注目記事・ニュース更新マニュアル

はじめに

注目記事は月ごとに更新され、SCP-JPオリジナル記事と翻訳記事からSCP記事・GoIフォーマット・taleがそれぞれ1作、合計6作選出されます。ニュースは文字通りサイトのニュースで、ガイド改定やスタッフ募集、毎月の茜刺財団新聞の発行等のサイト全体に関わるニュースが掲載されます(ニュースタグの付与されるページとは別物です)。当マニュアルでは、これらの更新手順について解説します。

ウィキ運営チームまたは財団新聞編集委員会に所属しているスタッフは、スタッフ業務に使用することがあるため、当マニュアルの内容を把握しておいてください。また上記にあてはまらないスタッフも、必要に応じて参照してください。

更新手順

注目記事およびニュースは、サイト上ではSCP-JPメインページ下部、各種告知・イベントバナーと各国支部へのリンクの間に表示されています — ただし、メインページに表示されているのはインクルードされたページです。これらの記述はそれぞれ別のページから呼び出されており、注目記事・ニュースのページで個別ページを作成することで、自動的にそれぞれのページの内容が反映される仕組みになっています。

この項目は7happy7さんの技術レポートを参考に作成されました。

  1. 注目記事・ニュースのページから、「編集:〇〇」のうち編集したいページ種別をクリックします[写真]。
  2. 一覧ページの最上部にある「追加する」ボタンをクリックします[写真]。作成しようとしているページが何番目にあたるのかが表示されることがありますが、システム上のものであり、特別な意味はありません。
  3. 「Create Attention-jp」と表示される入力フォームが表示されたら、各項目を入力します[写真]。以下は入力の際に注意すべき内容の説明です。特に留意点のない項目については割愛しています。
    • Title: 通常は自動で管理用の通し番号が振られています。この番号はメインページ等には表示されないため、編集する必要はありません。
    • URL: SCP記事の場合は"SCP-XXXX-JP"のように半角大文字で、taleの場合は"tale-url"のように半角小文字で記入してください。必要なのはURLの独自部分のみで、"http://scp-jp.wikidot.com/"部分を入力すると正常に表示されません。
    • 著者: ユーザー名のみを半角小文字で記入してください。[[*user ]]構文は不要です。
    • 登録日(注目記事)/日付(ニュース): クリックするとカレンダーが表示されます[写真]。当日の日付を選択してください。
    • 欠番: 元記事削除、選定削除の場合は欠番を選択してください。
  4. 内容を確認してSaveボタンを押すと、ページ保存とタグ付けが行われます。一覧ページに戻り、内容がきちんと保存されているか確認してください。表示に問題がある場合、「編集」リンクから修正できます[写真]。

上記の手順で作成された個別ページには、「トップ掲載」「jp」タグが設置されます。通常はbotが自動でタグを付与します(ページの作成からタグ付与まで多少のタイムラグがあります)。もし十数分経過してもタグが付与されない場合、手動でタグを付与してください。

Tips: SCP-JPサイトから注目記事・ニュースのページへは、サイドバー下部の「管理」メニューを押すことで素早く移動することができます。

注目記事更新

注目記事は月ごとに選定される「SCPに詳しい選者のおすすめ記事」です。2021年12月現在、注目記事は注目記事選定コントリビューター/注目の翻訳記事選定コントリビューターによって選ばれています。コントリビューターは月ごとに担当者が決まっており、担当者はSCP記事・tale・GoIフォーマットからそれぞれ1作を選定します。

注目記事選定の監督、ならびに選定された注目記事の掲載はウィキ運営チームが担当しています。選定フローの詳細はウィキ運営スタッフ向けマニュアルの「注目記事選定」タブを参照してください。

ニュース掲載

ニュース掲載はサイトスタッフであれば誰でも行う可能性がある業務です。ニュースはサイト全体に周知したいお知らせがある場合に使用され、多くの場合でガイドやスレッドへの誘導を伴っています。状況判断を伴うことが多く、明確な処理フローはありません。

過去の事例では、以下のような場合にニュースが掲載されています。

定期

  • 茜刺財団新聞の発行通知

不定期

  • モデレーター・コントリビューターの募集
  • 管理者・モデレーターの新規任用

場合により判断

  • Wikidotの大規模障害等のサイト緊急事態
  • コンテストの開催・終了
  • ガイドの新規設置・大規模改訂
  • フォーラム構造の大規模変更
  • 新規合同編集ページの実装
  • エイプリルフール サイトメンテナンス

ニュース掲載の手順自体は注目記事と同様です。詳しい方法は更新手順の項目を参照してください。

ニュースを掲載するかどうかは状況によって要不要の判断が分かれることが多いため、サイト全体への告知が必要であると思ったなら、スタッフ間で話し合いましょう。また、あくまでも全体向けの簡易な告知機能であることを念頭に置き、詳細な内容は専用のスレッドを作成して周知に努めるなどして、ニュースは他のページへの誘導として用いましょう。

1.
%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B1.png
2.
%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B2.png
3.
%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B3-2.png
4.
%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B4-2.png
5.
%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B5.png
ページリビジョン: 3, 最終更新: 01 Aug 2022 13:04
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /