引用画像
あるある! アニメのOPでよくある演出9 選「みんなで走る」「ウユニ塩湖っぽい場所」 | ニコニコニュース
あなたはアニメのOPをじっくり集中して観たことがありますか? アニメのOPは限られた時間の中でOP曲に併せてキャラやストーリーの魅力を表現する必要があるため、「ああ、またこの演出パターンか」となる回数も増えそうですよね。
記事によると
・アニメ好きな大学生約200人に、アニメOPの「あるあるな演出」について質問
●くろまる謎のダンス
・キャラクターがみんなで踊りがち(女性/21歳/大学3年生)
・ハルヒから特に顕著になった(女性/22歳/大学4年生)
●くろまるみんなで走る
・明るい感じのアニメのOPだと走ってるイメージがあるから(男性/21歳/大学4年生)
・最初は主人公が走っていて、だんだんいろんなキャラクターが増えていく光景をよくみるから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●くろまるウユニ塩湖のような場所をキャラが走る
・現実離れした光景だから(男性/18歳/大学1年生)
・デジャブかと思うくらいみた(女性/20歳/大学1年生)
●くろまる太陽に手をかざす
・主人公キャラがやっている場合が多い(男性/19歳/大学1年生)
・よくみるオープニングだと思う(女性/20歳/大学2年生)
●くろまるOPでネタバレ
・後々、仲間になるキャラが総出演(男性/24歳/大学院生)
・後々俺たちが見るエピソード等でいずれ明らかになる程のシーンがopに混ざっていたとき(男性/21歳/大学4年生)
●くろまるその他
・崖から落ちる。よくあるなあと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・水の泡が出てくる。よく水の表現があったりすると感じたから(女性/20歳/大学1年生)
・血飛沫が飛び交う目にも止まらぬアクションシーン。シリアス展開のクールになると、あるあるな場面(女性/22歳/大学4年生)
・キャラのウインク。切り替わるシーンでよくウインクしてる(女性/19歳/大学1年生)
・アニメ好きな大学生約200人に、アニメOPの「あるあるな演出」について質問
●くろまる謎のダンス
・キャラクターがみんなで踊りがち(女性/21歳/大学3年生)
・ハルヒから特に顕著になった(女性/22歳/大学4年生)
●くろまるみんなで走る
・明るい感じのアニメのOPだと走ってるイメージがあるから(男性/21歳/大学4年生)
・最初は主人公が走っていて、だんだんいろんなキャラクターが増えていく光景をよくみるから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●くろまるウユニ塩湖のような場所をキャラが走る
・現実離れした光景だから(男性/18歳/大学1年生)
・デジャブかと思うくらいみた(女性/20歳/大学1年生)
●くろまる太陽に手をかざす
・主人公キャラがやっている場合が多い(男性/19歳/大学1年生)
・よくみるオープニングだと思う(女性/20歳/大学2年生)
●くろまるOPでネタバレ
・後々、仲間になるキャラが総出演(男性/24歳/大学院生)
・後々俺たちが見るエピソード等でいずれ明らかになる程のシーンがopに混ざっていたとき(男性/21歳/大学4年生)
●くろまるその他
・崖から落ちる。よくあるなあと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・水の泡が出てくる。よく水の表現があったりすると感じたから(女性/20歳/大学1年生)
・血飛沫が飛び交う目にも止まらぬアクションシーン。シリアス展開のクールになると、あるあるな場面(女性/22歳/大学4年生)
・キャラのウインク。切り替わるシーンでよくウインクしてる(女性/19歳/大学1年生)
参考:ウユニ塩湖っぽいやつ
この話題への反応
・さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!
・走ってんなー
・そのアニメのキャラが全裸になってなんかポーズ決めてる
・主要キャラほぼ全員でジャンプ きらら作品なら必ずといっていいほどこれがあるっていう
・ロボット物だと金田パースはよく見る
・主題歌がサビに入ると剣で切り結んだり拳をぶつけ合う主人公とライバル
・ハルヒが躍るのはEDだろいい加減にしろ!!
・皆で走ってからのジャンプ、なんか浮いてる、背景固定で数キャラが代わる代わる出てくる、全員集合、サザエさんばりにケツをふる
・てさぐれでみた
・でもOPあるある全部避けると超詰まんないOPになるっていう
映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版 映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版
入野自由,早見沙織,悠木碧,小野賢章,金子有希,山田尚子
ポニーキャニオン 2017年05月17日
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
入野自由,早見沙織,悠木碧,小野賢章,金子有希,山田尚子
ポニーキャニオン 2017年05月17日
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
- マツコ・デラックス「もうみんな限界」 男性保育士の女児着替え問題やJASRAC問題を見て社会の閉塞感を指摘
- 【マジ注意】「塩水一気飲みで痩せる」ダイエットが女性の間で話題に 実践した女性は嘔吐と下痢で一日中苦しむ
コメント(147件)
てさぐれのOPですべてを物語っているw
ねむい
あげられた大半がOPじゃなくED案件じゃねーか
ダンス以外は大概てさぐれOPだなw
振り向いてニッコリ
このすば2期のOP最初は作画気になったけど慣れたら好き
作品を良く表している
作品を良く表している
歌の最後に全員集合
草生やすな
無駄に羽が舞う。
日朝は特定のアイテムが必ずクローズアップされる。
日朝は特定のアイテムが必ずクローズアップされる。
白い鳥が羽ばたく
合体シーン
ブッピガン。
ブッピガン。
走っているか、謎のキャラクターが出ているかっていう印象が強い
OP未完成>OP取り敢えず完成>OP最終話付近orOP最終話にSEが付く
ヒロインが祈るなか主人公とライバルの交錯
けど何の作品なのかは出てこないw
けど何の作品なのかは出てこないw
効果音がムカつく!( ́・ω・`)
サビから盛り上がって行く感じの好きだわ
ロボットものは最後にポージングだろ
>>15
少年アニメやバトルアニメは
大体そんなもんだろうがハゲ!( ́・ω・`)
少年アニメやバトルアニメは
大体そんなもんだろうがハゲ!( ́・ω・`)
>>17
サビの映像は敵がメインだから
サビの映像は敵がメインだから
今期で言えば病的演出はメイドラゴンとガブリールかね〜、カオス的不協和音を演出に用いてるのは。
メイドラゴンは曲は普通だけど、OPアニメーションが病的
メイドラゴンは曲は普通だけど、OPアニメーションが病的
犬夜叉を舞台化するらしいな!( ́・ω・`)
何でも実写化にする日本!( ́・ω・`)
何でも実写化にする日本!( ́・ω・`)
つないだ手が離れたり離れなかったりする!
水溜りを踏んで行く
飛び掛るような飛翔
意味なく女キャラの裸がでてくる
キモヲタ向けのアニメに多いな
キモヲタ向けのアニメに多いな
>>13
>>15
>>23
>>24
全部ナルトじゃねーかw
>>15
>>23
>>24
全部ナルトじゃねーかw
さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン
涙が水平に飛ぶやつとか
なんたら体育みたいに
アニメOPあるあるMVをつくれ
アニメOPあるあるMVをつくれ
全登場人物のシルエットが行進しながら家に入っていくとか
あほすぎた演出で言えば「そらのおとしものOPED」だな〜色々良い意味で頭悪い。
地球も良くある
もしくは宇宙→地球→日本のどこかのパターン
もしくは宇宙→地球→日本のどこかのパターン
バラ(桜)吹雪、髪を押さえながら空も見上げるヒロイン
何かに気付いて振り返ったり斜め上を見る
走る、飛ぶ、歩く、キャラ紹介カット、手を伸ばす、ダンス
これらを使わずにコンテを切れっというお題でも出したらどうなるだろう
これらを使わずにコンテを切れっというお題でも出したらどうなるだろう
ものすごいジャンプをする。
もしくは空を飛んでいる。
もしくは空を飛んでいる。
ハーレム物だと無意味に女の子達が纏わり付いたり、最後に全員集合でヒロインだけ腕組んでたりする
>>26
ブレンパワードはそうだった。
ブレンパワードはそうだった。
OPで手拍子するアニメはこける。
面白いのにこける。
面白いのにこける。
みんな一緒に飛んだり走ったり、は一見同じかもしれないが
京アニなんかは1キャラごと別々に作画してたはず。その辺の違いを見るんやで
...最近はCGでそれらの手間暇も失われつつあるようだが
京アニなんかは1キャラごと別々に作画してたはず。その辺の違いを見るんやで
...最近はCGでそれらの手間暇も失われつつあるようだが
本編中では戦わないキャラ同士が戦ってる
は?いまさらてさ部ネタとかばかなんですか?ばかなんですね?
終始打撃戦。
敵もかっこよく描写してるのすき
主要登場人物が左から右に歩いていく。
右から左ってないな。
右から左ってないな。
主題歌にシンクロさせたタイトル出し
カウボーイビバップとかクールにデザインしたのは珍しいけど。最近ないような
よくよく考えたら
年に4期、次々とストーリーやらこの手の演出やら
消費していくって、無理が来てんじゃないの
年に4期、次々とストーリーやらこの手の演出やら
消費していくって、無理が来てんじゃないの
カメラが空を向く
カメラに暴行する
カメラに暴行する
大張スレかと思った
ケチ付ける前に、似たようなアニメばっか見るのやめれば?
雨水や泥はねを敢えてカメラのレンズに付ける...最近の部類かな
なければないで文句言うのにね
>>46
ハルヒは右から左
ハルヒは右から左
>>52
例えば?
例えば?
コメントの敵味方一列に並んでるってのが一つも思い浮かばないんだけどwそんなに数見てないからか。それ以外に上がってるのは共感できるのに。
そのお約束がいいんじゃねーか!
指摘したからって偉そうにすんなよw
指摘したからって偉そうにすんなよw
にわかかよ
んなもん50年も前から定番だわ
んなもん50年も前から定番だわ
>>26
女の裸は意外と真面目なアニメのEDでよく見る
萌えアニメでは滅多に見ないな、エ口に振り切ってるアニメは別だが
女の裸は意外と真面目なアニメのEDでよく見る
萌えアニメでは滅多に見ないな、エ口に振り切ってるアニメは別だが
>>48
ルパンの新しいヤツとかは?
ルパンの新しいヤツとかは?
アニメに詳しくないヤツがアニメを語ってるのが滑稽だわw
謎ダンスがハルヒからってw
アニメ知らなすぎw
謎ダンスがハルヒからってw
アニメ知らなすぎw
>>46
ふらいんぐうぃっち
ふらいんぐうぃっち
>>46
けいおんは右から左に走ってたな
1期か2期かは忘れたが
けいおんは右から左に走ってたな
1期か2期かは忘れたが
ニコニコニュースはてさぐれの存在を知っててこの質問したのだろうか
まああれもだいぶ昔だけどさ
まああれもだいぶ昔だけどさ
画面の隅で主人公だけがずっと棒立ちしてるやつってなんだっけ
テロップが看板や落書きとか背景の一部になってる
落書きはクレーム来て修正される
落書きはクレーム来て修正される
コナンがほとんどやってるわ
真顔でパラパラは有名
真顔でパラパラは有名
OPで今後の展開わかるのはまあアリだな 徐々にシルエット公開や追加していくのも良い
ふーん
で?
で?
ウユニ塩湖かなと思ったらウユニ塩湖だった
皆思ってることは一緒だったのか
皆思ってることは一緒だったのか
>>1
え〜っ?
明後日の事なのにまだ予定の段階なんですか〜〜??
もう延期はしないでくださいよ〜〜〜!!!
え〜っ?
明後日の事なのにまだ予定の段階なんですか〜〜??
もう延期はしないでくださいよ〜〜〜!!!
古いのだと、主人公が三日月に座ったらツルっと滑るのとか幾つかあった
現実はてさぐれ
うまくいってるOPはみんなマネするもんね
つまり、これらを取り入れてOP作れば
失敗はしないってことだな
つまり、これらを取り入れてOP作れば
失敗はしないってことだな
特撮だと新キャラが無理やりネジこまれる
ガルパンはどれにも当てはまってない! いいね?
それは置いておいてserial experiments lainとかロードス島戦記(奇跡の海のやつ)のOPは好きだな
ブリーチの一番最初のOPも良かったし、ジャンプ系も無視できない
あとは映像より曲で9割は決まる
それは置いておいてserial experiments lainとかロードス島戦記(奇跡の海のやつ)のOPは好きだな
ブリーチの一番最初のOPも良かったし、ジャンプ系も無視できない
あとは映像より曲で9割は決まる
アニメOPの完成形はハイスクール奇面組
後はそれの模倣
後はそれの模倣
ダンスや
てさぐれで思い出したがミラガのPS4版か続編を早くしろ
祈るヒロイン、そして戦う主人公とライバル
ロボットアニメだと、ロボットが動く前後に
搭乗者のよーわからんポーズカットが入ることが多いな
搭乗者のよーわからんポーズカットが入ることが多いな
昔からゆらゆらダンスはよくあるよな
じゃあシャフトアニメのOPがいいのか?
前半のコメの意味がわからない。
やっぱゴキちゃんオタクでキモいなぁ、童貞みたいだし...。
やっぱゴキちゃんオタクでキモいなぁ、童貞みたいだし...。
ウユニはほんと見飽きるぐらいあるな
本編では闘わないキャラと闘ってる
てさぐれってそんな詰め込んでるの?
と思い、観てみたら歌詞からそうだったw
と思い、観てみたら歌詞からそうだったw
てさぐれのOPで済むような内容だな元記事
空を飛ぶ。
見つめ合う、叫ぶ、肩を組んで全員集合。
見つめ合う、叫ぶ、肩を組んで全員集合。
人間が出ている
こんなことやってるからアニメって落ちぶれていったんだよね
ああOPに限らず中身もなんで
ああOPに限らず中身もなんで
納得のウユニ塩湖
海外の人が浜崎あゆみの曲に合わせてなんかMAD動画作ってたよね。
日本人が考えるOP映像は全部一緒だと
日本人が考えるOP映像は全部一緒だと
サビでキャラ一人一人の必殺技披露が無いんだが...
主人公が走る、全員でジャンプ
ムーミンのopじゃないか
ムーミンのopじゃないか
踊るのって京アニぐらいじゃねーの
湖はあおきえいさんのときじゃない
湖はあおきえいさんのときじゃない
お約束を取り除いたらキワモノにしかならない
お前らか見てるアニメがそういう気持ち悪いのばかりってことだろ
期待してなかったけど、まぁそれなりに美味しかったよ。
みんなで走るのはアニメの創生期からあったんじゅね?
ゲームあるあるだとマリオが走るかな
ダンスと走るのは本当無能
劇中のシーンをつなぎ合わせたMAD
きららジャンプはお約束ごとになってるから
OP全編パンツのみとか見てみたいな
OPの途中でスタッフの名前が消える
>>30
てさぐれ!部活もの
でググると幸せになれると思います
てさぐれ!部活もの
でググると幸せになれると思います
目玉を近づける
並んでるキャラの後ろからカメラが追い抜いていって一人ずつ振り返る
最後に記念写真みたいな構図
最後にみんなでジャンプ
最後にみんなでジャンプ
昔のアニメはOPで走ってる作品はヒット作が多かった
って話があるが真偽の程は知らん
って話があるが真偽の程は知らん
まぁ1分弱で作るPVみたいなもんだしパターンとか限られるんだろうな
youtubeにあったまとめ動画貼ればいいよ
あるあるに当てはまらなくても良OPはいくらでもあるんだよな
モブサイコ100、ワンパンマン、デスパレードとか
最近だとACCAがすきかな
モブサイコ100、ワンパンマン、デスパレードとか
最近だとACCAがすきかな
最終回はSE鳴るopって消えたな
謎のダンスってなに?踊ってたらダメなのか?別に謎でもなんでもないだろ
参考画像はgjだけど・・・
「ハルヒから特に顕著になった」
完全ににわかですわ。
「ハルヒから特に顕著になった」
完全ににわかですわ。
崖から・・・落ち、え?
BLあるあるかなんかですか?
BLあるあるかなんかですか?
ナックだと虹の滑り台
ん、EDでも走ったりは普通にあるよ。
太陽に...そんなにあったかな〜知らんわ。
インパクト大事だから、ネタバレ入るんやない
太陽に...そんなにあったかな〜知らんわ。
インパクト大事だから、ネタバレ入るんやない
装備なしスカイダイビングで手をつなぐ
エアマスターのEDの必死こいて走るやつは好きだったわ
〉現実離れたした光景
そりゃフィクションやから
〉皆でジャンプ
一人でジャンプしてて楽しそうとか
伝わらないでしょ
そういうの無しOPEDて
印象に残るかな〜
そりゃフィクションやから
〉皆でジャンプ
一人でジャンプしてて楽しそうとか
伝わらないでしょ
そういうの無しOPEDて
印象に残るかな〜
だが、それが良い!!
謎ダンスってキングゲイナーからだろ
謎の鳥が飛んでいく
校門のところでジャンプするの
そろそろ出てくるだけで笑っちゃうからやめて欲しい
そろそろ出てくるだけで笑っちゃうからやめて欲しい
>>94
これだ sm15817995
【海外の】日本のアニメのOPって全部似てるよね?【反応】
2011年に海外で話題になったネタを6年遅れで広まる日本・・・
これだ sm15817995
【海外の】日本のアニメのOPって全部似てるよね?【反応】
2011年に海外で話題になったネタを6年遅れで広まる日本・・・
よくあるOPぽいでしょ?
謎のダンス
・ハルヒから特に顕著になった
ラムちゃんだってOPごとに踊っていたとゆうのに
・ハルヒから特に顕著になった
ラムちゃんだってOPごとに踊っていたとゆうのに
空を飛ぶが無いとかどうなってんだ?
激しいアクションシーン
サザエさんだって踊ってるし
ちびまる子ちゃんだって踊ってるし
クレヨンしんちゃんだって踊ってるんですが
セカンドルパンで不二子も踊ってたと思う
ちびまる子ちゃんだって踊ってるし
クレヨンしんちゃんだって踊ってるんですが
セカンドルパンで不二子も踊ってたと思う
>>16
わかる
ビームの音とか爆発の音とか入れないでほしい
わかる
ビームの音とか爆発の音とか入れないでほしい
( ́・ω・`)サビで色んなキャラが次々出てきては消える演出がすき
怪物くんのOPはある意味凄い
四人とも全く動かずでかい化物の手が出てきた瞬間攻め混んでて怪物くん一人で倒してまた四人とも微動だにしてないからな
四人とも全く動かずでかい化物の手が出てきた瞬間攻め混んでて怪物くん一人で倒してまた四人とも微動だにしてないからな
>>62 でもまあ定番じゃん。
※(注記)花吹雪は後にスタッフが回収しました
ラブライブオタ→ラブガイジ
アイマスオタ→マスガイジ
バンドリオタ→ドリガイジ *new
アイマスオタ→マスガイジ
バンドリオタ→ドリガイジ *new
>>30
てさぐれがある
てさぐれがある
タイトルロゴを表示するとき空を映す
途中から無粋なSEがつくようになる。
歌に合ってないんじゃボケ!
歌に合ってないんじゃボケ!
謎ビーム
斜め上から謎の光
味方紹介
全裸パリーンロボット
地球バックに月で決戦
斜め上から謎の光
味方紹介
全裸パリーンロボット
地球バックに月で決戦
主人公か主役ロボットがダッシュで止め絵。宇宙空間や惑星直列で止め絵。以上、富野アニメ。
ダンスがハルヒから顕著になったとかにわか臭半端ないが、22歳ならしょうがないか......
オシャレクレジット
シリーズ累計150万本を突破したネプテューヌシリーズ!そんな最新作
四女神オンライン 2月9日発売予定!
絶対面白いから是非予約してね!
「お仕事疲れたよ、いーすん!もう働きたくなーい!」って人もぜひぜひ!