Galaxy S6はサイズがまんまiPhone 6の可能性。ついでにカメラも出っ張ってる
今回SAMMOBILEが報じた内容によると、サムスンの新機種「Galaxy S6」のサイズは、143.3 x 70.81 x 6.91 mmになるとのこと。
iPhone6のサイズ、146 ×ばつ ×ばつ 6.9 mmと比較すると、厚さはほぼピッタリ合致することとなります。
前モデルである「Galaxy S5」のサイズが142 x 72.5 x 8.1mmだったので、iPhone6のサイズにあわせて1mm以上薄く作り上げた、というのが実情でしょうか。
iPhone6/6 Plusのカメラはどうしたものか出っ張っているのが玉に瑕なのですが、「Galaxy S6」でもこの出っ張りは存在するようです。
こちらは見た目で判断するしか無いのですが、右下側の背面図を確認する限り、カメラが出っ張っていることが確認できます
http://iphone-mania.jp/news-61770/
6: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:16:20.26 ID:C8R6h8960.net
※(注記)類似品にご注意下さい
14: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:28:42.72 ID:yeKAHhve0.net
iPhoneの韓国製パチモノ
2: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:12:13.68 ID:5/h9lgXv0.net
箱だけ
4: アキレス腱固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:13:45.53 ID:nipQWMd20.net
ガワだけそっくりでも中身が砂金と砂粒以上の開きがあるし
23: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:36:11.23 ID:o8lwiVy60.net
>>4
あんなモンと同列に扱われちゃ、砂粒さんに大層失礼だと思うぞ
10: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:20:44.85 ID:FeMYcISU0.net
逆に、個性を出そうと変なデザインすると京セラトルクみたいなクソ不細工になるしな
似たようなデザインになるのはある程度は仕方がないが
SAMSUNGはちょっと露骨すぎだな
あと、どうせパクるならアルミフレームで質感と剛性感も出せや
7: 腕ひしぎ十字固め(広島県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:17:06.50 ID:TQS/X5500.net
高品質ならiphoneかxperiaでいいし低品質なら中華スマホでいい
コスパならasus選ぶし、寒損選ぶ理由がない
8: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:19:10.63 ID:YA4dxXYd0.net
>>7
Xperiaが高品質w 知恵遅れ過ぎんだろ
29: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:41:44.32 ID:btBO7Nes0.net
>>8
んじゃあ、高品質のスマホは何買えばいいの?
46: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 21:14:09.87 ID:JO+6HRc60.net
>>7
iPhoneは高品質ではないだろ、ガンダムでいえばザクとかジム。
汎用機だよ
11: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:23:09.77 ID:MUxcrRRS0.net
サムスンはないな
12: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:26:52.31 ID:PmCtU5cJ0.net
噂じゃバッテリー内蔵って聞いたけどマジならいらない
42: バズソーキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 21:03:45.57 ID:wKU2M7BqO.net
電池交換不可ならサムスンを選ぶ理由は無いね。
なんで自分達の強みを捨ててわざわざXperiaもどき出しても誰も買わないぞ。
13: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:28:30.23 ID:eUvnUZlg0.net
16: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:31:28.24 ID:0jkeYcwD0.net
とんでもないストーカーだなwwww
25: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:36:29.91 ID:IVbMRsUr0.net
訴訟やっても懲りてないの?
20: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:34:03.64 ID:E0veqkJk0.net
末期癌だねえ
35: ローリングソバット(広島県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:52:19.40 ID:jRxJ3MR20.net
持ってるだけで恥ずかしい
私は韓国人ですって印籠を持ち歩いてるようなもんだわ
17: エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:32:07.05 ID:znUMG/U40.net
韓国人はこれを使うべし
21: リキラリアット(香川県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:34:56.12 ID:jK1HCzEZ0.net
GALAXY SIIIぐらいまでは良かったのに
どうしてこうなった
22: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:36:00.31 ID:6M2HgYvi0.net
>>21
パクれなくなったから
26: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:37:02.37 ID:McvhhEYq0.net
日本のせいにすればよい
[画像:aa]
36: サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:54:21.42 ID:DEVHB5Gx0.net
カメラが出っ張るほど薄くしなくてもいいのにな
薄すぎて持ちにくい
28: フェイスロック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:40:10.77 ID:iKVcZUA90.net
カメラの厚みがどうしようもないならば、表側に出っ張らせてくれたほうが良い。
傷がつきにくくなるから、ケース無しでも安心して伏せておける。
30: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:46:16.34 ID:jpGg5v3l0.net
別に板状じゃなくても、下半分激薄でカメラのある上部分がちょっと厚め、みたいなスマホじゃダメなん
24: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:36:25.18 ID:uDY+hY7D0.net
スマホって薄さはiPhone5S程度で充分だよな
今の6だと薄すぎて簡単に壊れそうだし実際に折れ曲がった話もあるからな
薄くするより防水機能をガッツリ付けてくれたほうが嬉しい
日本の多湿&雨が多い国では絶対に必要な機能
水に落としていないのに湿度の高さで液晶内に結露が発生してそのままご臨終とかあり得ないっての
27: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:38:04.90 ID:0jkeYcwD0.net
結露するのはありえないw
PCスマホは水没させたことないわ
不器用でもガジェット壊れた記憶がないけど
どういう使い方したら壊れるのか知りたいわ
31: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:46:45.48 ID:uDY+hY7D0.net
>>27
普通にスーツの胸ポケットに入れてただけ
雨上がりの満員電車で車内の湿度がかなり高かった
帰宅してiPhone(当時は4S)を取り出したら画面の下側1/3に結露が付いてた
それっきり電源入らず
数日放っておいたが復帰せず死亡
実話だから、これ
37: スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:55:19.06 ID:V19vEIBH0.net
>>31
それおまえがデブなだけじゃ
ケツポケかコートのポケットしか入れないから余裕( ́・ω・`)
38: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:59:38.58 ID:uDY+hY7D0.net
>>37
まぁ、こういう事を言うバカがいるとは思ってたけどね
身長173cm、体重62kgでデブと言うならそれでも構わんけどな
41: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 21:03:13.77 ID:6Car+iiR0.net
>>38
ようハゲ
44: リキラリアット(香川県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 21:05:26.04 ID:jK1HCzEZ0.net
>>38
俺もiphoneポケットに入れて
倉庫で肉体労働してたけど全然壊れなかったよ
33: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:48:31.98 ID:e9l/kwhL0.net
俺は本体を薄くした分、電池の容量を増やして同じくらいの厚さにして欲しいんだが
結局どの機種も拡張電池ケースに入れて持ち歩くことになってる
最初から拡張電池の必要ない容量にしてくれ
34: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 20:51:07.71 ID:k8UdgYun0.net
いっそ同じサイズにしたらケースも使えるからいろいろ捗るのに
45: タイガードライバー(三重県)@\(^o^)/ 2015年02月08日(日) 21:13:50.70 ID:spSU6IOW0.net
まぁ究極のデザイン考えたところで薄いのは使いにくくなるだけだし、重さ大きさ薄さは
今と大きく変わる事はもうないだろ。
今の性能でどれだけ安くなるかの競争になってるから、造られる場所が人件費安い場所に変わってく
だけの世界になるわな。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423393725/
コメント
記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です
iPhoneはもうオワコンだろ
早くきえろ!
飯田橋のビルも無くなるだろーが!
サムスンきえろ!
国内シェア3%とかじゃなかったっけ?
現状Xperiaが国内2位につけてるけど、維持費が一緒ならiphoneと同等くらいになるんだろな
韓国人はiphone6の売り上げ超えてから言ってね〜
ケース入れるから薄くないと厚くなるだろ。
誤解されないように、まず触れたく無い。
GALAXYに勝ってるところなんて一つもないぞ
お前はGALAXY使わなくても影で悪口言われてるよ
たぶん本当にデブだったんじゃないかと思うw
本当に痩せてたらそのくらいの煽りでバカとかムキになれないわ。
必然的に最高のスマホだとしたら
S6はNextGALAXYってイメージ。
高機能化の副作用で、空きRAMが少なくなってたけど
「ファームウェアが大幅に軽くなる」らしい。
これにより余裕と省電力に繋がり
更に新バッテリーで、サイズを小さくでき充電が早い為
バッテリー交換の必然性が減り、デザイン性が強化される。
また、Appleから引き抜いたデザイナーによる事でも「デザインが変わる」。
そして、Appleが裁判を取り下げて土下座してお願いする位
世界をリードするサムスンの半導体技術の賜物である、14nm3Dトランジスタによる
「Exynos7420」で
パワーがS805と変わらない、ただの20nmスナドラ810に
圧倒的な性能差をつけている。
残念。他は最高のスナドラ810を搭載するので、ギャラクシーは落ち目スペックのゴミになります
釣りだよな?(笑)
14nmFinFETのExynos7420と
20nmスナドラ810だと世代が違うレベルで圧倒的な性能差があるが(笑)
クアルコムもサムスンにS810を断られたと
株が大きく下がってたね。
ああ、サムスンが捨てた世代遅れのS810をありがたがってる弱者が
願望という現実逃避してるの?(笑)
サムスンが捨てたS810というおこぼれに預かれそうな、ソニーマニアかな?
順番が逆だろ
馬鹿やにわかや迎合主義者ほど
メジャーチェンジしたからという理由でS810を持ち上げてるけど
A57のコア自体はA15と殆ど変わらないし
そして20nmになった恩恵も、省電力コアでダイサイズを食って潰してるから
肝心の周波数も低いし
新GPUのお陰で多少は上だが
パワー的にはS805と変わらない代物がS810(笑)
はっきり言って谷間。
Exynos7420と張り合うならS820を持ってこい。
まあ、SAMSUNGはその頃
A72を使った更なる未来を行ったExynosを出すけどwwwwwwwwwwwww
実際スマホにSD800以上(CPUGPUで)のスペックは求める意味あるの?
iPhone6SもTSMCが酷いせいでサムの14nm使うことになるだろうし
そうだね
14nm3Dトランジスタだから
消費電力に割り振れば、圧倒的な省エネも実現できるねwwwwwwwwwwwww
会長は偉大だった。
数兆円を複数回という
圧倒的なリソースを半導体事業に全集中するんだもの。
人としての強さが違う。
息子は馬鹿らしいから、美人な娘がこの力を持っているかどうかが
SAMSUNG唯一の懸案かもしれん。
アップルと蜜月よかったね!
必死に宣伝していたよな
発売したらスレから消えたけど、本国の宣伝マン?
その通り。
しかし、自社製造と次元の違うスケールメリットで
、桁違いに安くできる。
SAMSUNGは、夢の様な事を実現する力がある。
個人で言えば、日本でも、久多良木さんはその1人だったな。
しょぼさの極みであるPS4と違って
PS3までは妄想みたいな夢の技術を実現し、更にスケールメリットで普及価格体に持ってくるという
離れ業をやってのけた。
SAMSUNGに一定の憧れと信頼を持って
1JAPユーザーだよ。
実用以外では、ネットなんか時間の無駄なのに、やってしまうのは
俺の頭が酷く弱い部分があるからだろう。
漏電してるようなもん。
修正する。
あそこから消えたように、ネットから消えよう。
下手すりゃ来年頭位には中国になってるか半島統一してんじゃねーの?勿論北に占領されて。
なんとかしたところで買わないけど
iPhoneは昔からスムーズでストレスないですが?
これで下らない長文見なくて済むなw
お疲れさん糞JAPの世界のサムスン
どんな端末でも糞になります
今は逆になりつつあるな
純粋に教えて欲しい
GalaxyS2、S5とも思った以上に良い機種だったけど。
ただ、最近かなり嫌韓体質になり、韓国製品をこれ以上使うのはさすがに嫌になった。
iPhoneは外部SDに対応か、電池交換可能になったら考えるんだけど。この先も無いよなぁ...。
XperiaもMVNOで使ってるけど、今一つSONYの使いづらさや独自規格のような癖で慣れない。
この先、どこの機種使えばいいのか悩む。
スマホゲームだと今はiOS7>泥>iOS8になってるな
有機ELとUIだけでほかのメーカー製より良い
最近は対応しないアプリ増えてきたから買えどきかもしれんが
そうなんだよ意外と悪くないのがgalaxyという・・・
note4が国内メーカー発だったらすぐ買うんだけどな・・・
国民総林檎信者の情弱どもはいつも通り馬鹿だな
S5やnote4みたいなデカイだけが取り柄のカス端末より、全部エクシノス使ったこれはなかなか期待できるよ
まあZ4との売上や宗教によらない「純粋な質」での勝負が楽しみだな
未だにこんなこと言ってるからアホン信者は情弱扱いされる
韓国人と変わらんなーw
スナドラ810よりかなり高性能
試作機でこの性能差だから製品版ではさらに差が広がるはず
Exynos 7420 (GALAXY S6)
シングルスレッド:1520
マルチスレッド:5478
Snapdragon 810 (LG G FLex 2)
シングルスレッド:1218
マルチスレッド : 4392
バックドアの心配もあるしね
性能も過去にベンチマークソフトを弄るように設定されていたから信用できん
量産機は高品質だと思うの
言いたいことは分かるけどさ
トルクのデザイン最高だろ!
売り上げの幻想に取りつかれスペックもまともに見れない害児かな?
コメントする