[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

3511users がブックマーク コメント 244

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント244

  • 注目コメント
  • 新着コメント
frothmouth
僕は常々思っているんですが、「自白したから犯人に違いない」「新聞に名前が載ったから悪人」等のデジタルタトゥーを躊躇わない国民意識をアップデートする必要があるんじゃないでしょうか。すみません僕の感想です

その他
nowandzen
逮捕まで行かなくても生きていてどんなトラブルに巻き込まれるかもわからないので少なくとも法や弁護士にすぐアクセスできる体制は整えておいた方がいいよねというのは最近遭遇した出来事で思った

その他
esbee
参考になりすぎる......愛国者の皆さんは「火のないところに煙はたたない」と全面的に国家権力を信頼されているようだが、とてもそうは思えない事例が多すぎるので......小野マトペ氏の有罪判決とかな

その他
kinaco68
"検察や裁判所は「真実を明らかにする」が目的の組織ではない。" 病んだシステムを乗り切るハック集。現実にやるとしたら難しそうだ。

その他
masa8aurum
"検察や裁判所は「真実を明らかにする」が目的の組織ではない" それな

その他
Ni-nja
滑ったギャグを延々と解説する羽目になった挙げ句有罪になったTwitterうなぎ文事件は自分にもあり得る一歩隣の落とし穴、って感じだった。自衛ノウハウは一読しておこう

その他
camellow
司法システムが誤認逮捕等を織り込んでおらず、また被疑者(=犯罪者扱い?)であれば何をしても良い仕組みになってるように思える。悪いヤツには何をしても良いと思ってるから入管もあんな事をやるのかもしれない。

その他
uunfo
参考文献が参考になる/警察に呼ばれた時点で全ての生体認証はオフに。弁護士の友人を持つこと/iPhoneは電源オフ画面の表示で生体認証が無効化される

その他
tgk
「獄中記」は佐藤優の最高傑作。検察官に怒鳴られる→「頭に来た! 独房で全身にうんこを塗りたくって立てこもってやる!」→ご飯にプリンが付いてくる→機嫌が直る、の流れが素晴らしかった

その他
ono_matope
よいまとめ。当事者になって、自分を含めて平均的な日本人が刑事手続を知らなさすぎること(そしてその無知が利用されること)に強い問題意識を抱いたので、社会の法リテラシが向上していくといいなと思う。

その他
vbcom
日本の司法は発展途上国なみだからな

その他
schiele78
検察のそのインセンティブ制度、本当にあるなら撤廃すべきだと思うのですよ

その他
Berimbau66
火のない所に煙は立たないって言うけど、火のない所で煙を立たせるのが検察の仕事なんだなって思った

その他
style_blue
わし若い頃からずーっと、自分はいつかホームレスになるかもしれないってのと、警察に捕まるかもしれないという不安感があって何歳になってもなくならないんだよね。のでぶくま。

その他
takoswka
健忘症で頭は鈍いし年を取って気力体力共に減衰している身なので冤罪でもさっさと投獄されそうだわ。基本的に拘束されたら身一つにされるので記憶力がないと対処できないと思う。

その他
hamgood
420

その他
tokuninac
でも田口容疑者は逮捕された

その他
interferobserver
改めて、この国の司法大丈夫?という気分にさせられるなぁ。

その他
hiddy216
違和感があったら認めないってのは大事だね

その他
ginpei
スマホ切って弁護士と繋がるまで何も話さないのが良さそう。

その他
rryu
身柄を拘束している時点で警察も引き返せない道に入っているので、こちらも覚悟を決めて挑まなければならない。

その他
royzumi
"ような対応をフェーズに応じて取っていく。熱心でなかったり刑事弁護に不慣れな弁護士だと対応が不十分だったり、そもそもしてくれなかったりする。 検察官が勾留請求しないよう検察官との面接や意見書提出を通し

その他
shirontan
むかーし、警察さんに参考人として話を聞かれたことあるなー。上司が臨場したから、そのタイムスタンプテキトーに付けてるんで証拠の担保になりにくいですよって言いづらかったなあ

その他
k-takahashi
『「サインしなければいい」と思えそうだが、経験者や弁護士は一様に「素人が抵抗するのは難しい」と語る』

その他
k_ume75
大昔、痴漢を捕まえて取調べ・調書提出後、警察に「初犯だから被害届出さないであげて」って言われてブチ切れたけど、逮捕=前歴(逮捕歴)で多少デメリットあるのか。よかった!/捕まえる方も知ってると便利。

その他
nari66
なるほど

その他
hobbling
勉強になります

その他
palo
『万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。』

その他
cpw
"納得のいかない理由で逮捕されたら(否認事件)「起訴されないよう手を尽くす」が基本方針となる。"これに尽きるんだろうな。弘中先生もそんなこと言ってた。https://www.youtube.com/watch?v=D69SEvKfDo4

その他
y_ato
それでもボクはやっていない

その他
kazumi_wakatsu
"結局は「その分野に適した弁護士を雇う」を初手(逮捕前)で実行できるかが死活的に重要"

その他
johnny_ryskssk
よく読む

その他
kamezo
最初の勾留期間や留置所・拘置所での扱いだけで「『推定無罪』ってウソですよね」という気持ちになる。犯罪者である前提でなければ、こんなシステムにはなるまいよ。人権無視も甚だしい/大川原化工機と関係はない

その他
dirtjapan
逮捕後のことは後で調べられるけど逮捕までの流れと何をすべきかはあらかじめ頭に入れておくべきか。冤罪を晴らすという前提として。

その他
naohero22
"弁護士が選ぶ刑事弁護人【刑事弁護リーダーズネットワーク】"

その他
legnum
確率低いけど当たった時のダメージがデカいんよな。ここに私コロナが並んでるのは違和感ある。「全員がピリピリしてる時にしょうもないボケするな」で有罪は重いけど小女子事件みたいなのは減らしたいわけで

その他
sskjz
留置所での扱いってひどいな。

その他
n-styles
周防正行監督の「それでもボクはやってない」みたいな、日本の司法のおかしな部分を大衆向け映像作品にする試みがたくさん出てきたら、世論の後押しで是正されないかなと思うんだが、むずかしいよね。

その他
udofukui
あとで読む

その他
yuyu_yukky
参考元に有罪になった人物が出てきた時点で読む気なくした

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「逮捕にそなえる人...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされる... 実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕〜裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

ブックマークしたユーザー

  • survivor182025年10月14日 survivor18
  • teeenu052025年09月27日 teeenu05
  • nitec20232025年09月19日 nitec2023
  • vbcom2025年08月30日 vbcom
  • tadakitisan32025年08月21日 tadakitisan3
  • HanPanna2025年08月19日 HanPanna
  • a2not2025年08月14日 a2not
  • type992025年07月30日 type99
  • OhZion2025年07月06日 OhZion
  • hirinzu2025年06月09日 hirinzu
  • maroyAka2025年06月04日 maroyAka
  • la_vel9212025年05月27日 la_vel921
  • jTJ456_n420h2025年04月13日 jTJ456_n420h
  • ematx2025年04月12日 ematx
  • mochizoo2025年03月05日 mochizoo
  • yaskoh2025年02月15日 yaskoh
  • illchan2025年02月10日 illchan
  • prize92025年01月06日 prize9
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /