サイトルールの変更について
Forum » 政策 / 議論 » サイトルールの変更について
このユーザーにより開始: seafield13 seafield13
日付: 14 Jan 2020 15:08
投稿数: 3
rss icon RSS: 新しい投稿
サイトルールの変更について
seafield13 seafield13 14 Jan 2020 15:08

現在のサイトルールの大枠ができてからすでに3年が経過しており、いろいろと現在の状況とかみ合わない部分が出てきています。そこで、いくつかの見直しを今回まとめてしたいです。こちらのスレッドで意見をまとめ、それをサイトにスタッフ案として提案するということを考えております。

変更案

http://05command-ja.wikidot.com/mock:site-rule

主な変更点

  1. 合作・著者ページについて近年整備されたガイドラインを参照するように変更
  2. 適用範囲の明確化(サンドボックス3つと理事会を追加)
  3. 自演投票の容認
  4. 「ブロック」を処分に追加
最後の編集 02 Feb 2020 16:24 by seafield13
by seafield13 seafield13 , 14 Jan 2020 15:08
Re: サイトルールの変更について
ShinoguN ShinoguN 16 Jan 2020 09:28

サイトルール:権利:1.記事と投稿:8.著者ページ作成 についてですが、作成条件は著者ページのガイドラインを参照する形に変更するべきと考えます。

変更前

少なくとも3つ以上の記事(Rateが+1以上のもののみ、改稿はカウントしない)を作成した場合、[[[members-pages-jp|著者ページ]]]を作成する事ができます。

変更後

[[[author-page-guide|著者ページのガイドライン]]]に規定された作成条件を満たした場合、[[[members-pages-jp|著者ページ]]]を作成する事ができます。


1/22追記: お忙しいようでしたら私が直接モックアップを編集しても大丈夫でしょうか?
最後の編集 22 Jan 2020 05:54 by ShinoguN
by ShinoguN ShinoguN , 16 Jan 2020 09:28
Re: サイトルールの変更について
seafield13 seafield13 22 Jan 2020 13:34

ご指摘ありがとうございます。なかなか気づかずすみませんでした。
モックアップは変更点をディスカッションに残してくだされれば、いじっていただいても大丈夫です。その後の議論の流れによっては、差し戻すこともあるかもしれませんが。

ご指摘を反映します。

by seafield13 seafield13 , 22 Jan 2020 13:34
/forum/t-12931837/#post-
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /