[フレーム]

generation
overview
関西電力の水力発電の概要

[画像:水力発電事業のこれまでの取り組み]

関西電力では、水難事故防止のためにさまざまな対策を実施しています。

河川法第48条第1項に規定される
河川法施行令第31条第1項
(危害防止のための措置)に基づく立札掲示

関西電力のダム位置図

[画像:関西近辺のダム位置図]

下記の1〜39のダムをそれぞれ選択すると詳細が確認できます。

河川法第48条第1項に規定される
河川法施行令第31条第1項(危害防止のための措置)の区間

地理院タイル(標高タイル)を加工して関西電力株式会社が作成
出典:国土地理院ウェブサイト(https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/kikakuchousei40182.html)

1.和知ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

2.喜撰山ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

3.川迫ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

4.九尾ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

5.瀬戸ダム・旭ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

6.入江ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

7.黒川ダム・多々良木ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

8.太田ダム・長谷ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

9.殿山ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

10.三浦ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

11.王滝川ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

12.常盤ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

13.木曽ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

14.伊奈川ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

15.読書ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

16.山口ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

17.落合ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

18.大井ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

19.笠置ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

20.兼山ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

21.今渡ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

22.黒部ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

23.仙人谷ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

24.小屋平ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

25.出し平ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

26.鳩谷ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

27.椿原ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

28.成出ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

29.赤尾ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

30.小原ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

31.祖山ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

32.小牧ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

33.庄川合口ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

34.千束ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

35.利賀ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

36.下小鳥ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

37.角川ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

38.坂上ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

39.打保ダム |
放流の際の一般に周知させるための区間

  • くろまる:危害防止区間の最上流地点
  • さんかく:危害防止区間の最下流地点

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /