このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

法務少年支援センターぐんま


法務少年支援センターぐんま(前橋少年鑑別所)
法務少年支援センターぐんま(前橋少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

法務少年支援センターぐんまの支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
法務少年支援センターぐんまでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
・能力・性格の調査
・問題行動の分析や指導方法の提案
・子供や保護者に対する心理相談
・事例検討会等への参加
・研修・講演
・法教育授業等
・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットをご覧ください。
相談の受付は電話、メールにて行っていますので、下記問い合わせ先にご連絡下さい。

法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]

法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]

法務少年支援センターぐんまのトピックス

だいやまーく新着情報
だいやまーくご利用について
だいやまーく心理相談等をご希望の方へ
だいやまーく事例検討会等について
だいやまーく研修、講演、法教育の実施等について

だいやまーく 新着情報

群馬県警察と協定を結びました
令和6年3月6日(水)、群馬県警察と「少年の非行からの立ち直り並びにストーカー行為及び配偶者等への暴力行為に係る問題改善のための支援に関する協定書」を締結いたしました。前橋少年鑑別所では、群馬県警察が支援する少年に対する支援方法への助言・協力、ストーカー行為者への対応への協力、心理的援助(心理検査、カウンセリング等)を行います。
群馬県警察と協力の上、地域の非行・犯罪の未然防止に尽力してまいります。

協議会の様子
*締結式の様子*

だいやまーく ご利用について


*当所オリジナルキャラクター「ぐんぶー」*

・法務少年支援センターぐんまは、前橋少年鑑別所が開設する、非行・犯罪の防止に関する活動を行う、地域の方々に向けた専門機関です。
・様々なお困り事についてお話を伺い、状況や問題の改善・解決に向けてできることを考えていきます。
・心理相談のほか、事例検討会への参加、機関・団体の方に向けた研修・講演や児童・生徒への法教育なども行っています。

くろまる
年齢に関係なく、ご本人、ご家族、関係機関の方、どなたでもご利用できます。

くろまる ご利用は無料です。
くろまる 守秘義務があり、秘密は守られます。
くろまる 心理学や教育学を学ぶなどした専門のスタッフが対応します。
くろまる 実際に相談するか迷われていたり、どこに相談するかお困りの場合にもお話を伺います。専用電話まで、お気軽にお問合せください。
くろまるメールでの受付も行っています。(メールでのカウンセリングはできかねます。)
下記のQRコードから専用フォームにアクセスできます。


〇専用電話〇
027-233-7552
(直通)


受付時間〇
9:00〜12:15

13:00〜17:00
(平日のみ受付)


〇メール受付〇
メール受付はこちらから

だいやまーく 心理相談等をご希望の方へ

・当センターにお越しいただくか、電話又はオンライン(Microsoft Teams)での相談をお選びいただけます。詳しくは、当センターまでお問い合わせください(オンライン面接をご希望の場合も、まずはお電話ください。また、最初の面接は対面で行いますので、ご留意ください。)。
・あとの「相談予約の流れについて」もご参照ください。

*心理相談室の様子*


しかく 支援の内容について
丁寧にお話を伺います。以下は支援の例です。
〇 カウンセリング
例)対象となる方の「問題」の意味や解決に向け、できることを一緒に考えます。
〇 心理テストの実施とフィードバック
例)対象となる方の自己理解の一助として、心理テストの実施とフィードバックを行います。
〇 心理・教育的な働き掛け
例)「暴力」や「盗み」に関するワークブックを用いた心理教育を行います。
(注記)テーマ別のワークブックがあります。ご希望の内容をご相談ください。

〇 問題行動のアセスメント・指導に関するご提案
例)対象となる方の「問題」の背景についてアセスメントをし、指導の工夫について、一緒に検討します。

*箱庭作成の様子(モデルは職員)*

しかく 相談予約の流れについて
(1)受付
受付の担当者が、ご相談の概要をお伺いします(15分〜30分程度)。
(2)日程のご相談
面接の日時等を決めるため、担当者から折り返しご連絡します。
(3)初回の面接(又は電話)等
お困りの事柄に関するお話、ご希望を伺いながら、どのように支援を行っていくか考えます。継続的なご相談にも応じています。

だいやまーく 事例検討会等について

・各関係機関で行われる事例検討会・カンファレンス等に、当センターのスタッフを派遣しています。
・心理学、教育学等の専門的な視点から、対象となる方についての助言や提案を行います。

だいやまーく 研修、講演、法教育の実施等について

・学校・大学・教育関係機関、児童・福祉関係機関、司法関係機関、更生保護関係機関など、様々な機関にお伺いし、ご希望や目的に応じた研修・講演、法教育を行っています。

しかく テーマの例は以下のとおりです。このほかにも、ご希望に応じ内容を工夫しています。
〇 非行少年の心理や特徴
〇 思春期のこどもの理解や接し方
〇 少年司法の流れや内容
〇 「詐欺」への勧誘の手口 (非行防止教室の一環として)

*学校での法教育、関係機関の方々への講演・研修の様子*

法務少年支援センターぐんまの所在地案内


法務少年支援センターぐんま(前橋少年鑑別所)の所在地案内
住所:〒371-0035
前橋市岩神町4-5-7
電話番号:027-233-7552
メールでの相談受付はこちら

(1)JR前橋駅北口から、関越交通バス「緑が丘町」方面行きに乗車し、「大渡橋通り」下車 乗車時間約13分

(2)前橋インターから車で20分

案内図(拡大版)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /