住宅性能評価・長期優良住宅
住宅性能評価
住宅センターは、平成12年10月に国土交通大臣から「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「指定住宅性能評価機関」の指定(法改正により、平成18年4月1日以降は登録住宅性能評価機関)を受け、同法に基づく住宅性能表示制度の評価業務を行っています。住宅性能評価とは、その建物の性能(スペック)を第三者機関(住宅センター)が客観的に評価し、見える化したものになります。
長期優良住宅
長期優良住宅は、平成21年に施行された「長期優良住宅の普及促進に関する法律」に基づき、劣化対策、耐震性、維持管理、省エネルギー性などの点で、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅です。当住宅センターでは、長期使用構造等の確認を行い、確認書※(注記)の発行を行いますが、その後所管行政庁への認定申請手続きが必要となります。
※(注記)確認書は、当センター独自のQRコードを表記した電子データにて発行いたします。
登録住宅性能評価機関の概要
これまでの評価実績 |
こちらをご覧ください |
登録を行っている評価員の人数 |
8名 |
評価を行う部門の専任の管理者名 |
審査部長 福澤 英世 |
登録(指定を受けた年月日) |
平成12年10月3日 |
規則第十七条で定める掲示の記載事項 |
登録の区分 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律第7条第2項第1号から第3号までに掲げる住宅の種別に係る施行規則第9条第1号から第3号に定める区分 |
登録番号 |
九州地方整備局長 第7号 |
登録の有効期間 |
令和2年10月3日から令和7年10月2日 |
氏名又は名称 |
公益財団法人 鹿児島県住宅・建築総合センター |
代表者の氏名 |
登録住宅性能評価機関代表
理事長 高崎 智幸 |
主たる事務所の所在地 |
鹿児島市新屋敷町16番228号
電話番号:099-224-4539
(直通:099-224-4548) |
実施する住宅性能評価の種類 |
設計住宅性能評価
建設住宅性能評価(新築住宅)
建設住宅性能評価(既存住宅) |
住宅性能評価を行う住宅の種類 |
全ての住宅 |
住宅性能評価を行う区域 |
鹿児島県 全域 |
確認を行う住宅の種類 |
全ての住宅 |
確認を行う区域 |
鹿児島県 全域 |
ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
業務規程 |
|
2025年04月01日 |
業務約款 |
|
2022年10月01日 |
手数料表 |
|
2025年04月01日
|
住宅性能評価
設計住宅性能評価ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
申請書 戸建住宅 |
|
2025年04月01日 |
申請書 共同住宅等 |
|
2025年04月01日 |
変更申請書 戸建住宅 |
|
2025年04月01日 |
変更申請書 共同住宅等 |
|
2024年04月01日 |
設計内容説明書 戸建住宅 |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書 併用住宅 |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書 共同住宅等(住棟用) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書 共同住宅等(住戸用) |
|
2018年02月22日 |
建設住宅性能評価(新築住宅)ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
申請書 戸建住宅 |
|
2018年02月22日 |
申請書 共同住宅等 |
|
2018年02月22日 |
変更申請書 戸建住宅 |
|
2018年02月22日 |
変更申請書 共同住宅等 |
|
2018年02月22日 |
検査対象工程完了通知書 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 戸建住宅 |
|
2022年10月01日 |
施工状況報告書 共同住宅等1 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 共同住宅等2 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 共同住宅等3 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 共同住宅等4 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 共同住宅等5 |
|
2018年02月22日 |
施工状況報告書 共同住宅等6 |
|
2018年02月22日 |
建設住宅性能評価(既存住宅)ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
申告書 |
|
2018年02月22日 |
申請書 |
|
2022年10月01日 |
同意書 |
|
2018年02月22日 |
設計・建設共通ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
取り下げ届 |
|
2022年02月20日 |
申請書等変更届 |
|
2022年02月20日 |
液状化申出書 |
|
2018年02月22日 |
長期優良住宅
新築または増築・改築(共通様式)ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
長期使用構造等に係る確認申請書 |
|
2022年10月01日 |
(変更)長期使用構造等に係る確認申請書 |
|
2022年10月01日 |
委任状兼同意書(長期確認申請用) |
|
2025年04月01日 |
新築の場合 ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
設計内容説明書(戸建住宅) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(併用住宅) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 木造) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 RC造) |
|
2024年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 S造) |
|
2024年04月01日 |
設計内容説明書(長期・評価一体申請用) |
|
2025年04月01日 |
増築・改築の場合 ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
設計内容説明書(戸建住宅) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 木造) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 RC造) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(共同住宅等 S造) |
|
2025年04月01日 |
設計内容説明書(既存戸建住宅) |
|
2025年04月01日 |
現況調査書(木造、S造) |
|
2017年09月22日 |
現況調査書(RC造) |
|
2017年09月22日 |
その他 ファイルダウンロード
名称 |
ファイル |
更新日 |
軽微変更該当証明申請書 ※(注記)長期使用構造等の変更が軽微に該当するかを確認する為の申請書 |
|
2022年02月20日 |
取り下げ届 |
|
2022年02月20日 |
審査に関する事前相談を、窓口・電話・FAX・郵送・メールによりお受けいたします。
相談の際は、相談に必要な資料(図面等)の添付をお願いいたします。
※(注記)メールでの 本申請・補正のやり取り・証明書受取り も可能です。
その際は窓口へ越しいただく必要はありません。
審査部住宅審査課
- TEL:099-224-4548
- FAX:099-226-3970
- 受付時間:8:30〜17:00
- 月〜金曜日(祝日と年末年始を除く)