アル法ネットの目的は、「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」(WHO, 2010)をふまえ、わが国のアルコール関連問題の発生・進行・再発等を予防するため、その根拠となる「アルコール健康障害対策基本法」を推進すること。そして、これらの問題に関わる団体の連携を強化することです。
上記の目的を達成するため、次の活動を行なっています。
内閣府、法務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、警察庁、国土交通省の連名による、啓発ポスターです。
地方公共団体のほか、関係省庁の協力の下、小学校・中学校・高等学校・大学等の各種学校、警察署等に配布されます。
PDFファイル啓発ポスター(PDF形式:1.5MB)
2024年度アルコール関連問題啓発週間における各地のイベント情報を掲載しました。
啓発週間にピッタリの視聴覚ツール
●くろまる2025年7月17日、「賛同団体」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2025年6月30日、「都道府県の計画」のページの第2期計画の情報を更新しました。
●くろまる2025年5月23日、「賛同団体」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2025年5月9日、「賛同者」のページのアルコール問題議員連盟のリストを更新しました。
●くろまる2024年11月29日、「都道府県の計画」のページの第2期計画の情報を更新しました。
●くろまる2024年10月18日、「トップページ」のアル法ネット幹事会メンバーを更新しました。
●くろまる2024年9月30日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2024年度の各地の取り組みを掲載開始しました。随時更新いたします。
●くろまる2024年6月10日、「都道府県の計画」のページの第2期計画の情報を更新しました。
●くろまる2024年5月13日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2024年5月2日、「トップページ」のアル法ネット幹事団体リストを更新しました。
●くろまる2024年4月26日、「資料ダウンロード」のページ内の「データなど」に「厚生労働省令和5年度障害者総合福祉推進事業「アルコール健康障害に係る地域医療連携等の効果検証および関係者連携会議の実態調査に関する研究」研究報告書(令和6年3月 筑波大学)」をアップしました。
●くろまる2023年9月27日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2023年度の各地の取り組みを掲載開始しました。随時更新いたします。
●くろまる2023年4月24日、「賛同者」のページの賛同者リストを更新しました。
●くろまる2023年4月6日、「都道府県の計画」のページの第2期計画の情報を更新しました。
●くろまる2023年1月22日、「資料ダウンロード」のページ内の「世界のアルコール対策」に「WHOアクションプラン 2022-2030」をアップしました。
●くろまる2022年10月15日、「アルコール関連問題啓発週間」のポスターをアップしました。
●くろまる2022年10月13日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2022年度の各地の取り組みを掲載開始しました。随時更新いたします。
●くろまる2022年9月30日、「トップページ」のアル法ネット幹事会メンバーを更新しました。
「賛同団体お申し込みフォーム」の規約を更新しました。
●くろまる2022年9月1日、「トップページ」のアル法ネット幹事会メンバーを更新しました。
●くろまる2022年7月12日、「資料ダウンロード」のページ内の「飲酒運転に関連する地方自治体の条例」を更新しました。
●くろまる2022年5月18日、「資料ダウンロード」のページ内の「飲酒運転に関連する地方自治体の条例」に「岡山県飲酒運転を許さない社会環境づくり条例」をアップしました。
●くろまる2022年5月19日、「都道府県の計画」のページに第2期計画の情報を掲載しました。
●くろまる2022年5月18日、「資料ダウンロード」のページ内の「モデルになる自治体の取り組み(アル法ネットレポート)」に地域連携好事例集をアップしました。
●くろまる2022年2月2日、「資料ダウンロード」のページ内の「世界のアルコール対策」に世界心臓連合(WHF)の声明「心臓によい飲酒量などない、世界心臓連合が発表」をアップしました。
●くろまる2021年10月20日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2021年10月18日、「トップページ」のアル法ネット幹事会メンバーを更新しました。
●くろまる2021年10月15日、「アルコール関連問題啓発週間」のポスターをアップしました。随時更新します。
●くろまる2021年10月14日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2021年度の各地の取り組みを掲載しました。
●くろまる2021年8月22日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2021年5月13日、「資料ダウンロード」のページに「令和2年度厚労省依存症民間団体支援事業「令和2年度 医療ソーシャルワーカー(MSW)における依存症支援意識・実態調査」最終報告書」をアップしました。
●くろまる2021年4月11日、「資料ダウンロード」と「国の計画」のページに「第2期アルコール健康障害対策推進基本計画」をアップしました。
●くろまる2021年4月10日、「基本計画」のページを「国の計画」と「都道府県の計画」の2つのページに分割しました。
●くろまる2021年4月8日、「トップページ」及び「賛同団体/賛同者」の団体名を修正しました。
●くろまる2020年10月17日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2020年度の各地の取り組みを掲載しました。
●くろまる2020年9月25日、「資料ダウンロード」のページに「厚生労働省令和元年度障害者総合福祉推進事業「第1期アルコール健康障害対策推進基本計画における対策の取組状況および効果検証に関する研究」研究報告書」をアップしました。
●くろまる2020年9月18日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2020年3月31日、「基本計画」のページに、令和元年度策定の都道府県アルコール健康障害対策推進計画を掲載しました。
●くろまる2020年3月28日、「資料ダウンロード」のページ内のリンクを更新しました。
●くろまる2020年1月10日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2019年12月31日、「トップページ」の事務局からのお知らせに、「第1期アルコール健康障害対策推進基本計画における取組状況の調査」に関するお知らせを掲載しました。
●くろまる2019年12月27日、「賛同者」のページのアルコール問題議員連盟のリストを更新しました。
●くろまる2019年12月13日、「トップページ」のアル法ネット幹事会メンバーを更新しました。
●くろまる2019年12月2日、「資料ダウンロード」のページに「ISBRA2018 日本のアルコール健康障害対策基本法を巡る国際シンポジウム 報告書」をアップしました。
●くろまる2019年10月28日、「賛同団体/賛同者」のページの賛同団体リストを更新しました。
●くろまる2019年10月3日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2019年度の各地の取り組みを掲載しました。
●くろまる2019年4月23日、「基本計画」のページに、平成30年度策定の13都県のアルコール健康障害対策推進計画を掲載しました。
●くろまる2019年4月23日、「賛同団体/賛同者」のページを更新しました。
●くろまる2018年9月28日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2018年度の各地の取り組みを掲載しました。
●くろまる2018年4月16日、「基本計画」のページに、平成29年度に策定された各道府県の「アルコール健康障害対策推進計画」を掲載しました。
●くろまる2017年9月20日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2017年度の各地の取り組みを掲載いたしました。
●くろまる2017年8月23日、「啓発週間にピッタリの視聴覚ツール」のページを公開しました。
●くろまる2017年6月19日、「基本計画」のページに、「基本法の事務局が内閣府から厚生労働省に移管」を掲載しました。
●くろまる2017年4月18日、「基本計画」のページに、「福岡県アルコール健康障がい対策推進計画(案)」を掲載しました。2017年5月1日(月曜日)17時まで、「福岡県アルコール健康障がい対策推進計画(案)」に対する意見募集を行なっています。
●くろまる2017年4月18日、「基本計画」のページに、策定された「京都府アルコール健康障害対策推進計画」と「山口県アルコール健康障害対策推進計画」を掲載しました。
●くろまる2017年3月29日、「基本計画」のページに、策定された「三重県アルコール健康障害対策推進計画」と「徳島県アルコール健康障がい対策推進計画」と「愛知県アルコール健康障害対策推進計画」を掲載しました。
●くろまる2017年1月5日、「基本計画」のページに、「三重県アルコール健康障害対策推進計画(中間案)」と「京都府アルコール健康障害対策推進計画(中間案)」と「山口県アルコール健康障害対策推進計画(素案)」を掲載しました。
●くろまる2016年11月29日、モデルになる自治体の取り組みレポートとして「鳥取県が全国に先駆けて策定したアルコール健康障害対策推進計画」「保健所中心の連携モデル――愛知県・衣浦東部保健所による地域ネットワーク事業」のページを公開しました。
●くろまる2016年11月2日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに「内閣府主催 アルコール関連問題啓発イベント」の情報を掲載しました。
●くろまる2016年10月14日、「基本計画」のページを公開しました。
●くろまる2016年10月13日、「アルコール関連問題啓発週間」のページを更新しました。
●くろまる2016年10月11日、「アルコール関連問題啓発週間」のページに2016年度の各地の取り組みを掲載いたしました。
●くろまる2016年9月30日、内閣府のホームページに、「アルコール健康障害対策推進ガイドブック」が公開されました!
●くろまる2016年9月29日、アル法ネット幹事団体と幹事会を更新し、規約をアップしました。
●くろまる2016年5月31日、「アルコール健康障害対策推進基本計画」が閣議決定されました!
●くろまる2015年10月7日、「アルコール関連問題啓発週間」のページを更新しました。
●くろまる2015年3月5日、「PDFファイルアルコール依存症者のリカバリーを支援するソーシャルワーク実践ガイド」(PDF形式2.2MB)をアップしました。
●くろまる2014年10月10日、「アルコール関連問題啓発週間」のページをアップしました。
●くろまる2014年6月1日施行により、内閣府に「アルコール健康障害対策推進室」が発足し、ホームページ内に「アルコール健康障害対策ページ」が新設されました。
●くろまる2014年5月29日、「アルコール健康障害対策基本法推進の集い in 東京」の報告をアップしました。
●くろまる2014年3月26日、「アルコール健康障害対策基本法推進の集い in 大分」の報告をアップしました。
●くろまる2014年3月26日、「アルコール健康障害対策基本法 制定を祝う集い in 岡山」の報告をアップしました。
●くろまる2013年12月13日、内閣府(共生社会政策)に、アルコール健康障害対策基本法施行準備室が設置されました。アル法ネットでは、1月11日に幹事会を開き、国の基本計画をよりよいものにするための話し合いを行ないます。
[画像:投票総数]
●くろまる2013年12月7日0時25分、
アルコール健康障害対策基本法が参議院本会議で可決されました!
全会一致でした。ご尽力いただきました超党派議員連盟、賛同してくださった皆様に心より感謝いたします。今後は、この基本法の周知に努めるとともに、国が策定する基本計画をよりよいものにするために、全力をあげて活動していきます。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。詳しくは「基本法」のページをご覧ください。
●くろまる2013年11月20日17時10分、衆議院内閣委員会において、超党派議連による草案が正式の法律案として全会一致で採択され、委員長提案として衆議院本会議にかけられることが決まりました。
●くろまる2013年11月8日、「アルコール健康障害対策基本法案」決定稿をアップしました。
●くろまる2013年11月8日、「基本法 制定を願う集い in 大阪」の報告をアップしました。
●くろまる2013年11月5日、資料ダウンロードのページに「PDFファイルタイのアルコール規制法」をアップしました。
●くろまる2013年10月24日、議員連盟総会で最終の「アルコール健康障害対策基本法案」がまとまりました。
●くろまる2013年10月1日、「基本法 制定を願う集い in 名古屋」の報告をアップしました。
●くろまる2013年10月1日、「英語のアル法ネット紹介ページ」と「イベント報告(動画等)」のページを新設しました。
●くろまる2013年8月28日、当ネットワークの正式名称を「アル法ネット(アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク)」に変更、改選により幹事会名簿を更新しました。
●くろまる2013年8月26日、議員連盟の名簿を更新しました。
●くろまる2013年4月26日、資料ダウンロードのページに「世界のアルコール対策」をアップしました。
●くろまる2013年3月6日、超党派のアルコール問題議員連盟による「アルコール健康障害対策基本法骨子(案)」を公開しました。
●くろまる2012年8月27日、設立総会での講演・各分野からのアピールの一部の動画を公開しました。
●くろまる2012年6月12日、設立総会のレポートをアップしました。左記のリンクからご覧ください。
●くろまる2012年5月31日、設立総会が行なわれ、「アルコール関連問題基本法推進ネット(略称 アル法ネット)」が正式に発足しました。
●くろまる2012年3月6日、アル法ネットの公式サイトを開設しました。
設立時の暫定的体制から組織強化を図るため、2016年8月、以下を幹事団体(会員)とする新体制に移行しました。
幹事団体から選出された幹事と、幹事会委嘱幹事で構成され、アル法ネットの運営に当たります。
賛同の意思を表明してくださった団体です。賛同にあたって入会金・会費は必要ありません。
賛同いただいた団体は、ホームページに団体名を掲載し、団体のメールアドレスをアル法ネットのメーリングリスト(ML)に登録させていただきます。
MLは、団体間の情報交換・意見交換にご活用ください。
特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)内
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-7-1F
TEL 03-3249-2551 FAX 03-3249-2553