[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1063users がブックマーク コメント 259

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

飲みかけは危険!?ペットボトル内で細菌が増える条件

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント259

  • 注目コメント
  • 新着コメント
razokulover
立派だ

その他
kato_19
中学生か・・・思ったより年少者の研究だった。カテキンの効果は伊達じゃなかったんだね。

その他
nomitori
これグラフから見てとれる通り菌は線形じゃなくて多分指数関数的に増えるんよな。だから、いつも大丈夫だからと、普段より長めに放置してたものを飲んでお腹壊すなんてことがありうるんよな、きっと。

その他
punkgame
面白かった。カテキンの抗菌作用とphは盲点だった...というか、それそんなに効果あんの?!という驚きの発見だった。そして温度があまり関係ないということも。新しい知識を得た。素晴らしい。

その他
ka-ka_xyz
糖分やタンパク質の多さよか適切なpH範囲から外れてる方が細菌の増殖抑止に効くという話。追: http://www.mac.or.jp/mail/190801/02.shtml と、菌株によってはpH範囲を外れてても結構増えると。

その他
kikuchi1201
中学二年生っ!?凄いー!

その他
skel
これを知らずに今まで生きてきたけど特に何も起きてないので、胃酸の殺菌作用パネェ。

その他
kudoku
藤岡弘、も同じ理由でジャングルでは水筒に口つけないらしい。

その他
hatenext
結果としては興味深いけど、この程度で健康被害出るわけじゃないから気にしなくていいよ。洗剤のスポンジの雑菌だって健康被害出てるわけじゃないしな。商売するなら不安煽った方が儲かるんだろうけど。

その他
y_maki
自由研究のテーマはそこらへんに転がっている

その他
egamiday2009
「冷蔵庫に入れている飲み物は安全だと思いがちだが、 麦茶、緑茶、水は冷蔵庫と室内ではあまり変化がなかっ たため、冷蔵庫に入れているものも早めに飲む方がよい とも思った。」

その他
pmakino
冷蔵庫に入れても常温と大差ないのは意外だった

その他
yooks
役に立ちました。

その他
rulipon
自分の知りたいことを調べるという、至って普通のことを実行すること、大切にしたい。今調べたいのは、カロリーが低くても満腹感を最も感じられる食事は何か。カリフラワーだけとかつらいので。

その他
morimori_68
いっすねー。文献リストもあるし。

その他
dgwingtong
麦茶、ミルクティ、ヤバい

その他
tanahata
麦茶ってお茶を名乗っていますが、穀物の薄いスープですからね。雑菌も繁殖しやすい。ミルクティーは想定内もオレンジジュースは意外。とてもすごい研究。

その他
altar
水道水の水質基準は「塩素殺菌が機能しているかどうかを判定するための菌数(つまりほぼ無菌)」っぽいから調理とか医学分野の資料を調べるべきなんだろう。

その他
nanako-robi
お茶の飲みかけを朝に飲むのも良くないんだなあ

その他
taketack
わかりやく、やさしい

その他
whiteball22
凄い。結果が想像と少し違ったのでちょっと意外だった。

その他
fb001870
実験3の「冷蔵庫で保管してもペットボトル飲料の細菌の増殖が抑えられたとは言えない」は、そうか?麦茶は抑制されてるように見えるけど/えっ、中2?まじか

その他
Barton
これは素晴らしい。レモンの酸性が菌の増殖を抑制しているんだろうな。ミルクティーは一気に飲め、と。イギリス軍は砂漠の進撃の時には紅茶を飲んでいたのもこういった理由なんだろうな。

その他
kei_1010
すげーな

その他
pikio
参考になるー

その他
hituzinosanpo
韓国では 口を つけずに のむのが けっこう ふつう。こういう理由だろね。

その他
LM-7
初めて論文を書く学生に「思う」は使うなと指導することがあるよね...と思ったら中学ニ年生。

その他
s155531
スライド見やすすぎ!

その他
borerere
ブコメにレスだけと温度は関係あるよ。注意して。菌が死ぬかどうかの温度が重要なポイントで死ぬ直前の温度は最も菌が増えやすくて常温の100倍オーダーの速度で増える。夏の室温らへんが一番やばい。

その他
Ni-nja
すごい丁寧で面白かった!酸っぱいものの疲労回復効果って最近否定されたけど、人間が多少酸味があるものの方が美味しく感じるのって猫のまたたび好き(蚊除けの効果がある)と似たような適者生存的な理由なのかな?

その他
Cru
すごい。実験の設計も言葉の選び方も的確。メンターは親御さん?それとも名古屋市科学館スタッフ?よもや自力?しかし自宅の畳の部屋じゃ滅菌不可能そうだが24時間くらいならなんとかなっちゃうのかしら

その他
ya--mada
pdfなのか...

その他
charonbing9
なぜかリンクを開けないので後で読む

その他
m7g6s
あれ、防腐剤成分は全く考慮してないのか

その他
sika2
へー、レモンティーとかオレンジジュース程度の酸性でもだいぶ違うんだな

その他
values_v_rarely
中学生だったとは。すごいな

その他
t_f_m
良い

その他
kawai_masanori
自分の味覚や嗅覚と、実際の汚染ってどんなもんなんでしょうね。すっぱいな〜、けどまだいける、とかそういう感覚も持ち合わせたい。

その他
mojimojikun
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 紅茶カテキン効いてるんだなぁ。酸性も効いてる。凄い。

その他
pantomochi
思考の過程が丁寧に展開されていて「実験とはこういうものである」感がすごい。内容もめちゃくちゃ分かりやすく面白かった。世の中学生、すごいな〜。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「飲みかけは危険!...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

飲みかけは危険!?ペットボトル内で細菌が増える条件

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月17日 techtech0521
  • kankichi202022年11月09日 kankichi20
  • yuuki55552022年09月01日 yuuki5555
  • geddy2022年07月31日 geddy
  • funaki_naoto2022年07月06日 funaki_naoto
  • yanoz2022年07月06日 yanoz
  • auient2022年06月27日 auient
  • egamiday20092022年06月26日 egamiday2009
  • k_oshima2022年06月23日 k_oshima
  • pmakino2022年06月22日 pmakino
  • yooks2022年06月21日 yooks
  • hbKOT2022年06月16日 hbKOT
  • ukh2022年06月14日 ukh
  • rulipon2022年06月13日 rulipon
  • akaneser32022年06月13日 akaneser3
  • SKCHR2022年06月12日 SKCHR
  • jintonny2022年06月11日 jintonny
  • dqwkun2022年06月11日 dqwkun
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /