日本労働研究雑誌 2023年10月号(No.759)
提言
非正規地方公務員=会計年度任用職員制度の抜本的改善を!(PDF:112KB)
早川 征一郎(法政大学名誉教授)
解題
編集委員会
論文
国家公務員の職務概念─職階制の形骸化から見える現状と課題(PDF:427KB)
岡田 真理子(和歌山大学准教授)
公務員の職業倫理─長時間労働との関係を探って(PDF:397KB)
中谷 常二(近畿大学教授)
松尾 孝一(青山学院大学教授)
「非正規」公務員をめぐる「改革」と課題(PDF:482KB)
早津 裕貴(金沢大学准教授)
公務員の人事異動と人材形成─大卒ホワイトカラーの公民比較からの分析(PDF:878KB)
圓生 和之(神戸学院大学教授)
地方自治体における採用活動の現状と課題─採用試験の見直しを中心に(PDF:725KB)
大谷 基道(獨協大学教授)
国家公務員の幹部供給源に関する変化─国際比較の視点も交えて(PDF:618KB)
嶋田 博子(京都大学教授)
研究ノート(投稿)
ノンキャリア国家公務員の昇進競争の実態─法人化前の国立大学採用職員を事例として(PDF:511KB)
渡辺 恵子(武蔵野大学教授)
書評
朴孝淑 著『賃金の不利益変更─日韓の比較法的研究』(PDF:247KB)
淺野 高宏(北海学園大学教授・弁護士)
池田心豪 著『介護離職の構造─育児・介護休業法と両立支援ニーズ』(PDF:258KB)
袖井 孝子(お茶の水女子大学名誉教授)
論文Today
伊藤 鞠(同志社大学大学院博士後期課程)
フィールド・アイ
物価上昇と労働組合(オンタリオから2)(PDF:186KB)
松林 哲也(大阪大学教授)
- Contents and Abstracts *English