このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
閉じる中古マンションを購入して自分の好みの空間にしたい、
とリフォームされたYさん。築年数が浅いので住宅設備はそのまま使い、
仕切りを外して広いLDKをつくりました。無垢の床と塗り壁の柔らかな空間に、
お気に入りのアンティーク家具が似合う素敵な住まいを見てみましょう。
半独立型キッチンは対面式ではあるものの、上部に吊り戸棚があり、閉鎖的なイメージでした。マンションのキッチンとしては、ごく一般的といえるスタイルでした。
吊り戸棚を外し可能な限り間口を広げて、無垢材と塗り壁のナチュラルなカウンターを造作しました。表面の棚はあえて扉を付けずに、見せる収納に。梁の奥もデッドスペースを生かして、無垢材で棚をつくりました。
LDは見えるものの、吊り戸棚のせいで開口が小さく、視界の広がりは感じられません。せっかくのシステムキッチンの落ち着いた良い色が、閉鎖的な空間のせいで、暗いイメージになっていました。
システムキッチンは食洗機だけを新設して、そのまま使用。床はグレーのタイルを敷き、背面収納を新たに造作し、家電製品や食器を収めました。白い壁のような引き戸をスライドすると生活感のないスッキリした空間に。
和室とキッチンとつなげ、吊り戸棚をなくして、広々としたLDKをつくりました。室内は隅々まで光が入り、明るく快適。キッチンからの見通しもよくなり、リビングで遊ぶお子さんの様子を見守ることができます。
新たに造作したキッチンと玄関の収納は、可動式の棚を付けたシンプルなデザイン。コストもかからず、収納するモノに合わせて棚の位置を変えられます。
水まわりの設備はそのまま使用し、自分の好きな素材やデザインを取り入れて、こだわりの空間づくりを。
無垢材の床や塗り壁を使い、ダウンライトではなくペンダントタイプの照明を中心に。画一的だったマンションの部屋が、お気に入りのアンティークの建具や家具、シャンデリアの似合う、おしゃれな空間に生まれ変わりました。
床をオークの無垢フローリングに張り替えるにあたって、防音性にも配慮しました。マンションの規約をクリアする防音材を、しっかりと施工しているので、お子様が走り回っても安心です。
総額:3,940,000円(仮設・解体工事:311,000円+木工事:706,000円+内装工事:631,000円+建具・家具工事:253,000円+電気工事:194,000円+設備工事:44,000円+雑工事・会社諸経費:646,000円+商品:1,155,000円)
新しくした設備 | メーカー名 | 商品名 | 素材名 |
---|---|---|---|
床材 | ナガイ(LD・廊下)、 名古屋モザイク(キッチン)(玄関) | ユーロオーク・アンティーク アッシジ モルタル |
無垢フローリング タイル モルタル |
壁材 | カラーワークス | F&B/Hip | 塗装 |
キッチン | 既存利用 | 食洗機のみ新設 | ー |
浴室 | 既存利用 | ー | ー |
洗面台 | 既存利用 | ー | ー |
トイレ | 既存利用 | ー | ー |
賃貸マンションに住んでいましたが、子どもが生まれることもあり本格的に物件探しを始めました。自分の好みの空間にしたかったので、新築でも手を入れるつもりでしたが、たまたま自分の住みたいエリアで築年数の浅いマンションが見つかったので、変えたい部分だけをリフォームをしました。
価格とエリアを限定し、ホームプロから紹介された数社で検討しました。ホームページが充実していて実績がある会社の中で、オクタさんはデザイン性や施主のコメントを見て相談し、すぐに決めました。無垢材や自然素材、造作家具を使ったリフォームはデザインテイストがぴったりでしたし、何より、自分のやりたいことを理解して丁寧に対応してくれる会社だと思いました。
学生の頃からインテリアに興味があり、雑誌などから気に入った写真を集めてスクラップブックをつくっていました。今回のリフォームでは、これまで集めた写真とやりたいことを具体的に書きとめ、1冊のファイルにして、それをもとに打ち合わせをしました。
最初はイメージ通りにできるのか不安でしたが、想像以上に満足できる空間になりました。担当の方からは、壁の仕上げ方やスイッチカバーなど、プロならではの細かい提案をしていただけました。これからも少しずつ手を加えて、10年後には全部、自分の好きな空間に変えたいです。
築年数の浅いマンションなので、住宅設備や建具などを生かしながら、
Yさんの好みの空間にインテリアイメージを変えたいというご要望でした。
キッチンは既存の設備のままで、吊り戸棚を撤去することで圧迫感のない開放的な空間にしました。
玄関やキッチン背面には、使いやすい収納を造作。住みながらプラスしていくシンプルなデザインにしました。
収納内はブルーグレーの塗装を提案。空間を引き締めるアクセントにもなったとお喜びいただけました。
ご予算・条件にぴったりの地元のリフォーム会社を、複数社ご紹介します。
ご紹介するのは審査を通過した会社なので安心です。費用、プラン、担当者を比べて、納得の1社を選べます。