令和5年度こども霞が関見学デーを開催しました!(その2)
サラちゃん(左)、とりぶ(中央)、ホゴちゃん(右)
今年は、2日間で1,450名の方々にご参加いただきました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。(その1はこちら)
国際会議を体験しよう!SDGsについてもっと知ろう!
7月6日・7日にASEANとG7の閣僚等を招いて開催した、司法外交閣僚フォーラムの会場を模したブースを用意し、同フォーラムで実際に使用したバックパネルや旗、ギャベル等を用いて法務大臣になりきってもらいました!
また、国際課クイズも併せて実施し、SDGsについても親子で学びを深めてもらいました。
国際会議の卓上に置く国旗として、オリジナルの国旗を作成していただきました!
(国際会議の卓上に置く国旗として、オリジナルの国旗を作成していただきました!)
「採択!」と言いながらギャベルを叩き、法務大臣になりきりました!
(「採択!」と言いながらギャベルを叩き、法務大臣になりきりました!)
また、国際課クイズも併せて実施し、SDGsについても親子で学びを深めてもらいました。
国際会議の卓上に置く国旗として、オリジナルの国旗を作成していただきました!
(国際会議の卓上に置く国旗として、オリジナルの国旗を作成していただきました!)
「採択!」と言いながらギャベルを叩き、法務大臣になりきりました!
(「採択!」と言いながらギャベルを叩き、法務大臣になりきりました!)
検察官による模擬取調べ
本物の検察官による模擬取調べを実施しました!
毎年大人気で応募が殺到するこちらのイベント、満員の観客の前で検察官も取調べに熱が入っています。
模擬取調べの様子
(模擬取調べの様子)
参加したこども達も検察官役を体験。取り調べる表情は真剣そのもの。
(参加したこども達も検察官役を体験。取り調べる表情は真剣そのもの。)
毎年大人気で応募が殺到するこちらのイベント、満員の観客の前で検察官も取調べに熱が入っています。
模擬取調べの様子
(模擬取調べの様子)
参加したこども達も検察官役を体験。取り調べる表情は真剣そのもの。
(参加したこども達も検察官役を体験。取り調べる表情は真剣そのもの。)
刑務官ってすごい!-特別機動警備隊による実演-
特別機動警備隊の集合写真
(特別機動警備隊の集合写真)
法務省矯正局特別機動警備隊、通称「特機(とっき)」。
矯正施設(刑務所など)における暴動、逃走、天災事変等の保安上の緊急の措置を要する事態が発生した場合等に迅速かつ的確に対処するため、東京拘置所に常設された精鋭部隊です。
矯正施設(刑務所など)における暴動、逃走、天災事変等の保安上の緊急の措置を要する事態が発生した場合等に迅速かつ的確に対処するため、東京拘置所に常設された精鋭部隊です。
この特機の皆さんが、非常事態に使用する装備を実際に装着し、普段行っている訓練の様子などを披露しました。
暑いサンクン広場が、隊員の皆さんの熱気に包まれました。
暑いサンクン広場が、隊員の皆さんの熱気に包まれました。
非常時には、こんな風にバリケードを築くことも。石を投げられてもびくともしません。
(非常時には、こんな風にバリケードを築くことも。石を投げられてもびくともしません。)
また、今年は避難所設置訓練も行いました。人形を使い、救命処置を学ぶことができました!
(また、今年は避難所設置訓練も行いました。人形を使い、救命処置を学ぶことができました!)
また、今年は避難所設置訓練も行いました。人形を使い、救命処置を学ぶことができました!
(また、今年は避難所設置訓練も行いました。人形を使い、救命処置を学ぶことができました!)
施設課ってどんなところ?
施設課では、建物を設計する専門の人が働いており、刑務所、少年院などの建物を長い間、良い状態で使えるように、古くなった建物の建て替えや修理をするための設計を行っています。
「施設課ってどんなところ?」の入口
(「施設課ってどんなところ?」の入口)
制限時間は10分。時間内で高いタワーを作ります。
(制限時間は10分。時間内で高いタワーを作ります。)
隣には、シセツカメのぬりえコーナーもありました。
(隣には、シセツカメのぬりえコーナーもありました。)
「施設課ってどんなところ?」の入口
(「施設課ってどんなところ?」の入口)
新聞タワーのコーナーでは、設計を専門とする施設課職員が作った新聞タワーよりも、高いものを作れるかを競争しました。
どうすれば高くて倒れないタワーになるのか、皆さん、楽しみつつ真剣に取り組む姿が見られました。
どうすれば高くて倒れないタワーになるのか、皆さん、楽しみつつ真剣に取り組む姿が見られました。
制限時間は10分。時間内で高いタワーを作ります。
(制限時間は10分。時間内で高いタワーを作ります。)
隣には、シセツカメのぬりえコーナーもありました。
(隣には、シセツカメのぬりえコーナーもありました。)
パラリンピック正式種目「ボッチャ」をやってみよう!
ボッチャは、障害のある人もない人も大人もこどももみんなが楽しめるスポーツです。
試合では、みんなで盛り上がりました!!
ボッチャ体験1
(ボッチャ体験1)
ボッチャ体験2
(ボッチャ体験2)
試合では、みんなで盛り上がりました!!
ボッチャ体験1
(ボッチャ体験1)
ボッチャ体験2
(ボッチャ体験2)
他にも、たくさんのイベントを実施しました。
こまったことを話合いでかいけつしよう!!
(「こまったことを話合いでかいけつしよう!!」では、友だち同士のけんかをどのように解決するのかを話し合いました。)
不動産に関するルールが変わります!では、トウキツネと一緒に、新しいルールについて学ぶことができました!
(不動産に関するルールが変わります!では、トウキツネと一緒に、新しいルールについて学ぶことができました!)
人権教室
(人権擁護委員による「人権教室」。普段、あまり深く考える機会がない「人権」について、理解を深めました。)
性格検査
(少年鑑別所では様々な性格検査を実施しており、今回は広報用の「性格検査」を体験しました。)
Myじんけん宣言
(Myじんけん宣言では、皆さんの宣言を展示させていただきました。)
刑務所作業製品遊具コーナー
(刑務所作業製品遊具コーナーでは、小さいお子さんにも楽しんでもらえるスペースになっていました。)
法テラスの広報コーナー
(「法をもっと身近に」をテーマに法テラスの広報コーナーを設けました。)