[フレーム]

用途・事例一覧に戻る

ロボット導入時に必要な設定作業をサポート

ロボットを導入し自動で動作させるためには様々な設定作業が必要です。安川電機では初期設定や試運転をスムーズに行えるよう、分かりやすい手順をまとめた導入支援ガイドをご提供しています。ロボット導入時の不安や負担を軽減する実践的な資料として、ぜひご活用ください。

課題ロボットの導入時に必要な設定作業に不慣れで不安がある

ロボットのセットアップを行うことになった。外部入出力設定の割付や使用環境に合わせたジョブの作成などが必要だが、設定作業に不慣れで自信がない。

01_ロボットの導入時に必要な設定作業に不慣れで不安がある

ソリューション便利な「導入サポート資料」で、設定手順や例をいつでも確認!

安川電機では、ロボットのセットアップや試運転など導入時に役立つ資料を準備しています。ここでは、外部入出力設定、マスタジョブの作成についてご紹介します。

(注記)サポート資料のご利用にはe-メカサイト会員への新規登録・ログインが必要です。

外部入出力設定の手動割付例

CC-LinkやDeviceNet、Ethernet/IPなどの通信手段を用いて、ロボットコントローラと外部機器間の信号受渡しをする際の、入出力信号割付の設定手順と、割付変更例をご紹介します。

solution01_外部入出力設定の手動割付例

solution02_外部入出力設定の手動割付例のダウンロード

マスタジョブ作成例

ロボットを自動で動作させるためには、お客さまのご使用環境に合わせて「ジョブ」を作成、ご準備いただく必要があります。ある決まったジョブをプレイバックしたり、パターンにより動作するジョブを使い分けたりしたい場合、マスタジョブを作成しておくと便利です。作成例は、ジョブを作成する際の参考としてご活用ください。

solution03_マスタジョブ作成例

solution04_マスタジョブ作成例のダウンロード

このほか、導入時に役立つラダープログラム編集解説 や、速度オーバーライド設定手順資料 もご用意しておりますので、併せてご活用ください。

solution05_導入サポート資料のダウンロードはこちらから

安川電機に、セットアップをお願いすることはできますか?

当社製品を導入されるお客さまの半数以上が、当社のセットアップサービスをご利用されています。お客さまへ製品を納入後、当社サービス員がパラメータなどの初期設定やケーブル類の配線・接続、条件出し、調整などを行います。
また、ロボットの「ティーチングサービス」もまとめて済ませていただくことで、稼働開始までの時間と工数を削減できます。

しかくセットアップサービスについて見る

しかくティーチングサービスについて見る

安川電機では、製品の導入時から故障復旧、点検・診断などの予防保全、更新・改造まで、お客様設備のライフサイクルにあわせて最適にサポートいたします。アフターサービスのページでは、様々なシーンでのご希望やお困りごとにお応えするサービスをご紹介しています。

06_こんなときはアフターサービスページへ

07_こんなときはアフターサービスページへボタン

「ご購入」「資料・技術・アフターサービス」について
ご不明点やお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ

YoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル

PAGE TOP

Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /