[画像:ka-1238]
韓国のネット掲示板に全国高等学校クイズ選手権の動画が紹介されていました。象形文字を解読する日本の高校生を目の当たりにした韓国ネットユーザーの反応をご紹介。
1. 韓国人(スレ主)
[フレーム]
2. 韓国人
象形文字はどうすれば読めんだよwwwwwwww
3. 韓国人
>>2
勉強すれば読めるだろ
4. 韓国人
象形文字は鳥肌立った
5. 韓国人
予めこういう問題が出ますよというのは知らされるのかな
6. 韓国人
これはヤラセだろ
7. 韓国人
おまえらでも30日もあれば象形文字なんてマスターできるよ
8. 韓国人
>>7
他の人が既に翻訳したものを後から学ぶのと、誰の助けなしに自発的に解読するのはわけが違う
9. 韓国人
そもそも象形文字は最初から知っていなければ読むことできないんじゃないの?
10. 韓国人
>>9
「行き先を示した文」というヒントが与えられているのだから暗号解読みたいなものなのではないだろうか
11. 韓国人
図形から「バビロン」って言葉がどうやって出るんだよwwwwwwww
12. 韓国人
>>11
基本的なその時代の歴史を既に知っていたんじゃないの..?
13. 韓国人
これは頭が良いということもあるだろうが、どちらかというと想像力のテストに近いな
14. 韓国人
韓国と違い日本は世界史が必修課目だから、象形文字の図解もおそらく教科書に遊び感覚的に入っていたのではないだろうか
当然試験範囲外ではあるが、この天才たちはそれすらも覚えてしまったのでは
15. 韓国人
こういう番組を見ると何か奮い立つものがあるよね
天才に対する憧れというか...
16. 韓国人
>>15
そうか(笑)
確かに幼い頃そういった感情はあったが(笑)
17. 韓国人
どの学校でもこういった頭のいい子はいるよね
18. 韓国人
象形文字なんて漢字300個覚えるよりも簡単だろ
19. 韓国人
ハッブルの法則って高校1年の時に学ぶよね
20. 韓国人
>>19
そうだったか?遠い昔のことで覚えてないわ
21. 韓国人
これかなり昔からある有名なクイズ番組だよ
出演している学生たちは、東京大学への進学率が高い超名門高校の生徒たち
ここで優勝することがひとつのステータスと考えているので熱心に準備したのであろう
22. 韓国人
おもしろい番組だね
このシリーズもっと見たいわ
韓国のネット掲示板に全国高等学校クイズ選手権の動画が紹介されていました。象形文字を解読する日本の高校生を目の当たりにした韓国ネットユーザーの反応をご紹介。
1. 韓国人(スレ主)
[フレーム]
翻訳元:http://www.ilbe.com/725291540
2. 韓国人
象形文字はどうすれば読めんだよwwwwwwww
3. 韓国人
>>2
勉強すれば読めるだろ
4. 韓国人
象形文字は鳥肌立った
5. 韓国人
予めこういう問題が出ますよというのは知らされるのかな
6. 韓国人
これはヤラセだろ
7. 韓国人
おまえらでも30日もあれば象形文字なんてマスターできるよ
8. 韓国人
>>7
他の人が既に翻訳したものを後から学ぶのと、誰の助けなしに自発的に解読するのはわけが違う
9. 韓国人
そもそも象形文字は最初から知っていなければ読むことできないんじゃないの?
10. 韓国人
>>9
「行き先を示した文」というヒントが与えられているのだから暗号解読みたいなものなのではないだろうか
11. 韓国人
図形から「バビロン」って言葉がどうやって出るんだよwwwwwwww
12. 韓国人
>>11
基本的なその時代の歴史を既に知っていたんじゃないの..?
13. 韓国人
これは頭が良いということもあるだろうが、どちらかというと想像力のテストに近いな
14. 韓国人
韓国と違い日本は世界史が必修課目だから、象形文字の図解もおそらく教科書に遊び感覚的に入っていたのではないだろうか
当然試験範囲外ではあるが、この天才たちはそれすらも覚えてしまったのでは
15. 韓国人
こういう番組を見ると何か奮い立つものがあるよね
天才に対する憧れというか...
16. 韓国人
>>15
そうか(笑)
確かに幼い頃そういった感情はあったが(笑)
17. 韓国人
どの学校でもこういった頭のいい子はいるよね
18. 韓国人
象形文字なんて漢字300個覚えるよりも簡単だろ
19. 韓国人
ハッブルの法則って高校1年の時に学ぶよね
20. 韓国人
>>19
そうだったか?遠い昔のことで覚えてないわ
21. 韓国人
これかなり昔からある有名なクイズ番組だよ
出演している学生たちは、東京大学への進学率が高い超名門高校の生徒たち
ここで優勝することがひとつのステータスと考えているので熱心に準備したのであろう
22. 韓国人
おもしろい番組だね
このシリーズもっと見たいわ
おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)
最新ニュース
コメントする
過去の人気記事
海外の反応最新記事(外部サイト)
記事検索
スポンサードリンク
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Amazon人気商品
今週の人気記事
スポンサードリンク
今月の人気記事
先月の人気記事
人気タグ
スポンサードリンク
過去記事ランダム表示
下のパーツは過去の記事をランダムで表示しています。リロードごとに掲載される記事が変わります。自動スライドは一度手動でスライド(上下の▲さんかく▼ボタンを押す)させると解除されます。
▲さんかく
▼
コメント一覧(104コメント)
受験の時も自国の歴史だけ?
どちらにしても世界史、自国史共に自由な発想に於けるものみたいだけどw
日本だと小学校の低学年でこれくらい覚えるんじゃなかったっけ?
漢字を捨てたのは間違いだったな、韓国人。
まさか近隣の歴史くらいはやるんだよねぇ・・・
じゃないと自国の歴史がかたれないもんねぇ?
>これは頭が良いということもあるだろうが、どちらかというと想像力のテストに近いな
おまえらは変な方向への想像力がありすぎると思う
なによりも教えてきた嘘の歴史がばれちゃうからね
だって韓国の歴史教科書に歴史書いた学者連中が自分の名前を載せるなと裁判起こすくらいだし
アメリカとかに留学した学生が歴史の授業でよくファビョルらしいぜw
象形文字の意味知らないだろ。
かなり恥ずかしいコメントだよ。
朝鮮絡ませると中国がきて蒙古が来てロシアがきそうな時に日本がきてアメリカがきた。ってことになるからなあ。
そんな時間があるんなら反日教育に使うニダ
象形文字より難しいんだろうなと単純に思った。
どうやって強がり言うんだろうと思ったらヤラセだのすぐマスターできるだの安定しててある意味安心したぞ
小学校各学年で習得する漢字数
小1(80字)小2(160字)小3(200字)小4(200字)小5(185字)小6(181字)
韓国人にとって漢字300個覚えるのどんだけ難しいんだよw
使わねーもの覚えるのはしんどいだろうよ。
文字が支配の道具なら連中の文字じゃなんもできねーだろうな。
はっは〜ん
連中がインテリ層すら尊大無恥な理由がそれか。
自分以外知らないなら精神構造が単純なことに説明がつく。
朝鮮人はいつになったら洗脳の呪縛から解き放たれるのか。
紀元前のご先祖様たち、あなた達の日常生活はどんなだったんだい? 日記でも残しておいてくれればよかったのに
捨てたkoreaには暗号なんだな
この場合ヒントになるのは「クレオパトラ」の単語が文中に含まれていることだけだけど
これだけじゃロゼッタストーンの代わりにはならないし
普通に最初から読める必要があっただけのこと
あれは小学生でも解ける程度のもんだぞ
単純換字暗号という
でも暗号解読が最も知能を問われる類の問題であることは確かだし
こういう知識問題より良いとは思う
だいたいの人が文字が読めたけど、
朝鮮半島はずっと隷属国で民衆がマンパワーを持たないように
民衆に教育させないで
日本と併合するまで4%しかなかった
あったんでちょっとは読めた
今は全くダメだw
教えようとしたけど難しいから、
消滅しかけていた簡単なハングルになったんだよね。
メソポタミア文明を興したのは韓国人だとか、
シューメール民族は韓国民族だとかってやつです。
大学の教授たちが真顔でこういうことを唱えてる。
いや、そこは世界が韓国から孤立しているとか考えるのかやっぱり
一応韓国もその文化圏に入ってるはずだけどな
あなたの名前をヒエログリフで書いてみようというような
本がでているくらいだから、有名な固有名詞を解読するのに
本格的なヒエログリフの知識は必要ないな。
特に6,7あたりとか
‒‒‒‒だからああなのか・・・・・・
象形文字 象、山、川など
表音文字 あアaA
ハングルはどうみても象形文字じゃないだろ、ここのやつは意地でも相手を馬鹿にしなきゃ落ち着かない韓国人なのか
そこまでとは言わんから
この番組の県予選に出れるくらいの頭が欲しかった
エジプト>>ヒエログリフ
メソポタミア>>楔形文字
インダス>>インダス文字
黄河文明>>漢字
この内、生き残っているのはヒエログリフと漢字だけ。
ヒエログリフは時代を下るごとに表音文字となり、アルファベットへの変化していく。さらにヒエログリフは東方へと移動する中でアラビア文字やサンスクリットになり、ついには東の果てで満洲文字になる。
一方の漢字はというと、黄河と長江周辺の中原ではまったく表音文字が誕生・進化しなかった。表音文字として漢字に対応するのはもはや世界に日本語のみであり、漢字を使わない北からやってくる遊牧民に征服されるたびに失われる危機的な状況に陥っていたが、たまたま文字まで禁止するほど酷い扱いはされなかったという幸運で生き残っただけに過ぎない。
ハングル?モンゴルのパクパ文字のパクリだろwww
実際悪いんだろうが
在日朝鮮人のキムチども!元気か〜い?
戦後も漢字の教育続けてれば良かったのに...
今はスタジオに籠っていかにその高校生が秀才か繰り返すアナウンサーと褒めたたえる雛段タレントばかり
韓国人批判できないわな
さすが日本より厳しい学歴社会の国、好きなことを学ぶオタク的なことをさせてもらえる余裕はないか
高校生が役者だとでも(笑)?
お時間ありましたらこの話題に対する韓国の反応を載せていただけないでしょうか?
日本のネットで大問題になっているので
http://news.donga.com/Culture/3/07/20130130/52694317/1
日本からのアクセスシャットダウンしてる?
ただ、中東地域は母音をかかないから、ハングルの丸や縦棒とかの母音記号が無い感じかな。
韓国史なんてでっち上げの歴史なのにw
韓国の歴史は世界の何処とも整合性がない異次元の歴史だから
精神崩壊しちゃうかもしれんがそれでおkw
尤も、この事実を教えると古代エジプト文明は韓国人が作ったとか言い出しかねないので教えない方が良いだろう。
一昔前なら、ネットでこういう話題が出れば、色んな議論が出来て面白かったもんだが・・・今は子供も低知識層もネットをやるから、「議論や知識の高め合い」が出来なくてつまらん。
漢字がKoreanを捨てたんだ
ハングル文字は福沢諭吉の弟子が日本語のカタカナを記号化して朝鮮半島の識字率を上げる為に与えた代物だよ。
まぁカタナカの象形文字と言えばその通りではある。
あれはすごかったwww
その単語をローマ字に置き換えて読む(Babilimとか)
の二通りの読み方があったはず
今回の問題は完全に後者を知ってないと難しいな
ちなみにハゲワシがラテン文字で「a」を表すというのはあってる
足が「b」
一時期 自分の名前を書いてみたりして、ハマってたわ〜
ちなみに、いしいひさいちのホームズの踊る人形のパロ漫画に、ホームズが、この暗号はこうやれば、簡単に解読できるのです!っていうと、依頼人が、するとこの文章はハングルではないのですね。ってのがある。(本当)
いやいや読めんしwwww無理俺wwwwwww
Fランク女子大の私らでもやってたんだから超進学校の子らがやらずにいられるわけがない。
そんな下らんことに手を出してるからFランなんだと思うんだが
そしておそらく内容を理解し切れてない
えっ
ヒエログリフは象形文字じゃないの?
139億年は計算式を知っていれば誰でも回答可能
世界史に関しては、知っていればバビロンと想像する
秀才ぶりを発揮したいのが学生からにじみ出ている
マジックと一緒だね
クイズが好きならちょっとした歴史系の読み物にも度々出てくる題材だから、基礎知識があってもおかしくは無い。
歴史知識と照らし合わせれば、候補は絞れるしそれに当てはめて成り立つ物に絞り込むって考えると無理難題ではないよ。
それとここって韓国に関連する話題を扱うサイトなんだから、韓国関連の話題が挙がりやすいのは当然よ?
世界史を教えない理由は、お察しの通りと言うのも大きいけど、ビジネスに繋がらない物は切り捨てるという考えもあるみたいね。
...まぁそのせいで、道徳心やモラル、国際的な常識が通じない頭でっかちの競争心とか虚栄心ばかりのギスギス社会になって、負け組はネットでナショナリズムテロリスト化して大変、なんてことになってるんだけど。
日本も大概だけどあっちは桁が違うのよね。
ワリと身近に向うの知人が居て、アッチに出かけたこともあるから言えるけど、ここで口汚くののしってる人の方が、リアルを死って鋭い意見よ。
お上品に構えてる日本人は現実を知らない平和ボケさんって笑われてるわ。
「プトレマイオスはイフー、アレキサンドロスはレフリンではクレオパトラの行き先は?」って手がかりになること書いてあるだろ。
テレビが略したのも悪意あるけどもっと物事を注意深く見ないと
自国の歪曲歴史ばかり習います ww
世界史を学ばないから自国の捏造歴史が信用できてしまうんです。
そして世界史を学べて自国の歪曲した歴史が真実ではない事が分かってしまうからです。さすがに世界史まで捏造するには無理があるからね。
問題文から根拠を示した上で回答を導きだすのと知ってる事を当てずっぽうで言うとはまったく違うって事が分かっていないようだね wwwww
それってファンタジー小説読んでるだけで、実質歴史教育ゼロだからあんな妄想民族が。。
理解できずにピンと来ない反応するだろ、
その競技を知ってるからこそどれほどの難易度があるか、
又凄さが理解できるのであって、韓国人が勉強に関する
事を議論するのは運痴がスポーツ批評してる様なモン
だってことだ。
本屋にいくらでもある。
おそらく>12は象形文字と表意文字を混同している。
ちなみにアルファベットも元々は表意文字で、Aの原型は∀で牛の頭、Bは麦束を象形したものだったとか。