令和4年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業ZEBプランナー実績報告/継続登録
その他の事業
- 令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業
- 令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
- 令和6年度補正予算 地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業
- 令和7年度 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
- 令和6年度補正予算 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
- 令和7年度 省エネルギー設備投資利子補給金
- 令和7年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業
- 令和7年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
- 経済産業省および環境省によるZEH・ZEH-M補助事業
- 令和7年度 既築住宅のZEH改修実証支援事業
- 令和6年度補正 家庭用蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 業務産業用蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 ディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業
- 令和6年度補正 再生可能エネルギー電源併設型蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 スマートメーターを活用したディマンドリスポンス実証事業
- 令和7年度 系統用蓄電池・水電解装置導入支援事業
- 東京都 家庭のゼロエミッション行動推進事業
ZEBプランナー実績報告/継続登録
ZEB実証事業
- 事業トップ
- 新着情報一覧
- 調査発表会2022
- 公募情報
- ZEBプランナー
- ZEBリーディング・オーナー
- ZEB設計ガイドラインパンフレット
- ZEBプランナー・マーク
- ZEBリーディング・オーナー・マーク
- ZEBマーク
- よくあるご質問
- 過去の事業
- 令和3年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業 平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業 平成30年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業 平成29年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業 平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業(ZEB) 平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業(補正予算に係るもの)」(ZEB) 平成26年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業 平成25年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業(補正予算に係るもの)(ZEB) 平成25年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業
実績報告/継続登録期間
ZEBプランナーは以下の期間内にZEBプランナー実績報告および継続登録を行ってください。
2022年4月6日(水)〜2022年5月9日(月)12:00
- ※(注記)期間内に継続登録を実施しない場合は、令和4年度以降ZEBプランナー登録は無効となりますのでご注意ください。
実績報告/継続登録について
令和3年度までにZEBプランナー登録を受け、公表されたZEBプランナーは、ZEBプランニング活動に対する実績報告を実績報告期間内に必ず行う必要があります。
また、令和4年度以降、ZEBプランナー登録(フェーズ2)への登録を希望する場合は同時に継続登録を行ってください。
- ※(注記)「ZEBプランナー登録(フェーズ2)」への継続登録を実施しない場合は、令和4年度ZEB実証事業に関与できません。
公募要領と関係書類
- 令和4年度ZEB実証事業|ZEBプランナー登録(フェーズ2)公募要領(738KB) ※(注記)4/8更新
- 令和4年度ZEB実証事業|ZEBプランナー登録(フェーズ2)公募要領の更新履歴(54.7KB)
- ZEBプランナー登録(フェーズ2)に係わる誓約事項(130.5KB)
- ZEBプランナー登録変更届(40.2KB)
- 役員名簿(65.2KB)
実績報告/継続登録の流れ
実績報告/継続登録はSIIが提供する「ZEBプランナー・ポータルサイト」(Web)で行います。
- 1ZEBプランナー登録時に取得したポータルサイトのアカウント情報でログインし、必要事項を入力する。(入力方法の詳細は「ZEBプランナー登録(フェーズ2)実績報告・継続登録の手引き」を参照すること。)
- 2ポータルサイト内に設置されているURLからアンケートに回答する。
Get Adobe Acrobat Reader
PDF文書をお読みいただくには、アドビ株式会社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。
過去の事業