京津線の新車両。
といっても、だいぶ年月が立ちますが。
昔は、2両編成のレトロでかっこいい車両のみで、昔住んでいた石山から京都は四条通まで、さらに浜大津からの一部と、御陵からは路面電車になるという、すっごく風情のある路線でした。
今も石山~近江神宮前ではレトロ車両が現役で嬉しい限り。
で、なんでこんなとこにいるかというと、
滋賀で歌えそうなところを見に行くのであります。
しかし、県庁とか市役所とかすぐ近くなのに、WiFiが圏外とは。。
ブログアップできません...
と、書いたのが2時間前。
もう帰るところです。
浜大津駅前なのに、
19時30分前で、この閑散とした商店街のもよう。
昼間は割と賑やかなんやろうか。
でも、その他にもお店をまわれたから、
まぁ、まぁ。
うーん。。。
しっかりしろ、自分。
といっても、だいぶ年月が立ちますが。
昔は、2両編成のレトロでかっこいい車両のみで、昔住んでいた石山から京都は四条通まで、さらに浜大津からの一部と、御陵からは路面電車になるという、すっごく風情のある路線でした。
今も石山~近江神宮前ではレトロ車両が現役で嬉しい限り。
で、なんでこんなとこにいるかというと、
滋賀で歌えそうなところを見に行くのであります。
しかし、県庁とか市役所とかすぐ近くなのに、WiFiが圏外とは。。
ブログアップできません...
と、書いたのが2時間前。
もう帰るところです。
浜大津駅前なのに、
19時30分前で、この閑散とした商店街のもよう。
昼間は割と賑やかなんやろうか。
でも、その他にもお店をまわれたから、
まぁ、まぁ。
うーん。。。
しっかりしろ、自分。
コメント