エネルギーの未来を描く
Mapping the Energy Future

時代の課題を見据え、事実を直視した客観的分析と将来予測を踏まえた、中立的な立場で政策を提言し、エネルギー・環境問題の独自かつ客観的、画期的な分析を行います。

日本及びアジア・太平洋地域の視座と現実を反映した
革新的な解決策を世界に発信致します。

カーボンニュートラルの挑戦に向けて、
皆様の道筋づくりをサポートいたします。

第451回 定例研究報告会「IEEJアウトルック2026」を2025年10月17日に開催いたします。

TOPICS

エネルギー・気候変動問題に関する
最新トピック

一覧を見る

OPINION

Energy Expertが
独自の視点から分析、提言

SEMINAR & SYMPOSIUM

エネルギーウェビナーや
シンポジウムのお知らせ

第48回 IEEJ Global Energy Webinar (11/4)
"IEA Scaling Up Transition Finance"

講演者:山崎 亮氏 IEA スペシャル・アドバイザー

IEAが10月17日にAZEC閣僚会議(@マレーシア)において発表しました"Scaling Up Transition Finance"についてご講演いただきます。

詳しくはこちら

第102回 IEEJエネルギーウェビナー(11/5)
「道路交通分野におけるグローバルサウスの多様な道筋」

報告:坂本 敏幸、モデレーター:土井 菜保子

道路交通分野の脱炭素化の在り方について、グローバルサウスの雄とも言えるインドネシア、ブラジル、インドが進む多様な道筋(それぞれBEV、バイオエタノール、バイオガス)の事例を通じて、BEVとバイオ燃料の普及に向けた取組と課題を説明いたします。

詳しくはこちら

第451回 定例研究報告会(10/17)

当研究所のフラッグシッププロジェクトである2050年までの世界のエネルギー需給見通しにつきまして報告後、関連トピックとして「統合コストを考慮した変動性再エネ電力の可能性」、「AIとエネルギー需要の将来」、「現実を踏まえた気候変動の目標と適応の重要性〜2°C目標達成の道標としての技術進展シナリオ〜」について報告いたします。

詳しくはこちら

お申込みはこちら

VIDEO GALLERY

エネルギーウェビナーや
シンポジウムの動画公開

一覧を見る

FLAGSHIP
PROJECT

代表的なシンポジウムや
研究レポートを掲載

KNOWLEDGE

最新データ、ニュースや
レポートを定期的に公開

INFORMATION

知りたい情報に
ワンクリックでアクセス