[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
no title

Phot by Cnet

1: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:22:10.75 ID:2AG/9IfI0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典

ソフトバンクロボティクスは9月20日、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の開発者向けイベント「Pepper tech festival 2014」を開催した。

同日のキーノートでは、同社代表取締役の冨澤文秀氏が登壇し、ソフトバンクがロボットを手がける理由や、開発者向けの取り組みを語った。また、開発者向けに200台限定の先行販売の抽選予約も開始した。

2015年2月に、税別価格19万8000円という破格の値段でPepperを一般販売するソフトバンク。
なぜ、ソフトバンクはロボット開発に取り組むのか。冨澤氏は、社内でプロジェクトチームを作り、PCやスマートフォンに続く次のIT産業について全社員に対してアンケートを取ったところ、最も多く挙げられたのがロボットだったと話す。

冨澤氏は、現在のスマートフォンやタブレットは米国製や韓国製のものが多く、日本は存在感を示すことができていないと指摘。ただし、ロボットについてはスポーツでいう柔道のように"日本のお家芸"だとし、「絶対にこの分野で負けてはいけない」と力強く語った。

「ドラえもんやガンダムは突然やってこない。未来にはいつもきっかけがあるからだ。そして、それは強い信念を持った人がどこかで無茶をして始める。さらに、その信念と夢を共有する仲間がいて、行動することで成長していく」(冨澤氏)。

http://japan.cnet.com/news/service/35054077/


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

39: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:03:49.62 ID:r7JXIHWx0.net

いやいやw
お前とガンダム、ドラえもんは
一切接点ないからwwww


49: バズソーキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:16:34.35 ID:arKgKVhD0.net

他人が作った物を売ってるだけのソフトバンクが、随分と偉そうだな


91: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 22:09:16.98 ID:KyJ+AmBP0.net

ソフトバンクなんて買収だけの会社だろ


21: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:37:19.23 ID:NIjqIc3w0.net

ペッパーくんってフランス製なんだろ?結局外国じゃん
言ってることがめちゃくちゃじゃね?


20: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:35:39.33 ID:joAprYF+i.net

日本がって言うけどこれってフランスの企業の奴だよね
出資したのか買収したのか知らないけどハゲのオリジナルじゃない

本体価格だけ発表されてるけど通信費とかその他がわからないボッタクリの予感。
これとデザインが同じで二足歩行の小型ロボは200万円って言うし


60: ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:30:07.54 ID:9ruewUXi0.net

ペッパー
開発:フランス企業
製造:中国企業
販売:禿


14: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:29:05.16 ID:DKNQeMXh0.net

本気でやるならオールジャパンでやりつつ
スパイや人材技術すいとり対策せにゃならんよ


35: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:56:46.56 ID:joAprYF+i.net

金出すんならロボティクスチャレンジで1位になったSCHAFTにしろっつーの
ぐぐるに買収されちゃったじゃんか時既に遅し


9: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:25:16.49 ID:LW0KLyRQ0.net

ペッパーって何か、好きになれない。
ゲスな感じがする。


18: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:31:48.51 ID:Zy2JOuCP0.net

人型にこだわった結果ボロ負けだよね


36: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:58:07.87 ID:5t/A8IGy0.net

動いてるとこ見たけど何が凄いか全く分からなかった。決められたゲーム用のシステムを動かすのと寒い冗談を言う以外に何か出来るの


40: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:04:34.87 ID:ndx6r2XX0.net

>>36
開発環境もリリースされるから
携帯アプリみたいにみんなでできることを増やしていける


50: ニールキック(福井県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:17:28.56 ID:EQLl3lMq0.net

キャッシュバックいくらだよ。
2万でもいらんわ


37: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:01:52.70 ID:nA0eULvn0.net

全ての二足歩行ロボットはこれから始まった。


8: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:24:54.10 ID:ukVc6wN40.net

ロボットは三菱あたりが作るから電話屋はすっこんでろ


31: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:49:34.94 ID:zFnJ1zto0.net

重電の三菱三井住友あたりが作らんと何もできねえだろSBとかw


7: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:24:35.40 ID:tRRnjeny0.net

UNIQLOやSoftBankや楽天からは何も生まれない

何かの真似事しか出来ない


12: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:28:17.55 ID:+bVsUy/J0.net

>>7
じゃあ、お前が何か作ってから言えよ。


26: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:44:36.09 ID:oqJp0mV+0.net

日本のお家芸とか言ってんならもっとかわいい幼女型にしてくれよ


29: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 19:47:23.29 ID:DKNQeMXh0.net

>>26
おいやめろ
本当に凄いのができて
東京五輪で披露とかされたら国籍かえたくなる


66: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:43:26.27 ID:1DUWm7bT0.net

アイボってどうなったの?あれスゴイと思ったけど


69: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:54:18.42 ID:joAprYF+i.net

>>66
開発チーム解散、じゃなかったかな。2足ロボもあったのに


75: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:16:16.89 ID:1DUWm7bT0.net

>>69
そうなのか
その点では孫正義は偉いんだな
先見の明は確かにある


78: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:36:32.67 ID:joAprYF+i.net

>>75
先見と言うより抜け目が無いと言うか。商才はあると思う。
買収に次ぐ買収で、どっかでずっこけると思ってたんだけどしぶとい。
ボーダフォンは絶対失敗だと踏んでたんだけどなぁ。。。

とにかく俺は大嫌い。なのだけどキャリアがorz


42: 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:07:30.54 ID:Kxxyj51fO.net

ろくに技術投資もしてない乗っ取り屋が何言ってんだ


54: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:20:42.43 ID:qrcmB59p0.net

>>42
ごもっとも


56: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:25:21.05 ID:5t/A8IGy0.net

>>42
ほんこれ


83: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:56:22.58 ID:bX1/p+C+0.net

>>42
コレが全て!
こんな連中のせいで、技術職がどれだけ冷や飯食ってることか。
電化製品作ってた会社も最近じゃ、どこもかしこも
「結局取られるなら最初から自社開発はしない。子会社の期間社員になんか作らせりゃいい。
ダメなら5年で首切り」このスタンスだもんな。
全部、あの禿が糞みたいな手法使いまくったせいだよ


46: 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:14:24.89 ID:CxKuFFvr0.net

やばい奴に次世代産業の綱を握られちまった感しかねえよほんと。またOSのときみたいに潰しに来るんか。


62: 不知火(千葉県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:34:08.08 ID:PUTAofdW0.net

技術を育てたことのない会社が何言ってんだってのが一点
ドラえもんやガンダムを意識するのが致命的に間違ってるのが一点


87: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 22:00:56.50 ID:mwb9pfXP0.net

うるせえ詐欺紛いどもめ
二度と契約してやらねー( ́・ω・`)


52: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 20:18:05.57 ID:2hN1cmo80.net

日本のモノづくりは終了だとついこの間この禿言ってただろうが

関連:孫正義「断言します。ものづくり産業で日本が競争力を取り戻すことはない」


72: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:04:11.87 ID:CWzEKPpZ0.net

>>1
結局既存のモノを転がしてるだけの反日禿バンク
日本のモノ作りを全否定したんだから他所でやれ


80: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:53:33.75 ID:6YDj2U3I0.net

禿が愛国心煽って買わせようとしてるとか吐き気がする


77: 河津掛け(京都府)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:17:40.86 ID:3TzezAuh0.net

いつも動機が不純。それがガラパゴスってやつ


82: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:56:15.54 ID:C7gIIlFw0.net

でも実際アメリカに負けてるだろ
アメリカは無人機とかロボットとか戦場で利用してるしな
日本は精々介護ぐらいしかねーし


79: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:49:59.39 ID:wAQMkINl0.net

こうやって、先を見据えてリスクとって研究を理解して投資、協力する人間が居て、初めて産業になるんだよ。
研究だけではいつまでたっても、先に進まない。

開発以外は認めないと批判してるバカには何一つ生み出せないわ。


81: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:54:49.63 ID:Vu1wGsGU0.net

よく解らんけど資金力は半端ねえんだろうし頑張ってくれや


71: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 21:00:40.37 ID:ZvyzCCTo0.net

アメリカや中国は1時間以内に地球のあらゆる地点を攻撃出来る超音速ミサイルの開発努力してるのに巨大人型ロボットなんて役に立たん。陸上兵士のアーマードスーツや介護ロボットの分野で頑張ってくれ


92: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014年09月21日(日) 22:09:36.84 ID:e7A+wGAr0.net

おれもソフトバンクは大嫌いだし孫正義も大嫌いだ
だが、ロボット分野、AIに注目してる日本企業はここくらいしかないのも現実
ドコモのバカどもよりは幾分マシかなと思ってきたわ


関連:【動画】ソフトバンクのロボット「Pepper」が凄いと話題

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411294930/
タグ :
#ロボット
#AI
#SoftBank
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 名無しのプログラマー 2014年09月21日 22:46 ID:buwDfp5.0
    日本のロボットとか所詮海外の真似事みたいなもんだからな
  2. 2 名無しのプログラマー 2014年09月21日 22:52 ID:KNEsKZ0d0
    安川電機とかあるのにまったく話題に出ないな
  3. 3 名無しの権兵衛 2014年09月21日 22:53 ID:tR6h5OdS0
    ソフトバンクも日本の企業じゃ無いじゃん
  4. 4 名無しのプログラマー 2014年09月21日 22:56 ID:JX6Zt1nv0
    そもそも電話屋がロボットをやる必要がない
    ドコモがロボットに手を出してなくても当たり前だろう
    それよりネットワークセキュリティなんかの研究してる方が絶対役立つ
  5. 5 名無しのプログラマー 2014年09月21日 22:57 ID:HT6qhqyd0
    ファナックとかに人型作って欲しいなー
  6. 6 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:20 ID:eJ7rbFHD0
    (注記)1
    キムチでも食って寝ろ
  7. 7 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:29 ID:Z33m4ORF0
    ソフトバンクは日本に法人税を払ってるん
    だろし日本の会社なんだろ?
    もはや含み益8兆円ももつ世界的企業なんだし
    けなしてばっかいないで応援してやろうぜ。
    ちなみにオレはドコモだけど。
  8. 8 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:32 ID:ZWK0SmkW0
    ホンダもそろそろアシモを売り出さないと自己満足のオ◯ニーになっちまうぞ。
  9. 9 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:33 ID:q5KtB.eZ0
    既存技術集めただけで全く革新的でないもの作ってよく言う
  10. 10 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:43 ID:1txdutsD0
    アイアンマン3みたいなハイテクスーツの方が最高だな。
  11. 11 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:45 ID:eJ7rbFHD0
    二足歩行の小型ロボ(200万)はペッパーみたいなポンコツとは全く違うからな
    そもそも二足歩行だけで大きなアドバンテージな上にあのサイズだぞ
  12. 12 名無しのプログラマー 2014年09月21日 23:51 ID:e4C3bYav0
    (注記)5
    量産型ドラえもんは黄色→つまり山梨産

    ゲンコツ(パラレルリンクのアレ)のキモい動きをドラえもんに活かすんだ!
  13. 13 名無しのプログラマー 2014年09月22日 00:11 ID:OOqO82Ma0
    ソフトバンクって電話屋ですらないだろ。
    ただの投資会社だ。実業は何もない。
  14. 14 名無しのプログラマー 2014年09月22日 00:27 ID:qx4yTG.D0
    ちゃっかり祖国ageんなwwwwww
  15. 15 名無しの権兵衛 2014年09月22日 00:39 ID:4xUrT7Sd0
    アシモ売るったって、現状のスペックじゃマスコットの粋を出てないからなぁ・・・
    茶出したり、人をよけるかも試練が、完全に自律して行ってるわけじゃないからな。
    初動で研究用、店頭の販促用、愛玩用に数百体は売れるだろうが、
    需要が拡大していって事業として収益化できるかったらできないだろ。技術盗られ損になるわ。
  16. 16 名無しのプログラマー 2014年09月22日 00:41 ID:JHJmF8in0
    〉〉37
    ホンダのP2が二足歩行のブレークスルーのきっかけだボケ
    〉〉66
    確かソニーのロボット技術はトヨタに売却されて、二足歩行ロボットやウィングレットに活用されたんだと
    こういうノウハウ管理がしっかりしている所に買われて正直ホッとしている
  17. 17 名無しのプログラマー 2014年09月22日 00:47 ID:bVc0es1h0
    アメリカはともかく、韓国なんかまともな二足歩行ロボさえ作れてないじゃないか......とスレタイで思った
  18. 18 名無しのプログラマー 2014年09月22日 00:47 ID:JHJmF8in0
    (注記)15
    ホンダは原発などのシビアな環境下でつかえる二足歩行ロボットを現在開発中
    カメラやジャイロセンサーは勿論、レーザーで路面状況を確認する方法みたいだよ
  19. 19 名無し 2014年09月22日 00:53 ID:yMrvx68M0
    ガンダムが現実になってる時点で世界は既に地球の総人口の半分は消えてる地獄絵図なんですが?とマジレス。
  20. 20 名無しの権兵衛 2014年09月22日 01:03 ID:4xUrT7Sd0
    (注記)18
    そういったお題を与えられて、特定条件下での要求を満たせっていう種類の物は
    日本人は良い物作るだろうな。だが、アシモみたいな汎用型は無理だわ
  21. 21 名無しのプログラマー 2014年09月22日 01:11 ID:kUGWPyq30
    もう固定されたイメージが付いた企業は、関係ない分野に企業名でかでかとしながら手だすと必ず失敗する
    ミスドがダスキンの名前を表に出さない理由もコレ

    まあソフトバンク嫌いなんで、失敗してくれちゃって全然構わないんだけどね
  22. 22 2014年09月22日 01:32 ID:ZamNB7IQ0
    いきなりドラえもんとか。笑

    夢見るのは誰にでも出来んだよ。叶える技術のピース探すのが大変なの。

    そんでそのピースはアメリカっていう枠組みに入れるってルールなの。

    日本には絶対に無理です。それが世界の流れなの。せめて日本もいくつかはピース探しなよ。少しは人類に貢献しろ。

    恩恵に授かるだけの乞食大国が。
  23. 23 名無しのプログラマー 2014年09月22日 02:00 ID:tzejDw5w0
    どうせメカトロニクス部門は何処か海外の企業を買収して作らせるんだろ?
    なぜ朝鮮人は1から作ろうとしないんだ!
  24. 24 名無しのプログラマー 2014年09月22日 02:17 ID:JuWb4o4BO
    別にお前らにとってデメリットは無いのに必死だな
    成功したら"日本"のロボットとして世界で評価されるし、失敗してもSBが損失受けるだけ
  25. 25 名無しのプログラマー 2014年09月22日 02:21 ID:JuWb4o4BO
    1から作れって馬鹿なんだな
    買収なしの単独でロボット製作なんて無理
    錬金()や鉄工所作って素材から製作するのか?w
  26. 26 名無しのプログラマー 2014年09月22日 02:31 ID:I2WenjdP0
    最近話題になるAmazonやGoogleのロボットプロジェクトも、買収しまくりの結果だぞ?
    中途半端な発想で叩くのはやめろや、後に引けなくなるよ
  27. 27 名無しのプログラマー 2014年09月22日 02:56 ID:V0lk8Xt.0
    ソフトバンクのポンコツロボットより、ホンダのアシモのがええわ。
  28. 28 名無しのプログラマー 2014年09月22日 03:38 ID:.mSpeQKC0
    (注記)26
    感覚でモノを言う連中には何を言っても無駄だよ。
  29. 29 名無しのプログラマー 2014年09月22日 04:34 ID:os5bYP.l0
    ソフトバンクに技術を語られてもな
    本業じゃないじゃん
    効率の良い投資法を語るとかなら良いけど
  30. 30 名無しのプログラマー 2014年09月22日 06:36 ID:z5OwaoOf0
    ソフトバンクって本業は何なの?
    マジで疑問なんだが
    Yahoo! Japan ってソフトバンク系列だけど、米国の Yahoo! と関連がないし
  31. 31 名無しのプログラマー 2014年09月22日 08:25 ID:pYnHM.ND0
    pepper(胡椒)だけに、故障だらけってオチなんだろ。

    で、結局何の役に立つんだ?これ。
  32. 32 名無しのプログラマー 2014年09月22日 09:21 ID:e6TFh.eN0
    >>2
    まあそういいなさんな。
    工業用ロボットはぐぐりゃでてくる内容でロボットレベルを確認できるし、そもそもネット閲覧民は顧客じゃないからこれでいいんだよ。
    災害用、工業用で役にたてたいロボットはアシモを改良してる。元東大生が優勝したアメリカのロボット大会に出ないのも韓国のアシモパクリ国営研究所が出てるから。
    アメリカゆうても当たったのは、四足歩行の荷物運搬ロボくらい。ステルスラジコン飛行機に機関銃くっつけたくらいじゃ、民衆は納得しないし。
    コニュニケーション分野なら、次期pepperに魔法少女かぶせりゃそれ相応ってわかるがやらせとけ。
  33. 33 名無しのプログラマー 2014年09月22日 09:52 ID:xUxCB3cw0
    やってこないのだよって...
    ガンダム見過ぎ
  34. 34 名無しのプログラマー 2014年09月22日 12:06 ID:WjXGZSBH0
    Androidやマップ、モバイルハード、ドローンまで、あらゆるコンテンツが買収のGoogleやAmazonは天才技術集団
    日本アピール目的にロボット企業買収してすぐのソフトバンクはパクリ企業

    そういう基準を外し尽くした宗教染みた発想は、結局嘘を嘘で補う宗教戦争ことにしか繋がらない
  35. 35 名無しのプログラマー 2014年09月22日 12:18 ID:YW3DzIug0
    ペッパーよりもロビのがかわいいな
  36. 36 名無しのプログラマー 2014年09月22日 14:43 ID:iCToQhXj0
    現実としてできるのはロボットとは名ばかりの
    工業機械みたいな奴とか、簡単な動作をするおもちゃみたいな奴ぐらいだしな
    ロボットらしいロボットなんて何十年かかるんだか
  37. 37 名無しさん 2014年09月22日 16:16 ID:eGkxvdzT0
    (注記)24
    デメリットだらけじゃん
    成功したらテョンが大合唱で日本のロボットしょべぇって言うんだろ?
    もちろん、ソフトバンクのロボットの事じゃなく、ソフバンロボットは日本製じゃないって大合唱だよ?
    また市場がゴミみたいなもので荒らされるし、日本の製造業に傷がつく
  38. 38 名無しのプログラマー 2014年09月22日 20:24 ID:tdY.Kruq0
    今までにゴミにならなかったロボットなんてないだろ
  39. 39 名無しのプログラマー 2014年09月23日 10:54 ID:4mzaYtvq0
    dっsbt
  40. 40 名無しのプログラマー 2014年09月23日 10:54 ID:4mzaYtvq0
    g
  41. 41 名無しのプログラマー 2014年09月23日 10:54 ID:4mzaYtvq0
    s
  42. 42 名無しの権兵衛 2014年09月23日 16:01 ID:ry4qy.eV0
    アイボほど愛されることは絶対にないだろう
  43. 43 名無しのプログラマー 2014年09月23日 18:24 ID:KORhBZBQ0
    このロボット?って頭の中身は韓国製なんでしょ?
    日本関係無いじゃんw
  44. 44 名無しのプログラマー 2014年09月23日 19:08 ID:OuFfW.2K0
    町工場から産まれた物なら納得出来るが
    買収企業風情が口出しすんなや。
  45. 45 名無しの権兵衛 2014年09月24日 11:21 ID:bGVTT12m0
    自分達の株価を上げる為ならなんだって言うんだよ。
    そういう商売やってんのがSoftBankなんだから。

    こいつらの言葉に何かを期待する時点で間違ってる
  46. 46 名無しのプログラマー 2014年09月24日 16:52 ID:w7PD9c460
    ドラえもんはともかく、ガンダムは分野が違うんじゃ...

    てか、そんなに高い意識もってて、なんであんなちゃちい見た目を許したんだよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /