操作方法ガイド
Sクラスの
基本的な操作方法
調理設定について
各調理モードの設定項目と設定範囲は、下記の通りです。
調理モード | 調理温度 | 調理時間※(注記)1 | 風 速 | 蒸気量 |
---|---|---|---|---|
スチーム | 30〜130°C | 1〜999分 | 標準・1/2・微風・無風 | ー |
ホットエアー | 30〜260°C | 1〜999分 | 標準・1/2・微風・無風 | ー |
261〜300°C | 標準・1/2 | |||
コンビ | 30〜100°C | 1〜999分 | 標準・1/2・微風 | 0%(1段階) |
100〜260°C | 0・20・40・70・ 90・100% (6段階) |
|||
261〜300°C | 標準・1/2 |
※(注記)1 調理時間を「」にした場合は、連続運転をおこなうことができます。
調理温度
庫内温度を設定する
庫内温度を設定する
設定欄の数字を押すと変更バーが表示されます。「▼」「▲さんかく」ボタンで設定し、「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。
調理時間
運転時間を設定する
運転時間を設定する
設定欄の数字を押すと変更バーが表示されます。「▼」「▲さんかく」ボタンで設定し、「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。
連続運転をおこなう場合
■しかく連続運転をおこなう場合
「連続運転」ボタンを選択し、「OK」ボタンで決定します。解除する場合は「連続解除」ボタンを選択し、「OK」ボタンで決定します。
風速
風速を設定する
風速を設定する
設定欄の文字を押すと変更バーが表示されます。「▼」「▲さんかく」ボタンで設定し、「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。
※(注記)微風・無風の場合、設定温度の上限は260°Cです。
※(注記)コンビモードでは無風は設定できません。
蒸気
蒸気量を設定する
蒸気量を設定する
設定欄の数字を押すと変更バーが表示されます。「▼」「▲さんかく」ボタンで設定し、「OK」ボタンで決定します。データ設定ダイヤルでも変更・決定が可能です。
※(注記)スチームモード・ホットエアーモードでは蒸気量は設定できません。
※(注記)コンビモードの30〜100°Cの場合、設定できる蒸気量は0%のみです。