[フレーム]

韓国のネットユーザーの反応をご紹介

[画像:01]

韓国のネット掲示板に「重力加速度を受けて宇宙旅行をしてみよう!」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

BGM
[フレーム]



我々は生まれた時から今まで、地球の重力の影響を受けてきた。
[画像:02]

この重力は、9.8m/s^2であり、地球の中心に引っ張られる速度が毎秒9.8m/sで増えていくという意味である。

しかし、我々は地面から重力の加速度ほどの反力を受けているため加速しない。

では、実際に我々がこの速度で加速した場合、どうなるのか?

一生の間で、我々はどこまで遠くの宇宙空間を旅行することができるのだろうか?

仮に、母親のお腹から生まれたと同時に、9.8m/s^2の加速度で宇宙空間に打ち上げたとしよう。
[画像:03]

ニュートン力学に従えば、打ち上げから1年が経過する前に光の速度を超える。

しかし、実際の宇宙空間では相対性理論を適用しなければならない。

光の速度を超えることは絶対に不可能であるため、いくら加速しても、限りなく光の速度に近づくだけで、到達することはできない。


発射されてから1年
[画像:04]

我々は地球から0.58光年離れたオールトの雲まで移動してきた。

太陽はまだ宇宙で最も明るく輝いて見える。


発射されてから2年
[画像:05]

我々は2.91光年の旅をした。

今、我々は太陽系よりも星団恒星系に近づいた。

速度は光の速度の約97%である。

しかし、何かが変だ。

先に述べたように、我々は光の速度を超えることはできず、光よりも遅い速度で旅行中だ。

どうやって、2年で2.91光年の距離を 移動してきたのだろうか?

理由は簡単(?)である。

特殊相対性理論の時間膨張のためだ。
[画像:06]

光の速度に近づくと、我々の時間は膨張された状態で流れるので、地球から見た時、我々は発射されてから約3年の時間が経っているのである。

しかし、実際に、我々が過ごした時間は2年しか経っていない。

時間は相対的である。

我々の旅は、単なる旅行ではなく、相対性理論が必要な時間旅行になるだろう。

物理学を専攻していない以上、相対性理論を理解するのは容易ではない。

下の動画を参考にすると少し理解できるであろう。

[フレーム]



発射されてから5年
[画像:07]

移動距離は83光年で、すでに人類が最初に宇宙に飛ばしたラジオ波の範囲を脱した。

地球は83年という時間が過ぎ、速度は光の速度の98.8%である。

残念ながら、地球に残した我々の両親や兄弟はすべて死んでいることだろう。


発射されてから10年
[画像:08]

我々の銀河の半径のおよそ3分の1程度である1万4700光年を移動した。

速度は光の速度の99.993%。

もし、銀河の上に向かって移動していたら、銀河がぐるぐる回る壮大な光景を目にすることができる。
[画像:09]

これは、我々の時間に対して、相対的に、宇宙の時間が非常に速く流れているからである。
[画像:00023956]


発射されてから20年
[画像:11]

なんと、4億4000万光年を旅した。

我々はついに成人を迎え、祝杯を上げた。

しかし、この3年後には、太陽は地球を飲み込む赤色巨星になるだろう。


発射されてから24年
[画像:12]

悲しむ暇もなく、太陽は白色矮星に収縮した。

太陽が命を終えたのだ。

これまで我々は、地球から770億光年の距離を移動した。

この時の速度は、光の速度の99.999999998%である。

我々はすでに観測可能な宇宙の外に出た(観測可能な宇宙の半径は約465億光年)。
[画像:13]

人類は、観測可能な宇宙の外の情報はないので、今後どれだけたくさんの距離を移動したかを比較する対象すらない。

今後残された人生、我々は一体、どこまで遠くに行くことができるのだろうか?

宇宙には中心がなく、時空間的限界はあるが、終わりはない。

つまり、我々は宇宙の外に出ることができないのだ。
[画像:14]

地球の表面を宇宙空間と考えてみよう。
[画像:15]

当然、地球の表面に中心はない。

そして、地球表面は近くで見ると2次元であるが、その表面の連続を地球外から見れば、3次元の形状である。
[画像:16]

地球表面に住んでいる我々を2次元空間で暮らす生命体と考えてみよう。

我々が一方向に歩き続ければ、地球は丸いので、全世界の人たちに会うことはできるが、絶対に地球から出ることはできない。

地球を宇宙に対応させてみよう。

宇宙は3次元空間であり、全体的には4次元である。

我々は3次元空間で暮らす生命体なので、いくら宇宙旅行をしても、宇宙の終わりを発見することはできない。

同じところをくるくる回るだけだ(実際には、空間膨張速が光の速度を超えているので、所定の位置に戻ってくることはできない)。
[画像:17]

残念ながら、宇宙の外には出れないが、我々が男性であれば、平均寿命は76歳になるので、観測可能な宇宙の1022倍の距離を移動することができる。

女性であれば、5年さらに移動することができ、観測可能な宇宙の1025倍の距離を移動することができる。

この時、宇宙はブラックホールさえも蒸発して消えた状態であり、原子は中性子から素粒子に分解され、光子と素粒子だけが残っている。

我々は徐々に冷めていく宇宙を見守り続けて一生を終えるのだ。
[画像:18]

ソース:http://top10.99doci.com/bbs/board.php?bo_table=board01&wr_id=463

翻訳元:http://www.ilbe.com/10603389009


2. 韓国人
評価する


3. 韓国人
めっちゃ怖い...


4. 韓国人
その話が事実だという証拠はない


5. 韓国人
>>4
俺もそれを言おうとしたが、「お前は天文学者よりも詳しく知っているのか?」と言われると思ったのでやめておいた


6. 韓国人(スレ主)
>>4
それは認める


7. 韓国人
>>4
お前の母ちゃんが売春婦ではないという証拠もない


8. 韓国人
>>4
病身
もともと学説というのは最高の仮説である
相対論がなければ間接証明法もすべて説明できない


9. 韓国人
光の速度を超えられないと言ってるのに、発射されてから10年で1万4000光年も移動してるとかおかしいだろ
もう一度読んでみろ
お前、頭おかしいのか?


10. 韓国人
>>9
お前がもう一度文章を読め


11. 韓国人(スレ主)
>>9
時間が膨張したからである
我々は、10年間の旅をしたが、地球から見れば1万4700年経っているという話だ
時間とは相対的なもの
相対性理論をざっくり理解すれば、これも理解できる


12. 韓国人
>>9
めっちゃ速く動くと時間が遅く流れるのだ
もちろん、動いている自分から見れば、時間は普通に動いていると感じる
もし、お前が、ブラックホールに吸い込まれて行く人を見たら、お前の目には、その人は永遠に止まっているように見える


13. 韓国人
天文学部で学んでいる大学生だが、その内容はでたらめだ


14. 韓国人(スレ主)
>>13
その根拠は?


15. 韓国人
>>14
とりあえず、宇宙が4次元という証拠はどこにもない
そして、光速よりも速い物質もありうる
詳しい説明は省略する


16. 韓国人
宇宙が4次元という話はどこから出てきた


17. 韓国人(スレ主)
>>16
宇宙に中心はない
宇宙は立体空間の連続である
宇宙は微視的に見れば3次元であり、巨視的に見れば4次元である


18. 韓国人
幻想的な話であるが、欠点は実現不可能であるということだ
虚無である


19. 韓国人
>>18
虚無ってwwww
あれは宇宙旅行にだけ使う理論ではなく、人工衛星のようなところではたくさん使われている
カイカイ補足:一般相対性理論の応用|一般相対性理論 - Wikipedia
GPS衛星からの信号を受信する装置では、さまざまな要因による補正を行うが、GPS衛星の時計との同期に関するものとして、地表に対して高速で運動するGPS衛星の、特殊相対論効果による地表からみた時間の遅れ、および地球の重力場による地上の時間の遅れ、言い換えれば一般相対論効果による衛星の時計の進みが含まれる。


20. 韓国人
ところで宇宙はどのようにして生まれたのだろうか?
ビッグバンであれ、何であれ、どうやって無の状態から有が生まれたのだろうか?


21. 韓国人
ロケットを飛ばせば地球から脱出できるだろ
宇宙も、宇宙船に乗って果てまで行けば秘密が解けるかもしれない


22. 韓国人(スレ主)
>>21
そもそも我々は3次元で暮らしているから地球を脱出できるが、宇宙はそのような概念ではなく、最初から不可能である
宇宙自体が空間であり、外いうものはない


23. 韓国人
宇宙のすべての謎を知る vs 好きな女100人強姦


24. 韓国人
>>23
黙って前者


25. 韓国人
>>23
宇宙のすべての謎を知っているレベルであれば、特許や書籍執筆、航空宇宙技術のコンサルタント、教官などをやって金儲けできる
それだけ金があれば女1000人とやれるであろう


26. 韓国人(スレ主)
>>25
1000人って何だよ
宇宙の謎を解けば、それは神である


27. 韓国人
昔、マンガの中で、光速で移動すれば地球を助けることができて、主人公はそれに成功して地球に戻り、未来の子孫に歓迎されるというマンガあった
これを読んで、光速旅行すれば時間が遅くなると知るようになった


28. 韓国人
>>27
トップをねらえ


29. 韓国人
宇宙探査ものが好きなら「シドニアの騎士」をおすすめする


30. 韓国人
人間は結局、小説の中の主人公であり、宇宙はページであり、それ以外は、本を読んでいる読者の世界である


31. 韓国人
>>30
違う
宇宙人がシヴィライゼーション7をやっているのである
カイカイ補足:シヴィライゼーション - Wikipedia
『シヴィライゼーション』(Civilization) は、文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)シリーズ。


32. 韓国人
光の速度、時間、空間などは、すべて人間が作ったものである
これに基づいて宇宙を理解しようとしてはいけない
知れば知るほど、最終的にクエスチョンマークで終わる


33. 韓国人
>>32
事実、時間というものは存在しない


34. 韓国人
>>33
俺と同じ考え


35. 韓国人
>>33
時間以外にもあらゆることが偽りである
そして、我々は時間というものを間違って理解している


36. 韓国人
この手の記事はすごく良い
しかし、正直、よく理解できないww


37. 韓国人
間違いだらけだろ
とりあえず、電波に追いついたということからして間違えだ
電波の速度は、光の速度だが、それに追いついただと?


38. 韓国人(スレ主)
>>37
文章を書き間違えた
追いついたのではなく、今を基準にして、その領域を突破したという意味


39. 韓国人
自分だけ時間がゆっくり動くとか何の役にも立たないだろ
結局、外にいる大半の人は死ぬということだろ


40. 韓国人
宇宙関連記事をもっと上げろ
こんな記事はすごくおもしろい


41. 韓国人
我々が暮らしているこの世界が、仮想現実である確率は?


42. 韓国人
>>41
スティーブン・ホーキングもホログラム説はありえるとした
カイカイ補足:ホログラフィック原理 - Wikipedia
この理論は、全宇宙は宇宙の地平面上に「描かれた」2次元の情報構造と見なすことができ、我々が観測する3次元は巨視的スケールおよび低エネルギー領域での有効な記述にすぎないことを示唆する。


43. 韓国人
この記事の通りなら、未来に向けたタイムワープ理論はシンプルだね
光速に近い速度で加速し、時間を合わせて復帰すればいいwww


44. 韓国人
それでは過去に行く方法は絶対にないのか?


45. 韓国人
>>44
インターステラーを見てないのか?
時間は相対的であるだけで過去に行くことはできない
Amazonビデオ:インターステラー(字幕版)


46. 韓国人
>>44
過ぎ去ったものは存在しないというのが正解のようだ


47. 韓国人
宇宙関連の記事を見ると、不思議に思いながら、自分がちっぽけに思えて怖くなる


48. 韓国人
俺の経験から話をすると、うつ病のイルベ民はこの手の記事を読むな


49. 韓国人
マンしろまるの出力ってすごいんだな


50. 韓国人
>>49
これリアル

おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)
タグ :
#宇宙
#科学

最新ニュース

コメント一覧(183コメント)

1.名無し2018年08月05日 00:03 ID:Of.h1KKw0▼このコメントに返信
怖いな
2.名無し2018年08月05日 00:03 ID:09581.Fs0▼このコメントに返信
宇宙は韓国起源ニダ!
3.日本人代表2018年08月05日 00:03 ID:GJrR173c0▼このコメントに返信
つまり日本が消滅するということですね
喜ばしいことです
日本人代表より
4.名無し2018年08月05日 00:04 ID:vTj9IazF0▼このコメントに返信

イルベにはこういう良いスレもあるんだな。

面白かったよ。

5.名無し2018年08月05日 00:06 ID:pXDBqDcc0▼このコメントに返信
(注記)3
ナマポもらえなくなるよーー
6.名無し2018年08月05日 00:07 ID:qEWyzrPD0▼このコメントに返信
いつもバカな息子がご迷惑おかけしております。この子は「おまえはオンモが産んだ韓国人だよ」と言って聞かせても一切聞き入れず、「自分は日本人代表だ!」と妄言ばかり言って困っております。

どうか皆様、寛大な気持ちで聞き流してやってください。返事をするとますます火病が悪化します。無視していただければと存じます。何卒よろしくお願いいたします。

日本人代表の母より
7.名無し2018年08月05日 00:08 ID:BF3mFryZ0▼このコメントに返信
俺のかーちゃんアガシ(泣)
8.名無し2018年08月05日 00:12 ID:lNpEaiGb0▼このコメントに返信
面白く読ませていただきました
韓国人はお金のことしか頭にないのかと思っていたので意外でした
9.名無しさん2018年08月05日 00:12 ID:sCSMOcm60▼このコメントに返信
重力加速度で宇宙旅行とかゴチャゴチャ言ってねえで
まずはラオスに全力で土下座謝罪しに行かんとダメだろ。
補償の話はその後だ。
10.名無しさん2018年08月05日 00:13 ID:VY5meefT0▼このコメントに返信
ビッグバンは朝鮮半島で起こったニダ
11.名無し2018年08月05日 00:18 ID:fL.WPz.P0▼このコメントに返信
韓国人は宇宙論を論じる前に、ロケットを飛ばそうね。
しかしその前に、ラオスへ謝罪と賠償をしようね。
12.名無し2018年08月05日 00:20 ID:53mWYQU30▼このコメントに返信
この宇宙が4次元(3次元多様体)であると書いてあるが、今の所その証拠はないらしい。宇宙の曲率を調べるとどうもほぼ平ららしい。
13.名無し2018年08月05日 00:22 ID:cpuWJtKJ0▼このコメントに返信
うむ普通に面白かった
いつか俺にも時空の理屈が理解できるようになるといいのう
未来のAIのスーパー教師が優しく教えてくれないだろうか
14.名無し2018年08月05日 00:22 ID:53mWYQU30▼このコメントに返信
ラオス云々書き込んでる人多いがラオスの記事があるんだからそこに書き込めばいい。理解できなくてヒステリック起こしてるバカにみえるよ。
15.金朴李2018年08月05日 00:23 ID:Y3.YfM8i0▼このコメントに返信
(注記)3寝たんじゃないのか?
16.名無し2018年08月05日 00:28 ID:6jphwiaZ0▼このコメントに返信
面白かった
17.名無し2018年08月05日 00:28 ID:s22r21.u0▼このコメントに返信
チョーセンジンはいちばん苦手の科学的な事なんか無駄に考察せずに、嘘捏造された歴史教育で死ぬまで火病ってればよろしい。

ムンジェインを積極的に支持応援することが今やることであるぞ。
18.名無し2018年08月05日 00:28 ID:pfCmo1DV0▼このコメントに返信
相対性理論を間違って理解している。
光速に近い速度で進むロケットの中の人の時間で1年進んで行けるのは、やはりほぼ1光年の距離である。
19.名無し2018年08月05日 00:28 ID:l45lEDLS0▼このコメントに返信
よく漫画とかで何千何万歳の宇宙人が出てくるけど、モチーフがこの宇宙の時間との差から来ているというのを聞いたことある
20.名無し2018年08月05日 00:33 ID:arfvK88R0▼このコメントに返信
内容は面白かったけど
解説に出て来る動画が日本の番組って・・・違法やね
しかもきちんと字幕まで付いて
韓国にはこういう番組ないのかね
21.名無し2018年08月05日 00:35 ID:dWHuPYnD0▼このコメントに返信
地球から飛び出した方の視点が主観なのか、地球からの視点が主観なのか、相対関係が滅茶苦茶でびっくりした
22.名無し2018年08月05日 00:36 ID:jFEX.CI90▼このコメントに返信
やっぱり朝鮮人は数字が苦手で根拠がない
日本の中学生でも誤りに気づくよ
23.名無し2018年08月05日 00:36 ID:PN02sWTm0▼このコメントに返信
流し読みだけど面白かった。
24.名無し2018年08月05日 00:38 ID:ia6wH7bV0▼このコメントに返信
宇宙旅行?大気圏を超えるロケットの開発さえ出来ない国が何を言ってるんだ?
25.名無し2018年08月05日 00:39 ID:ednJpY300▼このコメントに返信
韓国人だからしかたないが、相対性理論を理解してない。
26.名無し2018年08月05日 00:42 ID:ropINsD20▼このコメントに返信
韓国人のようなバカ民族が科学を語るなんて片腹痛い
27.名無し2018年08月05日 00:43 ID:dWHuPYnD0▼このコメントに返信
(注記)18
宇宙に飛び出した方が2年経過してる間に、地球では2.91年が経過していたって話だと思うが、韓国人はなぜこんな中途半端な知識でこんなスレ立てちゃうかね
28.名無し2018年08月05日 00:44 ID:YVrY6PHR0▼このコメントに返信
(注記)18
お前はどこの宇宙の住人だ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/時間の遅れ
29.名無し2018年08月05日 00:45 ID:obZMDE210▼このコメントに返信
中学生の時、よく宇宙の果てについて考えてて
眠れなくなった事を思い出した
30.名無し2018年08月05日 00:48 ID:Hu6bRrzy0▼このコメントに返信
友達は結婚して子供が出来たと思っていたら、もう高校生だという
つまり自分は光の速度で移動していると言う理解でOK?
31.名無し2018年08月05日 00:52 ID:Hu6bRrzy0▼このコメントに返信
>30だけど、光の速度は言い過ぎた
多分車でスピード出しすぎてたんだろう
これからはあまり遠くには行かず、近くはなるべく徒歩で移動しよう
32.名無しさん2018年08月05日 00:52 ID:a75.jc1h0▼このコメントに返信
もし光に意識が有ったら...。

照射元から照射先まで進のに0秒かかったと感じる事だろうw
たとえどんなに距離があっても。
33.名無し2018年08月05日 00:57 ID:zu0I00xA0▼このコメントに返信
タイムマシーン理論だよな。
高速で移動してる物体は実際の時間より僅かだけど未来に進む。
34.名無し2018年08月05日 01:01 ID:TRmEJvum0▼このコメントに返信
光に限りなく近い速度で「ロケットから地球が離れていく」から、逆に地球の方が時間の流れが遅くなるということはないのか?
35.名無し2018年08月05日 01:01 ID:dWHuPYnD0▼このコメントに返信
(注記)33
光速で移動する物体の時間はゆっくり進む
浦島効果の間違い
36.名無し2018年08月05日 01:02 ID:9MLxAVch0▼このコメントに返信
昔NHKで放送してたサイエンス番組の銀河宇宙オデッセイをもう一度見たくなったわ
37.名無し2018年08月05日 01:09 ID:NAKNdIrC0▼このコメントに返信
この韓国人とは話が合いそう
38.名無し2018年08月05日 01:13 ID:NDnmmeDR0▼このコメントに返信
好きな女100人強姦て、強姦する時点で好きな女じゃないし、好きな女が100人いたらそれは好きな女じゃないし、そもそも何で強姦がいいの?
宇宙の話とかもうどうでもいいわ。
どうせパラダイムシフトで変わってくだろうし。
39.名無し2018年08月05日 01:14 ID:prSgVVaD0▼このコメントに返信
宇宙の全ての構造は高句麗壁画の手搏図に描かれている
40.名無し2018年08月05日 01:15 ID:NAKNdIrC0▼このコメントに返信
時間の制約を越えれない三次元で生きている限り真の意味での宇宙旅行は寿命がある人間という生命体には出来ないんだよな
新生命といえるAIは時間の制約を越えて宇宙を観察出来る存在になり得るだろう
41.名無し2018年08月05日 01:18 ID:Un2i83OK0▼このコメントに返信
タウ・ゼロって古い名作SF小説があったような
まあ、亜光速に人体は耐えられないんだけどね
体重が何倍になるのやら
42.名無し2018年08月05日 01:19 ID:eYpxoz.10▼このコメントに返信
(注記)18
なるほど
つまり人間が行けるのはせいぜい100光年程度の距離ってわけか
だからスターウォーズみたいなのはワープするわけですね
43.名無し2018年08月05日 01:27 ID:pfCmo1DV0▼このコメントに返信
(注記)28
もちろん観測者間で時間が遅れるのは理解していて、等速直線運動であればお互いの時間が遅れて見えるだけで実際の移動の距離は1年≒1光年だからと指摘したのだが、この話は宇宙船が光速に近接しても加速を続けているので、確かに計算したらスレ主の通りになった。失礼!
44.名無し2018年08月05日 01:28 ID:asjdnLPY0▼このコメントに返信
(注記)3
その調子で24年つづければ金嬉老の99%に到達できる
45.名無し2018年08月05日 01:31 ID:Y.58M09K0▼このコメントに返信
海外から帰国した韓国女が売春婦ではないという証拠はない。
韓国男が売春婦の子供ではないという証拠もない。
46.名無し2018年08月05日 01:31 ID:T8PXupWm0▼このコメントに返信
面白い、こう見ると宇宙って4次元なんだな
47.名無し2018年08月05日 01:35 ID:0ZyJX.B80▼このコメントに返信
一般相対性理論云々いうなら慣性の法則はどこへ行った?
一般相対性理論を突詰めるならば地球の重力加速度で永遠に進めるような空間がお膳立てされてる訳がなかろう
48.名無し2018年08月05日 01:36 ID:asjdnLPY0▼このコメントに返信
24年後、韓国のノーベル賞は光速の0%だった
49.名無し2018年08月05日 01:39 ID:mxEeXF570▼このコメントに返信
宇宙船、「星間ラムジェット・エンジン」だの、その燃料たる「星間物質」が、無い限り検証しようが無い。

「相対論で宇宙旅行」とか、何十年もこのレベルで話が進んでいない。


宇宙より、飛行機の方が面白い。
50.名無し2018年08月05日 01:39 ID:TRmEJvum0▼このコメントに返信
スティーブン・ホーキングも同じような話をしているね。

"最初の2年で光速の半分の速度に到達し、太陽系のはるか外側に到着します。次の2年で光速の90パーセントに到達。さらに2年をかければ光速の98パーセントに到達し、ロケットの1日は、地球における1年に相当するようになります。その速度では銀河の端まで行っても、乗っている人間にとってはたったの80年でしかありません。"
51.名無し2018年08月05日 01:40 ID:uw3fJw860▼このコメントに返信
相対論は便宜上速度に合わせて時間軸を縮めているだけやで
(数学というのはそういうもの)
宇宙座標(神の視点)は勝手に伸び縮みはしないし
人類の脳がもう少し進化すれば、おそらく超光速という
概念が理解されるようになるだろう
52.名無し2018年08月05日 01:41 ID:EEvIPb4.0▼このコメントに返信
おもしろい記事だったので評価
53.名無しさん2018年08月05日 01:41 ID:EG.233P70▼このコメントに返信
さっぱりわからんぞw
54.名無し2018年08月05日 01:42 ID:mxEeXF570▼このコメントに返信
現実逃避してないで、ラオスに謝罪と賠償しな。
55.名無し2018年08月05日 01:46 ID:269kYi3B0▼このコメントに返信
タウゼロは古いけどおもしろいから読んだ方がいい。まさにセンスオブワンダー。
56.名無し2018年08月05日 01:51 ID:asjdnLPY0▼このコメントに返信
(注記)51
10年くらい前に大槻教授に噛みついた金澤喜平というトの人がいた
57.名無しの権兵衛2018年08月05日 01:52 ID:F2TV.u.00▼このコメントに返信
やっぱり宇宙の起源は韓国だったんだな。よく分かりましたニダ。
58.悟空2018年08月05日 01:57 ID:ntpd4Ij10▼このコメントに返信
韓国人が科学記事を書くとは珍しい。
大いに評価するよ。
59.名無し2018年08月05日 01:57 ID:pfCmo1DV0▼このコメントに返信
(注記)28
連投ですまないが、下のサイトの計算方法では、770億光年まで1Gの加速を続けて光速の99.999999998%に達したとすると、49万年ほどかかりそう。そもそも、ここまでの速度になっても1Gの加速を続けるには莫大なエネルギーが必要なので無理だが、計算上でも24年で770億光年は無理があるように思える。
http://www.usamimi.info/~geko/arch_acade/elf026_nearlightspeed/index.html
60.名無し2018年08月05日 02:03 ID:A1R8HjqI0▼このコメントに返信
光速の99.999999998%
いったい質量はどれだけになって、どんな引力が発生してんだろうな
ほぼ高速で移動するブラックホールだよな
61.名無し2018年08月05日 02:15 ID:CzvJKHwM0▼このコメントに返信
こんな記事でも無意味な叩きしかしないやつがかなりいるのを見ると
馬鹿が嫌韓に走るって本当なんだと納得した
62.名無し2018年08月05日 02:17 ID:0kjjtlqd0▼このコメントに返信
なんというか
日本の中高生レベルの知識しかないんだな
63.名無し2018年08月05日 02:22 ID:vR.KYO.P0▼このコメントに返信
(注記)61
こんな記事でも日本人を叩く奴がいるのをみると
日本人相手にマウントを取りたい奴が左翼に走るって本当なんだと納得した
64.名無し2018年08月05日 02:22 ID:QYboEtPY0▼このコメントに返信
(注記)59
その速度は地球に対する相対速度だと思うよ
宇宙船が現在の状態から(宇宙船にとって相対速度ゼロの物体に対して)1G加速するのに必要なエネルギーは常に同じ
地球から見た場合にすでにほぼ光速なら、ほとんど(地球との)相対速度は増えないってだけ

宇宙船内の時間が24年たったころ、地球との距離は770億光年で地球内では770億年経過してるってのに変なとこはなさそうだけど
65.Gamehard7742018年08月05日 02:32 ID:JWb6Phl10▼このコメントに返信
確実に間違ってる描写は光速に近づいてるのに、
光を普通に観測できてる点。
66.名無し2018年08月05日 02:35 ID:i4g152Tw0▼このコメントに返信
この記事は評価する
でもネトウヨは頭が悪いから記事を理解できなくてとにかく韓国をたたけば正義と思ってる
ネトウヨが全滅すれば日本もちょっとは良くなるんだが
67.名無し2018年08月05日 02:40 ID:ibdqP9Ua0▼このコメントに返信
ふむふむ成程
つまり、宇宙船内が
ザ・ワールド!
をしているように見えるのか
見えればだけど

スタンドの使い方が解ったね☆
68.名無し2018年08月05日 02:41 ID:QYboEtPY0▼このコメントに返信
(注記)59
でもこの動画のようにもいかない
出発したとき進行方向25光年先にあった星には
いくら1G加速を続けても、宇宙船内時間24年じゃ到達してない
地球からは770億光年も離れたというのに
時間の流れから速度から距離や位置まで、全部相対的なのだから仕方が無い
69.名無し2018年08月05日 02:44 ID:Z05dVKWF0▼このコメントに返信
「文大統領、文大統領、どうしたのですか?」「重力加速度で宇宙旅行をしたらどうなるのか計算してみた。」「それより、我が国の失業率はどうなるのか計算してみてください。」「恐ろしくて計算したくない。」「そこをなんとか?」「いやだ。」
70.名無し2018年08月05日 02:55 ID:.hAd5C.V0▼このコメントに返信
面白かった。けど、これが可能な人間って、今と見た目も中身も違うよね。
こういう話って、私みたいなバカからすると、一瞬現実がふわっと浮く感じで楽しい。
71.名無し2018年08月05日 03:04 ID:L95M8Vp40▼このコメントに返信
太陽から地球に光が降り注いでいるけど、太陽から地球までは約8秒で届くそうな。
地球上の時間では8秒だとしても、
光の体感時間としては人の一生分くらいの時間をかけて地球に届いているのかな。
こういう世界は考えれば考える程に頭がこんがらがってくるけど、
しかしとても興味深いし面白い世界だわ。
72.名無し2018年08月05日 03:05 ID:r3mAmpfs0▼このコメントに返信
NHKでやってた白熱教室から持ってきたのか

時々科学的なやつが上がるけど4chとか海外のサイトから持ってきてるのばっかりだな
73.名無し2018年08月05日 03:24 ID:KDv2mDL40▼このコメントに返信
韓国って未だ自力でロケット飛ばせないだっけ?w
それで自称先進国?w
74.名無し2018年08月05日 03:29 ID:2EgOARiX0▼このコメントに返信
素晴らしい理論ですね!
10年後この韓国人がノーベル部地理学賞を取るでしょう!
未来から来た私にはわかります。
75.名無し2018年08月05日 03:36 ID:1xUVSx9F0▼このコメントに返信
35. 韓国人
>>33
時間以外にもあらゆることが偽りである
そして、我々は時間というものを間違って理解している

そんなことより、お前らは数十年前の自分たちの歴史すら
知らないんだから、それを先に調べて理解しろやバカ千ョンが。
76.名無し2018年08月05日 03:37 ID:1xUVSx9F0▼このコメントに返信
(注記)74
ノーベル部って何だよ千ンカス野郎。
77.名無し2018年08月05日 03:42 ID:oK3.ke9r0▼このコメントに返信
(注記)42
(注記)18が勘違いしてるだけ。


イルベの記事だと、移動距離の視点基準を常に地球に置いている。
だから、宇宙船の中で体感する一年で動いた距離と地球から観測した移動距離に差異が出る。




78.名無し2018年08月05日 03:44 ID:rRKMEqAd0▼このコメントに返信
宇宙は膨張してるし、速度を増すごとに思うように進まないかもなぁ。
まあ、うまく行って調子こいた瞬間にブラックホールに吸い取られるもよし。
自分に都合の良い事しか考えられないミンジョクってことを忘れんな。
79.名無し2018年08月05日 03:45 ID:7hC7FQgH0▼このコメントに返信
根本が間違ってるのに一所懸命に元記事アゲたヤツ(努力は買うよ)
ツッコミ入れずに小3レベルの会話してるヤツ
さらにはそれを覗き見して関心しちゃってる(!)日本人
宇宙ヤベーよwwwwwwwww
80.名無し2018年08月05日 03:58 ID:oDlFkYjg0▼このコメントに返信
出鱈目であろうとも朝鮮ザルが理論を語るとか知性に対する冒涜に他ならない
81.名無し2018年08月05日 04:13 ID:.fuANN9b0▼このコメントに返信
そんな事ばかり言ってないで、
自分の足元しっかりしな。
まともに物作りや計画道りに出来ないのに、
夢物語ばかり言ってんな。
82.名無し2018年08月05日 04:17 ID:.bswAx.x0▼このコメントに返信
誰も傷つけないであろう宇宙のロマンは評価します。次は、BGM付きでパラレルワールドのお話をお願いします(ペコリ)。
83.名無し2018年08月05日 04:25 ID:Gmog3xkS0▼このコメントに返信
実際にロケット飛ばすと結構なGが掛かる
じゃあ常時1G(地球上で全ての生物に掛かってる自然な加速度)で加速するロケットで
宇宙旅行をしてみたら・・・・

読み物系の科学ライターさん(ジョン・グリヴィンとか)が80年代に
特殊相対性理論を説明する時に用いた「1Gロケット」ね

何をいまさら?
84.名無し2018年08月05日 05:10 ID:dKmRqgyJ0▼このコメントに返信
面白かったので評価する。

しかし、いまだに宇宙は開いているのか、閉じているのかすら解明できていない。これは開いた宇宙であるときのブラックホール蒸発仮説で、閉じた宇宙の場合は逆ビッグバンに回帰する。俺も天文学は好きだ。無限の大宇宙とか考えると、地上の小さいことなどどうでも良くなる。まあ、単なる逃避思考だがね。
85.名無し2018年08月05日 05:17 ID:0y3OE6X80▼このコメントに返信
面白かったな。こういう話はワクワクする
86.名無し2018年08月05日 05:24 ID:54k8k0LW0▼このコメントに返信
それが分かるなら20万人の慰安婦って言う無茶な数の謎も解けると思うよ。
87.名無し2018年08月05日 05:31 ID:YbO0Spf70▼このコメントに返信
質量が増すため重力加速度で加速し続けることは不可能である説明も欲しかった。
88.名無し2018年08月05日 05:32 ID:F46MRWft0▼このコメントに返信
>移動距離は83光年で、すでに人類が最初に宇宙に飛ばしたラジオ波の範囲を脱した。

この文章でこいつが本質的に理解していないことがわかった。
電波を追い抜くことはできないよね。
89.名無し2018年08月05日 05:36 ID:kTUExH6Z0▼このコメントに返信
どうせ光速止まりの思考実験なんだから最初から光速で話せば良いのでは
90.名無し2018年08月05日 05:39 ID:tH40ehnG0▼このコメントに返信
退屈な一生だ...
91.名無しの権兵衛2018年08月05日 05:44 ID:zFeGvvhU0▼このコメントに返信
そもそも、地球表面上から重力加速度の力を受けて離れようとしても、地球の重力圏から出られんのではないのか?
92.名無しの権兵衛2018年08月05日 06:18 ID:n.0ch3Kn0▼このコメントに返信
認めますので、どうか韓国人全員で宇宙に旅立って頂けませんか?
ヨロシクお願いします。
93.名無し2018年08月05日 06:20 ID:ujkZpaFu0▼このコメントに返信
>23. 韓国人
宇宙のすべての謎を知る vs 好きな女100人強姦

宇宙の話題なのに普通に強姦と言い出す千ョンパンジー
94.black board2018年08月05日 06:29 ID:BoXjunll0▼このコメントに返信
面白かった!
専門家ならツッコミ所多数あるだろうが、ロマン溢れるスレ立てた主と翻訳した管理人に感謝。
95.名無し2018年08月05日 06:39 ID:mePIlbAy0▼このコメントに返信
この手の話は突っ込みどころしかない話になってしまう(苦笑
その上興味が無い人には全く想像できない話
youtu.be/i6AouFHLb2g
これは「自分が」光速に近づくと周囲はどう見えるか?だけに
絞った映像
96.名無し2018年08月05日 06:48 ID:00DFPBmN0▼このコメントに返信
特異点を理解したら我々たちは幾多の自分に出会う事ができるであろう
97.名無し2018年08月05日 06:50 ID:NM0VTo4O0▼このコメントに返信
ようするに下朝鮮が2020までに月に行くと言う事だろ
98.名無し2018年08月05日 07:17 ID:EgmKGF6J0▼このコメントに返信
物理学が専門の私からすると、所々が間違っており、
相対性理論の計算も正しくないが、全体としては、
正しい宇宙の知識を駆使して、面白く書いている。
99.2018年08月05日 07:31 ID:cymDHdLC0▼このコメントに返信
難しいねぇ。E=×ばつC2から、質量もつ物質は絶対に高速を超えられない、と言うこと?原子力エネルギーではこの式使って燃料ペレットの充填量を計算しているようだけど。単純だけど、不気味に感じるのは俺だけ?
100.名無し2018年08月05日 07:34 ID:hEp6jxhq0▼このコメントに返信
宇宙船が光の速さに限りなく達したら物質じゃなくなるだろ
いや、物質じゃなくなるというよりも、時間がその物質について行けなくなる感じか
だから遠く離れた星の光は現在の時間軸とヅレて見えてしまっている
101.名無し2018年08月05日 07:46 ID:J.sZ1xd50▼このコメントに返信

たしか相対性は不完全なもので、それに超弦理論とかいうのを保管して、やっと宇宙を理解できる程度なんでねーの?それでもホーキンスパラドックスでブラックホールの謎も解明できずに、時間を費やして・・・最近やっとそれも克服できたって感じだったような記憶。さらに言えば、4次元どころか・・・計算上は十次元以上の存在があるというのが、現在の多くの物理学者の常識だったようなw

いずれにしても、神の数式と言われてるものを発見して、すべてを説明できる人間は、ひとりも存在していない訳で。

ちなみに自分は物理学については、まったくの素人なので、このコメントは適当ですわw

102.Nanashi has No Name2018年08月05日 07:47 ID:7TkyHMQo0▼このコメントに返信
こういう記事は韓国関係なく面白いな、残念ながら正否を判断する知識が自分にはまったく無いけど
103.名無し2018年08月05日 07:49 ID:bo3DvpIK0▼このコメントに返信
なんか朝鮮人が物理と天文について、基本的な理解をしていないのがよくわかった
この手の思考実験はよくやられているけど、1980年代のカール・セーガンのコスモスから見直せ
104.名無し2018年08月05日 07:50 ID:GjapmDat0▼このコメントに返信
うらしま太郎も相対性理論🙄
105.名無し2018年08月05日 07:51 ID:IS7..B480▼このコメントに返信
ニュートリノは光速より僅かばかり早く移動するとか言ってなかったっけ?
106.名無し2018年08月05日 07:58 ID:asjdnLPY0▼このコメントに返信
フィッツジェラルド金嬉老収縮
107.名無しさん2018年08月05日 08:05 ID:2Dqb0uF50▼このコメントに返信
ロケット技術の無い国で宇宙を論じても
空想科学小説の域を出ることはないということですね
108.名無し2018年08月05日 08:06 ID:dZY4pmze0▼このコメントに返信
(注記)20
日本の番組出してこんなもんまで日本頼るなよと思ったw
109.名無しのILOVEJAPAN2018年08月05日 08:08 ID:kNWsBM8s0▼このコメントに返信
内容が理解できなかったやつは、宇宙物理たんbotの動画でも見るといいぞ
110.名無し2018年08月05日 08:12 ID:ljj.nzil0▼このコメントに返信
>銀河がぐるぐる回る壮大な光景を目にすることができる。

できねぇよ。w
太陽の公転速度ですら秒速200kmあたり。公転周期は2億年くらいになる。
10年から24年の間で太陽が死んでるから約50億年。
14年で25周しかしてないじゃん。
111.名無し2018年08月05日 08:20 ID:qHXKjVqU0▼このコメントに返信
間違ってるならどこが間違ってるかちゃんと理論的にわかり易く説明してほしいな
ただ相手を馬鹿にするだけなら学のない自分でもできるから
どちらにしても話半分に聞いてるからこそ面白く感じられる
112.名無し2018年08月05日 08:27 ID:qA4JAw0k0▼このコメントに返信
朝鮮半島人は高い場所から大きなうちわで羽ばたいて宇宙に行けると本気で信じている
113.名無し2018年08月05日 08:28 ID:duDr0h3C0▼このコメントに返信
韓国人に宇宙を語る実績はないでしょ。
114.名無し2018年08月05日 08:49 ID:aBbaYAK20▼このコメントに返信
宇宙人の皆様、韓国人を宇宙のかなたに廃棄してください。
115.名無し2018年08月05日 08:58 ID:qEWyzrPD0▼このコメントに返信
(注記)15
土曜の夜だから頑張って1時間長く起きてました。この後すぐ就寝。
116.名無し2018年08月05日 09:00 ID:m0VjKU7Y0▼このコメントに返信
人間は死んだらどうなるのか?で仮設だけども魂とは人間の意思
であってそれが身体から離れ相対的に別の生命のある惑星に移動
というかワープするんじゃないのかな?
もしかしたらその意思の色、魂の色で移動できる場所や器が違い
天国とか地獄という風に言われるのかもしれないね。
117.名無し2018年08月05日 09:09 ID:tRVKubNW0▼このコメントに返信
(注記)41
重力加速度で加速し続けると、人体に掛かる重力は地球上のものと一致する。非常に都合が良い。
118.名無し2018年08月05日 09:11 ID:tRVKubNW0▼このコメントに返信
(注記)105
それは間違いだったと実験で結論が出ている。
光速度より遅い。(重さがあるから)
119.名無しのPCパーツ2018年08月05日 09:11 ID:tW0lMGMs0▼このコメントに返信
ダークマターのとこに侵入して、そこでずっと静止してるから結局、そんな行けない。
120.名無し2018年08月05日 09:29 ID:qGV8MlG.0▼このコメントに返信
受験戦争で勉強三昧なのに無学とは程度が知れるw
121.覚醒2018年08月05日 09:32 ID:EtiGC1.80▼このコメントに返信
NHKの放送大学でも宇宙に関する講座が視聴出来る
興味の有る人は一見
(注記)116 オカルト本でも見たのかな
怪しい宗教に気を付けてね
122.名無し2018年08月05日 09:43 ID:ljj.nzil0▼このコメントに返信
(注記)117
そういう話じゃなくて、相対論的に増える質量の話してると思われ。
質量と重さを混同してるのが間違い。
123.名無し2018年08月05日 09:49 ID:jDL0FSFJ0▼このコメントに返信
おー、ば韓国人また寝言かい?、と思ったが、言っていることが正しいかどうかはともかく、この発想は面白と思った。オーイ座布団三枚やって。
124.名無し2018年08月05日 10:10 ID:tRVKubNW0▼このコメントに返信
(注記)122
はあ?質量と重さは違うが、それが何か??
125.名無しさん2018年08月05日 10:21 ID:vpKztAmZ0▼このコメントに返信
大統合論の数学モデルでこれが一番ホントらしいと言われる数式モデルでは宇宙は11次元となってると聞いたのだが。
ま、おおざっぱ過ぎて数学モデルと突き合わせるようなもんでもないけど。宇宙の外側とか始まりの前とかの話にも議論が発展してるから、上の話はいろいろと条件が固定された場合の一例みたいな感じになるのだろうけど
126.名無し2018年08月05日 10:30 ID:KyarX9mv0▼このコメントに返信
藤子F先生の作品でコールドスリープを繰り返し、地球が滅び、太陽が滅び、銀河、宇宙が一度消えたけど、本来地球があった場所にもう一度行くと新しい地球が生まれており、自分と似た人類が住んでいた話を思い出した。
127.名無し2018年08月05日 10:31 ID:RNcqyT980▼このコメントに返信
落下時の加速運動を、宇宙での直線運動に当てはめるという仮定がナンセンス。スイングバイでもしなければ宇宙では加速できない。仮に光速に近い速度で加速ができたとしても、バラバラなった船体か人体の素粒子だけが進んでいるだろう。

128.名無し2018年08月05日 10:42 ID:Jz2krv9.0▼このコメントに返信
仮定の前提すら理解出来ずに難癖つけるのはやめようぜ。
SFが廃れたのはそういう輩のせいなんだから。
129.名無し2018年08月05日 10:49 ID:zh3Bp8OB0▼このコメントに返信
ビックバンの起源ってどこだっけ🤔
130.名無し2018年08月05日 10:57 ID:tRVKubNW0▼このコメントに返信
(注記)127
マイクロ核爆弾を使って推進するダイダロス号や地球からのレーザーで加速する方法、恒星間の星間物質をとりこむラムジェット推進が考えられている。ラムジェットは過去ログで言及している人がいるな。
加速を調節して1Gにできれば、宇宙船内にいても地上と同じような環境ができるわけだ。

スイングバイなら内部が0Gになって、一気に高速にできる可能性があるが、惑星の位置関係が関係するし、色々問題点がある。
131.名無し2018年08月05日 11:13 ID:NtZ.yqA20▼このコメントに返信
たぶんきちんと検証すれば間違ってると思う
と思ってしまう
132.名無しの権兵衛2018年08月05日 11:36 ID:KLNJ1dz00▼このコメントに返信
ナショジオとディスカバーの画像じゃねーか。
133.名無し2018年08月05日 11:44 ID:keUwUvGF0▼このコメントに返信
特殊相対性理論というが
宇宙船が光速に近くなるってことは
宇宙船を中心に考えると
周り(地球)が高速になるとも 考えられるので
相殺してチャラじゃないかと
134.名無し2018年08月05日 11:45 ID:QYboEtPY0▼このコメントに返信
(注記)122
相対論的に増える質量はまさに相対的
ロケットの中の人にとってみれば地球との相対速度がいくつでそこからいくら加速しようが自身の質量は変わらないよ
地球とロケットと観測対象を固定したときに、彼我の速度が光速に近いと質量が大きくなる(あらゆる指標が質量が大きいかのように振舞う)ってだけ
地球と地球に降り注ぐ素粒子の相対速度はほぼ光速で、宇宙から見れば素粒子が地球に対して光速で動いてるのか、地球が素粒子に対して光速で動いてるのかわからないけど、人類が自重で潰れるってことはないでしょう?
135.名無し2018年08月05日 11:51 ID:T6fw9mTk0▼このコメントに返信
素晴らしい!

朝鮮民族全員でぜひともコレを体験して欲しい♥

地球上から一匹残らず連れて逝って欲しい♥♥

在日も大喜び♥♥♥
136.名無し2018年08月05日 12:06 ID:OMKT6lhI0▼このコメントに返信
(注記)134
全く違うよ
加速度が掛かってるからそんなことはない
まあ、そういう幼稚な間違いは結構多いけどね
137.名無し2018年08月05日 12:13 ID:WEt39ksi0▼このコメントに返信
(注記)134
それだとウラシマ効果がおかしなことになる
お互いに自分が若く相手が老人に見えるとかね

なぜ亜光速の方だけ若いままなのか考えてみよう
138.名無し2018年08月05日 12:28 ID:3mYLb.bn0▼このコメントに返信
>23. 韓国人
宇宙のすべての謎を知る vs 好きな女100人強姦

これが比較対象として成り立つという、鮮人のおぞましさがよく分かりました

自身を観測者として置いている所が一番の矛盾点だと思うんだがどうよ?
139.名無し2018年08月05日 12:34 ID:UjEugVMU0▼このコメントに返信
韓国人の語るうんちくには全く興味ないが、宇宙には興味ある。
140.名無し@MLB NEWS2018年08月05日 12:42 ID:1Aaiv.9n0▼このコメントに返信
どこかで拾ってきた知識をひけらかすのは得意なんです
相対性理論を理解してる学者さん居てませんけど
量子力学を理解している学者さん居てませんけど
得意なんですあたしたち

おおっ神よっ!何故にあなたはお作りになられたのか?
あたしたちを!

ごめんなさい地球の他の動植物たちよ許したまえ
141.名無しさん2018年08月05日 12:43 ID:a75.jc1h0▼このコメントに返信
(注記)127
半島じんのやる事はとりあえず否定する、という態度は非常に好ましいと思う。

ただ思考実験は条件が可能かどうかはあまり考えないと思う。
地球に対して光速に近い速度だと恒星とか銀河を目視で避けるのは不可能でしょうけど、速度によって条件が変わる訳ではないので加速は普通に可能。本人達が感じる加速と外野が観測する加速が異なるだけ。
142.名無し2018年08月05日 13:17 ID:f9xqOeIy0▼このコメントに返信
重力加速度と同じ加速度で宇宙旅行したらって話でいいのか?
重力加速度は地球の重力がないと駄目だろって話をするとアスペになるのか?
143.名無し2018年08月05日 13:54 ID:aN8A..Es0▼このコメントに返信
重力加速度による宇宙旅行の発明はは大韓民国が起源です。
144.名無し2018年08月05日 13:58 ID:aN8A..Es0▼このコメントに返信
(注記)133
有名なパラドクスのひとつですね。宇宙船は加速度運動しているので相対的には考えられず、やはり時間の経ち方は遅くなります。
145.名無し2018年08月05日 14:09 ID:0WMX8V.b0▼このコメントに返信
(注記)86
必ず殴り返して来ない(軍事行動)と解っているから
徹底的に舐めてかかって
言い掛かりをつけているだけであって
本物の阿呆以外は
嘘・捏造による罵声だって解ってやっているよ
146.名無し2018年08月05日 14:10 ID:0WMX8V.b0▼このコメントに返信
(注記)79
どう間違っているのか指摘できますか?
147.名無し2018年08月05日 14:33 ID:KeleeBmE0▼このコメントに返信
20. 韓国人
ところで宇宙はどのようにして生まれたのだろうか?
ビッグバンであれ、何であれ、どうやって無の状態から有が生まれたのだろうか?


頭の良い俺が教えてやるぜ!宇宙はサイババの手から生まれたのだ(ではサイババは何処から生まれたんだ?それはサイババのお母さんから産まれたんだ、キリッ)。
148.名無し2018年08月05日 14:47 ID:VXbqDgH20▼このコメントに返信
(注記)71
太陽と地球の平均距離は約1億5000万km、光速は約30万km/s
1億5000万÷30万=500秒=8分20秒
8分を8秒と間違えちゃったのかな。
149.名無し2018年08月05日 15:00 ID:KeleeBmE0▼このコメントに返信
そんな小難しいこと考えてないで水車の作り方でも勉強しろよっちゃんの酢漬けイカ
150.名無しの権兵衛2018年08月05日 15:23 ID:y.NCqS.X0▼このコメントに返信
(注記)26
お前の書き込みの方が情けない。
151.名無し2018年08月05日 15:36 ID:wj1GQilq0▼このコメントに返信
ロケット作ってから考えても間に合う
152.名無しさん2018年08月05日 16:33 ID:0sJzlwyr0▼このコメントに返信
(注記)10
その名残が火病なのか。 納得
153.名無し2018年08月05日 17:13 ID:0VhNWDm.0▼このコメントに返信
>お前の母ちゃんが売春婦ではないという証拠もない

低収入で整形だったら、7割以上の確率で売春婦だ。

154.名無し2018年08月05日 18:03 ID:jqzbRpVF0▼このコメントに返信
素直に面白かった
155.名無し2018年08月05日 18:05 ID:kDq81QuH0▼このコメントに返信
(注記)41
懐かしいな。ヒロインの一人がコリア人なんだよね。
でもそいつの上司が日本人www
156.名無し2018年08月05日 18:22 ID:ZnHcWH6V0▼このコメントに返信
まった古い記事拾ってきたな・・・
何年も前から同じ動画がツベ有っただろうが・・・
157.名無し2018年08月05日 19:47 ID:orA6TIUl0▼このコメントに返信
光年という値が光の時間なんだけどな
158.名無し2018年08月05日 21:07 ID:HZOdg4oi0▼このコメントに返信
面白かった
159.名無し2018年08月05日 21:53 ID:asjdnLPY0▼このコメントに返信
(注記)157
光年は、距離の単位

1[m]が時間の単位とする単位系もあるが
160.名無しさん2018年08月05日 22:39 ID:1SMfswtF0▼このコメントに返信
(注記)3 日本人の代表なのに日本が消滅するとなんでうれしいの??

日本に頼ってる韓国も困るよ?? ねえねえなんで〜おせーてー
161.名無しさん2018年08月05日 22:43 ID:1SMfswtF0▼このコメントに返信
(注記)10 確かにビッグバンは韓国発祥で間違いない
162.名無し2018年08月06日 09:19 ID:vaCiLmGq0▼このコメントに返信
猿の惑星持ち出さなくても、日本人は子供の頃に浦島太郎読んで、
学んでるよ。w
韓国にもし浦島太郎の童話があったら、アインシュタインの
先祖は韓国人のアン・シュンモで浦島タロジュンの童話という
童話を書いたニダヨって事になる。w
163.名無し2018年08月06日 10:24 ID:hAaoUaZJ0▼このコメントに返信
参考動画が日本のテレビ番組で笑った。こうやって日本からあらゆるもので恩恵に授かってんだなw
164.名無し2018年08月06日 12:33 ID:WBmveTGp0▼このコメントに返信
光速の99%で銀河系を観る?ドップラー効果とローレンツ短縮で光など見えるかw
165.名無し2018年08月06日 15:19 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)18
君はまず日本語を再度勉強した方が良い。
とりあえず、読み取り方と書き方を特にね。
話しはそれからだね。
166.名無し2018年08月06日 15:25 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)34
もちろんその解釈も成立するよ。
どちらの視点で考察するのか?だね。
167.名無し2018年08月06日 15:28 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)47
君は「思考実験」って言葉を知らないのかな?
168.名無し2018年08月06日 15:40 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)76
未来から来たと言っているんだから新設されたのでは?
でも『〜でしょう』と未確定な表現だし・・・
やっぱり草生やしてもいいですよね?
169.名無し2018年08月06日 15:45 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)98
私も同じ所感を持ちました。
韓国人への評価を変える程までではないですけどね。
170.名無し2018年08月06日 15:53 ID:.ptDn0.l0▼このコメントに返信
(注記)134
文章が破綻していて理解不能です。
読み取れている人はすごいなぁ・・・
171.名無し2018年08月06日 21:07 ID:YdS1dLrt0▼このコメントに返信
(注記)170
読み難いかもしれないが、破綻はしてないぞ?
いくら亜光速で移動しようが、相対的に見た見掛けの質量が増えてるだけで、
移動している当人から見た場合、重さは全く変わっていないということだ。
ここでは1Gが掛かっているだけだから、地球上に居るのと変わらんということ。
172.名無し2018年08月06日 22:37 ID:zgj9kHBK0▼このコメントに返信
(注記)170
あなたがすでに光速で移動していないとなぜ言えます?
地球に向かってほぼ光速で降り注ぐ小さな粒子があるけど
その粒子が光速なの?何に対して?
地球がその粒子に対して光速で動いてるってなんで思わないの?
その粒子に限らなくても、地球は何かに対してすでに光速で動いてるよ。
そうすると地球はすでに光速で動いてるわけで、車に乗って加速すると潰れちゃうかというとそんなことはないってこと
173.名無し2018年08月06日 23:14 ID:4i47rHP20▼このコメントに返信
地球が光速で移動したらブラックホールになるわアホ
少しは物理学の基礎を勉強してから書き込め
みっともない知ったかぶりの間抜け
174.名無し2018年08月07日 02:27 ID:MqW.0wxb0▼このコメントに返信
三次元で同じところに戻ってくる話を
二次元の地表面に擬えてるのは分かり易い
175.名無し2018年08月07日 13:52 ID:SAGw3rIw0▼このコメントに返信
ネトウヨは馬鹿で、こういう話がてんで理解できないので
いつも通りチョンチョン言ってりゃいいんだよw
176.名無し2018年08月09日 09:45 ID:IFE7Ps6V0▼このコメントに返信
(注記)175
ほんとこれw
自分の理解できない話を語る優秀な韓国人が存在するのが悔しいから
自分の脳内で「二本人であるぼくは絶対優秀! 韓国人は劣ってる! ......はず」って妄想設定を作って悦に入るしかできないw

ハッキリ言えば、嫉妬に狂ったバカw
177.名無し2018年11月22日 21:19 ID:BIqtsyKD0▼このコメントに返信
面白いスレだったなぁ〜
178.名無し2018年12月30日 20:33 ID:ooJ7OtLm0▼このコメントに返信
>仮に、母親のお腹から生まれたと同時に、9.8m/s^2の加
>速度で宇宙空間に打ち上げたとしよう。

壮大なスレに見えるが、普通に読んで、地球重力加速度で打ち上げなら地球から飛び出せないんじゃないか?
179.名無し2018年12月30日 21:26 ID:Ak.D5BWQ0▼このコメントに返信
↑加速度の意味を理解できているかな?
180.名無し2018年12月30日 21:52 ID:FRp.ZY4X0▼このコメントに返信
韓国人はこういう難しいネタでちゃんと議論出来るのに
なんで反日だとアホになるんだろう
181.名無し2018年12月30日 22:50 ID:32QX1.ed0▼このコメントに返信
確かに地表で上向き9.8 m/s2なら重力加速度と釣り合ってその場で空中停止しっぱなしだな。
182.名無し2018年12月31日 05:54 ID:yVxNBbOG0▼このコメントに返信
加速度 = 9.8m/s^2 で地表から離れるのが本題。出発時、搭乗者は2Gの力を感じていると思う。

推力 = ×ばつ9.8m/s^2 とか 加速度 = 9.8m/s^2 - 9.8m/s^2 = 0m/s^2 の話はしていない。

加速度 = 9.8m/s^2 が実際問題としてロケットで何時間くらい継続可能なのかは気になる。この思考実験の本質と関係ないのは理解している。
183.2018年12月31日 12:01 ID:ZVnj4uNr0▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。

コメントする

名前

過去の人気記事

海外の反応最新記事(外部サイト)

記事検索
スポンサードリンク
最新記事
Amazonランキング
アーカイブ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Amazon人気商品
今週の人気記事
スポンサードリンク
今月の人気記事
先月の人気記事
スポンサードリンク
過去記事ランダム表示
下のパーツは過去の記事をランダムで表示しています。リロードごとに掲載される記事が変わります。自動スライドは一度手動でスライド(上下のさんかく▼ボタンを押す)させると解除されます。

さんかく
×
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /