ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
吉備中央町図書館メニュー

本文

図書館のご利用について

更新日:2024年7月12日更新

図書館からのお願い

だいやまーく返却期限をお守りください。
​ 借りている本が期限内に読み切れなかった場合、次の予約が入っていなければ、
​ 貸出期間を延長することができます。
だいやまーく本は大切に取り扱ってください。
本を汚損、破損、紛失したときは、返却時にお申し出ください。

だいやまーく他の利用者の迷惑にならないよう静かに過ごしましょう。
​ 携帯電話等による通話はご遠慮ください。マナーモードに設定するなど着信
音や操作音などが出ないようにしてください。

だいやまーく館内で食べることはできません。
水筒、ペットボトルなど、蓋付き容器に入ったものを飲むことができます。

1.はじめて利用する(利用者登録)

・本を借りるときは、図書館利用者登録による図書館カードの発行が必要です。
図書館カードは、吉備中央町のふたつの図書館共通にご利用できます。

・「吉備中央立図書館利用者登録申込書」に必要事項をご記入いただき、下記の書類を
添えてカウンターへお出しください。図書館カードを発行します。

図書館利用者登録申込書 [PDFファイル/109KB]

利用者資格・申請に必要な確認書等
利用者資格 申請に必要な確認書等
吉備中央町にお住まいの方 しろまる 申請者の住所・氏名などが確認できるもの
(運転免許証・マイナンバーカードなど)
吉備中央町に通勤・通学されている方

しろまる 申請者の住所・氏名などが確認できるもの
(運転免許証・マイナンバーカードなど)
しろまる 吉備中央町内に通勤・通学されていることが
確認できる書類 (社員証・学生証など)

岡山連携中枢都市圏・連携市町にお住まいの方
*岡山市・津山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・真庭市・和気町・早島町・久米南町・美咲町

しろまる 申請者の住所・氏名などが確認できるもの
(運転免許証・マイナンバーカードなど)
*ご利用案内 [PDFファイル/131KB]

岡山県中部高原地域3市町・連携市町にお住まいの方
*高梁市・美咲町
岡山県中部高原地域3市町連携 図書館相互利用チラシ [PDFファイル/1.53MB]

しろまる 申請者の住所・氏名などが確認できるもの
(運転免許証・マイナンバーカードなど)
*ご利用案内 [PDFファイル/131KB]

*それぞれの利用資格について、借りられる資料(紙芝居・大型絵本など)に違いがあります。

*図書館カードを紛失した時は、再交付の申請を行なってください。再交付手数料として110円
が必要です。

*住所や電話番号など、個人の登録内容に変更があった場合は、図書館までご連絡ください。

ご来館が困難な方の登録について (病気や障害をお持ちの方)

以下の方法があります。図書館にご相談ください。
【郵送での申し込み】
以下の書類を封筒に入れて図書館へ送ってください。
1. 「吉備中央町図書館利用者登録申込書」
2. 住所・氏名・勤務先などが確認できる書類の写し(運転免許証、健康保険証、社員証など)
送付先 〒709-2398 加賀郡吉備中央町下加茂1073-1 かもがわ図書館

【代理の方からの申し込み】
上記書類1、2を持って、図書館カウンターで手続きをしてください。

2.本を借りる

貸出

貸出冊数 両館あわせて10冊まで
貸出期間 2週間

【館内での利用】
・「館内利用」の本と新聞、雑誌の最新号など、一部資料については館外貸出ができません。

【貸出期間の延長】
・借りている本に予約が入っていない場合は、貸出日から最長4週間まで、期間の延長ができ
ます。延長は1回に限ります。
・延長の手続きは、図書館ホームページ、館内検索用タッチパネルパソコン、電話、図書館カウ
ンターでできます。

【督促】
・返却予定日から14日間超過したときに返却が確認できない場合は、登録された連絡手段によ
り、督促をさせていただきます。

3.本を返す

・図書館カードやレシートは必要ありません。

・図書館が閉まっているときは、館外に設置している返却ポストをご利用ください。
*返却ポスト:かもがわ図書館は、加茂川庁舎入口、ロマン高原かよう図書館は、ロマン高原
かよう総合会館西側入口にあります。


・教育委員会と町内公民館で、本を返却することができます。各施設の開館時間をご確認くだ
さい。
*返却できる公民館 : 上竹荘・納地・下竹荘・吉川・大和・円城・御北・吉備高原

・特殊な形態の本など、一部資料について、返却ボックスや他施設での返却ができないものが
あります。
* 大型絵本・紙芝居・カルタ・町外図書館からの借入本など

4.予約・リクエストをする

予約
予約冊数 10点
(本・雑誌・視聴覚資料合わせて10点まで)
予約方法 インターネット、電話、図書館カウンターで
取り置き期間 予約連絡から1週間

・読みたい本が貸出中のとき、またご希望の本がないときは予約・リクエストができます。
・図書館にない本は、購入または他館からの借り受け等により、可能な限りご要望にお応えし
ます。
*雑誌・漫画へのリクエストは、参考までの受付とさせていただきます。


・予約連絡がありましたら7日以内にお受け取りください。取り置き期間を過ぎた場合は、予約
取消とさせていただきます。

・インターネット予約ご利用の方は、Eメールで予約連絡します。メールアドレスを登録をして
ください。

5.本や情報を探す ・資料相談 (レファレンスサービス)

【吉備中央町図書館の本を探す】
・館内検索用タッチパネルパソコンから、本の所蔵や場所を知ることができます。

【本の情報を探す】
・館内インターネット検索用パソコンを利用することができます。
インターネット検索用パソコンのご利用について [PDFファイル/100KB]

【資料相談・レファレンスサービス】
・町内外の図書館の資料等を対象に、調査研究のために必要とされる情報を探すお手伝い
をしています。 本の所在確認や日常の小さな疑問もお気軽にご相談ください。

6.コピーをする (複写サービス)

・図書館の資料にかぎり、著作権法の範囲内でコピーをすることができます。
*白黒1​枚20円・カラー1枚100円

・雑誌の最新号、当日付の新聞はコピーできません。

7.本を汚したり、失くしたりしたとき

・本を汚したり傷めたりしたときは、そのままの状態でご返却の際にお申し出ください。テープ
などで直さないでください。

・紛失または、修復がむずかしいときは、買い替えや費用弁償をしていただくことがあります。
​ ご了承いただきますようお願いいたします。

Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /