[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

349users がブックマーク コメント 138

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

テスラ車など「中古EV」価格が大暴落、ガソリン車よりも「まったく売れない」納得理由

349 users www.sbbit.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント138

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Y_Mokko
プリウスがPHvでもHvでも中古価格が暴落しないのは20万キロ走ってやっとメインバッテリー交換になる所。しかもその交換費用も20万円程度で済むし別メーカーがバッテリー安く提供してたりする。こういうところの差よ。

その他
otoan52
バッテリー寿命というガソリン車にない減損の定めがあるからなぁ。バッテリー交換しようにも本体価格の大きな部分を占めるのがバッテリーだから、あんまりお得でないという......。

その他
sp_fr_v7_2011
なんか流行るも廃るも極端だね。事象もそうだけど報道の取り上げ方も。

その他
KoshianX
まあだから個人所有させることが間違ってんだよ。街に充電器といっしょに分散して「自分で運転するタクシー」として使えるように小型軽量モデルを作るのが一番いいと思うけどな

その他
by-king
id:sp_fr_v7_2011 てかその2つは密接に関係していて、実需以上に過剰な宣伝が行われた結果、不要な人まで買ったら結果として中古価格が暴落し、それを実現象として報道が取り上げる、という当然の現象が起きてるだけでは

その他
dsb
プリウスも初代〜2代目くらいまではバッテリー交換コストが気になるとかで中古を忌避する見方もあった記憶が。ハイブリッドが一般化した今ではもう全然そんな話は聞かないし、時間と技術進歩で克服されるお話かと。

その他
Iridium
バッテリーがどんどん劣化するものに中古の価値などあるわけない。EVで一番価値が高いのはバッテリーなのにそれが数年で劣化してしまうのではね。

その他
poliphilus
家電製品て古いものに価値がなくなるんだよ。それと同じじゃないかな。電子部品が多すぎると耐久性や機能の時代遅れが気になる。

その他
Cru
走行距離同様にゼロクリア不可な充電回数と累積充電ワット数のメーターを取り付けるのを義務付けるとか...。メーカー間の性能差があるだろけど、その情報も消費者に共有されればマーケット形成にも役立つんじゃない?

その他
nakamura-kenichi
冬の性能低下とバッテリー寿命のコストに加えて、爆発リスクに重量増大でタイヤ寿命が短いとか、バッテリーにイノベーション無いともうすっかりお先が無さそうやからなあ。

その他
choco_potta
バッテリー充電に油使って発電w テスラ

その他
nakakzs
本気でEV普及させたいなら、購入時補助金だけじゃなくて、バッテリー交換とか長年所有時の保障コストも公かメーカーがやらなきゃいけないのだろうけど、まあそれするつもりないように見えるし。

その他
aramaaaa
EVにはまだ未成熟な部分が多いのはその通りたが、なんかそら見たことがみたいに喜ぶ人がいるのもねぇ

その他
wideangle
バッテリーの劣化がエンジンの劣化なんかよりもよほどリセールバリュー的に悪いわけか。

その他
gami
スマホが中古で高く売れるのに、EVが中古車で売れないのはおかしい。検査などが未整備なことによる過渡的な状況と見るべき。

その他
kazuhix
数年前からのテスラはフロア=強度構造体からバッテリーを取り出すには破壊せざるを得なくなってるから劣化バッテリーの交換コストの概念はない/EVに限らず今のコスト高クルマを買うのはメーカーの社員くらいだろ

その他
sovietrockets
「近い内にリチウムに取って代わる画期的な蓄電池が発明される」という言説もカビが生えてしまった

その他
peach_333
残価設定ローンが進化して、サブスクでスマホみたいに2年後に同じメーカー乗り換えなら残債免除みたいになるんじゃない?カスタムできんくなるし、シートとかマジで汚せないけど

その他
NOV1975
実質使い捨ての状況を改善しないと環境もクソもないよなあ。補助金出しているんだから、そこをトレースする義務が政策側にあるよなあ。

その他
nine009
EVの弱点を考えると、エンジンてめちゃ有能だよな。なんでEV行ける!おもたんやろか。

その他
pilpilpil
テスラ乗ってたけど当初のサービスプログラムが2年経って本社の意向とかで改悪された。交渉すら受け付けないという返答。こんな逃げる体制なら価格落ちるよね。

その他
kolto
EV車と言えば"非連続的な未来を見通せる人間"がどうのこうのっていっていた人を思い出す

その他
wnd_x
EVは早すぎただけという言説は将来的にどうなることを期待してるんだろう。さっぱり見えないんだけどそこんところどうなの?

その他
tamtam3
アメリカの場合、車の資産としての価値は、びっくりするほど重要視されるので。日本だとボロボロ扱いの中古も、高値で売られたり。なので消耗品扱いのEVとは価値観の相性が悪すぎる

その他
demcoe
そもそも世界最高の自動運転機能であるアイサイトXが水平対向エンジン+AWDにしか付いてないんだから、その時点でEVは選択肢に入らないんだよね

その他
biconcave
バッテリー劣化で中古価格が下がるのもあるけど、それ以上に、新車価格が値引きでどんどん下がってる影響の方が大きい。特にテスラはディーラーを介さずにメーカー直販で定価をどんどん下げるので...

その他
takumikabu
非接触充電車線かバッテリーのホットスワップが実用化しないとなかなか厳しいと思ってる。それか江戸時代のように「宿場町」でEVという名の馬を乗り換えて遠距離走行とか。

その他
orgue
テスラの場合は電気自動車だからというよりも、故障や損傷時の修理代が法外な値段になりがちであるという点も、不安材料ですね。

その他
poronnotei
「持続可能な成長」の中には「貧富の格差の解消」が含まれるが、それを放置して環境対策を加速させても徒労に終わるということだし、行き過ぎた資本主義は停滞をもたらすって話か。決していい流れではない。

その他
hrmk4
バッテリー交換式のスタンドと車両になれば。

その他
vvvf
先の事など無視して目先の美しさだけで突き進む欧米ポリコレパワーの末路、多分これからも似たようなこと繰り返す。折れたフリだけで被害を最小に留めたトヨタはさすがである。

その他
a1ue0
最近アメリカで25年前の軽トラックが人気だとニュースがあったけど、EVって25年耐えられるのかね。

その他
peppers_white
ガソリン車に対して完全に下位互換というのが決定打かなと思う、新しい価値観も提供できないし

その他
undercurrent88
残価と相性悪いよなあ

その他
metamix
リセールバリューが見込めないならせめてリサイクル性を確保して欲しいが、既にこの状況ではな→ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-22/RZKIM6T0G1KW01

その他
kimasse
]

その他
n_vermillion
気候やインフラを無視してEVを普及させようとしても流石に一定数以上は無理があるってだけじゃろ。そんで中古が飽和して価格暴落もまぁそらそうやろってなるんだけど、勝ち筋あるんかこれ。

その他
tanagosandwich
テスラちょっと乗ってみたかったけどまだ300万弱するー

その他
worpe
中古市場含めて製品のサイクル考えられてなかったのかな...環境に優しいって面どこへ

その他
SndOp
普通の中古EVだったら電池の再利用なりがあるけど自動運転も価格に付加されたテスラは動けなければ/前澤さんが買うのはOKだけど一般人が買うと家が傾く。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「テスラ車など「中...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

テスラ車など「中古EV」価格が大暴落、ガソリン車よりも「まったく売れない」納得理由

1月と2月における米国でのEV新車販売台数が前年同月を下回った。まだ2カ月間ではあるものの、「成長の減... 1月と2月における米国でのEV新車販売台数が前年同月を下回った。まだ2カ月間ではあるものの、「成長の減速」から「マイナス成長」へと突入した可能性がある。こうした中、レンタル大手のハーツがレンタル用EVを売却して事業を縮小する代わりに、ガソリン車の購入を加速。テスラをはじめとした米中古EV価格も、ここ1、2年で急速に下落している。EVのような高額商品の普及には健全な中古市場の形成が欠かせないが、その市場で一体何が起きているのか。 米NBCニュースの東京総局、読売新聞の英字新聞部、日経国際ニュースセンターなどで金融・経済報道の基礎を学ぶ。現在、米国の経済を広く深く分析した記事を『週刊エコノミスト』などの紙媒体に発表する一方、『Japan In-Depth』や『ZUU Online』など多チャンネルで配信されるウェブメディアにも寄稿する。海外大物の長時間インタビューも手掛けており、金融・マクロ経

ブックマークしたユーザー

  • MrBushido2024年05月06日 MrBushido
  • choco_potta2024年03月27日 choco_potta
  • mgl2024年03月25日 mgl
  • nakakzs2024年03月23日 nakakzs
  • sawarabi01302024年03月22日 sawarabi0130
  • toshikish2024年03月21日 toshikish
  • wiateria2024年03月21日 wiateria
  • kaionji2024年03月21日 kaionji
  • advblog2024年03月21日 advblog
  • aramaaaa2024年03月21日 aramaaaa
  • wideangle2024年03月21日 wideangle
  • matsuwo2024年03月21日 matsuwo
  • gami2024年03月21日 gami
  • thesecret32024年03月21日 thesecret3
  • htamaaki2024年03月21日 htamaaki
  • kemukujara2024年03月21日 kemukujara
  • kazuhix2024年03月21日 kazuhix
  • kazu_k_adv2024年03月21日 kazu_k_adv
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /