環境モニタリングの内容
環境モニタリングの実施位置
固型化処理施設、第二保管施設及び破砕・改質処理、第四保管施設のほか、第三保管施設(解体・撤去工事期間中)において環境モニタリングを実施します。
固型化処理施設
- モニタリングポスト(2地点)
運営開始の約5ヶ月前より測定開始
- モニタリングポスト(4地点)
運営開始の約1ヶ月前より測定開始
- 騒音・振動※(注記)1
・測定地点は敷地境界の4地点(固定地点)
悪臭・総粉じん・粉じん中の放射性セシウム及びダイオキシン類※(注記)1、大気中のダイオキシン類※(注記)2
・敷地境界上において、悪臭は風上と風下の2地点、その他は風下1地点に移動し測定
- 騒音・振動・総粉じん量※(注記)2
・測定地点は敷地境界の1地点(固定地点、自動計測装置による連続測定)
- 雨水排水(1地点)※(注記)2
・公共用水域の水質汚濁に係る環境基準項目、放射性セシウム
・pHと濁度(運営期間中、自動計測装置による連続測定)
- 地下水(2地点)
・地下水の水質汚濁に係る環境基準項目、一般項目、ダイオキシン類、放射性セシウム※(注記)2
・地下水位(運営開始の約6ヶ月前より、自動計測装置による連続測定)※(注記)3
- 気象(1地点)※(注記)2
※(注記)1:建設工事期間中、運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
※(注記)2:運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
※(注記)3:運営期間中(一部、建設工事期間中を含む。)
第二保管施設の図面
- モニタリングポスト(2地点)
運営開始の約4ヶ月前より測定開始
- モニタリングポスト(1地点)
運営開始の約1週間前より測定開始
- 騒音・振動※(注記)1
・測定地点は敷地境界の4地点(固定地点)
悪臭・総粉じん・粉じん中の放射性セシウム及びダイオキシン類※(注記)1、大気中のダイオキシン類※(注記)2
・敷地境界上において、悪臭は風上と風下の2地点、その他は風下1地点に移動し測定
- 雨水排水(1地点)※(注記)2
・公共用水域の水質汚濁に係る環境基準項目、放射性セシウム
・pH及び濁度(運営期間中、自動計測装置による連続測定)
- 地下水(2地点)
・地下水の水質汚濁に係る環境基準項目、一般項目、ダイオキシン類、放射性セシウム※(注記)2
・地下水位(運営開始の約4ヶ月前より、自動計測装置による連続測定)※(注記)3
※(注記)1:建設工事期間中、運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
※(注記)2:運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
※(注記)3:運営期間中(一部、建設工事期間中を含む。)
破砕・改質処理、第四保管施設の図面
- モニタリングポスト(2地点)
運営開始の約1ヶ月前より測定開始
- 騒音・振動※(注記)1
・測定地点は敷地境界の4地点(固定地点)
悪臭・総粉じん・粉じん中の放射性セシウム及びダイオキシン類※(注記)1、大気中のダイオキシン類※(注記)1
・敷地境界上において、悪臭は風上と風下の2地点、その他は風下の1地点に移動し測定
- 雨水排水(1地点)※(注記)1
・公共用水域の水質汚濁に係る環境基準項目、放射性セシウム
固型化処理施設、第二保管施設
- 地下水(2地点※(注記)2)
・地下水の水質汚濁に係る環境基準項目、一般項目、ダイオキシン類、放射性セシウム※(注記)3
※(注記)1:運営開始前1回、運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
※(注記)2:2地点のうち1地点は、固型化処理施設の地下水調査地点と同一(破砕・改質施設処理、第四保管施設の図の保管施設1に近い地点と固型化処理施設の管理棟2に近い地点が同一。)。
※(注記)3:運営期間中、及び解体・撤去工事期間中測定
解体・撤去工事期間中の環境モニタリング
解体・撤去工事期間中のモニタリング機器
- モニタリングポスト:
(写真上)敷地境界の空間線量率を測定しています。(写真下)敷地外側の既設県道から透明な囲い壁越しに現時点での測定値を見ることができます。
- 風向の確認:
悪臭や粉じん等の試料採取や測定に際し、当日の風向・風速を確認しています。
- 粉じんの測定:
総粉じん量、粉じん中の放射性セシウム濃度、粉じん中のダイオキシン類を測定しています。
- 悪臭(臭気指数):
(写真上)現場の大気を採取しています。(写真下)複数の人の嗅覚による判定をしています。
- 騒音及び振動の測定:
騒音レベルと振動レベルを測定しています。
環境モニタリング結果
騒音・振動の測定結果
悪臭の測定結果
総粉じん・粉じん中の放射性セシウム及びダイオキシン類、大気中のダイオキシン類の測定結果
雨水排水の測定結果
地下水の測定結果
空間線量率測定結果
固型化処理施設、第二保管施設
2024(令和6)年3月までの測定結果は、特定廃棄物埋立処分事業情報サイト> 固型化処理施設における常時計測「空間線量率」の測定結果をご覧下さい。
破砕・改質処理、第四保管施設
第三保管施設
運営期間中の環境モニタリング
環境モニタリング結果
騒音・振動の測定結果
悪臭の測定結果
総粉じん・粉じん中の放射性セシウム及びダイオキシン類、大気中のダイオキシン類の測定結果
雨水排水の測定結果
地下水の測定結果
地下水位の測定結果
空間線量率測定結果
固型化処理施設、第二保管施設
2019(平成31)年3月〜2023(令和5)年10月の空間線量率測定結果は、特定廃棄物埋立処分事業情報サイト> 固型化処理施設における常時計測「空間線量率」の測定結果をご覧下さい。
破砕・改質処理、第四保管施設
建設工事期間中の環境モニタリング
建設工事期間中のモニタリング器機
- モニタリングポスト:
(写真上)敷地境界の空間線量率を測定しています。(写真下)敷地外側の既設県道から透明な囲い壁越しに現時点での測定値を見ることができます。
- 風向の確認:
悪臭や粉じん等の試料採取や測定に際し、当日の風向・風速を確認しています。
- 粉じんの測定:
総粉じん量、粉じん中の放射性セシウム濃度、粉じん中のダイオキシン類を測定しています。
- 悪臭(特定悪臭物質):
現場の大気のうち、特定悪臭22物質を捕集しています。
- 悪臭(臭気指数):
(写真上)現場の大気を採取しています。(写真下)複数の人の嗅覚による判定をしています。
- 騒音及び振動の測定:
騒音レベルと振動レベルを測定しています。
環境モニタリング結果
空間線量率測定結果
建設工事着手前の環境調査結果(原状の把握)
生活環境影響調査
空間線量率
地下水調査
土壌調査