ぎっくりの別荘気ままな日記帳
ぎっくりの別荘気ままな日記帳
失敗を次に活かすとは。
2025年04月19日(土) 22:42
ブロマガ書けてねぇ!なんか書こう!
これはメインの動画でも取り上げる予定のコメントなんですが、動画でこんなコメントを頂きました。
「「非を認め次に活かす」ってスキルは、どう養えばいいんだろうか・・・」
まず「非を認める」と言う考え方を紐解いていきましょうか。「非を認める」はもう何も難しく考えなくても良くて「自分の選択や行動が間違っていて、他に正解があった」と言う事です。そしてその正解だった行動を取り、それがどういう結果をもたらしたかを記憶し、また同じ事があった時に間違った道に進まないと言うことの繰り返しだと思います。人生ってそんなもんですよね。
でも人生なんて乱数の塊みたいなものですから、「あの時に間違っていた事が今回は正解だった」なんてケースにも遭遇すると思います。「あの時はこれが間違っていたからこういう行動をした!でも今回はあの時の行動が正解だった!」なんてなってしまうと混乱してしまいますよね
これはメインの動画でも取り上げる予定のコメントなんですが、動画でこんなコメントを頂きました。
「「非を認め次に活かす」ってスキルは、どう養えばいいんだろうか・・・」
まず「非を認める」と言う考え方を紐解いていきましょうか。「非を認める」はもう何も難しく考えなくても良くて「自分の選択や行動が間違っていて、他に正解があった」と言う事です。そしてその正解だった行動を取り、それがどういう結果をもたらしたかを記憶し、また同じ事があった時に間違った道に進まないと言うことの繰り返しだと思います。人生ってそんなもんですよね。
でも人生なんて乱数の塊みたいなものですから、「あの時に間違っていた事が今回は正解だった」なんてケースにも遭遇すると思います。「あの時はこれが間違っていたからこういう行動をした!でも今回はあの時の行動が正解だった!」なんてなってしまうと混乱してしまいますよね
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※(注記)ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- YouTubeはカス 3ヶ月前
- 失敗を次に活かすとは。 6ヶ月前
- オンラインネイティブってなんだろう? 7ヶ月前
- SNSサヨクの愚かさ。 8ヶ月前
- 「反ワクチン」を生み出してしまった総括は避けてはならない。 9ヶ月前
ぎっくりの別荘気ままな日記帳
ぎっくり
ぎっくり
北海道に住む酒とゲームを嗜む酒クズ。(特に高い学歴とかは)ないです。