引用画像
【海外の声】どうしてもスキップしたくないゲームのオープニング映像ってある? | ニコニコニュース
【大きい画像を見る】【海外の声】どうしてもスキップしたくないゲームのオープニング映像ってある?待ちに待ったゲームを購入していよいよ起動し、まず最初にお目にかかるであろうイントロムービー。早くコントローラーやキーボードをガチャガチャ触ってプレイしたい欲望をいい塩梅で"おあずけ"してくれるイントロ...
記事によると
・むしろスキップしたくないゲームのオープニング映像
『ウィッチャー3 ワイルドハント』
『KILLZONE 2』
『ペルソナ5』
『ワイルドアームズ』
『キングダムハーツ』
『Mass Effect 2』
『Mirror's Edge』
『Twisted Metal: Black』
・むしろスキップしたくないゲームのオープニング映像
『ウィッチャー3 ワイルドハント』
『KILLZONE 2』
『ペルソナ5』
『ワイルドアームズ』
『キングダムハーツ』
『Mass Effect 2』
『Mirror's Edge』
『Twisted Metal: Black』
この記事への反応
・WA3・クロノクロス・テイルズオブデスティニー・マブラヴオルタネティブ・Ac4・エースコンバット5とZERO・バルドスカイかなぁ
・うたわれるもの
・Y's2 かなー
・グランツーリスモシリーズ、特に「4」と「5(5P、Ver2.0も含む)」、「PSP版」、「6」はいまだにオープニングが飛ばせないな
・ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
・ワイルドアームズ1・2はいいぞ
・PCエンジンのイース
関連する記事
コメント(225件)
1.投稿日:2017年04月26日 05:01▼返信
そんなゲームはない
うんち
最近のゲームはスタンバイモード待機が多いからOP見れないんだよなぁ
幻想水滸伝III
スキップしたくてもオープニングはスキップできないゲームもあるけどな
サクラ大戦3
最近のゲームばっかだな
というかペルソナ5の記事かよ
薄っぺらい記事だ
というかペルソナ5の記事かよ
薄っぺらい記事だ
ペルソナ5の謎スケートシーンなんか嫌いだったんだが
スケートアニメの練習台にされたと知ってより嫌いになった
スケートアニメの練習台にされたと知ってより嫌いになった
アナザーセンチュリーズエピソード1から3で
ベルセリア
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
1ー2 Switch
マリオカート8DX
ARMS
スプラトゥーン2
ファイヤーエムブレム無双
マリオオデッセイ
枚挙にいとまがない
1ー2 Switch
マリオカート8DX
ARMS
スプラトゥーン2
ファイヤーエムブレム無双
マリオオデッセイ
枚挙にいとまがない
P2罪のはよく見てたな
幻想3って書こうとしたら既にあった
マジかよw
マジかよw
ys2のオープニング...元祖PC88(98)は後半サルモン神殿までの大陸スクロールが長かった
PCエンジン版あたりちょうど良かったような...懐古全開ですまない
あとはAIRとかでしょう
PCエンジン版あたりちょうど良かったような...懐古全開ですまない
あとはAIRとかでしょう
サクラ大戦3
7と8のコメントは同じ豚です
分かりやす〜い
分かりやす〜い
PSのテイルズシリーズだな
オープニングはさすがに一回見たら飛ばすわ
長いやん
長いやん
>>6 これ。
フォーアンサー
ガレリアンズ
クーロンズゲート
クーロンズゲート
ワイルドアームズは記事で出てるので他だと
幻想水滸伝2
シャイニングフォースネオ
サモンナイト3
幻想水滸伝2
シャイニングフォースネオ
サモンナイト3
エスコン5だろう
君らが相手にしているのは
『ラーズグリーズ』のようだ
からのpuddle of muddのblurryのイントロで飯何杯もいける
チョッパーが天を仰いだりケストレル艦長もたまらん
君らが相手にしているのは
『ラーズグリーズ』のようだ
からのpuddle of muddのblurryのイントロで飯何杯もいける
チョッパーが天を仰いだりケストレル艦長もたまらん
無印P4の爽やかOPは何度も見たな。
P4G以降のペルソナのOPはくどくて一回見たら満足って感じ。
P4G以降のペルソナのOPはくどくて一回見たら満足って感じ。
任天堂のゲームかな〜
psゲーは何かオタクっぽくてきもい
psゲーは何かオタクっぽくてきもい
サクラ大戦やBLAZBLUEがないとか
もったいねぇな
PS版ワイルドアームズもいいな
もったいねぇな
PS版ワイルドアームズもいいな
>>16 出た。ペルソナ信者がまた批判的な意見をゲハ扱いして弾圧しようとしてる。
ペルソナは無印の3と4の方が好き
5はOP含めて大げさというか、調子こいてんなって思ってた
たぶん度重なる延期と、カウントダウン含めたウザイ特番のせいで、5のOP観るとイラッとするようになっりまったw
5はOP含めて大げさというか、調子こいてんなって思ってた
たぶん度重なる延期と、カウントダウン含めたウザイ特番のせいで、5のOP観るとイラッとするようになっりまったw
FF8かな
今はもう長いOPは飛ばしちゃうようになったけど
今はもう長いOPは飛ばしちゃうようになったけど
>>25
何のゲームかあげろ
ゲーム知らないんじゃないの?
何のゲームかあげろ
ゲーム知らないんじゃないの?
>>11
ゲームを買わない豚に評価をする資格は無い
そもそも発売されてもいないゲームをあげるとか頭の程度がよくわかるwww
ゲームを買わない豚に評価をする資格は無い
そもそも発売されてもいないゲームをあげるとか頭の程度がよくわかるwww
アトラスゲーのOPは無印版が好きな事が多いな。
デビルサマナーとソウルハッカーズのOPが格好良い。
デビルサマナーとソウルハッカーズのOPが格好良い。
>>25
そういや、任天堂のゲームでオープニングが良いゲームって思い出せないな
そういや、任天堂のゲームでオープニングが良いゲームって思い出せないな
KOF97。
スカイリムは映像は無いんだけど、終盤の曲が盛り上がるところが好きで、タイトル画面つけっぱなしにしてたな
イースはYsって書くんだけどな。
'←これ要らねーから。
'←これ要らねーから。
メガCDのシルフィードとゆみみみっくすはついつい見てしまう
デジモンワールドのOPなぜか毎回見てたわ
曲が気に入ったやつは飛ばせないと言うか何度もリピート
でも発売されたフルを聞くとなんか違うなって変な感じになる
でも発売されたフルを聞くとなんか違うなって変な感じになる
真3のマニアクスかなんか忘れたけど、OPの最後に主人公を中心に仲魔がズラーっと並んでる絵面が最高にかっこ良かった
初代ソウルハッカーズとワイルドアームズ
タクティクスオウガかな
短いけど
短いけど
アトラスのオープニングって記憶に残るの多いな
挙がってないのだと、魔神転生が好きだった
挙がってないのだと、魔神転生が好きだった
グランツーリスモ2も熱い
旧車の古い映像からデデデデとテーマソングが流れてゆっくりゲームタイトル現れるところたまらん
旧車の古い映像からデデデデとテーマソングが流れてゆっくりゲームタイトル現れるところたまらん
第3次α。長いのに何度も見たのはこれだな。
意外にクロノクロス出てないのな
まあ曲が良いだけで、映像はゲーム内のシーンを繋ぎ合わせてるだけだからかな
まあ曲が良いだけで、映像はゲーム内のシーンを繋ぎ合わせてるだけだからかな
豚逃亡
この手の話題でTODが出なくなったことに時代を感じる
サンダーフォース4
ジャスティス学園のOPは熱い。
FF12でジャッジが揃って歩いてるところかっこいい
1回もOP飛ばしたことないゲームなんてないな
ついつい見てしまうならあるけど
ついつい見てしまうならあるけど
p4dすこ
はちまの運営、今度はドワンゴになったのか
はちまchが無くなったのも頷けるな、任天堂が不利になる記事有ったし
はちまchが無くなったのも頷けるな、任天堂が不利になる記事有ったし
アニメOPといえばアトリエ
スカイガンナー
デスクリムゾン
ペルソナ5微妙じゃなかった?
FF8、幻想水滸伝3、TOD、エルツヴァーユ、R4、鉄拳5...上げればキリが無い
マナケミア2が至高
レンタヒーロー
エスコン5とZEROだろやっぱ
エスコンのPVは毎回いいけど
あとMGS2とかANUBIS、幻想水滸伝2なんかも良かった
昔のコナミは良かったなぁ
クロノトリガー(SFC版)とクロスも好きだった
地味にパラサイトイヴとシルバー事件とかも
エスコンのPVは毎回いいけど
あとMGS2とかANUBIS、幻想水滸伝2なんかも良かった
昔のコナミは良かったなぁ
クロノトリガー(SFC版)とクロスも好きだった
地味にパラサイトイヴとシルバー事件とかも
DCのソウルキャリバー
OPエディットで遊びまくったw
OPエディットで遊びまくったw
サモンナイト2だな
毎回見るたびワクワクしたわ
毎回見るたびワクワクしたわ
ペルソナ5は最高だが
OPはそこまでじゃない
メイン3人がほとんど映らないというね
OPはそこまでじゃない
メイン3人がほとんど映らないというね
アトラスのオープニングで好きなのと言えば
ペルソナ2罰とソウルハッカーズ、
後はアトラスってかヴァニラだけどオデンと朧村正のOP好きだった
そう言えば昔のアクワイアの時代物のOPも良かったな
侍道とか忍道の奴
ペルソナ2罰とソウルハッカーズ、
後はアトラスってかヴァニラだけどオデンと朧村正のOP好きだった
そう言えば昔のアクワイアの時代物のOPも良かったな
侍道とか忍道の奴
テイルズのOPにハズレは無いけど、
強いて挙げるならヴェスペリア。
強いて挙げるならヴェスペリア。
デビルメイクライ4
あの歌とうまくマッチしていてカッコいい
あの歌とうまくマッチしていてカッコいい
アクワイアのワードで思い出したけど天誅の1と2は毎回見てた
メルルのアトリエ、FateExtraCCCかな
PS4やVita世代になるとレジュームあるから、そもそもOPを見る機会が減ったw
PS4やVita世代になるとレジュームあるから、そもそもOPを見る機会が減ったw
テイルズオブファンタジア、テイルズオブベルセリア、龍が如く0
聖剣伝説2とソウルエッジ
FF12のオープニングでタイトルロゴが出る時が神がかってる
あそこ初見鳥肌たったわ
あそこ初見鳥肌たったわ
フォークスソウル
ペルソナ5は名作中の名作だけど、
Opはそんなでもない感じ。悪くはないけど。
Opはそんなでもない感じ。悪くはないけど。
これはソウルエッジ
昔はOPと言ったらテイルズの印象だったな
Vまでは何度も見た
Vまでは何度も見た
ナムカプのOPは熱いから好き
アルトネリコ1、2、3
アルノサージュ
アルノサージュ
P4Dは毎回見るというかオープニングだけリピートで見て満足する時ある
ワイルドアームズとかペルソナの足元にも及ばない
テイルズのOPが良いのは今も昔も変わらないけど、
最近のはゲームの出来がOPに追い着いてないって印象。
最近のはゲームの出来がOPに追い着いてないって印象。
デモンズソウルのOPは好きで良く見てたな。
ミンサガ
なんでペルソナってここまで過大評価されてるんだw
AIRはオープニングしか見ない。
ここまでPS2のベルセルクなし
平沢進のSIGNをバックにガッツがバッサバッサと敵を屠る所はテンション上がる
平沢進のSIGNをバックにガッツがバッサバッサと敵を屠る所はテンション上がる
携帯ゲームってほぼオープニング無いんだよなあ。
昔はチャロンとかデモまで見てたんだけど。
昔はチャロンとかデモまで見てたんだけど。
PS版のTODはディスク傷だらけになるくらい観たなぁ...
あとはWA1・2を欠かさず観て、幻水IIはルカ様怖さに即飛ばししてた子供の頃
あとはWA1・2を欠かさず観て、幻水IIはルカ様怖さに即飛ばししてた子供の頃
デスクリムゾンのメーカーロゴはスキップできずに何度も見てしまう
峠の伝説
1クッキー
2ピコガイジ
3( ́・ω・`)
はちまの三大ガイジ
2ピコガイジ
3( ́・ω・`)
はちまの三大ガイジ
FC版DQIIIだろjkw
バーチャルファイター2の酔拳は衝撃だった
クロノトリガーは毎回必ず見るよ
R4だね
ペルソナ、サクラ3、ワイルドアームズ
レッツゴー陰陽師w
いちいちこんな所までペルソナ5の名前出さないでほしいわ
クリアするまで一回しか見てねえよどこに褒める要素あるんだよ
クリアするまで一回しか見てねえよどこに褒める要素あるんだよ
閃乱カグラ全部
>>7
あほらし
あほらし
TOD2
当時は起動の度に見てからプレイしてた
当時は起動の度に見てからプレイしてた
サクラ大戦3。 4の全員集合の映像もよい
ロマサガ2
kz2は千兵衛さんの演説から始まるやつか
ファミコンの聖闘士星矢黄金伝説
>>1
ペルソナ5のOPアニメなんて一回しか見ねえよ
つかゲーム内のアニメも良い加減鬱陶しい
ゲームのグラフィックで十分に綺麗だし
アニメを使って主人公の覚醒シーンよりも
3Dグラフィックの真の覚醒シーンの方が100倍カッコ良かった
ペルソナ5のOPアニメなんて一回しか見ねえよ
つかゲーム内のアニメも良い加減鬱陶しい
ゲームのグラフィックで十分に綺麗だし
アニメを使って主人公の覚醒シーンよりも
3Dグラフィックの真の覚醒シーンの方が100倍カッコ良かった
OP見た後にストーリーの冒頭でまた同じOPが流れると損した気分になるよね
>>1 >>107 またペルソナ信者が1にアンカー売ってる。
WA2とデビサバ2かな。デビサバ2の変な歌がショボい画面と相まって何か良かった。
ベイグラントストーリーは毎回見てたなー
寧ろ洋ゲーはスキップさせろと
ANUBISのOPは何回も見てしまうな
小島のPVの編集神過ぎるねん
小島のPVの編集神過ぎるねん
>>107
ンゴ
ンゴ
>>109
>>109
ンゴンゴ
>>109
ンゴンゴ
ここまで豚がまともな意見をしてないのが笑える
本当にゲームやらないんだな
本当にゲームやらないんだな
テイルズシリーズのOPは特典ディスクがすり切れるまでみても飽きないくらい好き
セカンドイグニッション
トトリのアトリエ
仁王
初代天誅
仁王
初代天誅
イース6
PSのタイトルばかり並んでるな
箱や任天堂のはないのか?
箱や任天堂のはないのか?
ファントムオブインフェルノ
PC版もPS2版も全部かっこいい
PC版もPS2版も全部かっこいい
ペルソナ5のOP曲は劇中に流れる時の方がよっぽど盛り上がる
>>116
ゲームはしないが、仕事で任天ゲーは持ち上げなければならない。
まさにゲーム業界の癌だな。
ゲームはしないが、仕事で任天ゲーは持ち上げなければならない。
まさにゲーム業界の癌だな。
>>121
任天堂ってオープニング無いの多いのか?
何か有りそうなもんだが、子供向けだからカッコいいオープニングはないのかな
任天堂ってオープニング無いの多いのか?
何か有りそうなもんだが、子供向けだからカッコいいオープニングはないのかな
豚よ、任天堂のゲームで良いオープニングある?
マジで教えてくれ。聞けば思い出すと思うから
マジで教えてくれ。聞けば思い出すと思うから
クロノクロスはOP見るためにゲームを起動してたなあ
比較的最近だと、アトリエの黄昏シリーズのOPも何度も見たくなる
比較的最近だと、アトリエの黄昏シリーズのOPも何度も見たくなる
任天堂だとFEのクラス紹介くらいしか思いつかないわw
シャドウオブザダムド
古いところだとリッジレーサー4、サクラ大戦3、レンタヒーロー
アーシャのアトリエだな
発売から5年経った今でも時々YouTubeで視聴してる
発売から5年経った今でも時々YouTubeで視聴してる
MD バハムート戦記
SS ガングリフォン1
SS ガングリフォン1
>>126
苦手な分野なので、豚は逃げました
苦手な分野なので、豚は逃げました
>>3
何だかんだで電気代もったいないやん
何だかんだで電気代もったいないやん
ペルソナ5は後期組の扱いがぞんざいなんだよな。途中でOP変わるもんだと思ってたよ。
クロノクロスはOP毎回見てたわ
その後のタイトル放置で流れるBGMがトリガーのアレンジなのも好き
その後のタイトル放置で流れるBGMがトリガーのアレンジなのも好き
古いのだとスーパードンキーコング1のOPは短いこともあって毎回飛ばさず見てたな
馬鹿野郎!ドラゴンズドグマだろうが!
あのミスマッチ感がたまらん
あのミスマッチ感がたまらん
ペルソナ4Gとペルソナ5は見たくなるな
ワイルドアームズはシリーズ通して名曲しかなかった
ヴォーカルコレクション持ってるし
ヴォーカルコレクション持ってるし
ペルソナ5のOPアニメになんて何の価値も無い
ペルソナの魅力はゲームに全てがつまっている
むしろOPアニメなんて金の無駄だからとっとと止めてほうが良い
ペルソナの魅力はゲームに全てがつまっている
むしろOPアニメなんて金の無駄だからとっとと止めてほうが良い
大手まとめサイトがなぜ民進党叩きに血道を上げるのか◆だいやまーく とにかく与党のためならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向、アクセス稼ぎの為なら何でもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。 利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば、公権力を監視する人達への嫌悪感を、いわゆる「二分間憎悪」のように擦り込まれ続け間違いなく政治的に強く偏る事でしょう。 「まとめサイトはテレビ局や新聞社などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといってまとめサイトが『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。 今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。 なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
大手まとめサイトがなぜ民進党叩きに血道を上げるのか◆だいやまーく とにかく与党のためならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向、アクセス稼ぎの為なら何でもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。 利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば、公権力を監視する人達への嫌悪感を、いわゆる「二分間憎悪」のように擦り込まれ続け間違いなく政治的に強く偏る事でしょう。 「まとめサイトはテレビ局や新聞社などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといってまとめサイトが『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。 今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。 なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
テイルズオブエクシリアだろ
>>3
分かる、PS4のスタンバイすごい便利なんだがそういう妙な弱点あるのがな、まぁ嬉しい悲鳴ってやつだ
分かる、PS4のスタンバイすごい便利なんだがそういう妙な弱点あるのがな、まぁ嬉しい悲鳴ってやつだ
は?
サモンナイト4がねえな
サモンナイト4がねえな
鉄拳2
人の好きなOPに文句垂れまくって貶すヤツ全員自分のお気に入りOPは上げれないという共通点
情けないねえ
情けないねえ
p4
あの曲が好きすぎるんや
あの曲が好きすぎるんや
セガサターン本体とレイアースのゲームをまだ持っているのは時々OPを見たくなるというのもある
ペルソナ5は毎回見るわ
>>141
セングラほどじゃないからセーフ
クリア後のクレジットをみると
あの暗黒舞踏アニメのスタッフ人数はまさかゲーム本編の何倍多い
だからゲーム自身もあのざまだなぁ...
セングラほどじゃないからセーフ
クリア後のクレジットをみると
あの暗黒舞踏アニメのスタッフ人数はまさかゲーム本編の何倍多い
だからゲーム自身もあのざまだなぁ...
ザンファイン
スカイガンナー
スカイガンナー
サクラ大戦とかそうだけどゲームを進めて行くと、後半からOPが変化するのが好き
イースIIエターナル やな
>>7
米セガの偉い人「P5はスイッチには出ねーよ」
ざまあw
米セガの偉い人「P5はスイッチには出ねーよ」
ざまあw
P5のOPは設定が定まってないときのだから微妙に違和感があるんだよな
まあかっこいいけど
まあかっこいいけど
アナザーセンチュリーズエピソード
>>85
今までが過小評価だったんだよ
4でようやく正当に評価されて5で今までの下積みが一気に開花した
いきなりぽっと出であそこまで評価されるわけないだろ
今までが過小評価だったんだよ
4でようやく正当に評価されて5で今までの下積みが一気に開花した
いきなりぽっと出であそこまで評価されるわけないだろ
>>24
P5のOPはくどいどころか一番シャレオツなんだが?お前の好みに合ってないだけで出来はいいわ
あとP4DのOP評価してない時点で何もわかってない
4関係で一番OPの出来がいいのはP4D、あれはずっとリピートしててもOOPだけで満足出来るレベル
P5のOPはくどいどころか一番シャレオツなんだが?お前の好みに合ってないだけで出来はいいわ
あとP4DのOP評価してない時点で何もわかってない
4関係で一番OPの出来がいいのはP4D、あれはずっとリピートしててもOOPだけで満足出来るレベル
P5は持ってないけど、
昨日のセガ生で初めてP5のオープニング見たけどカッコいいね
評価高いのもわかるわ
昨日のセガ生で初めてP5のオープニング見たけどカッコいいね
評価高いのもわかるわ
ワイルドアームズだなやっぱ。
シリーズのファンだわ。まぁ、かと言ってソシャゲになるって言ってたのは...ファンであろうとも喜べないけどな。
リメイクでも良いからPS4かVitaに欲しい。新作でも良いけど、ソシャゲは......
シリーズのファンだわ。まぁ、かと言ってソシャゲになるって言ってたのは...ファンであろうとも喜べないけどな。
リメイクでも良いからPS4かVitaに欲しい。新作でも良いけど、ソシャゲは......
>>45
バッフクラン総力戦からの宇宙怪獣って絶望感が良かったな。
最新のVはデモのみで、残念。
バッフクラン総力戦からの宇宙怪獣って絶望感が良かったな。
最新のVはデモのみで、残念。
SFC版のテイルズオブファンタジアは毎回OP見てた
スキップしないでねと言う新垣結衣が出るユーチューブの広告
>>141 いやいやP3とP4のOPの存在感は大きかったぞ。
その弁明の仕方は頂けないわ。
その弁明の仕方は頂けないわ。
>>160 狂信者は人の好みにまで文句を付けるのが好きだよな。
無印P4のOPのサラっと日常描写が流れるシーンの秀逸さよ。
無印P4のOPのサラっと日常描写が流れるシーンの秀逸さよ。
>>159 P4人気を引きずってるだけなんだよな。
P5はとりあえずは売れたってのが現状。
真価が問われるのは次。
P5はとりあえずは売れたってのが現状。
真価が問われるのは次。
煽られた豚が吠え 震えるゲハ板に
ゴキ乙と高らかに 躍り出る聖戦士たち
ゴキ乙と高らかに 躍り出る聖戦士たち
クロノクロスとレジェンドオブマナは毎回見てた
PS1, 2時代のスクウェアは本当に輝いていたわ...
PS1, 2時代のスクウェアは本当に輝いていたわ...
ファミコンの不如帰
DCのエターナル・アルカディアのOPが秀逸だな。まあストーリーから音楽まで全てが秀逸なんだが。
アルトネリコ系、アルノサージュはずっと流してたな
空の軌跡FC
BGMと合わせてワクワク感がすごい
Evo版はゲーム内容はいいけどOPはクソ
BGMと合わせてワクワク感がすごい
Evo版はゲーム内容はいいけどOPはクソ
ヴィーナス&ブレイブスだな
ペルソナだったら5より4Gだな
吸い込まれそうな感覚になる
吸い込まれそうな感覚になる
アヌビス。くっそ長いけどね。
PCエンジンの天外魔境2のOPは何度も見たな
鉄拳5
スパーキング聴く為に起動してた
スパーキング聴く為に起動してた
>>4
ここから姫神の存在知ってハマったわ
ここから姫神の存在知ってハマったわ
ワイルドアームズのF以外、イース6、空の軌跡SC
アルトネリコ1〜2 アーシャ、トトリ
サモンナイト3、FF12、T
テイルズアビス、ペルソナ3、4
剣豪3、DOD2、クライマックスUC、ACE
駄目だ書き切れない
アルトネリコ1〜2 アーシャ、トトリ
サモンナイト3、FF12、T
テイルズアビス、ペルソナ3、4
剣豪3、DOD2、クライマックスUC、ACE
駄目だ書き切れない
アーマードコアのOPはだいたいカッコいい
個人的には2、3とFA
個人的には2、3とFA
P5とKHかな
異論は認める
異論は認める
ロシアン、ルーレット
って始まるやつ
って始まるやつ
やっぱりクロノクロスでしょ
ベルゼルガ物語、トラップガンナー、鋼鉄領域、パンツァーバンディッド
あとデモンズソウル
あとデモンズソウル
サモンナイト3は好きだったな〜
真メガテン3マニアクスの異界に消えた男の手記とか
サクラ大戦3とか、ペルソナ3,4
...ん?俺3ばっか好きだな
真メガテン3マニアクスの異界に消えた男の手記とか
サクラ大戦3とか、ペルソナ3,4
...ん?俺3ばっか好きだな
FF12と13
どっちもOPは素晴らしい
どっちもOPは素晴らしい
>>49
これはガチ。
曲も素晴らしい
これはガチ。
曲も素晴らしい
P4Gかな
有機ELだとやっぱキレイだわ
有機ELだとやっぱキレイだわ
TOD2
この時のIGの作画陣好きだ
この時のIGの作画陣好きだ
YsIとII、うたわれ、YU-NO(PC98)など、オッサンなので古いのが多いです
PSOep1OPとPSO2の防衛戦と大和OP
あとufo担当のテイルズOPが好み
あとufo担当のテイルズOPが好み
P5は3Dの方のデザインが良く出来てて雰囲気出てただけに
手書きアニメパートはOPも含めて低予算感が浮き彫りになっててギャップがキツかった
手書きアニメパートはOPも含めて低予算感が浮き彫りになっててギャップがキツかった
時のオカリナとか結構好きだったけど。
あの糞ハードであの雰囲気を出せるのはちょっと感動したんだけど。
あの糞ハードであの雰囲気を出せるのはちょっと感動したんだけど。
クロノクロスは出てるのに意外とクロノトリガーは出て無いんだな。
スーパーマリオブラザーズ
必ず見る
必ず見る
サクラ大戦3
テイルズオブシンフォニア
ワイルドアームズ2
テイルズオブシンフォニア
ワイルドアームズ2
戦国サイバー 藤丸地獄変
ゲームはろくにやらなかったけどOPが好きで何回も再生した。
昔からゲームOPが好きだったから、88のソフトでもYsシリーズ、シルフィード、ハイドライド3、琥珀色の遺言、Will、Xanadu、FINAL ZONE、殺しのドレス、女神転生(テレネットの方)、テスタメント、サヴァッシュとかのOPをBGM代わりに再生させてた。
ゲームはろくにやらなかったけどOPが好きで何回も再生した。
昔からゲームOPが好きだったから、88のソフトでもYsシリーズ、シルフィード、ハイドライド3、琥珀色の遺言、Will、Xanadu、FINAL ZONE、殺しのドレス、女神転生(テレネットの方)、テスタメント、サヴァッシュとかのOPをBGM代わりに再生させてた。
上に並べてるタイトル、下の方のマルチを除いて全てPSゲーム
わざとらしいネタでまたペルソナの宣伝してるのか、もうPS4がガス欠だもんね
選考はPS限定とでも書いておけよ。チョニー宣伝ブログが
わざとらしいネタでまたペルソナの宣伝してるのか、もうPS4がガス欠だもんね
選考はPS限定とでも書いておけよ。チョニー宣伝ブログが
サクラ大戦
>>8
これにつきる
OP公開されたときは何でスケートしてるんだよと言われまくってたが
案の定監督がスケート好きだからっていうP5に全く関係無いふざけた理由だったからな
これにつきる
OP公開されたときは何でスケートしてるんだよと言われまくってたが
案の定監督がスケート好きだからっていうP5に全く関係無いふざけた理由だったからな
>>200
豚舎から出て来るなよ気持ち悪い
豚舎から出て来るなよ気持ち悪い
>>200
任天堂ハードは同じタイトル使い回してるんだから良いOPなんて出て来る訳が無いだろw
悔しかったら大金をつぎ込んだタイトルを出してもらえるように、ソフト買ってサードソフトが売れる市場だと示せよw
任天堂ハードは同じタイトル使い回してるんだから良いOPなんて出て来る訳が無いだろw
悔しかったら大金をつぎ込んだタイトルを出してもらえるように、ソフト買ってサードソフトが売れる市場だと示せよw
>>8
え?これマジ?P5の世界で未だに池袋にマンモスプールがあって
アイススケートイベントがあれば許されたんだろうか・・・マンモスプールって知ってる若人おるかの?
え?これマジ?P5の世界で未だに池袋にマンモスプールがあって
アイススケートイベントがあれば許されたんだろうか・・・マンモスプールって知ってる若人おるかの?
初代ファイアーエムブレムはプレイするたびに見てたな
小学生の頃だったけど
小学生の頃だったけど
テイルズオブデスティニー2はずっと垂れ流してたな
アニメーションの質も高かった
アニメーションの質も高かった
スリープあるから最近のは1回しか見ないで終わるわ
>>200
この豚ははちまをチョニー宣伝ブログとほざいてるくせに何で居座ってるんだ?w
この豚ははちまをチョニー宣伝ブログとほざいてるくせに何で居座ってるんだ?w
そういえば最近何度もOPを見るってことは無いな
スタンバイ機能が優秀すぎるせいか
スタンバイ機能が優秀すぎるせいか
うたわるもの二人の白皇 テイルズオブファンタジア あたりかな
ペルソナ5どころかRPGで一番要らねえのがOPアニメとゲーム中のムービーだわ
洋RPGみたいにあんなものはYoutubeのトレイラーとして流すだけで十分
いちいちスキップするのが面倒だからゲームディスクには入れるなっつーの
洋RPGみたいにあんなものはYoutubeのトレイラーとして流すだけで十分
いちいちスキップするのが面倒だからゲームディスクには入れるなっつーの
シャドウハーツ2とクロノクロス
あとワイルドアームズ1.2
キングダムハーツも好き
あとワイルドアームズ1.2
キングダムハーツも好き
シャドウハーツ2と幻想水滸伝3、ブレス5かな〜
ワイルドアームス2、TOV、TOP、TOS、エルツヴァーユ、ブレイブルー
P5は別に・・・
P5は別に・・・
ACE1,2,3が挙がると思ったらまだ一人か
ペルソナはキャラが本編と変わっているのがなぁ
>>16
ペルソナ好きってこんな感じで煽るクズ多いよな
しねよ
ペルソナ好きってこんな感じで煽るクズ多いよな
しねよ
エクシリアのイントロたまらなく好き
キモゲ挙げてるやつは人生やりなおせ
>>217
あれはアトラスがOP制作したスタッフにキャラだけ見せて性格や内容とか伝えなかったのが原因
だからといって自分がスケート好きだからと個人的な理由で作品に全く関係無いスケートにした山本はクソだけどな
あれはアトラスがOP制作したスタッフにキャラだけ見せて性格や内容とか伝えなかったのが原因
だからといって自分がスケート好きだからと個人的な理由で作品に全く関係無いスケートにした山本はクソだけどな
クロノクロス・KH・FF8・ペルソナ2罰とかは結構飽きずに見ちゃうかも
TOD2・・・
のタイトル画面から見れるヴィーナス&ブレイブスのPVはしょっちゅうみたな
のタイトル画面から見れるヴィーナス&ブレイブスのPVはしょっちゅうみたな
最近のは全くやってないけど、テイルズシリーズはそうだったな...
PSP版の初代ペルソナのオープニングが好きなんや?