このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > スマートファクトリー実証モデル事業補助金『工場見学会』の開催について

更新日:2025年1月24日

ここから本文です。

スマートファクトリー実証モデル事業補助金『工場見学会』の開催について

県では、県内企業のスマートファクトリー化の横展開を促進するため、スマートファクトリー実証モデル事業補助金によりモデルの創出・実証の支援を行った企業の取組成果等について紹介する『工場見学会』を実施します。

1 開催日

令和7(2025)年2月27日(木曜日)

2 見学先

株式会社湯原製作所 蒲須坂工場(さくら市蒲須坂字北原273-1)

3 内容

【内 容】
令和5年度補助事業を活用して実施した『ストッパー検査機の導入(株式会社湯原製作所)』についての
取組紹介および現場見学を行います。

【参加費】
無料

【対 象】
スマートファクトリー化に関心のある県内ものづくり企業及び支援機関(定員:10名程度)
(注記) 申込数により、各社1名様に制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。

【持ち物】
ZOOMをインストールしたスマートフォン、タブレット端末等とイヤホンをご持参ください。

【その他】
見学会場へは、県庁からマイクロバスで向かいます。
製品や製品箱などの写真撮影はご遠慮ください。
服装は、素肌が露出するような物は避け、動きやすい格好でお越しください。

4 行程(予定)

時 間

行 程

備 考

13:00

しろまる集 合:栃木県庁 議会棟横

(〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20)

13:10

しろまる出 発:栃木県庁 (注記)県有バス利用

バス:28人乗り(1台)

13:55

しろまる到 着:(株)湯原製作所 蒲須坂工場

(〒329-1332さくら市蒲須坂字北原273-1)

14:00

15:15

しろまる企業見学会:(株)湯原製作所 蒲須坂工場

14:00〜14:20(20分) あいさつ、企業概要・取組説明

14:20〜14:45(25分) 工場見学

14:45〜15:15(30分) 質疑応答・意見交換

工場見学等

15:20

しろまる出 発:(株)湯原製作所 蒲須坂工場

16:00

しろまる解 散:栃木県庁 議会棟横

5 集合場所

栃木県庁 議会議事堂横(13:00集合)
(宇都宮市塙田1-1-20)

(注記)お車の方は「地下駐車場」に駐車下さい。
(注記)駐車場内での事故・盗難等については、一切責任を負えませんのでご注意下さい。

[画像:kenchou_chizu]

6 申込方法

申込フォーム(外部サイトへリンク)にアクセスの上、必要事項を入力して送信してください。

または、以下のリンクから申請書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、Emailでお申し込みください。

(注記) 別途申込者様宛てに受付完了のメールをお送りいたします。

募集案内チラシ(PDF:752KB)
参加申込書(ワード:162KB)

7 申込期限

令和7(2025)年2月21日(金曜日)

8 申込み・問合せ先

栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
TEL:028-623-3192
E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3192

ファックス番号:028-623-3945

Email:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /