[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:04:00 ID:tVJv

ワイはクレカ普段遣いペイペイ反対派


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
2:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:04:33 ID:2NB7

ワイ「ワオン!w」


3:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:04:35 ID:3Vom

ワイは現金キャッシュレス両方派


4:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:04:37 ID:tVJv

アプリ立ち上げて支払うまでのタイムラグを許容できるか?


5:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:05:35 ID:ixED

>>4
うん


6:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:05:39 ID:tVJv

あとペイペイの初期設定めんどい
まだ初期設定済ませてないから使えない状態だわ


14:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:32 ID:ixED

>>6
お前が機械音痴なだけやんw🫵︎😂


19:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:46 ID:tVJv

>>14
いややる気が起きないだけ


7:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:05:47 ID:j3ju

ペイペイ起動してから並べよって思う


10:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:06:20 ID:ut88

>>7
これ、レジでだらだら立ち上げてる奴気持ち悪い


9:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:06:11 ID:tVJv

>>7
クレカの場合財布からクレカ取り出すだけなんすよねw


12:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:06:51 ID:RWla

>>9
取り出してから並べよ


15:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:33 ID:tVJv

>>12
それはさすがに不要
店員がレジに金額打ち込む間の時間で取り出せる


11:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:06:32 ID:ijI8

スイカが最強って決まったよね?


13:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:06:54 ID:tVJv

>>11
2万までしか入れられないの何とかしろ


16:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:36 ID:hw01

ペイペイってクレカと繋げられないんやてな


21:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:22 ID:v4BM

>>16
できるぞ
ポイントやpaypayの還元キャンペーンが使えないだけや


26:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:55 ID:hw01

>>21
ペイペイクレジットカード的なものじゃないとだめってなったし
選択肢にビザもマスターもないぞ


35:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:10:03 ID:tVJv

>>26
えぇ...LINEペイに乗り換えるか


36:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:10:20 ID:ixED

>>35
LINEpayとかとっくに終わってるぞオッサン🫵︎😂


37:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:10:57 ID:tVJv

>>36
じゃあ楽天ペイで


32:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:09:47 ID:v4BM

>>26
VISA普通に使えるが...


17:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:44 ID:kmjT

SuicaとかPASMOって読み取りすげー速いよな


18:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:07:45 ID:v4BM

ワイ「キャッシュレスはわかったから種類減らせ。各社のポイント一律で使えるようにしろ。せめて交通系ICくらい統一しろ」


22:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:26 ID:j3ju

クイッペが最強な?


23:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:33 ID:ijI8

デビットカード普及してほしい
クレカの翌月引き落としマジで嫌い


24:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:37 ID:R56l

ペイペイと現金払いの奴で平均時間比べたら
ペイペイの方が遅かったってデータ出てたよな


28:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:09:15 ID:PBd5

>>24
時間と手間とどっちを優先するかって話


29:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:09:16 ID:tVJv

>>24
ペイペイはキャッシュレス界隈で最遅やから比べちゃアカン


33:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:09:50 ID:hw01

>>24
最近は自動精算やしな
金入れれば終わりなら大差ない


27:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:08:59 ID:ut88

イッチみたいな奴ってラーメン屋行ったらどうしてるの


38:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:11:30 ID:tVJv

>>27
天下一品とかクレカ支払いできる


39:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:11:36 ID:jjBE

わかる PayPay民だけは見下してるわ


41:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:12:06 ID:tVJv

>>39
これ
正直同じキャッシュレスでもペイペイと一緒にされたくない
クレカ勢の品位が下がる


43:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:12:42 ID:t3Q9

paypayポイント今年だけで73000ポイントもらた
最高だね


44:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:13:31 ID:pMJ8

チャージしなきゃ使えないキャッシュレスとか使う意味なくないか


45:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:13:58 ID:tVJv

>>44
確かに
でも交通ICは決済最速だから許されてる感ある


47:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:14:09 ID:t3Q9

>>44
レジでチャージしてるやつは最低


48:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:14:17 ID:vEcQ

昔現金持たずにちょっと小洒落た小料理店を見つけて入ったけど会計時にあ〜すいません、うちキャッシュレス無理なんですよ〜って言われて焦ってから絶対現金は持つようにしてる


49:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:14:44 ID:t3Q9

>>48
普通持ってるだろ


51:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:17:11 ID:SQze

ワイはプリカ派やな


52:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:19:09 ID:d2oP

よくわかってないけどiPhoneでクレカのタッチ決済?っての使ってるわ
何のカードでどうやって引き落とされてるのかは謎


54:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:20:37 ID:tVJv

>>52

魔法のカードやんけ


55:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:24:54 ID:BUOh

普通スマホでタッチだよね


56:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:41:16 ID:vL9V

PayPayのメリットって支払いじゃなくて普及率高いから立替とか送金が楽なことだろ


58:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:45:57 ID:tVJv

>>56
高くないぞ
ソースはワイにまで普及してない


59:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:46:33 ID:yYB9

〜レジにて〜

バカ「PayPayで」ペイペイッ?←この音がまぬけすぎて使いたくない


61:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:47:16 ID:TQUL

>>59
未だに気にしてるのはバカだけやぞ


60:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:46:54 ID:tVJv

建て替えと送金が楽なのは認めるわ
アプリに内包されてる機能やからな
でも普及率の話はちゃうやん?


64:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:52:21 ID:vL9V

>>60
そうか?みんな入れてるから日常的な立替はPayPayで〜って風潮はかなり一般化してきてると思ったんやが


65:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 08:56:54 ID:l5pA

送金楽よな
24時間どこでも送れるから


66:名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 09:35:31 ID:ROJu

そやけど最近店舗がPayPay使えなくなってきてるのが実感としてあるよな


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748905440/
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:17 ID:42wjPDgY0
    キャッシュレスで払える所はキャッシュレスで払うけど
    現金もちゃんと持ち歩く派と
    現金なんて持ち歩かないぜ派を同一派閥にしないで貰いたい
  2. 2 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:30 ID:.DI6A5Wt0
    現金持ち歩くなら、現金だけにした方が効率的だし楽


    なぜかバカ共は、その事実に気づけないという謎なw
  3. 3 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:36 ID:UgBJDqRy0
    現金カードは紛失や盗難が怖いのだ
    そら現金そのものでも同じだけど
  4. 4 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:38 ID:frVTKWSJ0
    野菜から金を巻き上げるのは現金より電子マネーの方が楽なのだ。
  5. 5 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:39 ID:vu2CgpIJ0
    edyかvisaタッチが一番手軽だな
  6. 6 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:39 ID:tmDFQSOE0
    現金が最強なんだよなあ
    お札をさっと出して終わり
    あとはおつりをもらうだけ
  7. 7 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:42 ID:W5JTDnQk0
    そろそろ米倉涼子を許してやれよ
    もう誰も番組中に放屁した事は気にしてないやろ!
  8. 8 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:43 ID:xjpeBwFs0
    ワイクレカ民、ペイペイ反対派
    イッチは同族やな
  9. 9 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:45 ID:wElWnpZy0
    >>6
    小銭一生出せなくて草
  10. 10 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:47 ID:nuZiHu8c0
    基本クレカ
    現金しか使えない所用の為に現金も持ち歩く
    普段使い管理するのもこれがいっちゃん楽
  11. 11 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:52 ID:9DcAslbJ0
    >>6
    最強というか基本だと思うよ
    キャッシュレスはあくまでサービスの範疇だし。自分も便利だから結構使うけど 生活の基盤として依存するのは危ないように思える。
    現にカード番号流出とかネットワーク障害で決済不可とか変なトラブル多いし。
  12. 12 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:53 ID:pl4XnTIR0
    頑なに現金だけしか使わない奴は反社だと思ってる。
    口座に入れられない金を使ってるか、金の流れを記録されたくないとかでキャッシュレスが使えないとしか思えない。
  13. 13 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:59 ID:s4BjMPF40
    こんなんで争う意味なくね
    このスレ立てて争ってる時間の方がよっぽど時間の無駄だわ
  14. 14 名無しのプログラマー 2025年07月12日 14:59 ID:nfyRoYrq0
    正直、スマホで支払えるならなんでもいいとは思う。
    現金でも銀行から下ろす作業が無くてスマホから紙幣や硬貨取り出せるならそれでもいい
    ATMに並びたくないだけ
  15. 15 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:03 ID:.Mt3do.K0
    クレカは実店舗でのチャイナ店員リスクがあるからな
    最近、若い層はデビット回帰らしいし?
    ペイは小売店側が廃止に動いてるから見通しが不安定
    チャージ式電子マネーでワオンと楽天エディ二枚使いしてるわ、最近
    それで大体は間に合う
    セブンやマツキヨは楽天で済むし?
  16. 16 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:04 ID:R8lUmfE70
    ポイントつくならどれでもいいよ
  17. 17 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:06 ID:.Mt3do.K0
    楽天エディのポイント還元率以外と高くて、最大2.4%とかあるから有能なんやわ。
  18. 18 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:11 ID:GbLgM5CQ0
    ペイペイは正直現金で払えよっていうぐらい遅いやつがいて逆にイラッとする
    スマホのタッチ決済もそうだけど
    結局、クレカタッチするのが一番早いよな
  19. 19 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:13 ID:.Mt3do.K0
    ワオンとVがダブルでついて合算1%
    クリエイトが月末チャージと二倍ポイント券で1%くらい
    楽天エディが特定日チャージポイントと楽天ポイント合算で最大2.4%
    最大チャージ額5万だから、そんなに不便もないしな?
  20. 20 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:15 ID:mJcVufKE0
    現金特価の店があると釣られちゃうけどね,
  21. 21 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:15 ID:7TfKBoer0
    QRはわざわざスマホを開くのがめんどくさいからなぁ
    24時間スマホ触ってないと死ぬ中毒野郎共は気にならないんだろうけど
    クレカやQuickPayやsuicaやEdyのタッチが一番楽で早くていい
  22. 22 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:20 ID:1T0fa7NN0
    日本人は頭が悪いからキャッシュレスの意義を理解できてない。
    キャッシュレスは現金がないという意味であり、現金をなくすことで効率化を狙おうというコンセプトなのだよ。
    日本人がやってるキャッシュレスと現金の併用は、オール電化住宅にガス管を引いてるのと同じくらい頭が悪いんだよ。
  23. 23 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:27 ID:tTwP8AN.0
    >>2
    あんたがどうしようが勝手だけど、それはぜんぜん楽じゃない
    なんでわからないの?
  24. 24 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:36 ID:sIog9kbM0
    >>1
    災害対策で現金は必ず財布に入ってるわ

    近所のコンビニ程度なら財布持ち出さずにスマホのみ持って行くけどな
  25. 25 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:36 ID:3.u63Jgx0
    ・・・なんかいろいろツッコミポイント多いやつだし、,カオスエンドだし、どーでもいいよ。。
    疲れたよw byシゲル
    ニャン
  26. 26 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:38 ID:Amrct39G0
    アメリカなんかはコード決済はカード作れない貧乏人用のキャッシュレスって扱いだから、日本も遠からずそうなるな。
  27. 27 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:41 ID:GbLgM5CQ0
    >>22
    日本人がやってるというか、キャッシュレス化できてる国のほうが少数やろ
    おまえも結局キャッスレスの意義なんか分かってなさそうだし
  28. 28 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:42 ID:HFc56.sI0
    これから外国人バイトが増えて来ると現金を扱わせたく無いから
    キャッシュレスが増えてくるだろうな
    セブンイレブンのレジが究極進化版だよな
    バイトには現金を触らせない
  29. 29 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:46 ID:GbLgM5CQ0
    >>23
    何が楽なんだろうな?
    基本カード決済とかで現金も一定入れてる方が絶対良いのにな
    現金だけだといちいち銀行行って金おろさにゃならんし
    カードのみだと、不意にある現金のみの店で困るし
  30. 30 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:46 ID:1T0fa7NN0
    >>27
    中国や米国などはキャッシュレスオンリーのサービスも多々ある。お前みたいな低能の基準に合わせていると日本が衰退するだけ。
  31. 31 名無しのプログラマー 2025年07月12日 15:57 ID:GbLgM5CQ0
    >>30
    いやアメリカも中国も都市部だけキャッシュレス化されてるだけだろ
    キャッシュレスオンリーのサービスなんかどこの国でもあるよ
    わけわからんまま完全キャッシュレスとか言ってるやつに低能扱いされても...
  32. 32 名無しのプログラマー 2025年07月12日 16:31 ID:rzf0S8rx0
    一応現金も持ち歩いてるけど大体クレカで事足りてる
  33. 33 名無しのプログラマー 2025年07月12日 16:36 ID:LKkmHPLV0
    日本のキャッシュレス決済の手数料は、海外より高くなっている
    海外は わずか1%程度、日本の手数料は その3〜5倍
    EUは規制により手数料の上限がたった0.3%に設定され、インドに至っては0%

    ドイツは日本よりキャッシュレス化させていない
    米国、イタリア、スウェーデン、フランスなど欧米も
    キャッシュレス決済に偏重しない状態を作っている
  34. 34 名無しのプログラマー 2025年07月12日 16:44 ID:Nz07bCmw0
    タッチクレカと交通系と現金はまだわかる
    現金並みに会計速度遅いのに手数料取られるQRやクレカを使ってるやつはアホ
  35. 35 名無しのプログラマー 2025年07月12日 16:59 ID:BQZKudKf0
    まずJR系のカードがいいがスマホ連動に移行しそうなのがな
    スマホQR決済が便利は分かるがコレ一本はアカンわ
    現金は出す手間があるから一番良いと言いつつこれもね
  36. 36 名無しのプログラマー 2025年07月12日 17:04 ID:wq3EhjYZ0
    クレカはDiscover以外の全国際ブランド入れてるし
    タッチ決済やFeliCaの為のスマホはAndroidとiPhoneの2台持ち
    QRには消極的だけどPayPayはクレカで使ってる
    財布の中にはお守り代わりに1000円札5枚だけ入れてる
    5000円札1枚ではないことが味噌な

    キャッシュレスの中でもQRが1番面倒だが、それでも現金程じゃない
    QRとFeliCaは実質国内専用決済だから早く廃れてタッチ決済に移行してほしいわ
  37. 37 名無しのプログラマー 2025年07月12日 17:45 ID:o7Hf0W.R0
    クレジットカードだと暗証番号入力するやつあるからな
    この前じいさんが暗証番号分からなくて5分くらいまったは
  38. 38 名無しのプログラマー 2025年07月12日 17:53 ID:ddtV7x1s0
    クレカ持ち歩くのが嫌
    それとPayPayは税金や請求書払いに使えるのが何気に便利
  39. 39 名無しのプログラマー 2025年07月12日 18:04 ID:L1q99.us0
    現金持たなくていいならなんでもいいや
    そら使えない状況が多いものは困るけど
  40. 40 名無しのプログラマー 2025年07月12日 18:11 ID:LiUbJL2V0
    ペイペイとかいうポイントで釣ってきた悪貨は良貨を駆逐するのお手本みたいな存在本当いらん
  41. 41 名無しのプログラマー 2025年07月12日 18:29 ID:BQZKudKf0
    >>40
    一本化を阻んだ存在そのものだよね
  42. 42 名無しのプログラマー 2025年07月12日 19:15 ID:aQTM9.uD0
    バカみたいなスレだな。
    ただ嫌いってなだけやん。
  43. 43 名無しのプログラマー 2025年07月12日 19:52 ID:EwoeAoW10
    >>2
    パラメータを力に全振りしてそう
  44. 44 名無しのプログラマー 2025年07月12日 20:06 ID:sEAkBPNg0
    今のクレカってカード番号もセキュリティコードもカードに直接書かれてないやつもあるし
    不正使用とか言うけど、不正疑われる使用は即メール連絡くるだろ
    こないだ子供の記念日にちっちゃい純金のメダルかったら即カード会社から確認の電話きたぞ
    タッチ決済がほとんどで、疑わしい店では現金払いすれば良いので?
  45. 45 名無しのプログラマー 2025年07月12日 20:22 ID:fVFaOG0R0
    利便性優先派とポイント優先派に分かれる気がする
  46. 46 名無しのプログラマー 2025年07月12日 20:32 ID:sEAkBPNg0
    >>45
    楽天ペイとかまさにそれよね
  47. 47 名無しのプログラマー 2025年07月12日 23:03 ID:qUvkjniZ0
    ペイペイは支払いをキャッシュレスにした貢献より
    今まで個人間で現金で行っていたような集金をキャッシュレス化した貢献の方が大きい
  48. 48 名無しのプログラマー 2025年07月13日 08:50 ID:t1aREIyK0
    現金とクレカしか使わん
    スマホは遅いし信用できない
  49. 49 名無しのプログラマー 2025年07月13日 15:40 ID:afDritfR0
    キャッシュレス最弱はクオカードな
    異論は認めない

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /