[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

185users がブックマーク コメント 76

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ALPS処理水放出に伴い風評被害等が発生した場合の賠償のご案内|東京電力

185 users www.tepco.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント76

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tpircs
いくら払ったところで電気代を上げればペイするみたいに思えてしまってなんだかなぁ。電力を人質に取られているようだ。

その他
ilktm
"外国政府からの禁輸措置等により国内の事業者さまに輸出に係る被害が発生した場合は、適切に賠償させていただきます" かなりの金額になりそうだが、最終的には電気代に転嫁するんだろうか

その他
TakamoriTarou
いつもの「賠償はする。ただし適切に。適切かどうかは東電が判断する。嫌なら裁判な。こちらも全力で弁護士けしかけるけど」と言うアレ。やはり東電は破産させ、株式と原発に関わる電力債は紙くずにすべきだった

その他
yamuchagold
よく「処理水を東京湾に流せ」という言説はあるけど東京電力管内に住む人は賠償による損失を電気料金値上げで連帯責任を負うことになるのか。

その他
yogasa
電気代を上げさせないために、風評被害を懸念する福島の人を叩いて黙らせるのが首都圏人の利益に最も一致する行動になってしまう

その他
hobbiel55
フクシマに関する一般的な賠償金は「政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構が肩代わりし、電力会社が返済する仕組み」みたいよ。どっちに転んでも税金か電気料金が上がる https://www.asahi.com/articles/ASR4M5RD8R4GULFA02N.html

その他
yuru_harukaze
中国向け水産物の日本からの輸出額は、年間870億円。これを東京電力が賠償することが可能なのだろうか。

その他
Sephy
反対派がお気持ちで騒ぐほど税金と電気料金が上がるっていうクソメソッドが出来上がった。反対するなっていうんじゃなく反論するならきちんと根拠を示さないといけない。信頼できる根拠を自分で持ってきてくれ

その他
nisshi_jp
東電の賠償に関するこれまでの対応を見るとあまり期待できないかもだけど、原資は電気代値上げすればいくらでもあるのだからしっかり対応すべき

その他
akagiharu
中国向け輸出をしていた全ての水産企業が当然に賠償を求めると思うんだけど金を出せるのか?

その他
T-miura
え、中国のホタテとか賠償するの?まじで?これ最終的に「総括原価方式」だから、電気料金にはねるよね...。中国ゆるさまじ。

その他
NOV1975
これさ、例えば風評被害を賠償すると言うことにして明確に金額に換算した上で、風評を流した側に損害賠償請求するみたいな筋を考えてたりしない?

その他
surume000
必要だとは思うけど、風評加害者と被害者が結びついてクソみたいな動きをするインセンティブになるよね

その他
syamatsumi
風評加害をブリ撒くほど電気代に転嫁されていくスタイル? どっち向きにしろ、やったもん勝ちだなぁ......

その他
onesplat
そういえば全部こいつらのせいなんだよなぁ。当時と歴代の経営陣は然るべき責任を取ったのかしら?今もぬくぬく余生を楽しんでらっしゃる?

その他
jiro68
賠償金は新株発行で賄えば株主責任も果たしてもらえる

その他
prjpn
東電を解体し国営企業にした後、政府通貨を発行して賠償するべき。

その他
miketaro1234
観光業界にも払ったらやっと東電潰れてくれる。良かった。

その他
zigzag1900
870億円なら月2000円くらい値上げでいけるから問題ないでしょ。風評被害を作ってるのは中国だし、日本人の防諜意識の低さはそのくらい値打ちがあるということ。

その他
horaix
本件東京湾に流せ論者がいたけど、結果的に東京都民が電気代という形で痛みを享受するんだから、水運ぶよりスマートじゃねえかと思った/個人的には中国政府と町山等その同調者に全額負担して欲しい所ですがね

その他
sin4xe1
なんで解体しなかったかなぁ

その他
otoku-memo
東電が肩代わりした分を中国政府に払わせるような訴訟をする方法が知りたい。中国政府を被告として東京地裁で裁判してほしい

その他
Lat
もう東電を国営化して公務員にした方が良くないか?

その他
hiby
これぞ自民党に習った「やってる感」だよな。どうせいくら払ったのかの証明は出来ん。要求しても黒ノリのカスみたいな資料がお出しされるだけ。終わってる。

その他
kmiura
外国の人への賠償はどーすんだろね。

その他
takuver4
このブコメ大丈夫か?工作員が沸いてない?あるいは行間を創り出す能力に優れている人が多すぎる気が...

その他
warp9
その分、電気料が上がるだけ、か。

その他
hyoutenka20
日本の国策として原発を推進し重大な原発事故を起こした以上、処理水の処分に費用がかかるのは当然で、中国の無知蒙昧極まりない言いがかりによるものであっても、水産関係者の被害は補償されなければならないと思う

その他
wildhog
同時に風評被害の元になる言説を広めてる人達に賠償を求めて行くべきじゃないか?関東の電気利用者だけが負担するのはどうなのか?

その他
rgfx
なるほどスマート>最終的には電気代で。つまり原発を容認した東電管内全国民の責任。嫌なら原発か、東電か、自民党をどうにかするしかなかった。

その他
mohno
別に東電社員がアルバイトして賠償金を稼ぐ、なんてことはなくて、普通に東電の収益から支払われるだけだろうね。下手したら電気代が上がるだけ。

その他
cupeytan
風評被害の賠償→電気料金値上げ→日本の競争力減退のループが見える。海外は国内みたいには風化しない可能性も高いし、与党は風評被害対策を(愛国を謳うなら)文字通り命を懸ける覚悟で取り組んでほしい。

その他
toraba
『日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で"北海道産ウニ"までも安売り対象に | 日刊SPA!』https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nikkan-spa.jp/1933750

その他
sajiwo
風評加害者は東電に訴えられて賠償の原資になればいいんじゃね。

その他
tk_musik
電力自由化してるのってノーダメなん?選択肢があるわけではないのか?

その他
ys0000
これは偉い。久しぶりに東電を見直した。元々政府とも折衝済みだったのかな?原資が我々の電気代であるというのは痛し痒しか。でも福島に押し付ける訳にも行かないので妥当である。

その他
sirotar
俺は東電潰した方が良かったと今でも思ってるけど、東電を倒産させなかったのは民主党政権なんだよなぁ。(なお政権交代後に自民が潰す選択肢は一貫性の原則により無い)

その他
maple_magician
水産物と農産物は統計ベースで一律賠償割合を算定、他(畜産物とか食品系二次産業あたり)は個別対応となるようで。

その他
sonhakuhu23
「風評被害」というよりマーケティングの話。科学的に安全か否かという話でなく商品としてイメージが低下したら他にも同種の商品があるのだからそちらへ行くのが消費者の自然な行動。この被害はどうしても発生する。

その他
nP8Fhx3T
国民の電気代が上がるのは中国と活動家のせいという世論が形成されていきそう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ALPS処理水放出に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ALPS処理水放出に伴い風評被害等が発生した場合の賠償のご案内|東京電力

ALPS処理水 放出に伴い風評被害等が 発生した場合の賠償のご案内 当社はALPS 処理水の放出による風評影... ALPS処理水 放出に伴い風評被害等が 発生した場合の賠償のご案内 当社はALPS 処理水の放出による風評影響を最大限抑制すべく対策させていただくと共に、その上でもなお、ALPS 処理水放出により風評被害が発生した場合につきましては、統計データなどを活用して、対象地域における風評被害の有無を確認し、適切に賠償いたします。 また、外国政府からの輸入停止措置等により国内の事業者さまに輸出に係る被害が発生した場合は、適切に賠償させていただきます。 ALPS処理水放出により被害が生じている方は、請求書を発送させていただきますので、ご相談専用ダイヤル(0120-429-250)へご連絡をください。 輸入停止措置等による損害への対応について 外国政府の輸入停止措置に伴い、国内の事業者さまに輸出不能により生じた損害は賠償の対象になるのか。 外国政府からの輸入停止措置等により国内の事業者さまに輸出に係る被

ブックマークしたユーザー

  • T-miura2023年08月31日 T-miura
  • mgl2023年08月30日 mgl
  • tsukiji32023年08月29日 tsukiji3
  • tg30yen2023年08月28日 tg30yen
  • tano132023年08月28日 tano13
  • NOV19752023年08月28日 NOV1975
  • surume0002023年08月28日 surume000
  • syamatsumi2023年08月28日 syamatsumi
  • keint2023年08月28日 keint
  • onesplat2023年08月28日 onesplat
  • jiro682023年08月28日 jiro68
  • prjpn2023年08月28日 prjpn
  • tatatayou2023年08月28日 tatatayou
  • miketaro12342023年08月27日 miketaro1234
  • kuwa-naiki2023年08月27日 kuwa-naiki
  • zigzag19002023年08月27日 zigzag1900
  • jegog2023年08月27日 jegog
  • makina702023年08月27日 makina70
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /