JESCOウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
JESCO

中間貯蔵・環境安全事業株式会社

EN
PCB廃棄物処理事業
  1. トップページ
  2. PCB廃棄物処理事業
  3. 処理事業の概要
  4. 用語集(PCB処理)
  5. 用語集(PCB処理) た行・な行

用語集(PCB処理) た行・な行

PCB処理事業をご理解いただく上で必要な用語の説明を掲載します。

耐火物

高温雰囲気に曝されるプラズマ溶融分解炉、恒温チャンバ、減温塔の内面に張られた耐火、耐熱性に優れた素材のことをいいます。耐火レンガ、キャスタブルで構成されています。

中央制御室

施設の安定的な操業を可能にする為、施設全体の運転状況を常時監視、操作が出来るデータ処理システム、自動制御システムを設置している部屋をいいます。

鉄心(てつしん)

トランス部材のうち、コイルの中にある鉄材のことをいいます。
下記「トランス」の構造図を参照願います。

トランス(変圧器)

トランス(変圧器)とは、交流電気の電圧を変える機能を持つ装置のことをいいます。発電所から送電される電圧は非常に高いため、利用目的に応じて電圧を変える必要があり、このためにトランスが用いられます。本施設ではPCB入り高圧トランスは主要な処理対象物です。
トランス構造図

二次洗浄

一次洗浄、二次洗浄、判定洗浄」の項を参照願います。
た行・な行
PAGETOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /