書かなくていいから
ノルマでもあんの?
46.名無し2024年06月19日 13:51 ID:HQl2g9KO0▼このコメントに返信
朝鮮人如きが屋台の衛生にいちゃもん付けるのに笑える
味噌もクソも一緒の残飯料理の朝鮮飯のくせに
お前らが衛生を語るとかなんの冗談だよw
47.名無し2024年06月19日 13:55 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>17
一応あるんだよ
士=士大夫(ほぼ両班)=支配階層
農商工=賤民=労働者階層

日本のソレとは全く意味は異なるけどね。
48.名無し2024年06月19日 13:56 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>18
エタ・ヒニンですら、蔑まれはしたもののドレイではないんですよね
49.名無し2024年06月19日 13:56 ID:vYqAiOm.0▼このコメントに返信
日本は職業に貴賎なしって言葉があるくらい、どんな仕事も誇りをもって取り組むのが美しいと感じるんだよ。これは人生観や美意識とも繋がるんじゃないか。常に他人と比べ勝ち負けしか考えないような民族にはわからないかもしれない
50.名無し2024年06月19日 13:57 ID:ArufwMVU0▼このコメントに返信
南朝鮮の屋台は虫下しを飲まないといけないから行かない
51.名無し2024年06月19日 14:02 ID:gS3L6iqn0▼このコメントに返信
日本は韓国と違って食中毒を出すと、店舗だろうが屋台だろうが営業停止され、事実上営業困難になり廃業せざるを得なくなる可能性が高いからね。
衛生面を怠れないんだよ。
先進国と途上国の差は、屋台の清潔さに現れるかもしれないね。
日本人の韓国旅行話を聞くと、昔から聞く事は食にあたった、食中毒の話をよく聞くよね。
しかも屋台でなく店舗でだよ。
52.道化師2024年06月19日 14:02 ID:npoobCzb0▼このコメントに返信
えっ 士農工商?
えっ えっ 士農工商?
53.名無し2024年06月19日 14:12 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)4
くろまる日本では、戦国末期から江戸時代は商人が活躍した時代でもあった。
だいやまーく「南蛮貿易」ポルトガル人、スペイン人、オランダ人、
イギリス人が交易のため来日
だいやまーく「朱印船貿易」商人が東南アジアに出かけ交易。各地に
日本人町ができた。
だいやまーく長崎の出島を拠点としてオランダと交易。オランダ商館
長は、ほとんど毎年、将軍に謁見し、交易のお礼と継続を
願った。その回数は江戸250年間の間に166回。
だいやまーく大阪の「堂島米市場」は、世界初の先物取引市場
くろまる世界の売上高上位500社(フォーチュン・グローバル500)の2023年では、日本企業は41社。商社は6社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、豊田通商、丸紅、住友商事)
(注記) 韓国企業は18社。


54.名無し2024年06月19日 14:19 ID:HWc6mrBI0▼このコメントに返信
日本の捏造隠蔽精神の間違いだろw
日本人とか世界一隠蔽体質の民族と言われているのにw
55.名無し2024年06月19日 14:19 ID:dHyNi1EJ0▼このコメントに返信
あんた50代以上だろうけど、おそらく独身じゃない?
56.名無し2024年06月19日 14:19 ID:7T.ITzjd0▼このコメントに返信
なお、日本における「士農工商」は明治政府が近代化に当たり、
江戸時代を遅れた封建的社会と看做すために作り上げた架空の身分秩序で、
実際は江戸時代の人々にそんな認識は無かったと言われてる。
57.2024年06月19日 14:20 ID:vXIZ3LzR0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
58.名無し2024年06月19日 14:22 ID:4U7uwwyo0▼このコメントに返信
屋台程度で職人精神とか言うつもりはないけど、日本はどんな職業であれ、真面目に働いて少しのお金と少しのアイデアと少しの勇気があれば
お金持ちとまではいかないけどそこそこ稼げるチャンスはあるよね。
韓国だって底辺の職業と呼ばれようが、屋台で他のお店よりお客さんを喜ばせようと努力をしたら、成功する事もあると思うんだけど、
そうならないのは社会の雰囲気なのか、韓国の呪いなのか..
59.名無し2024年06月19日 14:23 ID:MCS.xUC40▼このコメントに返信
韓国は営業許可証とか要らないの?
ヤバくね?
絶対に行かねえわ
60.名無し2024年06月19日 14:24 ID:kUlt6Z6n0▼このコメントに返信
>17. 韓国人
お前にはこれが日本に見えるのか?wwwwwwwwww
汚くてでこぼこした歩道ブロック、汚いステッカーだらけの電信柱を見ても朝鮮だと0.1秒で分かるのにw>

確かに、三番目の写真は右下のパイプの後ろに立てかけてあるボードにハングル文字が書いてある。
61.名無し2024年06月19日 14:28 ID:jNTtttt50▼このコメントに返信
(注記)10
自称:英語が得意な民族、なのにねー
62.名無し2024年06月19日 14:29 ID:N4E6EoP.0▼このコメントに返信
職人精神云々というよりは日本の社会構造の根幹は全て個人主義よりも全体主義、他人への配慮、思いやり、助け合いが核となっていて、ほとんどの日本人が無意識に他人に迷惑を掛けない、人様に迷惑を掛けるのは恥だという先進国らしいマインドが存在している
だから薄給でも仕事を手を抜かないし、お客の笑顔のために自分の仕事を全うするし、手を抜いたらお客に迷惑を掛けてしまうといつも気遣う、お客様からお金をもらっている以上、それ以上のサービスを心掛けるおもてなし精神が根付いている
韓国人の場合は個人主義だから、自分さえ良ければ他人はどうなってもよいという考え
だから韓国ではタクシーでさえぼったくりをするし、飲食店でも他人に前客の残り物を平気で出すことができ、それに対して後ろめたい気持ちなど何も湧かない、自分さえ金が儲けられれば金出してる奴はただの金づる、どうせ次は来ないんでしょ?ならば搾り取れば良い!という考え
殆どの韓国人が思いやりもなく相手を騙してやれ、そして騙された方が悪いという考え方で乞食行為を延々繰り返す、相手の感情まで考える事が出来ないから慰安婦や徴用工なども平気で主張できる、日本は原爆被害者だとしても相手の事を思いアメリカ人にそんな態度を全くしないのとは対照的
こんな乞食マインドなのに態度だけは一人前に先進国気取りでプライドと自惚れだけは強い、すぐに自国を誇らしく思っている振る舞いをする、本当に凄い国ならば世界中から評価されるはずなのにいつも中国人並の最底辺評価で先進国という評価とは程遠い
自慢のK-POPもKドラマも不正操作されてランキングに出ていただけ、ウェブトゥーンも世界で全く人気が無い1億人見ていたというデータも嘘で沢山の人々に見られていたはずなのに全く人気が無い
人間として恥ずかしい行為しか出来ない民族、それこそが韓国人
63.🐒ルサ🌸🐟2024年06月19日 14:32 ID:th.R9Wzd0▼このコメントに返信
単純なんだよお

コリアンは 世界的に珍しい 文化だよ

勤労が 恥辱なのだ

それだけだ🐸
64.名無し2024年06月19日 14:33 ID:TTH3BEre0▼このコメントに返信
江戸時代の蕎麦屋の屋台は屋台ごと担いだもんじゃ
65.名無し2024年06月19日 14:34 ID:TTH3BEre0▼このコメントに返信
朝鮮時代って屋台なんてあったんかね
66.名無し2024年06月19日 14:34 ID:qLVvIcp.0▼このコメントに返信
アナログ日本
デジタル韓国

ローマのようにいつの時代にもその時代に見合った民族というものがある
デジタル時代には韓国人が適していたようだ
67.名無し2024年06月19日 14:45 ID:I0bPaJJM0▼このコメントに返信
>>38
辛くなかったんだね、しょうがないね
68.名無し2024年06月19日 14:52 ID:hBB2ZOy00▼このコメントに返信
だって韓国人たちってなんでも日本人の上辺だけ真似して楽に金稼いでいるだけじゃん。自分で創意工夫して努力している日本人と比べ物になるはずがないし、最初から同じレベルの人間じゃないんだよ。
69.名無し2024年06月19日 14:52 ID:c1k3ecGP0▼このコメントに返信
>>38
「韓国は見た目だけにこだわる国だが、日本は目立たなくても完璧にしようとする。」

「日本の屋台は、国に申告して許可を受けてこそ正式にできる正規事業である
税金も払わず、衛生検査も受けない不法露天商たち」

また嘘ついた。淘汰男はチキン屋がお似合い
70.名無し2024年06月19日 14:55 ID:eYQQV9eL0▼このコメントに返信
職業は、日本では役割分担だけど韓国では身分なんだよw
71.名無し2024年06月19日 15:03 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>38
異世界へようこそ。はよ帰れ。
72.名無し2024年06月19日 15:04 ID:TdPKfnR40▼このコメントに返信
15.韓国人
明洞に行ったら、露天商が2列で街を掌握していて歩く時、本当に煩わしいのだが...
デザインが良いわけでもなく、値段が安いわけでもない本当に一度大惨事になれば整理されるだろう

日本人相手の観光ツアーガイドが「明洞は日本の銀座です」と案内するそうだけど、銀座にあんな小汚い露天商などない
73.名無し2024年06月19日 15:06 ID:fJOnYJR70▼このコメントに返信
韓国の方は後進国みたいな屋台だね
什器おいてる机の足が貧弱でいつか事故を起こしそうだ
ケンチャナヨ精神でがんば(笑)
74.名無し2024年06月19日 15:08 ID:xTCibnKp0▼このコメントに返信
(注記)38
そりゃ韓国人の君にしたらそうなんでしょうけど
日本人は韓国の屋台で飲み食いはしないだろうね
個人の好みだから別に君の嗜好にどうこう言わないよ
75.名無し2024年06月19日 15:49 ID:WEgxYuHF0▼このコメントに返信
(注記)53
日本の商人は大昔から確固たる商業倫理のもと海外とも貿易していた
韓国人は海外との取引に際しても代金踏み倒しや著作権無視は当たり前
今でも契約というものを理解していない。未開なまま先進国を気取っている
76.🐸2024年06月19日 16:06 ID:ZqPfClsB0▼このコメントに返信
日本だと
宝島ロードの 構成員でさえ
勤勉なんだ おお 🐒

旭川のヤンキー姐ちゃん と 沖縄の 餓鬼🐒は
例外だろ
77.名無し2024年06月19日 16:08 ID:xTCibnKp0▼このコメントに返信
(注記)72
というか韓国の屋台は道路の不法占拠なんだよな
78.名無し2024年06月19日 16:15 ID:yq41HwTa0▼このコメントに返信
(注記)38
味覚や嗜好の違い
衛生概念の違い
79.名無し2024年06月19日 16:16 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)54

戦後40年経って言われだした「慰安婦強制連行」、「徴用工」の「捏造」は、韓国だが。
80.名無し2024年06月19日 16:17 ID:tFunUtBE0▼このコメントに返信
>>52
K国にあったのかねぇw
教科書どうなってんのかねww
81.名無し2024年06月19日 16:19 ID:XmtwA65A0▼このコメントに返信
韓国の屋台のスタイルはインフラ整備されていない場所なら外国人が見たら面白いものに感じるかもしれんが
日米のおかげで外見だけは整備されて先進国並みの水準の都市化が進んでる場所だから、ただ汚さばかりが目立つだろうな。

韓国のアンバランスな街並みでも同じことがいえると思うんだけど、韓国人の場合民族主義のくせに全体を考える目がなさすぎ(個人主義?センスがない?)なんでは。
82.名無し2024年06月19日 16:57 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)66
韓国人は、その様な「受動的」な考えしか出来ないのか?

"ローマは、一日にしてならず"が有名。ローマ帝国は小国から積極的な行動で、1世紀から2世紀の最盛期には地中海沿岸を中心に広大な版図を誇る大帝国になった。

日本も江戸時代での下地をもとに「富国強兵」で日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦を乗り越え、「国際連盟」の常任理事国となった。
第二次世界大戦後も努力を続け、GDPで一時は世界第2位となった。技術革新も相次いだ。
アナログ、デジタルと言う単純な比較の問題ではない。

83.名無し2024年06月19日 17:10 ID:wLSFmuIk0▼このコメントに返信
(注記)70
色々な職業があってこそ世の中は正常に回り、食べていける。また、経済成長もできる。特定の分野に偏在していると、経済成長も頭打ちになる。

なお、総務省の「日本標準産業分類」では、大分類は20,細分類になると、1462もある。

84.🐒한국인은 루산 치만, 주술, 타인 의존 민족ルサ🌸🐟2024年06月19日 17:23 ID:skpW6Q1d0▼このコメントに返信
>>63
チバコリアンのルサだよぉ〜〜〜ん

それだけだ🐸
85.名無し2024年06月19日 17:40 ID:nnOjuNgo0▼このコメントに返信
8. 韓国人 上から2番目の写真は韓国
一見日本っぽいけど歩道が歪んでるし変な排水管みたいのが生えたるね・・・
86.名無し2024年06月19日 17:45 ID:wv69ZYBB0▼このコメントに返信
う〜ん、これは見た目はさして変わらんと思うが...。ただ実際の衛生面は段違いだろうけど。韓国屋台とかクソして手で拭いてその手で料理作ってそうだもん。
87.名無し2024年06月19日 17:49 ID:YQo1I.ne0▼このコメントに返信
韓国料理は最後に唐辛子をブッ掛ければ良いだけだから、衛生観念が生まれないんだよ。
88.名無し2024年06月19日 18:12 ID:QrMjpEdl0▼このコメントに返信
>>66
0と1の羅列じゃ、情緒もわからんようだなw
89.名無し2024年06月19日 19:15 ID:vqjIHVq00▼このコメントに返信
日本の職人精神は朝鮮人たちが作り出した虚像だ
実際は封建時代の残滓でしかない
日本人たちも朝鮮人と同じように奴隷だったので、居住移転の自由と職業選択の自由がなかったため
、代を継いで同じことをしただけ
職人魂のようなものなどない

こいつらは、どーして事実と違う事を平気で
ホザけるのか?
恥ずかしく無いのか?
90.名無し2024年06月19日 20:20 ID:I0bPaJJM0▼このコメントに返信
>>89
職人って親の跡を継ぐだけじゃなく、親方に弟子入りするものなんですよ
絵の得意な子は絵の師匠とかね
浮世絵とか木工品とか織物、染物
朝鮮にそういう伝統ありますか?
安藤広重とか高村光雲みたいな職人いますか?
91.名無し2024年06月19日 20:23 ID:f1h2Lb9m0▼このコメントに返信
(注記)66
人や物がアナログであるかぎりデジタルだけでは成り立たないのだよ。
高度な技術を持つ国ほどアナログ技術は進化しているのだけどな。
まぁ韓国人には無縁のものだろ。作れないんだから。
92.名無し2024年06月19日 21:02 ID:mdFVkBpr0▼このコメントに返信
1. 韓国人(スレ主)
「日本の一般的な屋台を見ると、若い社長も多く、一様にきれいで雰囲気が良い」
それどころか、福岡市内の屋台の中には、フランス人が切り盛りしている屋台もある
ちなみに、一枚目、三枚目の写真は天神地区(バックに西鉄天神(福岡)駅がある)、四枚目は中洲の川沿い(バックにキャナルシティ博多がある)にある屋台

6. 韓国人
「日本の職人精神は朝鮮人たちが作り出した虚像だ 実際は封建時代の残滓でしかない(中略)代を継いで同じことをしただけ 職人魂のようなものなどない」
知ったか乙
福岡市の屋台の営業許可は、長いこと、規制前から営業していた店主一代限りで認められていた
現市長になって、観光資源としての屋台が見直され、新たな参加者にも許可がでるようになった。フランス人の店主がいるのもそのため
93.名無し2024年06月19日 21:09 ID:.a.jPZwN0▼このコメントに返信
カイカイ管理人はあんまり解説しないけど、中国文化圏では職人というのは蔑まされるものなんだよ
だから職業意識が日本人にはあると言うのは誉めているのではなくて馬鹿にした言い方
士農工商というのは中国文化圏では歴とした身分制度みたいなもので、日本のような職業意識
とは違う
士というのは士大夫のことで事実上は役人、農は百姓で、工は皇帝のための物を作る人たちで、商は商人で儒教では商業は虚業として貶めていたので、下2つは中国文化圏では立場が弱い
94.名無し2024年06月19日 21:57 ID:08xBn9vZ0▼このコメントに返信
士農工商だとか、隣国でありながら知ったかぶり白人と同じくらいデタラメだな。
汚かったり至らぬサービスは、鮮人が怠惰だからだろ。
95.名無し2024年06月20日 04:58 ID:kdJ0kHRw0▼このコメントに返信
恥ずかしげもなく、この様子を盗むだけでOK。
鮮人は楽なもんだ。
邪悪な人間(日本人)シミュレーター
96.名無し2024年06月20日 05:02 ID:kdJ0kHRw0▼このコメントに返信
(注記)93
けど、白人は職人を結構敬うところがあるから、それに寄せてきてる。特に朝鮮人はそう。
日本の工房をことごとくパクってる。打ち刃物、帽子、陶器、ガラス細工、漆・・・・
探せば、日本の伝統工芸の工房に似せた様子の動画がいくらでも見つかる。鮮人の日本人に似せる意欲は病的に高い。
そこで紛い物のしょぼいアジアン・クラフトを作って白人に売りつける。直ぐに割れる、センスが臭い。
日本の本物の評判を結果的に落とす。
97.名無し2024年06月20日 05:04 ID:kdJ0kHRw0▼このコメントに返信
日本の模造品だけで成り立った狂人の集まりの国
98.名無し2024年06月20日 05:06 ID:kdJ0kHRw0▼このコメントに返信
(注記)9
日本人が優れているというか、
鮮人があまりにも「下」(精神的な意味で)すぎる
99.名無し2024年06月20日 06:56 ID:1WK5t7cK0▼このコメントに返信
(注記)7
奴隷だったのは朝鮮人だけ
日本はその頃農民も町民も寺子屋に通って学問と躾を学んでいた
あの偉大な伊能忠敬だって町民
読み書きができて偉大な学問を成し遂げるような奴隷など世界のどこにもいない
100.名無し2024年06月20日 08:02 ID:7Zj57SPX0▼このコメントに返信
>>96
欧州にはギルドの伝統があるからね
イタリアやドイツが工業国なのもこの名残りだしね
101.名無し2024年06月20日 09:05 ID:2RQLH.Yh0▼このコメントに返信
韓国はこれで良い
文化の違い
102.名無し2024年06月20日 10:00 ID:SJJFhGre0▼このコメントに返信
(注記)1
むしろ屋台は朝鮮人のような小汚い雰囲気が正しい
日本の屋台は店と変わらん、趣が全くない
103.名無し2024年06月20日 11:29 ID:eD6MGlPG0▼このコメントに返信
相変わらず、朝鮮人はウソ吐きの知ったかぶり野郎だ。
104.名無し2024年06月20日 17:33 ID:Ps4slPCa0▼このコメントに返信
>17. 韓国人
>お前にはこれが日本に見えるのか?wwwwwwwwww
...以下略...

日本では交差点の歩道上の端部からわずかしか離れていな所で、屋台を設置して営業できないのではないかと思うが。
105.名無し2024年06月20日 17:36 ID:S3EAAIao0▼このコメントに返信
(注記)102
鮮人側に「わずかに寄せる」ってだけで、
鮮人側と「見分けがつかない」衛生度ならダメよ
106.名無し2024年06月20日 22:55 ID:aiEAzNuH0▼このコメントに返信
中洲の屋台にも韓国人が紛れ込むようになったよね
昔ながらの商店街に韓国料理店とかも....
頼むから日本から出てってくれよ
107.名無し2024年06月21日 12:46 ID:b2bbZoc60▼このコメントに返信
中洲の若い連中は嫌いだけどね
屋台を成り上がりの手段としか捉えてなく
客引きもひどいもんだよ
あれが評判落としてる

コメントする

名前
[フレーム]

過去の人気記事

海外の反応最新記事(外部サイト)

記事検索
スポンサードリンク
最新記事
Amazonランキング
アーカイブ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Amazon人気商品
今週の人気記事
スポンサードリンク
今月の人気記事
先月の人気記事
スポンサードリンク
過去記事ランダム表示
下のパーツは過去の記事をランダムで表示しています。リロードごとに掲載される記事が変わります。自動スライドは一度手動でスライド(上下のさんかく▼ボタンを押す)させると解除されます。

さんかく
×
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /