BrRd_Kakeru氏の著者ページですが、ページが外部サイトへリダイレクトされるようになっています。
ページの内容そのものには問題はありませんが、URLに「noredirect/true」等を末尾につけても強制的にリダイレクトされるかなり強力なものが使われています。これはセキュリティ上悪用された場合のリスクがかなり大きいです。
そのため、BrRd_Kakeru does not match any existing user name氏に著者ページのリダイレクトの意図・ここまで強力なリダイレクトを行った理由の説明・及び一時的なリダイレクトの停止を求めることを提案します。少なくともリダイレクトについてはセキュリティ上の懸念からどのように行ったかは聞いておくべきだと思います。
該当ページのリダイレクト先はbrrd-kakeruさんが個人で運営しているサイトでしょうか。
現状の問題点として、例えば任意のページにリダイレクトを仕込むことに関する明確なサイトルールが存在しない点と、閲覧制限があるサイトやマルウェアが存在するサイトにリダイレクトされた場合にリダイレクトを無くす方法が不明な点です。
ですから、サイトルールの策定とリダイレクトを無くす方法の模索が第一ではないでしょうか。
[追記]該当ページのリダイレクトは解消されています。
該当ページのリダイレクトが解除されたので、この問題は解決しました。
先も指摘したセキュリティの観点から、一部の例外を除いた、リダイレクトを一括で禁止するサイトルールの追加を提案します。
6.リダイレクトの禁止: サイト内外を問わず、特定のぺージへのリダイレクトを行う記事の作成は原則的に禁止です。作成する場合はスタッフの許可が必要です。
この例外はSCP-1047-Jとランダムページです。意見をお聞かせください。
サイト外へのリダイレクトが問題ですね
a.k.a. 鬼食料理長
- リンクを踏んだユーザーの意図しない挙動が起こる
- SCP-JPとして責任を取れないサイトへの誘導が起こりうる(というか、現に起きた)
しかもリンク自体があるのはSCP-JP
- noredirect/trueなどのフェイルセーフが機能していない
問題になるのはこの辺りですかね(まだあったら教えてください)
特にヤバいのは2つ目と3つ目で、どちらも(少なくとも現行の)運営体制ではどうにもならない事態が想定できます。
3点それぞれに対策を張りたい所ですが、1つ目を縛ると(主に作品とかに)悪影響を及ぼしそうなので乗り気ではないです。
2番目と3番目は前述の通り悪用のリスクが高いので迅速に対処すべきでしょう。
- 外部サイトへの暗黙的リダイレクト禁止
- ページコンテンツに直接アクセスする手段の無効化禁止
というところでしょうか
僕はモデレーターなので知らないんですが、管理画面からページを指定して編集なり削除なりすることって可能なんですかね?
API叩いて削除できるね
a.k.a. 鬼食料理長
6.リダイレクトの禁止: ユーザーの操作を待たないで自動的に別のページに転送させる記事の作成は原則的に禁止です。このような機能が表現上必要ならばスタッフの許可が必要です。
a.k.a. 鬼食料理長
もっと規制を緩めましょう。
6.リダイレクトの禁止: ユーザーの操作を待たないで自動的にscp-wiki.net以外のページに転送させる記事の作成は原則的に禁止です。このような機能が表現上必要ならばスタッフの許可が必要です。
a.k.a. 鬼食料理長