業界トップレベル85万m~{2}の施工実績
創業以来50年以上にわたり、電算機室の設備施工をはじめ、稼働中のデータセンターにおいて改修工事を行ってきました。その施工実績はおおよそ85万m~{2}(東京ドーム19個相当)にのぼり、業界トップレベルを誇っております。
近年、データセンターは大規模化や高発熱化が進むなど、要求条件も変化してきております。当社ではこうした多様なニーズに対応するため、長年培ったノウハウを活かしてデータセンターの構築や設備計画を行っております。
施工実績
2023年度
1,504台
86.7MW
2022年度
1,747台
67.6MW
2021年度
1,502台
78.7MW
低負荷から超高負荷のさまざまなデータセンターに対応
データセンターとは、サーバー・ストレージなどのICT機器の管理・運用を行う建物で、古くは通信事業者のデータ通信管理、近年ではデータセンター事業者による顧客サーバーのデータ管理・運用が行われてきました。現在はクラウドサービスとの連携、AI活用による制御管理のように運用形態は拡大してきています。1台のサーバラック発熱量が30KWに達するような超高密度、高発熱要するデータセンターもみられます。お客様のご要望に応えるべく、新築工事や既存施設のリニューアル技術を追求し、あらゆるニーズにお応え致します。
時期
1966年〜
2013年〜
2020年〜
データセンターの形態
ICT機器を設置した
通信機械室 クラウドサービスと連携 AIによる制御・管理
スパコンの導入
通信機械室 クラウドサービスと連携 AIによる制御・管理
スパコンの導入
データの種類
通信事業
ECサイト(ネット販売)
自動車メーカー、研究機関
などのデータ
などのデータ
サーバラックの発熱量
低負荷
1ラック 5[kW]程度 高負荷
1ラック 10[kW]程度 超高負荷
1ラック 50[kW]程度
1ラック 5[kW]程度 高負荷
1ラック 10[kW]程度 超高負荷
1ラック 50[kW]程度
空調・冷却システムの特徴
床吹出し・天井吹出し
壁吹出し・外気冷房
リアドア空調・液浸冷却