[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:41:09.04 ID:obWZKd4x0

正規店やない町の時計屋さんでもできるもんなの?


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:41:49.64 ID:642MLMsx0

街の時計屋さんから頼んでもロレックスに郵送されて整備されるよ


3:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:42:01.83 ID:obWZKd4x0

>>2
そうなんや


5:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:43:11.93 ID:642MLMsx0

せやで
もう個人で分解洗浄メンテしてくれる時計職人は少ない
まあやっとるとこはやっとるけど大体はメーカー送りや


8:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:44:38.44 ID:obWZKd4x0

>>5
なら正規店出すのと変わらんのやね


6:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:43:40.59 ID:2E8zRCus0

ロレックスは難しくないからできるよ
信用できるならね


7:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:44:06.17 ID:642MLMsx0

郵送でオーバーホールやってくれるとこはある
スイショードーで検索してみ


13:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:49:59.04 ID:obWZKd4x0

>>7
調べてみるわ
サンクス


9:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:46:19.43 ID:642MLMsx0

まあ信頼性を優先するなら正規店がええやろ
高いけどオーバーホールしたよって証明書もくれるからリセールの時役立つで


47:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:26:34.44 ID:K5RfKdtn0

>>9
逆に正規店に持って行ってからの腕のイイ街の時計屋さんに回されることもある
西日本一の名修理工が四国におる


50:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:27:20.73 ID:642MLMsx0

>>47
ロレ認定の修理工なんかね


55:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:34:20.41 ID:CorEP/UF0

>>50
平成の途中まであったロレックス技術公認店
今はもう名乗ってないけど技術は確かっていう
個人店や地元ローカル販売チェーンあるよな
日本ロレックス公式より割安でやってくれる


10:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:48:22.23 ID:642MLMsx0

それか時計修理系YouTuberに依頼やな
グウタラズとか
動画のネタになるから無償でやってくれとる
頼むならなんか地元の名産品とかお礼添えて依頼するのがええと思う


16:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:53:16.33 ID:obWZKd4x0

>>10
そこまで時計に興味ないから面倒やな


11:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:49:33.86 ID:ViGaV8Li0

オーバーホールってなに
部品交換?


15:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:52:15.44 ID:642MLMsx0

>>11
分解洗浄メンテナンスや
機械式は長くても5年に1回はメンテ必要やで


17:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:53:21.70 ID:ViGaV8Li0

>>15
はぇ〜...ワイGショック13年くらい付けとるんやけどしてもらった方がええんか?


18:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:53:54.31 ID:642MLMsx0

>>17
機械式やないやろ


12:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:49:51.74 ID:gmb5bpDj0

近所の時計屋でも普通に出来たで
言うて世界的な大衆時計やから部品は手に入る
リセールは弱くなるけどな


14:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:51:14.52 ID:642MLMsx0

後、五十君商店、ウォッチホスピタル、ウォッチカンパニー、白金堂、ALLUあたりやな


19:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:56:08.50 ID:1bso6tvJ0

街の時計屋でメンテナンス頼むと水深度が保てないって言われるで🥴


20:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 10:58:20.28 ID:642MLMsx0

まあ高くても正規店に頼む方がええと思う


24:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:01:07.18 ID:642MLMsx0

ちな街の時計屋さんに45GSのオーバーホール頼んだら28000円ぐらい取られた


26:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:02:25.73 ID:MKVNLgqZ0

クソ
ええなロレックス
ワイもオーバーホールする様な時計欲しい


27:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:04:01.33 ID:ZnOkEjK60

代理店だと今は10万くらいやっけ?
Apple Watchに変えてからは腕に付ける事無くなって自動巻き機の中でゆらゆら揺れてるだけや


28:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:04:35.88 ID:zdjQ+Mao0

偽ロレックスなんだけど
オーバーホールできる?


29:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:05:04.74 ID:642MLMsx0

>>28
やってくれるとこはある


33:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:13:16.57 ID:ZnOkEjK60

>>28
昔、知り合いがヤフオクでロレックス買ったんやけど正規代理店にオーバーホール頼みに行ったら「あなたの時計偽物ですよ」って言われて絶望してた


30:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:08:49.99 ID:CorEP/UF0

個人店でもやってる店あるし
大規模のオーバーホール業者もあるよ
ロレックス3針なら安いとこで3万円〜
2万円以下とかも見つかるけど安すぎる所は
ちょっと信用できないかもしれん


32:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:11:51.13 ID:fv6RW3v70

いや正規店でやれよw中身抜かれても知らんぞw


34:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:13:49.19 ID:obWZKd4x0

サンクスな
とりあえず時計屋にも見せてみるわ
>>32
そんな怪しい所ある?街に


37:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:19:03.02 ID:EoKIej+l0

>>34
部品抜かれるとか聞くけど実際はどうなんやろな


39:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:21:51.09 ID:sBB4CZa00

親父の遺品が10年以上ノーメンテで放置なんやがこれ売る時どうしたらええの?


42:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:23:22.01 ID:642MLMsx0

>>39
動かないならオーバーホール出してから売る


45:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:25:19.11 ID:sBB4CZa00

>>42
動くならそのまま売却いけるのね
そのまま売りに出したとしてこれ手入れしてないってすぐバレるもんなん?
その時の査定はやっぱ下がる感じか


40:それでも動く名無し 2025年07月27日(日) 11:23:18.71 ID:OeC59k2t0

職人がいるところかどうか次第
構造的にはそんな難しくはないから油の差し替えくらいなら余裕かと
まぁ安心を買って日ロレにしてもらうのが一番やが


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753580469/
タグ :
#ROLEX
#時計
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2025年07月31日 00:46 ID:knJ4Ml9l0
    ロレックスをミキサーにかけてみた的な動画撮影してYouTubeに投稿しろ
  2. 2 名無しのプログラマー 2025年07月31日 01:15 ID:ulYob2QF0
    時間見るだけなのに高い金出して買って、その上に定期的にまた金出してメンテしなきゃいけないんかよ
    やっぱり金持ちはお金が余ってるんやね
  3. 3 名無しのプログラマー 2025年07月31日 01:57 ID:e9bjAXU40
    これ管理人がスレ主?
  4. 4 名無しのプログラマー 2025年07月31日 01:58 ID:Rkm0lRYJ0
    12〜13年前に日本ロレでフルオーバーホール+研磨して貰ってからまったく使わずにおいてたんだけど
    使わな過ぎて高い時期に手持ちのロレ殆ど処分したんだけど、今オーバーホールって高くなってるよね
    前はスポーツモデルのオーバーホール3万以下だったのに、今7.7万ほどするんだろ?
    高いよね〜
    竜頭がモゲて修理に出すついでにOHとかだったんだけど、当時竜頭が5000円位だったのに、先日店で聞いたら今竜頭だけで3万するって言ってたしw
  5. 5 名無しのプログラマー 2025年07月31日 02:04 ID:EvNfjAr.0
    メーカーに送って修理してもらえばいい
    金はちょっとかかると思うけど、いい加減な時計屋がやると、壊されて余計な金が掛かるぞ
    個人に出来るのは、チープカシオの電池とベルトの交換がせいぜいだよ
  6. 6 名無しのプログラマー 2025年07月31日 02:21 ID:MTPLqOoH0
    誰も他人の時計なんか興味ない
  7. 7 名無しのプログラマー 2025年07月31日 02:49 ID:2bwrilCM0
    >>2
    ネチネチ厭味ったらしいなあ性格が表れてるわ
  8. 8 名無しのプログラマー 2025年07月31日 02:58 ID:e7Zs3Ob40
    脊髄反射で噛み付いてる7のネチネチ厭味ったらしいなあ性格が表れてるわ

  9. 9 名無しのプログラマー 2025年07月31日 05:08 ID:fbflB40.0
    ロレックスに限った話じゃないけど、整備費出せない奴が見栄を張るなよw
  10. 10 名無しのプログラマー 2025年07月31日 05:13 ID:89UeW6pQ0
    そもそも機械式時計をメーカー送りしてその間使えないし手間が過ぎる
    こだわってるのは判るが非合理的なまでのこだわりで逆に引く
    あ、面倒くさそうな奴や、コイツには腕時計の話題は絶対振らんようにしないと、となる
  11. 11 名無しのプログラマー 2025年07月31日 05:59 ID:wTx.8lGx0
    新しいの買えばいいのに
    貧乏人には無理か
  12. 12 名無しのプログラマー 2025年07月31日 06:27 ID:fll7EhsN0
    俺は安い時期スポーツモデル3本処分して今も死ぬほど後悔してる
    自分が買った時は日本ロレックスで5万、時計屋で3万が相場だった
    当時は時計やでOHして正規以外の部品が使われたら偽物判定だった
    正規店だと修理報告書貰えばそれが保証書代わりにもなるしな
  13. 13 名無しのプログラマー 2025年07月31日 06:49 ID:friJepkR0
    >>2
    クソを見るだけのスマホよりも安上がりじゃん?
  14. 14 名無しのプログラマー 2025年07月31日 06:51 ID:friJepkR0
    >>8
    ......頭大丈夫?熱中症だといいな。
  15. 15 名無しのプログラマー 2025年07月31日 07:17 ID:5v6JnMPW0
    維持費賄えないくせに無理すんな嘘松
  16. 16 名無しのプログラマー 2025年07月31日 07:42 ID:g4srBWre0
    脳みそもオーバーホールしてもらえばいいんじゃない
  17. 17 名無しのプログラマー 2025年07月31日 07:47 ID:bFy1jpCn0
    オーバーホールしなくても大して問題ないよ。
  18. 18 名無しのプログラマー 2025年07月31日 07:53 ID:oZK4KM970
    >>9
    だよね〜、わいも出せずに封印してる。五万近く出すならセイコーを買い替えていったほうがいいし。いっそ売ろうかな〜なんて思うけどなんか手放せないんだよね
  19. 19 名無しのプログラマー 2025年07月31日 07:55 ID:bFy1jpCn0
    >>4
    「だけど」って、前の内容とは逆のことを言う時に使う言葉だって知ったほうが良い。
  20. 20 名無しのプログラマー 2025年07月31日 08:18 ID:PSK9mf2d0
    ロレックスサイドも
    いかに売りぱっなしにならずにお金取るか考えてそう。見栄張りたい馬鹿から引っ張る。
  21. 21 名無しのプログラマー 2025年07月31日 08:57 ID:85FyVbaH0
    スマホとかなら「え〜正規店の修理費で新品買えるやん!非正規店持ち込も!!」ってなるのはわかるけど、ロレックスって数百万とかする時計なんじゃないの?OHにたかだか数万ケチる意味が分かんないよ
  22. 22 名無しのプログラマー 2025年07月31日 09:10 ID:eIT9gC8T0
    >>4
    世界的な物価高だし、円安だからそれも影響してるんじゃない
  23. 23 名無しのプログラマー 2025年07月31日 18:38 ID:R0xaPNPz0
    機械式時計は止まってから修理してもどーってことはないです。少しでも油が切れると止まるから影響は少ないのです。一番まずいのは自動巻機南アに入れて回してるやつで、あれは軸が消耗しますからやんない方がいいと思います。時計はエンジンとは違うので止まったままの状態で密封して保管が効くのです。去年、長らく止まっていたオメガの音叉時計とセイコーの電磁石時計の45年物をオーバーホールして直しましたが(自力で)問題なかったです。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /