東京電力パワーグリッド東京電力パワーグリッド

よくあるご質問

小売電気事業者さまからのよくあるご質問

使用量照会について

A1恐れ入りますが、スイッチング支援システムをご利用いただきますようお願いいたします。

A2当日営業時間内(平日17時まで)に受付したものは、翌営業日までに回答することを基本といたします。

A3当社コンタクトセンターへお電話にてお申し込みください。
お申込みの際は、「電気をご使用のお客さまの氏名」「供給地点住所」「供給地点特定番号」をご確認のうえお電話いただきますようお願いいたします。また、小売電気事業者さま確認のため、電力広域的運営推進機関より発行される「事業者コード」をお伺いいたしますので、ご確認をお願いいたします。

お問い合わせ先はこちら

供給(受電)地点特定番号について

A1恐れ入りますが、需要者さまよりご契約先の小売電気事業者さまへご確認いただきますようお願いいたします。

A2低圧供給の供給地点特定番号照会において、計器番号のみの検索の場合は複数の検索結果が表示されることがあるため、「住所」ならびに「引込柱番号」とあわせて検索することをお勧めいたします。

電話でのお問い合わせについて

A1小売電気事業者さまの代理として、お問い合わせを承ります。
小売電気事業者さまの代理であることを確認するために、お問い合わせに際し、「事業者コード」「小売電気業者名」「小売電気事業者登録番号」をお伺いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

A2電力広域的運営推進機関より発行されるコードです。小売電気事業者さまの場合、最後が電力エリアを示す1桁(当社エリアの場合"3")で構成される5桁のコードであり、1事業者に10電力エリア分のコードが発行されます。

電気をご使用のお客さま(需要者さま)からのよくあるご質問

全般

A1いままでの電柱や電線などの電気設備をそのままご利用いただきます。
安定した電気をお届けするために、地域の送配電事業者(現在の電力会社)がこれまでどおり電気設備の建設やメンテナンスを行ってまいります。
ただし、スマートメーターが未設置の場合には、スマートメーターへの取替工事が必要となります。


使用量照会について

A1大変恐れ入りますが、ご契約希望の小売電気事業者さまへお問い合わせいただきますようお願いいたします。

A2ご使用量実績表の発行ご希望の場合は、ご契約先の小売電気事業者さまへお問い合わせいただきますようお願いいたします。

A3使用量照会パスワードの無効化ならびに再発行のお手続きをお電話にてお申込みください。
お申込みの際は、「電気をご使用のお客さまの氏名」「供給地点住所」「供給地点特定番号」をご確認のうえお電話いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先はこちら

供給(受電)地点特定番号について

A1恐れ入りますが、ご契約先の小売電気事業者さまへお問い合わせいただきますようお願いいたします。

A2恐れ入りますが、ご契約先の小売電気事業者さまへお問い合わせいただきますようお願いいたします。

小売電気事業者さま
使用量照会パスワード発行に関するお問い合わせ先

東京電力パワーグリッド コンタクトセンター

03-6375-9030

[受付時間:下記休業日を除く平日の9時〜17時]

休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜31日、1月2日〜3日)

  • (注記)

    小売電気事業者さま専用のお問い合わせ先です。

  • (注記)

    お問い合わせの際、小売電気事業者さま確認のため、電力広域的運営推進機関より発行される「事業者コード」をお伺いいたしますので、ご確認をお願いいたします。

電気をご使用のお客さま
使用量照会パスワード発行に関するお問い合わせ先

東京電力パワーグリッド コンタクトセンター

03-6362-5150

[受付時間:下記休業日を除く平日の9時〜17時]

休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜31日、1月2日〜3日)

  • (注記)

    電気をご使用のお客さま専用のお問い合わせ先です。

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /